「名言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名言とは

2011-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20110509193054

>片方の理由(大量破壊兵器隠匿疑惑)だけでも空爆の根拠になるんじゃないの?

大量破壊兵器最後まで出てこなかったからなー

イラクアルカイダが繋がってる、って事になってる公式ソースってどこよ。

米国側が、「イランアルカイダが繋がっている」として戦争の正当性を主張する公式ソースってことだよなー。

これ、常識から結構どこにでもあるぞ

公式といわれると困るんだが、これなんか その様子が伺えると思うが

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2378303/2833370

これはグリーンスパン名言

Iraq war was about oil, says Greenspan

http://www.telegraph.co.uk/finance/markets/2815918/Iraq-war-was-about-oil-says-Greenspan.html

2011-05-03

自分を映す鏡

歴史上の偉人や、現存する著名人名言日記に書いたり(まぁコピペだけど)、

今ならTwitterでRTしたりして自分を大きく見せたいのか、好感度アップさせたいのか

分かりかねますが、自分に足りない所、出来ない所をひけらかしてるだけな気がする。

もしくは偉人著名人になった気になる”精神コスプレ”?

2011-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20110326212448

経済学者マーシャル名言で「Cool Head,but Warm Heart暖かいハートクールな頭)」というのがある。

東大の@hayanoは事実を示しただけかもしれないけど

こころが無いよ。

人間失格だ。

2011-03-18

http://www.cyzo.com/2011/03/post_6804.html

「それだけに、なぜ『ワンピース』が突出した人気を獲得しているのか。理由がよくわからないんですよ」


 そう語るのは、『オタクコミュニスト超絶マンガ評論』(築地書館)などの著書を持つ紙屋高雪氏だ。紙屋氏は106月、自身のブログに「なぜ『ワンピース』はつまらないのか?」というエントリ投稿。『ワンピース』は、続々と登場する強大な敵やライバルに打ち勝つスポーツマンガのように物語が進む作品と見受けられるものの、その割にルフィには敵を倒すための努力や勝つための戦略があるようには見えない。しかし、強い信念や決意を表明するための"名言"をことあるごとに絶叫してみせる。そのロジカルではな精神論は苦手だ、としたところ、はてなブックマークに400ものブックマークが寄せられた。

「僕は漫画評論家としてどうしようもない無能ですって自分で認めてるようにしか見えんのだが

2011-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20110224181409

現状、いちばん問題なのは人口一極集中が進んだせいで生産効率が低下している点。

ごめん。そのような認識はないので説明して。

普通 人口の集中が進めば、国全体で見た場合の 生産効率 は 上がる。 これを低下すると考えるのであれば、その理由は欲しい

 

次に、現在日本問題点は、産業競争に負けている。という点であって 海外にものが売れなくなってきているという点であって

なぜ、海外にものが売れないか?といえば、 スキルがあったり、独創性があったりする人材を 海外に取られちゃうからだよね?

狼に率いられた羊の群れは、 羊が率いる狼の群れを 打倒する というのは 名言だけど

狼をヘッドハントされまくっている。 そのヘッドハントされる理由は 2つ 1つは年功序列の弊害、 1つは 格差是正という命題のために高給与者が冷遇されてるから

 

効率が悪いといっても、じゃぁ、だれが効率よくするんだ?だれが、陣頭指揮を取るんだ?という命題

陣頭指揮を取る奴は、海外ガンガン 取られる。 という状況を改善しないで、 効率がよくなるわけ無いじゃん。

 

※もちろんこれは、今の高給与=高スキルといっているわけじゃないよ。年功序列があるからね。

日本において、生産拠点として使える広大な平野部を有する港湾はそれほど多くない。

地方に行くと驚くけど、 IT産業たいに、どこでもできるものが、全然 普及してないじゃん。

地方の人に聞くと、産業工業たいな考え方でいつまでいるんだろう?

とかすごい思う。 工場誘致 工場誘致みたいな。

いや、ITは家と電話回線あればできるんですけど?

そういう、土地に問題があっても出来る産業あるじゃん

いや、大規模農業化 でもいけど、 どうして、大規模農業科を 自分たちで進めないの?

 

人がいない。 うんそうだろうね。 人重要だよね。 スキルを持った人がすべてを決めるよね?だからスキルを持った人を優遇して、海外に取られるようにしなきゃいけないよね? すると貧乏な人の優遇にも限界が出来るよね?

 

もっと、貧困層を優遇しろ、金持ちから金を取れ、 というのならば、金持ち海外に取られてもいいといっているんだからスキルを持たない人たちで産業を起こせるといってるよね?

だったら、地方でも、問題なく、 産業を 起こせているはずだ。 なぜ 起こさない? 

 

というか、この手の話題って、そういう層のために、苦言を弄すると、貧困層迫害してるとかいわれるのが一番困る。

複数の条件を統合して考えなきゃいけないから、限界というものがあって、歴史的経緯や、世界情勢というものもあるんだから統合的に考えてくれないと。

 

高所得者って、単純に言ってるけど、 そういう人たちが、2次効果 3次効果をもたらしているんだから、そこを減らしたら、裾野に配る分なんて もっと減るだろうに。

いま産業構造は、誰にでもできない仕事をとってる人が、ひっぱって、仕事を 誰にでもできる仕事の人に発注してる。

誰にでもできない仕事を減らしたら、 誰にでもできる仕事も減るんだよ。 その連鎖 を 考慮しながら どうするかを 複数の視点から考えていかないと。

2011-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20110223143136

だがそして話がそれて申し訳ないが、最近はそこそこ高学歴国語力も怪しいもんだぞ?

オシャゴリ名言集でググれ。

2011-01-29

NAVERオンライン英語辞書がスゴい件

NAVEARがいつのまにかオンライン英語辞書サービスを始めていた。

http://endic.naver.jp/

プレスリリースによると、小学館の「e-プログレッシブ英和中辞典」「プログレッシブ和英中辞典」、及び英英辞典として

HarperCollins Publishers Ltdの「Collins English Dictionary」をベースとしているもよう。

Yahoogoo辞書に英英辞書プラスアルファされた程度のものだろうと想像していたが、実際に触ってみて、かなり個性の強いオンライン辞書であることが分かった。


1, 例文数2700万件(英辞郎なみか?)

海外新聞記事やサイトより例文を引用しているらしく、例文がハンパなく多い。

ニュースから引用が多めか?


2, 例文の絞り込み機能が秀逸!

自分仕事の関係、アルク英辞郎ヘビーユーザーなのだが英辞郎の例文表示に不満をもっている。

というのも、例文が多すぎて欲しい用例を見つけるのに3ページ目、4ページ目とクリックして探さなくてはならない……..。

  今回NAVER英語辞書の例文表示ではこの点が解決されている。テーマ別、文体別、地域別、翻訳の有無、難易度別、年代別などに条件設定して例文を絞り込めるのだ。

例えばテーマ別で「名言」をクリックして単語検索すると、その単語を含んだオバマとかプルーストとかの名言が例文として表示されるしくみ。いい仕事してます


3, クイック辞書機能

  例文中の英単語オーバーマウスさせると黄色ハイライトされる。さらにクリックするとページ右脇にススッーっとウィンドウが開き(なんだか気持ちいい….)、

その単語意味が表示される。よくあるポインタ上のポップアップでの表示ではないので目障りにならない。



などが優れている点。問題点

1, 見出し語数。専門用語などはアルクほどカバーできていない。

2, 例文に日本語翻訳がついてないものが多い。


コンテンツ量では英辞郎に劣るものの、ユーザビリティではNAVER英語辞書に判定をあげたい

今後中国語韓国語オンライン辞書リリースするそうなので、中国語初級者の自分としては大変期待している(東方書店あたりの相原先生の辞典を採用してくれるといいなぁ….)。

2010-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20101217042228

恣意意味を調べてね。

自分に都合が良いとか悪いとか、そんな意味は無いのよ。

その場その場での対応が「恣意的」とされ、

予め意図や根拠が明確なものが「恣意的でない」とされます

前者は「臨機応変」というメリットがありますが、元増田が拘った「一貫性」を欠きます

カルデロンと同じ境遇なのに、誰にも注目されず送還された家族過去にいっぱいいるよね。

逆に、苦労して合法的に移り住んできた人も一杯いる。

でもカルデロンだけ偶然メディアが拾って、法務大臣の眼にとまったの。

なんで特別扱い?おかしいよね。

 

条例守れ、嫌なら出てけ、正論だね。

じゃあ条例の適用範囲を明確にしてください。アヤフヤじゃ守れない。

特別扱いは無しです

 

「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」は、それ自体は名言だよ。

でも正直、カルデロン手塚治虫は、比較しがたいほど乖離しているよ。

2010-12-15

ほんまでっかTV心理学の見地から

「恋の始まりはイライラするとこから始まる」

ていう名言‥ これすごくいい

かにナイチンゲールか誰かも、愛の反対は無関心だ、と言い

苛立ちは相手を気にしてるからおこることなんだよね

教員やってる私は毎日生から嫌い嫌いと

まぁよくも同じこと言って飽きないなと思うほどに言ってもらってる。。


みんな私のこと愛しすぎヤバイ うん、この根性で明日もやっていこう

2010-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20101211064859

パッケージ発売した後で開発人員を追加募集してたんだっけ。

そして社長はというと、ここ1、2ヶ月の間こんな事をおほざきあそばされてたり。この頃って確実に現場は火を噴いてたはずなんだけど、何を思ってこんなTweetぶちかましてたのかを思うと胸にこみ上げてくる物がある。

http://twitter.com/yoichiw/status/26159790169

昨日は、新卒内定式2件に会食も若手社員。いいっすね。社員3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付くんじゃないかな。

高給取りのベテランを切り捨ててそれだけ新人に置き換えれば、そりゃあ問題の大部分を占める「人件費」はがっつり浮くでしょうよ。

http://twitter.com/yoichiw/status/26332150051

尖閣諸島だの日本パッシングだの。僕は社長交代が激しい会社とは付き合いません。会社間の信用は貸借勘定の歴史。実際には当事者間で成立している事がほとんどで一般には周知しないしその必要もないが、継続性を担保するものがなければ付き合えません。

今回の件で開発スタッフがだいぶ入れ替わったよね。パッケージ発売から僅か数ヶ月。継続性(笑)。

http://twitter.com/yoichiw/status/7079775151587328

就活デモニュース。勿体無さすぎる。解決は至極簡単です正社員終身雇用教を全企業強要しなきゃいいだけ。こう言われて事情も分から感情的に反発する国民が多い間は、解決は絶望ですね。

じゃあ終身雇用を保障しないと名言した上で、こんな状態の開発現場を立て直せる人材を集めてごらんなさいな。

http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=f30a257488841111d51f9c0900950c64df4df838


もしこの人が人として真っ当な感覚を持っているのなら、しばらくの間はゲーム屋として、あるいは一企業経営者として偉そうな事は言わなくなるはず。まあ、それでも言うんだろうけどさ。


2年前に開発が本格的に始まった頃から「これちょっとやばいよ絶対後で破綻するよ」という声が内からも外からも出てたのを無視して強行したツケを支払ってるわけで、正直同業者ながら同情する気が1ミリも起こらん。

挙げ句、これから採用即戦力メインから新人研修予算は段階的に縮小していくとか関係者から聞いたときは頭がクラクラしたわ。こんな企業社長CESA(コンピュータエンターテインメント協会)の会長とかやってるんだぜ。業界引っ張る気全っ然ねえだろ。

2010-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20101203132131

革命?wやりたきゃやれば?

 内定もらえない奴が革命なんてできっこないだろうがな。」

これは名言wwwww

これからの革命家は、まず企業から内定をもらわないと、革命家としての最低限の資質証明できないようだwwww

2010-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20101127231020

お返事頂いてたか。失礼した。

もう見てないかな?

結構根強く引き摺るもんで、擦り込みが入ってたりもするもんです

うん。理解できる。

また違う話で、どうでもいい事については元からどうでもよかった。諦めた事とは内容が違う。

獲得に失敗したのがどれほど幼少期なのかが問題。

それこそ、擦り込まれてた上だから、「どうでもよい」と判断をしたのかもしれない。

どういう人種と思ってるんだろう?については、

正直、世の全ての人は考えに大差が無いと思ってる。

表現の仕方についてはそれこそ千差万別。でも根っこは誰しも変わらないんじゃないかな?

あと書いたのは暇つぶしだったとか、認められたかった訳じゃないとかについては、

うーーん・・・w

君がそう言えば、ここでは「そうですか」しか言い様が無いかな。

ここが裁判であれば

あれほどの長文である点と、

ただのファンタジーはな自分の考えだと名言している点を考えると、

信憑性は無いと判断出来ると思うんだな。

んで、そもそも認められたいと願う考えは人間誰しも持つ考えで、

至極当たり前の感情だと思うんだけどな。

何故なら人間だからというほかない。

基本は群れる動物だからね。

他にも言いたいことは沢山あるけど、見てないかもしれないから止めておくw

2010-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20101115115240

責任感が強いんだね。まあそんなに思いつめずにこの一コマ漫画でも見てリラックスリラックス

参考URL:「女に惚れさす名言集」の惚れさせ416「息をするように」

http://jigokuno.com/?page=2&cid=13

2010-10-27

「他人を変えようなんて傲慢。変えられるのは自分だけ」

って名言なんだけど、こんなの処世術というか精神安定剤みたいなもんでさ。

つまり、自分に言い聞かすもんだ。

けど、あんまりにもよくできた名言だから他人に説教したくてうずうずしてるしょーもないヤツがコピペしまくってる。

2010-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20101012195229

楽しいからやるという立場もあるが、それは文脈的に別の話なのでおいておく。

そうすると、「(少なくとも自分にとって)新しい問題に対処するため」だな。

問題というのは、(一部を除いた)数学のように論理的に解決可能なものと、そうでないものがある。

論理的に解決できる問題で「新しい問題」というのは「その問題を解決する論理がわかっていない問題」ということだ。

これを解決するには、新しい論理を生み出す必要があり、そのためには前提となる知識がまず必要だ。

論理的に解決できない問題というのは、一般社会でのいわゆる問題というもので、不確実性を伴う問題ということ。これは正確には解決ではなく決断をするしかない。不確実性には大きく2種類あって、不完全情報から来る不確実性と、本質的確率的な不確実性とだ。

不完全情報から来る不確実性の多くは単なる知識不足が原因で、知識が無いということは本来不確実じゃないものが不確実になってしまうということ。これを避けるためにまず勉強しなければならない。

また、人間の意思決定プロセスというのは少なくとも現代の数学論理学の枠組みでは捉えきれないもので、理屈を超えた(ように見える)思考の飛躍やイメージ思考的な超並列処理が必要不可欠だ。アインシュタイン名言で「新しいアイデアを思いつくコツは、そのアイデアをどこから借りてきたのかわからなくすること」というものがある。つまり、無数の知識を頭の中で並列処理して結びつけることで、一見思考が飛躍したかのような新しいアイデアが生まれるということ。

このような処理をするには経験が必要で(たぶん脳内ニューラルネットを作り込むとかそういうものに対応してるんだろう)、その経験を得るために絶対に必要なものが勉強だ(もちろん机上の勉強だけで十分というわけではない)。この辺りは有名な「いかにして問題をとくか」という本に書いてあると思う。

新しい問題というのは、何も学術研究最先端にの存在するものじゃない。仕事上でも日常生活でも、変化する状況に対応するということそのものが「新しい問題」だ。スポーツをやるにしても、音楽をやるにしても、料理をするのも子供を育てるのも、みんなそうだ。

変化する状況に対応しより良く生きるため、自分が取り組む「新しい問題」に挑むため、そのために「知識の量」と「意思決定の精度」を洗練するために勉強しなくちゃいけないんだと思うよ。

2010-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20101006110650

「俺は他人の言うことなんか気にならない男なんだよ!お前らは誤解しているんだよ!」

っていうのは

1発言中で矛盾している名言だと思うの

またワロタ

さっきから非常に的確だなw

http://anond.hatelabo.jp/20101006110147

「俺は他人の言うことなんか気にならない男なんだよ!お前らは誤解しているんだよ!」

っていうのは

1発言中で矛盾している名言だと思うの

2010-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20100924184046

自民党ならむしろ火種が大きくならないうちに送還して、中国に貸しを作っておくだろうな。

民主は騒ぎを大きくした上に、温家宝まで出てきたら釈放した、みたいな印象を世界に振りまいたな。

しかも、那覇地検の「日中関係に配慮」と名言させた。こんなのただの地方検察庁が本当に主体的にやったとしたら越権行為でしかない。

そこは上手くごまかしとけよ、と。

2010-09-19

誰か既に思いついていると思うんだけど

アイドルマスター2の内容が一部発表され、それに落胆した(?)あるPが以下の動画作成

総統閣下アイドルマスター2についてお怒りのようです

[niconico:sm12151997]

この動画中に名言ひとつ

「可能性を生み出しただけでアウトなんだよ」

要は

http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%88

の通り、

アイドルマスター2男性アイドルが出演したって、恋愛描写がなければいいという話じゃない、可能性を生み出しただけでアウトなんだよ

で、この言葉と騒動を見て、ひとつの可能性を思いついた。

コスプレイヤーってよく「合わせ」写真を撮る訳だけど、アイマスコスした女性が、この「Jupiter」のコスした男性との合わせ写真を撮るってことも、今後は有り得る訳だ。当人たちはただの合わせかもしれないが、その写真が何のキャプションも無しに広まったとしたら。また、どっかのコスROM屋絶対このネタ使いエロコスROM作るはず。

Pの皆様紳士揃いだから、下手なことにはならないとは思うが、果たしてどうなるやら。写真週刊誌全盛期の騒動とか思い出すと幾分心配。

2010-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20100915180927

きっと、俗に言う「褒めると伸びる子」だわ。

仕事が速かったら、「仕事速いねぇ。」

仕事遅くても、「丁寧にやってくれて助かるよ。」

と、とにかく「お前は他の奴よりできる奴」だと、何かしらをある程度の説得力でもって褒め続けるしかないよ。

叱られたり、周りの関心が無くなったらとたんに醒めるから、扱いには気をつけてください。

「僕の考えてたIT関係ってこんな職場じゃなかったので辞めます」とか名言残して辞めてっちゃうぜ。

2010-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20100904183723

そんなつまんねえ嘘ついてどーすんの。

本当だと言うなら社名言ってみ?

2010-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20100901165725

世間も個人なんだよ、自分を受け入れない性格の合わない人相手に、無理して自分から歩み寄ってすべてを受け入れて付き合えるか?

うんそうだよね。

普通は無理。

だから、本来はどっちもどっち


例えばイジメとかあるよね。

そんで、非コミュみたいな人間になるわけさ。

まぁ、しょうがないよね、「自己責任」だものね。

その人には当然、自分しかいないよ。

だって、他人から排斥されて、そうならざるを得なかったのだから。

そして、キモがられたり、笑われたりしながら生きるわけだけど、たまに元増田みたいに諭されたりするのさ。

「相手のことも考えてあげてね」

けだし名言だ。

そして、諭された方は罪悪感を覚えてしまうのさ、「おれが駄目だったから嫌われていたんだなぁ」と。

何のことはない、「長いものには巻かれろ」「強い者には負けろ」「太きには呑まれよ」と言う話なんだけど、決してそうは言わないのさ。

2010-08-24

「19歳♂だが、将来幸せになんてなれない気がする」の追記

 http://anond.hatelabo.jp/20100821065642増田です。

 元記事が増田にゃんねるに取り上げられ(http://masuda.livedoor.biz/archives/51477453.html)、コメントが多くついたので追記を書きたくなりました。

 まず、漱石の「こころ」のセリフコメントに多く出てきましたが、僕が今の考えを持つのに「こころ」は強く影響しているのではないかと思います。

 元々、「精神的に向上心のないものは馬鹿だ」というセリフを僕は知っていて、漱石の作品の偉大な人物の格言なのだろうと思い、それを高校受験時に「やる気を出すため名言」として使っていました。ところが実際に読むと、「先生」は、友人であるKを出し抜き娘を手に入れるために「精神的に向上心のないものは馬鹿だ」と言っている。そして先生よりは向上心を持っていたはずのKは結婚話を聞いた後に自殺することになる。

 この、僕が信条としていた「精神的に向上心のないものは馬鹿だ」というセリフがただのデマカセで、その言葉で友人を自殺させてしまった「先生」が、その無責任さを悔やんで長年後悔する、という構図に衝撃を受け、僕は虚無的な考え方になってしまったのかもしれません。

 

 コメント内で「健常者で一人で生きていけないのは甘え。」「「周りが」不幸だから「自分が」幸せになれないっておかしいと思わないのか?」という意見に対して。

 一生一人で生きていけたらそれは楽でしょうがそうもいかないでしょう。私が結婚するかどうかはともかく、姉はあまりあてにできないし、老後の両親の面倒は私が見なくてはならないと思っています。「そんな時代じゃない」という意見もあるでしょうが私が40歳くらいになることには「そういう時代」なんじゃないかと思っています。高齢者の割合的に。そういう意味も含めて、「周り」の不幸が「自分」の幸せの枷にならないか、という閉塞感を僕は持っているのです。

 コメント内では多数の人が「自分がどうしたら幸せになれるか考えるべき」と言ってくれました。しかし、自分幸せを追い求めようとしても、色んな枷があるのは当たり前であり、その枷が今後はどんどん重くなっていき、自分が頑張れなくなれそう、というのが私の心配なのです。

 だらだら愚痴を書いてしまいましたが、心配してもキリがない、視野を広く持ちながら、適度に頑張るしかないですよね。

 

 >「美味しいもの食べるだけで幸せ感じるやん」       

 ですよねーw                

 終わり。

 

 あとついでにコメント1023さん、ニコニコを見ている人がみんなステレオタイプ馬鹿若者だと考えているのですか?私だってニコニコくらい見ますよ? よっぽどステレオタイプなのは、そちらのような気がします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん