2013年04月16日の日記

2013-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20130416152222

別にインターンからもぐりこむとか普通手法なんで得意げに書くほどじゃねーよ。

とくに中小出版社ではよく聞くやり方だ。

けど全部の業界企業がそうなわけじゃないし。

就職活動

高校時代からいろんなバイトをやって、やはり本が好きだというのが判った。

大学時代とある中堅出版社バイトで潜り込んで、倉庫仕事編集部の手伝いをした。

卒業時に頼み込んで社員で雇ってもらった。

おれは就活をしたと思ってるが、周囲はおれが就活をしたとは思ってない。はてなをみるかぎり、おれがしたのは就活ではないようだ。エントリーシートを書いていないからだと思われる。

口にはしないのだが、(世間で言う)就活して受かった奴はまだしも、それで苦悩してる奴とか、正真正銘のウスラバカだな。

自分でかってに落とし穴掘って頭から飛び込んで首の骨折ってるようで、ある種の公害というか、迷惑な連中だと思う。

ttp://anond.hatelabo.jp/20130415190011

自分クズなのかもしれんが・・・この人、「いつもの人」の文体くさいんだよなあ

作り話なら小説にすればいいと思うんだがいつも

http://anond.hatelabo.jp/20130416143944

から

君が君の書き込みにレスされてるだけじゃね?

どしたん?www

http://anond.hatelabo.jp/20130416143601

>君の「正しさ」なんて君以外の人にはどうでもいいんだよ

なんてほざいていおいて卑屈になれというのではなくといわれても。

これは重症だ。

君は、自分の「正しさ」に立て篭もらずには他人と接することが出来ないと思ってる。

10代の少女みたいなナイーブさだ。

救いは君自身が今の自分にどこか違和感持ってるということだよ。

最近はてなキーワードについて

最近、むやみやたらに使いもしないキーワードが乱造されてる。

例えば、キーワード作成しておきながら、内容が一切書かれておらず、そのキーワード必要性が感じられなくなっている。

あるいは、内容量が多すぎて逆に読み難くなってしまい、結果としてキーワードがその内容に即したものであるかを認められないという事態になってしまっている。

これではあまりキーワードというのが他のはてなユーザーにとって無益ものとなってしまうのではないか

そしてこの疑問に辿り着き、一刻も早くこの異常性を周囲に伝えたくても編集者は自由に書き込むことができ、また過去編集した履歴が残るため、いくら改善してもいずれ修復され、キーワードキーワードである自己同一性が皆無になりがちだ。

から、削除すればいい。

しかし削除するにも以前に比べ容易に削除し辛くなっている。以前は「削除申請キーワード」に不要な乱造されたキーワードを入れておけば1週間で削除されていたのが、今ははてな運営に申請して初めて削除がなされるかどうかの話し合いがなされるということで、不要かどうかという考えというのは結局はてなユーザーにはなく、はてな運営側にのみ用意されているということだ。

確かに他人が不必要だと思っていても一部のユーザーにとっては必要不可欠だという事になれば、上記の削除申請の許可を取る事にも意義がある。

しかし、殆どユーザーが不必要とするキーワード、例えばキーワードリンクしてもいいかいかという投票システムがあって、そこで悪いという投票が良いという投票よりも圧倒的に多ければ削除対象になるという具合に決めてあればいいのだけれども、実際は、削除するにも申請をし、数週間ののち、ようやく削除するかどうかの決定が為されるということで、不要にも関わらずずっと残され続けるのだ。

結局のところ、今ある乱造されるキーワードにノーが付きつけられている現状に対して、スピーディースムーズな削除というのが出来ないために結果として不要キーワードが乱造され続け残っていくのだということだろう。

弁当男子始めました

元々、ほんとにずぼらな性格で、めんどくさがりで、結婚前の一人暮らしの4年ほど、自炊したのは多分10回以下。

それを予測して、実家の近所に引っ越して、衣食住のうち衣つまり洗濯と食事にあげく風呂まで実家に面倒見てもらってたくらいだ。

結婚してから、一応は月に一度ほど炊事するくらいのことはあったけど、それもここ数年途絶えてる。

色々あって寝室を別にするようになったというか、余ってた部屋をあてがわれたというか、自分の部屋なんぞを持ってはいるが荒れ放題。

ゴミ部屋になる前くらいには片づけるけども、ほんとにだらしがない。

そんな俺がエイプリルフール以来、弁当を作って仕事に出かけるようになった。

卵焼きなんかそれまで作ったこともなかったが、三日ほどで何とか普通レベル卵焼きも作れるようになった。

他は冷凍食品とかあるし、野菜必要だとプチトマトの一つも入れたら完成。

まさか10分足らずでお弁当作れるとは思わなかった。

今度は難しいらしい俵型御握りに挑戦してみたい、とか。

こんなに簡単ならもっと早く自分でやっとけばよかった。

え?

何故お弁当自分で作るようになったかって?

妻が正社員で働き始めて研修しんどいと泣きが入ったので、ならやってみよっかーと思っただけ。

いや、ちょっと考えたけどね。

めんどくさいなーって。

最初は、閃いてから一週間後くらいからでも始めっかーとか思ってたんだよ。

買うかランチでも食いに行くかすれば済む話だしさ…って感じでやってたら多分そのまんま作らなかったろうね。

そしたら例の広告が目に入ったんだよ。

「じゃあ、いつやるか?」「今でしょ!

ってのがね。

あのタイミング広告見なかったらやってなかっただろうなー。

大正解でした。

自分好きな物入れられるし、嫌いなものは入れるわけないし、意外にいいじゃんこれ、て感じw

明日は何しよっかなー?

http://anond.hatelabo.jp/20130416063028

浅いなキリッだってwwwサビ残で有名なのはサービス業国内向け日本人向け企業ばっかじゃねーかw要はさー、利益を生むオツムが無いなら会社経営なんかやめちまえよwwwフリーライドを...

消したって事は気づいたんだと思うが、

書く前に何が書いてあるか解釈しろ。な?

考えが浅いより、脊髄反射レスする方が何倍も恥ずかしいぞ?

http://anond.hatelabo.jp/20130415142259

仕事愚痴恋人にするもんじゃないと私も思ってる。

お世辞にも聞いてて気分が良くなるとは言えない話を聞かせてしまうだけで、なんらかの形でのお礼は必須だというのに、それを毎週、毎日、のようになると、相手はいずれすべてを投げ捨てると思う。だってわかんないし。どうにもできないし。

 

相手と共通でない趣味の話もそうだよね。

からない。なにもできない。

でも相手が楽しそうにしてるのは嬉しい、「よかったね」しか言えない。

語れない自分を申し訳なく思う。

 

 

これは私の経験談ではなく、昔の彼氏に味わわせてしまったこと。

 

それだけが原因でふられたわけじゃないけど、

申し訳ないことしたとは今でも思ってる。

 

 

話題によって話を分散させるのは大事

話す本人も、話す相手はこれだけいる、話題によって最適な相手がいるというのは、安心できること。

 

 

ほんとはネットじゃなくてリアルがいいよね。

声に出さないと喋った気がしないときあるし。

 

でも最悪ツイッターでも増田でもなんでもいいよねって。

http://anond.hatelabo.jp/20130416143318

おまえだけが他人に向かって死ね連呼しているんじゃないの?

きれてるのはおまえだけだってテンション高えな。

http://anond.hatelabo.jp/20130415190011

その状態じゃ,社会に出ても活躍できないだろうから自然淘汰されているだけじゃない?

なぜ頑張れないのか,理由は色々あるだろうけど,頑張れない人はどうしようもない.

http://anond.hatelabo.jp/20130416132905

君も読めていないんだよ。

死ぬの?

やめてね、後味悪いから。

http://anond.hatelabo.jp/20130415190011

文章が読み易くて凄く面白かった。ありがとう

ケチ付けてる人は今就職できてるのか、あるいは同じ境遇なのを棚に上げてる人なんだと思う。

批判の矛先から論点がズレてるし、全然元増田の言い分を汲んでいない。

就活なんて結局就活してる自分に満足するだけのもの

就活に失敗しまくれば冒頭の成功の鍵なんて幻想しか思えなくなるし結果が見えない以上

今やってる事がホントは何もかも嘘っぱちなんじゃないかと鬱になるものよ。

就職活動って結局新卒カードコネ縁故採用しかないと思う。

それは実際に何十何百社と就活して面接官の雰囲気を見ていれば自然と分かるもの

自分は適性もあり社会で長く働けるのに現実コミュニケーション、口が巧いだけ中身が薄っぺらくすぐ辞める人間しか採用されない。

これが現実から就活無駄に感じてしまう。

皮肉にもそういう人間ばかり雇うから企業はいつまで経っても成長できないという悪循環に陥ってる。

http://anond.hatelabo.jp/20130416142011

ほら、やっぱり。


共有されてるのなんて法律ぐらいだよ。

文化コモンセンスすら共有されてると思うのは過信。

まして細かいやり取りの中で発生した「私は正しい」は

相手との疎通にはなんら役に立たないと思ったほうがいい。

卑屈になれって話ではなく。

http://anond.hatelabo.jp/20130416142113

君の書き込みにレスされてんのに「元増田じゃない!」って言うのは

なんなんや

http://anond.hatelabo.jp/20130416133556

キムチ美味しいよね☆

あたしもキムチ韓国人がだいすき☆

ほんとは好きの裏返しだから

韓国について詳しい人が多いんだろうね(´・ω・`)

http://anond.hatelabo.jp/20130416140209

君は自分の中に絶対の正しさがあって

「それを他人にどう飲み込ませるか」がコミュニケーションだと思ってる

それだとどんどん違うほうに行っちゃうし成長出来ない


自分メモみたいな事を増田に書くあたりに

自分でもいまいち上手く行かないものを感じてるんじゃないの

違和感があるのに自分を疑ってみることを恐れてる

自分の正しさにしがみつくことで余計硬くなってる

http://anond.hatelabo.jp/20130416140209

相手と正しさが共有されているなら

そこを疑えと言ってるんだけどね…

ブサメンブサメン行を営んでいる

ブサメンは皆に期待される答えを用意して答えなくてはならない。

中学くらいからみんながヒエラルキーに準じたグループに集い始めるので、

ブサメンは「なんでここいるの?」あるいは「なんで一人なの?w」という言葉に耐えなくてはいけない。

どんな女の子タイプ?と聞かれて、何を答えても「いやキモいしw」と言われなくてはいけない。

傷つきそうな答えを予測して傷つかないように昇華する方法を考えなくてはいけない。

普通以下の男は、そもそも、こうして女に囲まれて質問攻めにされることがない。

ブサメンは答えがどうあれ、口を開けば叩かれる。無視される方がまだマシだ。

ブサメン中学の頃から喋っても内容にかかわらず、

あいキモくね?なんだかねー」と噂される。

というか噂されればまだ認知されてるだけマシだ。

イケメンイケメン業を営んでいるが、ブサメンブサメン行という苦行を積んでいる。

前世で何の業を背負ったのか、なぜ顔だけでこのような行を強いられなくてはならないのか。

イケメンが、固定のパートナーを作る事でその業務から開放されるとしたら、ブサメンは何で開放されるのだろうか。

とりあえずブサメン代表のコンビニ店長コンビニ以外の話題を書くべからず。

http://anond.hatelabo.jp/20130414225000

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん