「公務員叩き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公務員叩きとは

2018-08-06

anond:20180205174219

こっちも一件だけに関わってられないんで帰ります

警察ノルマ主義のせいだねー

普段公務員叩きしてたら因果応報

赤ちゃんエコー写真が無くなったのは御愁傷様

2018-07-31

anond:20180731003324

公務員叩きするほうじゃないなら公務員って一括りの言い方を辞めてほしいか

シャイニングマンでー

あんまり公務員叩きとかするほうじゃないけど。

シャイニングマンデーだけはダメだろう。いや、プレミアムフライデーでめちゃめちゃコケてるわけじゃないですか。民間でいうたら社運を賭けるまでは言わないけど、それに近い規模のプロジェクトが見事にコケてるわけですやん。

そこにシャイニングマンデー。これ不発やったらもうクビかもなあ…とか一切考えないんすかね。

さすがにこんなので仕事してますみたいな顔されたらかなわんですよ。新卒一年目でも、数十万の予算出すだけでもっとまともな案出してくると思うのはくされ民間脳のひがみか?

2018-03-01

許容が一切ない世界

女性専用車両でも公務員叩きでも働き方改革でも、これは○○でよくない面はもちろんあるけど、こういう面もあるから許容していこうって世の中にならないのは凄く辛いなぁ。

2018-01-21

路線バス運転手労働環境

・中休み勤務

・客が転んだだけでニュース

理不尽な客に事業所通報される

・1日1回は客に怒られる

過労死が最も多い運輸

公務員叩きときに一緒に叩かれて他業種より年100万低くなったらしい

・みんな離職してトラックタクシー

2018-01-10

anond:20180110104730

公務員叩きの連中は非正規公務員ばかり取り上げてるけどさ、

公務員は3号俸や4号俸の昇給維持するだけで大企業超えの待遇維持できるよな。

2017-02-08

ポピュリスト雑魚しか殴らない

あのトランプですらイスラエルユダヤにだけは一切だんまりだし

メキシコ日本にこんなうるさいくせに、中国ロシアにはむしろ甘い

維新公務員叩きは熱心だけど、既得権益がどうのなんて口だけで、そこから上にはヘイトを向けない

もっと強いものを殴ってほしいのに、ポピュリスト雑魚しか殴らない

2017-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20170105222728

公務員叩きって、

収入が少ない、仕事が安定していない、夢はあるが実行していない

って人がやるイメージ

貧乏暇あり

2016-10-19

俺は本土人間というやつ

沖縄県日本国本土なんですけど。

公務員があたか税金払ってないような論法公務員叩きするやつに似てんだよな。

2016-07-11

今回の選挙で一番入れたやつの意図わからん政党

大阪王将、じゃなかった維新

これが民進党なら、とりあえず今は最大野党だから自民が嫌いならそれだけで入れる理由にはなる。

個人的にはあまりきじゃないが、やけくそ共産党に入れるのもわかる。

しかし、野党のくせに改憲勢力に入ってる彼らに票を入れて、果たして何をしてもらいたいのか一番謎だ。

地元だったら都構想とかあるからどうにか理解できるが、

それを抜いたらこいつらの独自性なんて、せいぜい公務員叩きぐらいしかない。

今の政治に不満がなければ与党に入れればいい。彼ら以外に任せるのが不安なら、それもやむを得ない。

野党存在意義は、それでも与党を支持できない人間の受け皿になることだと思うし、

また、政治的立場の違う彼らが時に手を組み、与党をブッ倒すことだと思う。

しかし、維新場合はどうかというと、ポリシーに乏しい離合集散を繰り返した挙句

他の野党から嫌われているのだからどうしようもない。

おそらく、一番関係がマシなのが、与党自民党という有様だ。

そのうちしれっと合流してそうな連中が何を言っても説得力がない。

同じことが次世代の残党にも言えるが、彼らみたいにおとなしくしていてほしいのだ。

ちなみに、一番意図がわかるのは公明党宗教からね。

2016-05-10

公務員叩きコメント気持ち悪い

フリーターから見てもまじできもい

日本って何で自分が良い方へ行く事を要求するのでは無くて上の人を自分と同レベルにしようとするんだろうか?

公務員と同待遇になるようにしろ!と書けば良いのに公務員給料を0にしろ公務員を無くせ!みたいな事しか書いてないよな。

正直、水道とか警察とか裁判所とかが民間企業だったら嫌だ、利益追求しだすわ倒産するわで信用できない。

2016-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20160307172109

それだとやたら公務員叩きしている現象適応出来ない。

虐げられた底辺とくくるべきでは?

虐げられる底辺に女が多いというだけで。

2016-02-22

最近は単純な給与高い系の公務員叩き賛同されない空気になってきた

今度は非正規に目を向けて、同じ仕事してる正規職員給与を下げろって叩きが増えそう

公務員叩きしたい人にはオススメ


でも、今、公務非正規正規が同じ仕事してる分野って、単に、昔にその分野で採用した正規解雇できないからなんだよな

過渡的に非正規正規が同居してるだけで、今残ってる正規が定年とかで退職したらほぼ全部非正規に置き換わると思う

図書館職員とか保育士とかはその可能性が高い

一般事務も窓口業務は全部非正規になるか、まるごと民間業務委託になるか…


とにかく行政特殊なのは人件費に使うくらいなら高齢者福祉子育てに回せって議論に大きな賛同が集まること

増税するときマスコミ慣用句は、先ず隗より始めよ(=人件費減らせ)だし

震災復興のための増税でも、もちろん公務員増税された上に2年間給与カットされて、2年後戻ったら公務員給与大幅増と叩かれるという…

ただでさえ絶えず人件費の下げ圧力が働いて、福祉子育ての財源が圧倒的に足りない中じゃ、同一労働同一賃金とか低い方に合わせる結果になる未来しか見えない

労働関係はいいこと言ってるって巷の評判らしい共産党でさえ、行政に限っては人件費に回すくらいなら福祉中小企業に! って主張するし


でも、行政に優秀な人が行くべきじゃない、という考え方なら、人件費削減に邁進する今の行政の姿は正しいと思う

大阪維新みたいに、待遇が悪ければ悪いほど意欲の高い人材が集まるとかいう謎理論に基づいてたらダメすぎるけど

2015-12-19

国営がまとも過ぎて

調査会社に勤めてるんだが、同じ事やってる場合

民間企業より国営の方が内容がまともで質も高い。

それなりに完成されたマニュアルで、国の金で運営してるだけはあるなと思う。

マスコミの影響で公務員叩きが激しいがそれでもやっぱ国営の水準に達している民間企業はほぼ無い。

そして全然関係無いが、郵便局の集荷は時間通りにくるし融通が効くのに

他の運送屋は回線も弱いし集荷が次の日なんて事も有る。

集荷が来なかったさっきの出来事でやっぱ国営や元国営はまともちゃまともだと思った。

2015-10-27

公務員に「給料もらい過ぎ。高待遇過ぎ」っていうやつがいない件について

結局、公務員叩きしてるやつらって公務員になれない奴らなんだよな

公務員って言っても業種が様々だから一概に言うのは良くないと思うが、

公務員になりたきゃ業種によっては27,8歳ぐらいまではなれるんだからなればいいだけの話

2015-06-10

結婚恋愛高望みしたら叩かれる理由わからん

こういう奴が生活保護とか公務員とか恵まれ過ぎと叩いてんのかね

生活保護公務員ならわずかなりとも自分の払った税金が使われてるしある程度批判する合理性はあるだろうけど

自分が付き合うわけでもない赤の他人が非現実的な願望を持つことになぜ怒るのか?

世間生活保護公務員叩きには懐疑的見方をするはてな界隈でも高望みする奴は叩いて当然な雰囲気があるのが謎

2014-12-18

高座から物言い

「高座から物言いをしているのは誰か?」

(以前、普通に話している時、「随分高座から物言いだな。」と話している相手では無い人間に横槍を入れられ、揚げ足を取られ、怒鳴り返そうかと思ったことがある。まぁ、それはどうでもいいんだが。)

身分制度がこの国から表層的に消え、(職業身分による分類・分析が出来なくなった今、何か別の指標・方法を使わなければ社会現象分析する事はできない。

(実の所、「身分制度解体」もその嫉妬心から士族階級」をスケープゴートにして寄って集って叩くと言う単なる日本の伝統芸能()であるイジメと全く同じ構造であった。今で言う「公務員叩き」と同じ。その証拠士族以外は殆ど身分解体されていない。何故なら元々平民が9割以上であったから。「士族のみ」が社会的追い剥ぎにあっただけ。それ以外はいつもながら安穏とした生活を続けているだけで終った。平和ボケして暇だったかストレスの捌け口として士族を狙った八つ当たりに過ぎない。平和ボケすると人は傲慢になる。それまで守ってもらっていた人間攻撃すると言う恩を仇で返す事を平気でするようになる。それどころか明治維新の混乱に紛れて不義を働き、ぼろ儲けしたような成金もいる。まぁ、それは商家豪農と呼ばれる大規模農民が主だが。長くなるので別の時に残すか、、、)

様々な分類法が考えられるが、社会学的・経済学的に見るならばやはり所得資産が解り易いだろう。

そして更にその所得を細かく分析すると、ある特徴が現われてくる。

それは「世代」或いは「年代である

(もしこれが解らないようであればこの先の記事は読まない方が時間無駄にしなくて済む。)

経済学社会学をやっている人間、或いは企業経営をしている人間にとっては「市場分析」が当たり前になるが、それが出来ない人間が一部ではいるようだ。(もしかしたらその能力がないのかもしれない。)

個人的にも実際、会社経営をしながら市場分析が出来ない人間を何人も知っている。

勿論、そう言う人間は大抵経営に失敗している。(まぁ、必然ではあると思うが。)

バブル経済に作った蓄財を細々と消費しながら何とかやっている人間も少なからずいるようだが、まぁそう言う人間の先は永く無いだろう。

市場分析をするとどこに資産が集まっているか良く解る。

そして「最近の若者は消費をしない」と言うマスコミの低レベルスケープゴート作りが愚かしく、滑稽に思える。

彼らに脳味噌を使うと言う行為はできるのだろうか。

そして更に事態悪化させる事に大衆もそれを鵜呑みにする。

自ら調べて分析する事も考察する事もなく、ある一部の人間が垂れ流す駄情報だけを取り入れ、飲み込み、踊らされてしま人間達。

そして、その結果が齎す事に対して何の責任も感じていない。

自分は高座に上がって、それより下に抑圧されている人間を叩くのは簡単だろうな。

勿論、それはイジメ構造に他ならない。

(大抵、イジメ撲滅運動をやっているような市民団体構成員イジメをやるような皮肉が世の中には多いから理由は容易に理解できるのだが。)

「何故、最近の若者は消費しないのか。」を考えた事がないらしい。

意図的に「消費しない」のではなく、消費する元手がないから消費できないのである事さえ理解していない。

滑稽であり、愚かしい。

(そう言えば他人を何の理由根拠も示さないままに「愚かしい」と誹謗中傷していた零細企業社長がいたが、ソイツが一番愚かしいと言う事には気づいていなかったようだな。無知・無学・無教養なのに他人を罵る愚かさは過去俺が関わりを持った人間の中でも一番酷かった。慈悲深いならまだしも本当にソイツ以外の他人を全員見下し、貶めていた。まぁ、そう言う最低な人間も世の中にはいる。)

http://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/asset/3.html

http://www.nli-research.co.jp/report/gerontology_journal/2011/gero11_007.pdf

http://rh-guide.com/data/kojin_sisan.html

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4690.html

バブル経済崩壊してからと言うもの給与右肩上がりにもならない上に若年層の給料は低い水準で停滞したまま。

その人口層に「お前らがカネを使わないから経済が回らんのだ。不況はお前らの責任だ。」とする人口層がいる。

彼らは社会構造が全く理解できていないのだろう。

或いは自分達で持っているか意図的にそう言っているのだろうか。

まぁ、自分が優位に立てる立場におかれている時に、自分より立場の悪い状況下に置かれている人間を罵る事など誰でもできるし簡単な事である

しかし、それでは何の問題も解決できないどころか、問題時間経過と共に悪化していくだけである


「水は高きより低きへ流れる。人の心もまた、高きより低きへ流れる。」

つの時代もそれは不変なのかもしれないな。

2014-12-03

「なんで公務員叩きする人って公務員にならなかったんだろうな」

http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/41299

この手の公務員叩き記事があると、必ず発生するコメントに、

「なんで公務員叩きする人って公務員にならなかったんだろうな」

ってのがある。

スターもそれなりについていて、同意する人が多いみたいだけど、理解できない。

政治家批判するときに「なんで政治家にならなかったの?」

ブラック企業を叩くときに「なんで社長にならないの?」

映画批評するときに「なんで監督にならなかったの?」

犯罪者批判するときに「なんで犯罪者にならなかったの?」

って言ってるのと一緒じゃない?

毎回叩くために転職しろってか?

私は、批判する対象のようには絶対なりたくない。って思って叩くもんだと思ってる。(映画の例はちょっと違うけど。。)

でも、この人たちは、

「お前ら公務員が羨ましいから、妬んで叩いてるだろ!」

って気持ちが透けて見えて気持ちが悪い。

羨ましくなんて思ってないよ、むしろ最近は気の毒だと思ってるぐらいだよ。

でも、公務員の人たちが、表題コメントのようなこと思ってるなら、叩かれてもしょうがないと思う。

2014-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20140724231718

家族公務員がいるけど、伝え聞いたり、うかがえる様子はほぼこの通りだな。

でもネットでこの手の話をしてもまず信じてもらえない。嘘か、大袈裟か、せいぜいごく一部の特殊な例と言われておしまい。「それでも民間よりずっとマシなんだよ!」とかね。

んであとはお決まり公務員叩き。普段は情強かいってマスコミを信じないのに批判ネタだけはマスコミ鵜呑みという…。人は信じたいものだけを信じるとはよく言ったものです。

2014-07-04

ネトウヨって公務員叩きデフォなのに自衛隊だけは大好きだよなあ

警察はかなり叩くのに

2014-06-05

収入はいくら必要なんだろう

公務員です。

公務員叩きの風潮で収入は低いです。

手取りボーナスあわせて400万ないくらいだと思う。

問題は、結婚してて、嫁は専業主婦、子なし。

どーーーしても働きたくないらしく主婦してるけど、そのかわりかなり無欲。

お金はほぼ必要としてなくて、月6万か7万かそのくらい生活費を渡しておけばそこからなんとかしてくれる。

お小遣いはお互い2万か3万くらい。

貯金はあんまできない。

俺はもうちょいお金ほしい。

でも、嫁はこれで充分らしい。

なんたる省エネ

生ける屍みたいな生活幸せらしい。

心底幸せなのかは知らん。

俺もまあ、田舎暮らしでだいぶ物欲も抜けて、よくはないけど、嫌で嫌でしょうがないってわけでもなくなってきた。

いや、もっとお金欲しいけども。

子供がうまれたらどうなるんだろうと思うけど、俺は公務員なので、劇的に給料があがることもなければ副業もできず。

60歳くらいになれば800万くらいまでは昇給するのかもしれなけど、50までくらいは、まあ600万もいかないかもしれん。

なんか、余裕はない生活だけど、これでいいって心底思えてるんかなあ、嫁は。

嫁も働けば、世帯収入600万くらいはいくだろうにね。

うーむ。

2014-04-28

公務員給与UPは庶民給与下げを狙ったデコイ


国家公務員給与4月から8%増

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000011-wordleaf-soci

325 ソーゾー君 [] 2014/04/27(日) 09:03:30 ID:HJZU25yw Be:

大半の庶民がこの重大性を無視して他人事のように考えている。

中小企業利益が約3%減って消費は約8%減るんだぞ?

これで負の螺旋が始まるからとてつもない被害が出るぞ?

当然、財政健全化は不可能だ。


そしてこの時期に公務員給与UPはデコイだ。

公務員叩きしてまた庶民給与下げを狙ってるんだよアホ。

「解りました・・公務員給与またはボーナスを下げます

それで庶民は今の所得で満足してくださいwオナシャスw」と言うための布石だ。


雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん