「終戦の日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 終戦の日とは

2018-08-11

変態糞親父が県北の川の土手で糞まみれになったのも8月15日なんだよな

何を思って終戦の日に糞まみれのプレーをやったんだ

2018-08-10

たまたま戦争がおきていない」73年のそのいちばん端っこ

今年も夏がやってきた。テレビをつければ慰霊式典の中継が行われている。

今年で73年目だという。

この時期になると、テレビでは突然戦争体験ドキュメンタリーや、戦時下舞台にしたドラマ放送しはじめる。これはもうすっかり夏の風物詩になってしまった。

多くの家庭に設置されているテレビを通して、戦争を知ってもらう。

それ自体は悪いことではないと思う。

もう終戦から73年が過ぎた。生の戦争を知っている世代は減っている。

いずれ戦争を知っている世代はいなくなる。

その前に、戦争を知らない世代が、戦争を知っている世代情報を共有すること。

それは絶対必要なことだ。

テレビから流れてくる情報は、私たちに様々なことを教えてくれる。

「この国には戦争がありました」

「この国には兵隊に行った人が大勢いました」

「この国には戦争のなか逞しく生きた人たちがいました」

知っておかなければならないことだ。

でも、テレビ報道は、いつもその事実を伝えただけで終わってしまう。

戦争悲惨ものだ」

戦争は繰り返してはならない」

ただ、それだけで終わってしまう。

戦争は悲しいもの」。そこで思考ストップしてしまうのだ。

戦争をおこさないために、私たちには何ができるのだろう?」

どうしてそういう話にならないのだろう。ずっと不思議だった。

今でも不思議に思っている。

私は自分のいる国が「民主的な国」だと学校で教わってきた。

民主的な国は、国民なら誰もが政治に参加できる国。

その代わり、国の決定の責任は、政治家だけではなく、すべての国民かぶさってくるものだと思っている。

この先日本戦争を起こさないとは限らない。

たまたま戦争がおきていない」73年のそのいちばん端っこに、私たちは生きている。

いつ戦争が起こるかわからない。

毎年戦争体験ドキュメンタリーを見て、間接的ながら戦争を知った私たちは、戦争を避けるために最善を尽くさなければならない。

でもどうやって?どうやったら、戦争を避けられるの?

民主的な国」に生きている私たちは、「どうやったら戦争を起こさないで済むか」考えなければいけない。

それなのに、誰もそんな話はしない。

私が知らないだけで、本当はみんな、そういう話をしているのだろうか。

戦争は、独裁者が起こすとは限らない。

言葉の限りを尽くして、それでもどうしようもなくなったその先で、戦争は「起こってしまう」。

独裁者がいなくなっても戦争はなくならない。

私たちは、日本を「戦争しか選択肢がなくなってしまった」国にしないように、日々を積み重ねなければならない。

終戦の日は、毎年訪れる。

きっとこの先も、終戦の日が近づくと、テレビでは戦争を伝える番組放送されるだろう。

日本の夏は、「戦争悲惨さを学ぶ夏」から「どうやったら戦争を起こさない国にできるか、みんなで考える夏」へ、一歩前進しても良いのではないだろうか。

来年も夏はやってくる。

どうか来年も、「たまたま戦争がおきていない」74年のそのいちばん端っこに、私たちが生きていることを願って。

2017-08-16

https://anond.hatelabo.jp/20170816010436

ネタキチガイのふりしてるのかな?と思ったけど一言だけ突っ込んどく

バノン弾劾

っていうのは、日米同盟しまーいってことだから

フラグ立ってるけども

メディアマードック氏、米大統領にバノン氏解任求める 米紙

http://www.afpbb.com/articles/-/3139238

ただでさえ水不足インドと険悪になってきてる中国からすると、

中国北朝鮮危機解決したら国際社会に何を要求してくるかな?

終戦の日中国日本批判抑制気味 関係安定の思惑か

http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K45K8HUHBI031.html

高まる中印対立インド軍が国境地域兵士4万5000人増派―仏メディア

http://www.recordchina.co.jp/b187376-s0-c10.html

米国北朝鮮仲裁しつつ、全ての鍵を握ってる中国はもうアメリカよりも立場上になってきてるんだけど

どう考えたら日本アメリカ地位をって発想になるのかな?

しろ今考えないといけないのは、米軍撤退後にどうやって国防するかだと思います

では

2017-08-15

終戦の日

10年ぐらい前までは8月15日周辺は戦争もの一色で正直うざかった。

ここ数年それも薄まってきていると感じるので、大変良い傾向だと思う。

終戦の日お盆関係があると思ってるのは俺だけじゃなかったんだな

あの年の夏、英霊がやってきて戦争終結し、死んだ人たちの精霊あの世に帰った、みたいな

2015-08-16

70年目の終戦の日に思ったこと

俺は戦後まれから戦争TVネットなんかでしかしらない。

子供のころから戦争は良くないよな、やらないに越したことない」と思っていた。

それは今も変わらない。が、昨日毎年放送されてる終戦の日特集なんかをみてると、

「次は勝たんといかんだろ」

とふと思った。どこに対して、何と戦うかは不明だが、その思いだけが強烈に出てきた。

戦争は負けたらおしまいだ。かなり重要なことだが、TVではあんまりそのことはやってない。

戦争悲惨だ」ってのはあっても、「負けたらダメなので勝ちましょう」ってのは無い。おかしい。

過去映像を見ても、「ああ、敗戦国になって滅茶苦茶悔しかったろうな」って感情が出てきた。玉音放送聞いてる時とか。

生活も切り詰めて、愛する夫や息子も失って、それで「日本負けちゃいました」って、悔しく無い方がどうかしてる。

まぁ、喪失感とかそういうものの方が強い人が大勢だと思うけど。

戦後専守防衛を掲げてきたが、「勝つ」という概念無視してはいかんような気がする。

2014-08-15

終戦と世代格差

終戦の日

若い世代からちらほら聞かれるのが

「毎年同じことを何回も言って、いつまでやるのだろう。」

私も若い時同じことを思った。

終戦だけでなく、そのようないろいろなことも。

自分が生まれる前のことでもあり、

「もういいのではないか」と思う。

しかし、年をとるにつれ

毎年、この日になるといろいろ思うことがあるようになった。

批判とかは無い。

当時の人たちへの思いとか。

最近若い者は・・・が昔からあるように

これも昔から続いてるのだろう。

いや

最近若い者は立派だと思う。

思うけど図に乗っちゃだめよ。

2013-12-28

靖国神社安倍首相の祖父

http://anond.hatelabo.jp/20131226225317

>知りたいのは反対を押し切ってまで参拝するモチベーションは何かということです。

安倍首相のじーちゃんは、岸信介元首相かつA級戦犯被疑者

A級戦犯合祀されているのが靖国神社

http://ja.wikipedia.org/wiki/A%E7%B4%9A%E6%88%A6%E7%8A%AF

ここでの安倍首相のじーちゃんの扱いを読んでくれ。一歩間違えれば自分のジーちゃんも靖国合祀されてたかも。

初詣や親の墓参りさえ積極的にしない世代なので得るものがないのに神社に行きたい気持ちがわかりません。

→世の中には「自分価値観ではわかり得ないことを大事にする人がいる」のです。

私も個人的には墓参りはいきませんし、意味見出しません。

ただ、現在生きている60代の世代墓参りをとても重視しているということはわかります

なぜ重視しているかは知りませんし、しろうとも思いませんが、その人たちの価値観死ぬまで変わらないだろーなーと思います

安倍首相政界サラブレッド

また、日本では選挙当選するためには、「ジバン(地盤)、カンバン看板)、カバン(鞄)」の3つのバンが必要であるとされている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E3%83%90%E3%83%B3

以上から靖国参拝は、地盤看板関係を考えてみるのがいいかも。

>はっきり書きます。この状況で参拝なんてしちゃうのは、バカだと思います

それはあなた価値観です。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130819/stt13081922320003-n1.htm

産経新聞社とFNNの合同世論調査では、新藤義孝総務相ら3閣僚が終戦の日の8月15日に靖国神社を参拝したことについて51・3%が「妥当だ」と答え、「妥当でない」の38・5%を上回った

価値観の違う人たちが世の中にはたくさんいて、その人達投票率は安定していて、数が多い。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000096493.pdf

例えば75-79歳の投票者は18,309人。これは20-24歳(8,748人)の倍以上。

2013-10-09

この人達は今どうしてるのかな?

129 名前名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 12:55:22.65 ID:iB7ULHwz0

 

8月15日終戦記念日安倍氏やその他閣僚の靖国参拝は無い

なぜならオリンピック候補地決めの会議がすぐ後に有るから

安倍氏やその他閣僚が参拝したら、中韓の野郎どもがそれに乗じて必ず反日暴動を起こす

夏の熱い時期はどうしてもイラつく奴も多いから、暴動も大きくなりやす

オリンピック日本開催反対やボイコットなどを叫ぶ奴もたぶん沢山出てくるだろう

から、その会議に影響するようなことは絶対できない

さらに、もし招致に失敗したら、マスゴミどもも必ず「安倍靖国参拝たから、招致失敗した」って安倍氏のせいにして騒ぐから

選挙後とは言え、支持率の大幅低下は避けられず、その後の政権運営や憲法改正などに対する国民世論にも影響する

保守派の皆よ

安倍氏やその他閣僚の今年の終戦記念日の参拝は無いか

それを最初から分かってくれよな

間違いなく10月の秋季例大祭での参拝になるから

左翼どもが終戦記念日に参拝しないことで「安倍またブレた、日和った」と煽ってくるけど

無視してくれよな

491 名前名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 10:47:36.74 ID:hqVJYyfB0 [1/3]

>>129

オレもそう思う。秋の例大祭が良いタイミングだ。

今は適当にあしらって放置プレイ中韓に対する正しい外交姿勢だし

韓国はどうでもいいが米欧の中華外交邪魔をしたらまずいだろう。

焦って事を仕損じてはイカンよね。

132 名前名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/13(土) 13:07:12.92 ID:m3kOLlBw0

そういえば8/15に安倍は参拝するのかね?

それを見定めてから投票に行けない事が残念でならない

133 名前名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/13(土) 13:18:45.85 ID:pdqo+0pqO [1/16]

>>132

行くわけない

行くなら秋の例大祭だろう

終戦の日靖国神社にとって特別な日ではない

例大祭こそが天皇陛下の勅使も来る最重要神事

367 名前名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/25(木) 16:21:13.10 ID:ityP3HHK0 [2/2]

安倍ちゃんは靖国参拝するのが国益にかなうといってんだよ

中韓への外交方針をかえると明言したの

聞いてないの?

参拝せずに国益そこねた岡田はひっこんでろ

464 名前名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/25(木) 16:57:06.30 ID:cF/Doqhe0

参院選勝ったら、安倍さんも参拝するに10万ペソ賭ける。

2011-08-15

8月15日日本テレビミヤネ屋

終戦の日も…ポスト菅をめぐって」という話題。

菅内閣の閣僚は誰も靖国神社に参拝しなかったが、自民党安倍総理谷垣総裁超党派の『参拝する会』が靖国神社に参拝し、平和への祈りを捧げた」というVTR

いや、平和への祈りなら政府主催の「全国戦没者追悼式」で天皇陛下とともに捧げてるでしょ。そのVTRも一緒に差しこみなさいよ

2010-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20100820025323

8月13日は、お迎えの日。日本人なら誰でも知ってる。そんな日に遊んでいる連中にはご先祖様がいないのだろうか。

祖霊信仰日本を形作って来た文化の一つだけれども、基本的にはただの民俗信仰の一つだし、そもそも弔い方なんか家によって違うだろ。本家に集まって酒盛りするのがお決まりの家もあれば、仏壇にろうそくともして済ます家もあるし、あるいは表向きは何にもしない家もあるだろう。

それを○○するものだとか全国的規模で画一的に決めつけなんかするもんじゃない。民俗信仰のあり方としておかしい。

8月15日は、終戦記念日日本人なら誰でも知ってる。そんな日に遊んでいる連中にはご先祖様がいないのだろうか。

いや普通8月15日お盆メインの日だから。終戦の日とかさんざんテレビ新聞学校でやってるからたまたまみんな知ってるだけで、民俗的にはお盆のほうが遥かに重要

終戦の日なんて本来、直接の遺族以外には何の関係もない話だよ。現政府政治領域の話で、どうするのが正しいなんてのは存在しない。

つーか昭和年代の人をご先祖様と呼んだり、ちょっと感覚としておかしい。カルトっぽい。

2010-08-12

高校野球に合理性を求めることこそ最大の勘違い

http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/touch/20100810/1281453713

だってさ、相手の最強打者を全打席敬遠するというきわめて合理的な作戦で勝利すると非難ごうごうなんだぜ、この競技は。

だいたいいちばん暑い季節のいちばん暑い日中に試合すること、そのなかでまだ体のできあがっていない投手連戦連投させること、気力体力ありあまっている選手たちに坊主頭を強制し、禁欲を強いることなど非合理を数え上げたらきりがない。そういう非合理の集積で高校野球というものはできています。

むしろスポーツ協議会というよりお盆宗教行事と考えた方がいい。暑いときにやるのはお盆広島長崎終戦の日にぶつけるためであり、各都道府県から代表を出すのは帰省できなかったひとに故郷のことを思い起こしてもらうためである。坊主にして清純さを要求するのは宗教行事としてはあたりまえのことですよね。そう考えると送りバント多用や投手の連投なんかは祖先の霊に供えるいけにえと考えると納得がいきます。個人の組織に帯sづる献身の象徴なのかもしれないけどね。

ハンデ師さんの主催する博打にとっては、送りバント多用で全体の得点力が下がることによって、予想の面白味、旨味がますのかもしれませんな。よくしらないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん