「音読」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 音読とは

2023-11-04

anond:20231104173809

訓読みだと女の子っぽいけど、音読みだと男の子っぽいという分かれ方してる気がする

2023-10-30

anond:20231029212320

元というなら

Gate gate pāragate pārasaṃgate bodhi svāhā

ガテー、ガテー、パーラガテー、パーラサンガテー、ボーディ、スワーハー

往きて、往きて、彼岸へと往きて、正しく彼岸へと往きて、悟り成就

"bodhi svāhā"(菩提・僧莎訶)は、菩提が叡智・悟り、僧莎訶が成就を願う感嘆で、お釈迦様の名前ではないのでは?

菩薩(bodhisattva)のことである菩提薩埵(ぼだいさった)と混同されているかも?

(参考)般若心経について: 極東ブログ

(参考)『般若心経』をサンスクリット原典で読む! - 甚之助の小屋音読例がいくつか動画で載ってるし、語釈も詳しい

(参考)サンスクリット語、中国語、韓国語の「般若心経」: エムズの片割れ ※これも各国の音読例が載ってる

中村元氏の『般若心経・金剛般若経』(岩波文庫)が著名と思うけど、良さそうな解説ないしは随想のページが見つからなかった

2023-10-26

銀魂のせいで鎮魂という文字を間違って音読してしまった

どうしようもない漫画だよあれは!

2023-10-25

anond:20231025125641

それをプリントアウトして音読して録音してアップしてURLを貼ってくれ

2023-10-01

[]

フォフォは公式表記こそフォフォだが

中国語ネームで元が藿藿であることを考えると

ピンイン表記huohuoに近いフオフオと発音した方が近いと思うんだよな

日本語のフォは一音になるくらい短い発音になってしまうので

フォーフォーくらいの感じで読めれば近くなるが

ちなみに藿という漢字は見たことすらないって人も多いだろう

俺もそうだ

意味は豆、豆の若葉香草の名、草木の花の散りしくさま、という感じらしい

七七をチーチーではなくナナと読ませた謎采配は過ぎ去り

瑶瑶をヤォヤォではなくヨォーヨと読ませた謎采配も過ぎ去り

比較ピンインに近い素直な読みで実装してきたかと思えばこれもなんか日本語で素直に読むと全然違う音になるのはミホヨニアジョークなのだろうか

桂乃芬くらい複雑になると素直に日本音読みにしてくるんだが

ケイナイフンはケイナイフンで語感も浮きすぎているし、ピンイン読みのグィナィフェンが本名のグィネヴィアに近いという設定もすっとんでしまう出来だし

2023-09-23

塾では集団が学べないと言うけど

そしたら、塾の先生か教科専用の先生と、ホームルーム生活担当先生で分けたら良くないか

特に高校とか進学校なのに、教師によって授業のクオリティに差がありすぎる。

教科書をただ音読させるだけの意味ない英語の授業とかあったな

2023-09-21

ごんぎつね音読

長いよ~って泣きながら読むんじゃないよ....って半分だけならそこまでじゃないじゃん....!

2023-09-18

音読みの名字は「〇藤」しかない

サトウ

イトウ

カトウ

サイト

ゴトウ

コンドウ

……

……

……

以外はすべて訓読み。これ豆知識です。

2023-09-16

anond:20230913233216

%% 着手中 %%

概要

記事で頂いた反応をもとに、以下の内容を作成します。

実施事項

書写
タスク関連
  • 手本の違いにもとづいて、書写を以下に分類する。

  - 書写A : タイピングで書き写す。

  - 書写B : 導入初期はタイピングで書き写す。(手書きに変更するかについては今後検討する)

  - 書写C : 手書きで写す。

  - 書写D : タイピングで書き写す。

  • 書写1回の前後それぞれに「書写前」「書写後」の工程を追加する。
  • 書写前

  - 書写Dについては本工程を省略する。

  - 新規作成したファイルへ、それまで書き写した内容の続きとなる文章を書き出す。

    - 制限時間5分。文字数指定しない。

    - 文体のつなぎが自然になるよう努める。

  • 書写

  - 書写Dを除き、一回あたり500文字程度をめどに実施

  - 書写A,Bについて、「見ながら書き写す」から「文を見る→目をつぶって諳んじる→目をつぶったまま書き写す→目をひらいて修正する」の繰り返しに変更する。

  • 書写後

  - 以下を実施する。

    - 修辞を用いた一文と、その前後の文を含めた文章抽出・保存

      - 抽出元は直前の書写で書きだした文章抽出先は新規作成したマークダウンファイル(以下、mdファイル)とする。

      - 抽出後に音読する。

      - 文章のなかで目にとまった単語を、mdファイルタグに追加する。

    - 対応する逆ハコ表の更新

      - 以下の項目を追記する。

        - 1W5Hに関する内容(箇条書き)

        - ムード(?)の上り下がり

        - 備考(読んでいたとき感想など)

      - もしストーリー上の転回となった場合、以下の項目を追記する。

        - 要約

手本関連
  • 書写Aに対し、以下の条件のいずれかを満たすものを手本とする。

  - 有名な作家の好きな作品

  - 最高裁,高裁判例

  • 書写Bに対し、以下を手本とする。

  - 特定短編1篇

    - 月末まで固定する。

  • 書写Cに対し、以下を手本とする。

  - 既に書き写した小説

  • 書写Dに対し、以下のいずれかを手本とする。

  - 短歌

  - 各国の憲法,不文憲法にある条文(日本以外は邦訳を用いる)

  - 表現辞典にある用例

  - WEB記事見出し文,要約文

    - 内容はセクション「情報収集」で保存する。

読書

%% 未着手 %%

情報収集

%% 未着手 %%

執筆

%% 未着手 %%

参考

%% 未着手 %%

編集履歴

2023/09/15:

  • 以下のセクションを追加。

  - 概要

  - 実施事項

  - 参考

  • セクション「実施事項」へ以下のセクションを追加。

  - 書写

  - 読書

  - 情報収集

  - 執筆

  • セクション「書写」の内容を更新

2023-09-15

anond:20230913233216

書写のやり方は、

一文を暗記する。

暗記した一文を書く。

なので、物凄く時間がかかると思うんだけど。

あなた単語単位で覚えて写してるだけでは?

一文を3回くらい音読して記憶してから

何も見ずにその文を書けたら成功

もちろん、次の文に取り掛かったら、前の文は忘れるんだけど、それは構わない。

一度は脳に記憶してアウトプットできたという積み重ねが脳を育てるんで。

2023-09-13

anond:20230913233216

書き写すことによって何を身に着けたいのか、具体的な目標をもってやらないと効果はないよ

著者がどういうタイミングでどういう意図をもってその表現をしたのか、一文一文読み解いて身体にしみ込ませるための書写であって、書写する行為自体意味があるわけではない

表現力とは違うけど、余計なつっかかりがなく読みやす文章を書くために、音読(じゃなくても脳内で声に出すイメージ)をするのは効果あった

漫然と読むんじゃなくて、淀みなく読み上げられるようリズム意識するのがいい

そうすると、著者によって全然違うリズムをもっているのがわかって、自分が一番スムーズな文を書くためのリズム発見するのにも役立つ

あとついでに言うと、あなた文章ものすごく読みやすくて整理されている

書写のおかげなのかどうかはわからないけど、きちんと文章に向き合っている証拠だと思うし尊敬するよ

anond:20230913233216

頭の中で文章を考えるときに書いて考える?喋って考える?

会話や文章を思い出すときに頭の中で文字が浮かぶんじゃなく会話が浮かぶ人は音読が向いているよ

2023-08-29

チャット中にめっちゃ喋ってしま

もともと独り言が多いのに加えて、文字を打つとき文章音読してしまうようにもなった

「ええっと…では、よろしく、お、ね、が、い、し、ま、す、っと… 送信!」みたいなのをつい口に出してしま

リモートなら別にいいんだが、クセになっちゃうとヤバイ気がする

2023-08-26

anond:20230825163645

「性欲」でひとくくりにしてる時点で増田の性欲に対する解像度が低いだけだと思うぞ。

女性身体を見たい・触れたい」「射精したい」「セックスしたい」はそれぞれ微妙に異なった欲望である

10音読して、この意味について60分くらい考えてみろ。

2023-08-25

anond:20230824072501

記事を読む というのは、その記事にでてくる、一文一文の全てをかみ砕いて理解し、

真偽を調べるために参考文献に当たり、著者の背景、立ち位置など膨大な予備知識を貯め込んで、初めて読んだと言えるんだわ。

記事の表面的な字面を追って、心の中で音読した程度で、どうして読んだと断言できるのか。

そう思ってるからこそ謙虚気持ちで、

「読んでないけど」「読まずにコメントするけど」

と書いているのです。

2023-08-12

anond:20230811170853

畢竟は畢がムリゲー

何度見ても音読しても覚えられない

字面と「ひつ」って音が全く結びつかん

「かきょう」とか「げきょう」って読んじゃう

2023-08-11

anond:20230810220054

たいていの漢字には音読みと訓読みがあって、どっちも(二通り以上)読んでOKなのだ

でも「絵」という感じの読みは「え」も「かい」も音読み。訓読みは無い。これ豆なw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん