「赤ちゃんが乗っています」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤ちゃんが乗っていますとは

2023-05-06

車の後部ガラスに「赤ちゃんが乗っています」とか「子供が乗っています」とか貼ってる奴は

てめぇの目の前にそれ貼り付けとけ。

相手がキ〇ガイ他人だった場合にそんなもん通用するわけないだろ。

てめぇのガキはてめぇ以外の誰が守るんだよ。

こういうステッカー貼ってるクソ親に限ってロクでもない運転してるイメージある。

しっかりしろ

2023-04-20

anond:20230420203827

赤ちゃんが乗っています」←だから何?

みたいな感じで、散々擦られまくっとるやん

まあ、実際問題、だから何?って感じではあるけど

2022-01-15

車に貼っている「車椅子マークステッカーの類は「赤ちゃんがのっています」と同じものである

たまに勘違いしている人がいるが車に貼っている車椅子ステッカーはなんら公的意味合いはない。

どこかの公的機関が車椅子に乗っている方々に配布している法的効力があるステッカーなどではなく車用品店に行けば誰でも買えるものだ。

よく見かける「赤ちゃんが乗っています」とか「ドライブレコーダー撮影中」とかそういった類のステッカーと同じものだ。

 

から、あのステッカースーパーなどで車イスマーク正式には国際シンボルマークという)がペイントされた駐車場に駐車するための許可証などではない。

 

とくに身障者のかたが乗っているわけでもないのに、しかしこのステッカーが目に入らぬか!的なノリであのスペースに駐車してる輩が多いのはこういった理由である

彼らは国際シンボルマーク精神に反する行動をとっている人たちだし、普通に車イスマーク無視して駐車している人たちよりもたちが悪い。

2021-09-03

世界で一番笑えるジョーク」vs「2ちゃんねるスレタイ

世界で一番笑えるジョーク

2人のハンターが木の上にいたところ、一人が木から地面に落ちてしまった。

彼は呼吸している様子もなく、白目を剥いていた。

もう一人が救急隊に電話をかけてオペレーターにこう言った。『友人が死んでしまった! どうすればいい?』。

オペレーターは落ち着いた声でこう答えた。

大丈夫、私が助けます。まず、彼が本当に死んでるかどうかはっきりさせましょう。(Make sure he is dead)。」

一瞬の静寂の後、バン

オペレーターの耳に1発の銃声が響いた。

そしてハンターが言いました。「OK! それから、どうすればいい?」。



2ちゃんねるスレタイ

1 めくら普通改札機IC専用機区別がつかないと抗議。そんなもん見れば分かるだろ

2 「(生きてて)楽しいですか?」 両陛下施設訪問障害児と母に素朴な疑問をぶつけてしまハプニング

3 広島市がわざわざ原爆ドーム劣化具合をチェック。新しいのが欲しけりゃもう1発落とせよ

4 障害児ってよくヘルメット被ってるけど何を守ってるの 頭はとっくに事故ってるだろ

5 東京カタワショーが開幕。障害者の無様な姿に観客も大喜び

6 被爆者オバマの『核なき世界演説感動したわ。彼も黒コゲだけど同じ被爆者だよね。えっ違う?」

7 お手柄高校生 無職徘徊おじいちゃん自転車で処理して年金支出の削減に貢献

8 枕と枕木を間違えるというおばあちゃん面白ギャグ電車から激しい突っ込み

9 「赤ちゃんが乗っています(*^o^*)」 だからなに?○ねば?

2020-11-30

治安の悪い道路赤ちゃん乗っていますステッカーの付いた車をよく見かけるわけ

赤ちゃん乗っていますステッカーの付いた車って見たことあるかな?

あれって逸話があるらしい。

1990年代あたりに関東北側だか神奈川不良少年少女が車だかバイク非行を繰り返す集団流行っていたんだよ。

そういう集団って今の人はあまり知らないと思うけど。

彼ら彼女らのあおり運転に悩まされていた地元とある子持ちの家庭が車の後ろ側に赤ちゃんが乗っていますというステッカーを貼ったら誰も煽らなくなったという逸話があっていつのまにかおまじないみたいになったらしい。

2019-06-19

自分に都合よく物事ねじ曲げるヤツが嫌い

SNSでたびたび見かけるマタニティマーク論争。最近では「つけていると意地悪される」「危険な目に遭う」などといった理由からつけない妊婦が多いらしい。

いっぽうで、いついかなる時も堂々とカバンにつけている人もいる。そもそもマタニティマークは、自治体によっても違うと思うが基本的には母子手帳をもらうのと同じタイミングで入手する。公式に渡されているのだから堂々とつけて何の問題もないのだけれど、SNSを見ていて首を傾げてしまうのが、マタニティマークを堂々とつける派が語る“マタニティマークをつけるべき理由”。

多くの人が声高に語っているのは、「万が一体調が崩れたり事故に遭ったりしたとき妊婦であることをいち早く気づいてもらうため(赤ちゃんを守るため)」という意見だが…

マタニティマークをつくった厚労省によると、マタニティマークとは

1. 妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの

2. さらに、交通機関職場飲食店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの

引用https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/maternity_mark.html

である定義している。これを見てみると、前述の「万が一体調が崩れたり事故に遭ったりしたときに〜〜」などという定義はまったくないように思う。

しかに、妊婦身体に何かあったときすぐに周囲に気づいてもらえるのもマタニティマークの利点だとは思うけれど、そもそもマタニティマーク誕生の経緯から鑑みるにただの後付けでしかないんじゃなかろうか。現に、公式である厚労省ホームページでもソースが見つからない。マタニティマーク本来意味をきれいねじ曲げている人があまりにも多くて、気になってしまった。

事故が起きたときに真っ先に赤ちゃんを助けてもらえるように」貼っているという人が多いらしい“「赤ちゃんが乗っていますステッカー”にも言えることだが、この定義裏付けソースはどこにもない。それなのに、使用者側にとって耳障りの良い「万が一〜〜〜〜」という定義けがどんどん広まっているのには疑問を抱く。

もちろん時代も変わってきているので、もしそれらのグッズの定義が当初から変わっているのであれば、認識の差が生まれないためにも厚労省などが公式アナウンスすべきだと思う。

ただ、マタニティマーク赤ちゃんが乗ってますステッカーも、周囲からすれば「配慮せねば」と思わされてしまものであることは間違いない。厚労省も「周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの」としているのだから配慮してほしいという気持ちでつけるのは当然だし正しい。第三者からすればそんなことは百も承知なので、さも「配慮なんか求めていませんよ」みたいなことをSNSで大々的に発信されると大きな違和感を覚えてしまうのは私だけだろうか。

2019-01-05

品質向上のため通話内容を録音していますというアナウンスも、赤ちゃんが乗っていますというステッカー

なんの為にあるのか最近まで全然からなかった。前者は、まあいくら従業員教育とはいえ無断で録音したら失礼だからかなあとか、後者子供できて嬉しいんだろうな〜くらいに思ってた。

まさかキチガイ避けだったなんて思いもしなかった。前者は頭おかしクレーマー証拠を取るためだし、後者煽り運転しないでってことだよね。世知辛い世の中ですわ

2013-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20130812235302

意味のないことに気が付かないことに対していらだつわけでして、困ったものです。

ということで、対策を考えてみました。

リアの装飾でメッセージを伝える

赤ちゃん乗ってないけど、「赤ちゃんが乗っていますステッカー

・「slow moving vehicle」って書いたステッカーを貼る(ステッカーには、日本では何の根拠も効果もない。)

・「極真」という毛筆体のステッカー(特定の団体とは関係ありません)

浜崎さんのステッカーを貼る

・空力的な意味はないけど、リアウイングを付けて車高を落とす(多分うちらの仲間と認識されたらあおられません)

・リアにドライブコーダ

順法闘争

・一時停止はしっかり停まる

信号は守る

・制限速度も取り締まりで捕まらないところまで落とす

金属バットバールのようなもので襲われない程度にね!

時間をづらす

・混んでるショッピングセンターとか駅とか繁華街はいかない

帰省ラッシュと逆の行動を取る

視野から見えている範囲でしか考えていないから、仕方がないと思います

こーゆー面倒で理不尽なやつらに出会いたくないから、田舎から出るのであり、都会では学歴階層で壁を作りたくなるのだろうなと最近流行の話題に引っ掛けてみる。

2012-08-09

コミュ障にやさしい日本

クリニークのどっかの店舗で、「急いで買い物したい」「話しかけて下さい」「見ているだけです」と意志表示できるバンド店頭に置かれるようになったらしい。

デパートに入ってるようなブランドから当然、眺めてたらあれこれと話しかけられるよね。それを嫌がるお客さんを取り込もうって感じなんだろうけど。ど。


これ見てなんじゃこりゃって感じる人は多くないのかな。なんか、変じゃないこれ?すごい滑稽じゃないこれ?

しかけないで下さい!話しかけて!急いでるの!って、自分タグつけるんだぜ?なんなの?ミサワなの?「赤ちゃんが乗っています」とは違うのよ!

それで無言で店員に近寄って、あるいは近寄ってもらって、こんな簡単な情報必死にアピールするのか?コミュ障ってレベルじゃねーぞ!!

こんな滑稽なバンドつけなきゃいけないくらい、たった一言、見てるだけなので、とかカウンセリングして下さいって言うのは難しいのか?そんなに?!


勿論、売上増のためのささいな工夫にすぎないことは分かってる。けど、こんなダサい方法が真面目に提案されて実行されちゃう事にマジで驚かざるを得ないよ。

コミュ障オフで、すぐそばにいるのにメールチャットで会話してるみたいな、強烈な違和感を感じる。

ブランドイメージ的にもどないやねん……と思ってしまう。「皆さん!ウチではコミュ障でも楽にお買い物ができますよ!」ってアピールしたいの?

仮にもおしゃれな化粧品ブランドなのに!!こんな洗練されてない方法で!

それで嬉しがってバンドつけて、目の前にいる店員さんに、腕輪を見て!(チラッってしてるお客さんを想像して、可笑しくて悲しくて笑っちゃうよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん