2018年10月11日の日記

2018-10-11

anond:20181011230852

論文が「正しい」か「正しくない」かを査読者が判別可能な,ある意味特殊な分野である数学のことしかからないけど,

数学だと論文の主張とその証明が正しい事は前提になってて,主張が間違ってたら落とすのと,主張は正しくても,

論文誌のレベルにふさわしい面白い結果かどうかで採否が決まったりするよ

論文の正しさは投稿者にも原理的には判別可能だし,投稿する側は勿論必死のパッチ証明の正しさを検証してから投稿

するけど,ワイルズフェルマーの最終定理証明の一回目の査読では間違いが見つかったみたいに人間は完全ではないから,

査読役割は決して小さくはないと思ってるよ

査読者が何も見落とさないか?と言われると,それは見落とすことも多分ある,としか言いようは無いけど,自分では気づけなかった

ことが他人相談したらすぐ分かった,ってことは日常生活でもよくあるでしょ?

数学単著結構いからね

パンプスで歩くと左足の小指がやたら痛い

本来は歩きやすく足に負担の少ない靴だった

長く履いているからどこか傷んだのだろう、と思いつつ

そこそこ良い値段の靴なので このまま放置は惜しく、痛くなる原因を調べた

どうやら底が削れて外側に力がかかりやすくなって痛くなるようだ

ヒールかかとの修理は1000円〜2000円でやってくれるサービスがあるらしい

試しに修理に出してみたが

修理後の靴はもう小指が痛むことはなかった

修理代金は1500円程だった

めっちゃお得

靴の修理なんてはじめてだったが、すごくいい

靴は2万ほどの海外ブランドのもの

自分の幅広の足で履けるパンプスの唯一のブランド

以前は安くて大きめの靴を手当たり次第買って履き潰すか履かずに放置か、という感じだった

そこそこ良い靴を修理して使う っていうのは

しろコストダウンかもしれないとは

今回の修理で思った

anond:20181011230744

野良プログラマ「わいが作るプロダクトの権利を半分あげるよ。だから僕に投資してくれないか?」

文系査読ってどこまで正しいの

大学教育なんてうけてない完全な門外漢から教えて欲しい。

まず論文査読ってのは、文理問わず、ある程度の有識者によって

「明らかな誤りを含んでいない(であろう)こと」が担保される制度って理解でいいのか?

そうすると、普遍的ルール存在する自然科学領域ならわかる。

ただ、法律学なんかの分野で、A説とB説のどちらの法解釈妥当かみたいな考証をした場合

何が正しくて何が間違っているか判断する基準はどうなってるんだ?

論理の飛躍なんかは明確に批判もできようが、

いずれの説もそれなりに筋が通り妥当といえるから両説が対立してるとかあるんだろ。

査読ってのをした担当者(?)の支持派閥によって判断が分かれることになるんじゃないのか。

しろ突飛なものも含めて色々な説を世に出すことの方が有意義に思える。

話題増田査読誌も沢山あるって話だったから気になった。

ふろうしょとくほしいです。

だがマンション営業、お前はダメだ。

あの電話、大体こっちの名前知っているんだけど

電話番号と名前の名簿、どこから仕入れてるんだろう。

そしてどこから漏れたんだろう。

anond:20181011224843

福祉分野にお金を回すのがだいぶ解決策に近い。

私は病気で十分な意思疎通が図れなくなり社会から隔絶されたし、今もあなたのいう社会には復帰していないと思うが、それでも切り捨てられることなく生きることができたのは福祉の分野が私を見捨てずお金を回してくれたからで。

この仕組みを実現した根底にあるものが何かは知らない。ただ、医者ケースワーカーの人たちは優しかったよ。

anond:20181011230436

松本智津夫「いや、オタクは仲間だよ」

大川隆法オタクの人向けに毎年映画を公開してますよ。声優さんも豪華です」

anond:20181011223740

予め良作をピックアップして見たいが、評価確認する上でネタバレがあってもさほど気にならないって感じ。

嗜好に合わない作品時間を使いたくない。

https://anond.hatelabo.jp/20181010203144

そんなもん文系基準でも「査読なし論文」じゃねーわ。業績欄に載せるとしても学術誌の片隅のコラムとか学生新聞インタビューとかと同じ扱いだわ。そんなもん、理系だって査読があるわけないじゃん。

そう。で、その論文基準に満たないもの論文として投稿されたらどうなのかっていうところ。

査読があればそこで止まる。無ければ、評論家に叩かれるとか、別の論文でこき下ろされるとか、同業者からお声がかからなくなるとか、別ルート評価されるんだろうとは思う。

査読と違って反論論文として業績になるとか、やり取りが公開されるとか利点もありそうだけど、匿名レビュアー絶対的権限を持つ(と言いつつ編集がひっくり返すこともある)査読より権威者に有利な制度でもありそうで、そこは制度性格による良しあしと思う。

というのとは別に、遅くないかと。査読一部の人柱だけど、査読がなければ多くの人の時間を使うわけで。永遠に時間があるつもりで勉強しろという格言はあるけど、人はあっという間に死んでしまうわけで。

オタクの敵はカルト

からこと一部のフェミニスト実質的に共同歩調をとっているのがおかしいし、そういうフェミニストに甘い左派もわけがからない。

anond:20181011230136

マジかよ

じゃあオタクカルチャー出生率低下に寄与してるんなら褒めてもらわナイト

anond:20181011225821

そもそもフェミさん的には出生率の低下は女性生き方多様化であって喜ぶべきことなんじゃなかったっけ

隠毛の白髪

何年か前、西川史子先生が「隠毛に白髪が混じっていた話」をしていた。

先生40歳を少し超えたあたりだったか

隠毛って白髪生えるの?

普通はいくつくらいから生えるの?

最近頭髪に白髪発見して驚愕している。

隠毛まで白髪が生え出したら自殺しかねない勢い。

生徒が集まって地面をつついていたので、何をしているのかを聞いたら、「蟻を楽にしてます」と返ってきた

anond:20181011224223

現状でも、オタクカルチャー出生率低下にいくらか貢献してるだろうね

これだけはほぼないな

フェミニストが散々指摘してるようにオタクカルチャーの傾倒者はそもそも恋愛結婚市場エントリーしても選ばれない存在

強引に市場に投入すれば不幸なマッチングが生じて出生まで行き着くケースもゼロではないだろうが

それは女性が虐げられ人生ごと潰された結果であるからそれをもって出生率の維持増加のための必要犠牲などとはとても言えないな

オタクカルチャー傾倒者の市場退去はむしろ歓迎すべき事象である

不幸な事例が減ることで合わせて減る分の出生率低下までをあげつらう気にはなれないね

anond:20181011225551

原哲夫増田は大きな思い違いをしている…男の乳首も、女の乳首同様出してはいけないものなのだ

anond:20181011224945

10個くらい同時進行してるけどマジで時間足りんくらいだぞ

ランキング上位じゃなくて評判が良いのとか長く続いてるやつとかやってみたら

anond:20181011225129

ありふれた作品偽装して釣ってから

過激な展開にしてショックを与えるような作品もあるからねえ

偽装された側のジャンルファンにとってはたまったもんじゃないだろうけども

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん