http://anond.hatelabo.jp/20170421230049
「(深夜)アニメの原作不足」自体は事実だが、元増田氏は「原作不足」の意味を誤解していないか?
そもそも「原作不足」というのは「アニメ化企画を通せる原作の不足」の意味であって、
「面白い原作の不足」や「アニメ向きの原作の不足」といった話ではない。
アニメ業界にはそれなりに優秀なクリエーターがたくさんいるわけで、中身だけの話なら
「並の原作やるよりはアニメとして面白くなりそうなオリアニのネタ」なんて皆大量に抱えている。
それでも原作付きをやるのは
「原作付きなら原作版元の出資が見込めて製作委員会の目途がたちやすい」
からだ。
アニメの企画の判断にあたっては「原作の面白さ」はほとんど意味がない。
「この原作なら作者がパチ化OKだから、そっちから出資呼べそう」
といった「企画の通しやすさ=製作委員会の座組みしやすさ」が原作選定の第一の基準であって、
実は「面白さ」どころか「売れそうかどうか」すら二番手、三番手の条件だというのが実態。
制作会社にとっては「自社が制作元請けになる企画の成立」が第一であって、
売れようが売れまいが実入りに大きな差が出ないケースが大半。
極端な話、制作系のPにとっては
「弱小出版社の雑誌だから売れてないがこの原作は面白い。アニメ化すれば円盤5000枚はまず売れるはず」という作品より
「これアニメ化しても円盤売れないと思うが、「売れると言いきって大口を乗せる材料」はあるから出資を集めやすいな」
「固定客がいて底堅い売り上げを見込めるか」
を満たすのが難しいジャンルなので、大きな原作供給元になるのは考えにくいと思われる。
製作委員会に出資できないような弱小出版社/ゲーム会社、アニメ出資に渋い姿勢の出版社の作品に、
いくら大量に面白い/アニメ向きな作品があっても、それは原作不足を解消しないのと同じ。
唯一「海外ゲー原作」は、あちらの大手パブリッシャーで「日本市場重視」するところが出てくれば
(現状まず考えにくい話だが…)目のある話かもしれんけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
元増田エントリーに「売れる原作不足なだけ」という趣旨のブコメが散見され、
それは確かにその通りなんだが、それだけではまだぬるい、というのがこのトラバの趣旨。
SHIROBAKOの三馬鹿Pを思い起こして貰えばいいが、ああいう
みたいな発想は、(アニメの内容ではないにせよ)まだ売り上げを通してではあってもファンを見ているだけぬるい。
1クール100本に迫る帯アニメ企画が成立する世界というのはそんなぬるさでは実現しない。
もはや売り上げですらなく、出資者の思惑だけを読んでいれば、作品を作れるのが製作委員会方式の辿り着いた現在。
「出資者は一件一件はたいした損ではないし、たまには儲かるので騙されていることになかなか気づかない」
というのが味噌。
「誰も得しない作品を大量に垂れ流していても、大量の制作会社が一応食える」というシステムであるからこそ
「製作委員会方式」は「ビジネスモデルの革命」と呼んでいい画期的な方式なのだ。
まあ法人を相手にしてるだけで情報商材ビジネスに近しい構図なんで、
キリスト教も2000年ほど前には白い目で見られる新興宗教だったし、仏教も2500年くらい前までは社会に許容されない新興宗教だったはず。
この数千年間に無数の新興宗教が誕生しては消えていったんだと思うけど、その中で世界シェアのおおきな宗教が今まで生き残ってくる過程において社会性を獲得してきたと考えられるし、また社会に浸透した後には社会を構成する一要因ともなっている。だから多くの人に許容されているのだと思います。
たとえば天理教(立教180年くらい)は明治初期に弾圧を受けていたはずだけど、今は問題なく認められているわけで、おおよそすべての新興宗教は歴史の流れの中で消えてゆくか、そうでなければ時間をかけて社会性を獲得して許容されていくという、当たり前の流れがあるのだと思います。
そうであれば、元増田の違和感は当然のことであり、新興宗教という未だ社会的に認められているといえないものを警戒する普通の心理状態ではないでしょうか?
http://anond.hatelabo.jp/20170421115303
男はゲイビに出るだけで50万円貰えるって知らないのか?二丁目に捨てるゴミなしだし男の方が供給少ないから高く売れるらしいぞ
有料区画のつつじ園のつつじの咲き具合は、入り口から見たところでは5分咲き程度。
それ以外の園内のつつじもそこそこに鮮やかな色の花を付けていた。
藤棚の藤も花を付け始めていた。
秋山元別邸の近くで、年齢そこそこのおっさんがオペラ歌手ばりの大きくはりのある美声を響かせていた。
さらに少し行ったところの弁財天近くの広場で、じいさんが7~8人ばかりブルーシートを広げて酒盛りをしていた。
城沼では白鳥が泳ぎ、この時期限定で渡船がつつじ園とその間を往復していた。
この時期は周辺住民だけでなく県外からの観光客も来ていて、平素の休日よりも若干人が多いように見えたが、
まだ連休の時期ほどではない。
そしてそれは凄く寂しい。
よく殺されキャラといえば桑島さんって位よく殺されてて良かったのに
最近はてんで見ないんだ。
今放送中のヴァンガードG NEXTではあろうことかヒロインに昇格しちゃったんだよな。
もう殺される事はないんだろうか。
寂しくてもうシコれない。
次に入る人の事考えろよ。
これほど開けるのが嫌な蓋はそうそうないぞ。
中がどうなってるか開けるまでわからねーんだぞ。
蓋さえ開いてれば、遠くから判るから、他の個室を選ぶなり、覚悟を決めてとりあえず洗浄レバーを目指すなりできるが、
蓋を開けないと分からないとなると、至近距離でそれとご対面する可能性を考えて無駄に緊張するんだよ。
そうでなくても、ニオイが篭もって開けた瞬間モワっとくるんだぞ。
誰がうれしいんだよそんなの。
いいな。わかったな。
じゃあ、おいらも月に居るつもりになって今からひと眠りしてくるかな zzz
めちゃくちゃ努力してるのね。
うちは産後に私がやる気なくなってさらに旦那の口臭でやる気なくなってたけど、口臭が改善したのと生理が復活したせいなのか、レスは解消したんだけど。
役に立ちそうなアドバイスはできないや、ごめんね。
togetterなんかのまとめで、
みたいなやつかな。
見ても「そんな屁理屈な反論しても相手は納得しないだろう」「論破になってなくね?」「これを分かりやすいって喜んでる人は、こんな簡単なことを漫画で読まないと理解できなかったの?」みたいな感想がわいて、かえってモヤモヤさせられることが多いからホットエントリに入っても見なくなった。
新興宗教の場合、信仰を持ってるだけでなく、広めようとする可能性が割と高いからじゃないですかね。
カトリックやヒンズー教でも、熱心すぎて周りにセミナー(ミサ)に参加しないか誘ってくるような人はやはり信用出来ないでしょう。
そして、仏教やカトリック等、生活に干渉しない範囲のゆるい感じで所属できるメジャー宗教が周りにあるのに、
敢えて少数派である新興宗教を信仰し、その更に信仰を明らかにしているような人は、
「そうしなければならない何らかの理由がある」という想像が働きます。
そこで想像される理由なんて、あんまりマトモな物は思い浮かびませんよね。
そんなわけで、新興宗教を信仰してる人は「何か信用できない」という印象を受けますし、
そう考えるのがおかしいとは思いませんね。