2013年08月12日の日記

2013-08-12

ブロンコビリーバイト撮影問題を起こした足立梅島店を閉店 バイト

 今月6日に男性アルバイト店員がキッチン冷凍庫内で自分写真を撮ってツイッターに掲載し騒ぎになったステーキレストランブロンコビリー」(名古屋市名東区)は12日、問題を起こした東京都内足立梅島店を閉店することを臨時取締役会で決め、発表した。

 またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130812/biz13081215490002-n1.htm

http://anond.hatelabo.jp/20130812191121

やっぱ今の日本人インプット過多になってんじゃないかなぁ。

「知らないこと、知らない人、初耳の言葉」が一瞬でぐぐれるようになって、

「知っておくべきこと」がすぐ手に入るようになったのはありがたいことだけど、

「知る必要のないこと」までもが大量に流れ込んでくる。

過剰な情報に振り回される人が増えたと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130812175646

「知らないこと、知らない人、初耳の言葉」→ググる

という行動が染み付いてる

http://anond.hatelabo.jp/20130812185930

xvideosは投稿日時の降順(新しい順)表示はできるじゃん。

単語の一致もタグ検索もできるし。

英語サイトしか使ってないか日本語サイトはどうか知らんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130812120653

気になった相手の名前でぐぐったのとは違うケースだけど、TwitterRTされてきたのでこんな話が。

自分が前の仕事場にいたとき、自社の店の評判、口コミ的な何か出てないかちょっと会社名でググってみたら偶然同じフロアの他社の子ブログ見つけちゃったことがあるんだよなー。」

「その子がまたブログ内で、仕事場の入ってるビル大家側の社員さんの話とか同じフロアの別の会社の子プライベートな話とか、ビル名やら社名やら年齢やら色々丸出しで個人特定できちゃうだろこれ的レベルで書いてて仰天。」

「だもんでとりあえず同じフロア人間であることを匂わしつつそのブログコメント欄に誰もが見られるところにそういうこと書いたらアカンよ、みたいな事を書き残したんだがその子何が悪いのか理解できてなくて他社の子プライベートな話書かれた記事もそのまま。」

「仕方ないから数日後、仕事場で会ったときに口頭でも伝えたら、何でこの人自分ブログ知ってるのか理解できんかったのか逆切れ気味に「気持ち悪ー」とぬかしよったので、それでこちらもカチンときて、翌日その子の直属の上司を通り越してその子会社本社電話自分所属も伝えた上で事情説明。」

「後日その子上司からもこっぴどく叱られたらしいが仕事場で会ったら「お前のせいで叱られた」と言わんばかりに睨み付けてきて、まるで反省してない様子であった。」

「そのブログの件はまだこの世にTwitterが無かった頃、5年以上前だったかねぇ。既にmixiはあったから、mixi内で公開範囲を友人限定にして書く分には問題にはならなかっただろうに。」

グーグルキャッシュ大家社員についての話が残ってたか匿名大家側にも報告(大家側社内レベルにまで大事化)したら、そこの法務部か何かが手を打ったのか更に数日後にはグーグルキャッシュからもきれいに消えておりました。めでたし、めでたし。」

相手について調べるのとは他の目的検索してて偶然知ってる人間の、HNであっても本人特定可能なアカウント見つけたときはどうしたものか。

内容次第ではやはり自分の心のうちに留めておく訳にもいかないよな。

一緒に仕事してる人間小売店なら店員同士)とかの他愛無い内輪話だけならまだいいとして。

仮に書かれてるのが客を侮辱するような内容とか商品の品質管理上客の不信を招くような内容だったら拡散されて炎上するかも。

店がテナントとして入ってるビルから追い出されるとか閉店とかになったら他の店員の生活にも影響しかねないし。

自分と同じ会社のやつだったら、匿名で上に報告するのが一番いいのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20130812182541

無防備なエリート層ばかりの国のほうが持たないだろ

http://anond.hatelabo.jp/20130812134348

絶対その借金癖は直らないので

決断するなら早くしたほうがいい

http://anond.hatelabo.jp/20130812120653

>>他人のプライベート気になるからググるじゃん

まずここからおかしい。

お隣さんが気になる、って理由でジロジロ観察してたら気持ち悪いだろ。

まり親しくない同僚が

「あれ、ボールペン変えた?」「あ、今日はその靴の日なんだね」

「何で知ってるのって、見えてるじゃん」

「嫌なら隠せばいいのに」

なんて言って来たら気持ち悪いだろ。

他人をググるなんて悪趣味なことしてるお前が異常。

死ねば良いのに。

関数型プログラミング手続き型(オブジェクト指向プログラミング

マルチコア時代プログラマ関数脳になろう〜Java8のススメ〜 - Tech-Sketch

http://tech-sketch.jp/2013/08/parallel-functional-programming-1.html

プログラマじゃないのでわからないんだけど、

その関数の中には手続きが書かれているんじゃないの?

結果としてマルチコア対応という意味はあるんだろうけど、

プログラムを書くことへのアプローチ方法は同じなんじゃないだろうか。

どうなんでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20130812003347

似てる人(俺が勝手にそう思っただけだけど)見つけた嬉しさでいっぱいです。

俺も無駄な事を連想想像して頭が疲れちゃってオーバーヒートしたり

追いつかなくなったりする。

あなたよりは取捨選択できる方なのでイヤな思いをした経験は少ないけど・・・

子供の頃に本を読みまくったからかな?

会話の先読みで疲れちゃうことも多い。

アスペ気味で成功するタイプの人を見ると羨ましいと思っちゃうね。

余計な事をやらないどころか、視界にも入ってないんだもの

羨ましい。

http://anond.hatelabo.jp/20130812120653

ぐぐったら引く→おかし

ぐぐったことを話したら引く→これもおかし

他人の日記こっそり読んだ、とかじゃないんだぜ。ぐぐって出てくるってことは、公開された情報ってことだ。それを探したり、手に入れたり、人に話したりすることのどこがおかしい?テレビでやってた内容を話すのと変わらないぞ。

こういう、ネットに公開されてるということの意味を未だに大の大人がわかってないとしたら恥ずかしいぞ。犯罪告白ツイートして炎上するガキと意識一緒だぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20130812183318

職務の範疇とそうでないもの区別できるじゃろ。

あとは、結局のところ、ぐぐるのは個人の趣味レベルだけど、それをペチャクチャ吹聴するのは品がないってことに尽きるのでは。

http://anond.hatelabo.jp/20130812120653

新しい管理職役員が異動してくる、もしくは天下りしてくるとなったら、

業界人名録や著書は当然調べるとして、範囲を広げて各種インタビュー講演会録まで入手した上で

その人となり、趣味嗜好、価値観くらいをあらかじめ共有しておくのは我々事務職の仕事ひとつであります

当然、インターネットで調べられることがあるなら調べます

歓迎会の都合ですぐ知りたいのが「お酒を飲むか飲まないか」なので、SNSがあるなら非常に便利です。

(見つからなかったら人脈を伝って電話で聞くまでの話ですが・・・

管理職役員に対してはやって当然「なのに」新人に対して同じことをやるとドン引きされるのか、

管理職役員に対してはやって当然「だけど」新人に対して同じことをやるとドン引きされるのか。

それはわかりませんが、新人についてまでやってる暇と実益がないというだけですね。

念のためではありますが、インターネットを使用するかどうかは別として、

空気読まずネチネチと新人に絡みそうな人が新人のことを調べて声高に話していたら

別の意味で事務職のマーク対象となりますのでご注意を・・・

failure

って、発音をカタカナで書くとどうなるのか教えて。

フェイリュアー?

あった出来事を日記にしたためるのは時間はかかるけどなんとか出来るんだが、

それを人との会話でアウトプットするのがすごく苦手で、「○○いったけどすごく楽しかった~」としか表現できないのが辛い。

話が膨らまないから人に話をするのが苦痛でもっぱら聞き役。

http://anond.hatelabo.jp/20130812012047

男「ねえ、待ち合わせ?寿司食わない?寿司。チラシ寿司が旨い店知ってんだ」

わたし「・・・忙しいですから

お兄さん「おい

男「おえ?!」

お兄さん「誰の許可とってここでナンパしてんだ」

男「ナンパに許可なんて居るのぉ?」

お兄さん「てめえぶっ殺すぞ。」

姉「ちくわ

男「消えます・・・

お兄さん「まいどあり!」

毎日そのお兄さんの寿司屋バイト

http://anond.hatelabo.jp/20130812120653

人の名前ググるググらないの話ではなくて、その人の情報をまんま全部話すことがドン引きの原因でしょ。

どう話したのかは知らないけれど、「facebook見てさ、」からで始まる会話なら、まだそこまで違和感なく聞いてられる。

けどその前フリがない状態だったときなら自分違和感ばかりだと思う。

医者だけど→オタク

オタクだけど→医者

みたいな、よくある印象の違いっていうか。

あと、コミュニケーションで考えたら。確かに自分が公開してるものからそのサークルやら趣味やらの情報交換のコミュニケーションは省いていいかもしれない。

だけどそれを省いていきなり話題を持ちだしたら、なんかこう、会話の楽しみっていうか、人との楽しみがなくなってる気がする。

その情報見方って、人として見てなくて、カルテみたいな見方な気がして、僕は嫌だな。

http://anond.hatelabo.jp/20130812180525

まぁもともとそんなに儲かってはなかったんだろうね。

あと馬鹿バイト仲間が「○○の解雇を取り消してください」とか

嘆願しちゃったりして、「この店のバイト共は再教育しても無駄」と思われたとか。

ブラックに耐える人材が世の中を回す。

公務員ってブラックなんだなーと知った。

霞ヶ関不夜城っぷりは知っていたけど地方公務員サビ残の嵐らしい。

水道をやっている部署は、水道料金があるからマシなんだけど、それ以外の税金を使っているところは経費(税金無駄遣い)削減がはげしくて、サビ残一生懸命いっぱいしているらしい。

政治家さんが、夏季休暇はキッチリもらいます、きほん仕事は9時5時で、なんてわけにはいかないし、きまりを作る側がこんなんじゃあ、そりゃあブラック企業なんて無くならないしワタミ政治家先生になるよと思った。

そもそも、素でワーカホリック人間というのはある程度の割合で居るもんで、そういう人たちは働くのが苦にならないぶん、偉くなりやすいんじゃないか。偉いひとたちの大概が、そういう人たちなら、そりゃあブラック企業はなくなりにくいよ。

ブラック企業の偉い人たちが「死なない程度に搾取してやるゲヘヘ」って思ってるからひどい!のもあるんだろうけど、それよりも、ご立派な人たちは、しんどくて死にたくて辛い気持ちがあんましわかんない人たちだ、っていう構造に世の中なってます、っていうのが厄介なのかなーって。

もちろんこの「一生懸命がんばると偉くなる」構造を否定すべきだとはいわないけど…

お盆帰省準備

親戚に配るお菓子お土産良ーし

数珠良ーし

親戚の子にあげるお小遣い良ーし

共働き仕事の影響で休みの日なのに家事が溜まってる

洗濯物&アイロン 床掃除 明日仕事の準備 料理

右手増田書きながら左手洗濯物畳んでる 

http://anond.hatelabo.jp/20130812120653

名前でクグッてるのを公表してるお前にドン引きしてるだけだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん