「金太郎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金太郎とは

2019-04-12

anond:20190412014145

シンデレラを改変してもいいけど、シンデレラ原典は低年齢層に支持されるから勝ち続ける。

シンデレラ原典が低年齢層に支持されている」と言う現実が無いんだけど。

商品としても、絵本ベストセラーとしてシンデレラが入る事なんかなくて

需要があるのは精々「定番昔話は常識教養として教えておかないと」と言う親層向けの本(一冊に定番昔話を何十話と載せてるやつ)か、

やはり教育素材としての幼稚園保育園向けか、

著作権要らない故の100均本&それに準じた安っぽい本か、ディズニーアニメアニメ絵本くらいだし

シンデレラのものが好きという子供はもうほぼ絶滅してるよ。

つーか親なり園なりで教えられてなければディズニーキャラの一人と言う認識しかないのが普通

(んでディズニーキャラとしてもエルサのような新しいキャラの方が遥かに知名度も人気もある)

つーか「昔話」なんてみんなそうだろ。

男児向けでも桃太郎金太郎アンパンマン特撮流行りの今連載中の漫画や新作アニメより好きな子なんかいるか?

下手すりゃauキャラという認識しかないぞ。

2019-03-06

桃伝Ⅱのダメージ計算式は、厳密には分からないけど

レベル補正として "×(レベル差÷10+1)" が含まれるのは間違いない

それと敵の種類と武器によって加わる補正がある

寒冷地の敵にしゃくねつのゆみで攻撃した時のダメージは額面より格段に高い

金太郎攻撃動物に対して補正が掛かるが、こちらは時期的にパラメータが低いので分かりにくい

2019-02-27

anond:20190227110632

知らんけど、基本は低予算やし金太郎埋め草としての製造がメインやろうから別に儲かってない(けれども別に潰すほどでは無い)可能性もあるんだなあ。

つーか最近オリジナル企画ですらなく同人誌原作ってのも多いし、状況はより厳しくなってる可能性がヴィレッジゾンタークやな。

2019-01-19

何も知らないド素人状態主人公が突然玄人みたいなるやつ

きらい。

マネーウォーズ編のとき金太郎とか。

マージナル・オペレーション主人公とか。

2018-12-10

まら増田が増えた(増田だけに)

ソースは?」とか「嘘松」と言っておけばいいと思っている。

 例えば、「昔々、金太郎は熊と相撲した」って感じの与太話をしててもそうだ。

こういうエントリーを書いても

「つまらない増田が増えたというソースは?」だとか、「つまらないっていうのはお前の感想だろ」とかい言及がつくんだよ。

ますますまらなくなってくる(増田だけに)

2018-11-12

anond:20181112110925

はらがけしてる、金太郎って(常日頃から)お尻だしてたんじゃないかな。

熊との接点もあるし。強くて一等賞?

2018-11-09

anond:20181109123638

子供世界にも流行りすたりがあるからね。

古典童話に、親側の「一般常識から教えておかねば」以外の需要って殆どないんだよ。

例えば桃太郎とか金太郎とか知らないとauCM意味も分からないしそれはまずいと考える親は多いけど、

桃太郎が物凄く好きだから是非子供にも桃太郎を読ませたい」親も、今時の絵本より桃太郎が好きだという子供も少ない。

2018-10-29

昔話って嘘松ばっかじゃん

ももから生まれ桃太郎←桃から人間が生まれるわけがない 嘘松

からまれた月のお姫様であるかぐや姫←竹からまれるわけがないし、それで月のお姫様も盛りすぎ 嘘松

助けた亀につれられて竜宮城にいった浦島太郎←息持つわけないし水圧で潰れるだろ 嘘松

熊と相撲した金太郎←ガキが熊に勝てるわけがない 嘘松

ここほれワンワン←泣ける…本当か嘘かなんて本当に重要ことなのだろうか

2018-08-05

天下一童話

金太郎 vs シンデレラ

最強の童話は何か!?

多種ある童話キャラルール無しで戦った時…

スポーツではなく

目突き金的ありの『喧嘩』で戦った時

最強の童話は何か!?

現在 最強の童話は決まっていない



オオオオオオオ…

観客の興奮が高まる中、選手入場コールが響き渡る。

「インザ、ブルゥゥゥゥゥゥーコーナァァァァァ!!!フロォム、『キンタァァァルォオオオ』、サカァァタァァァヌォ キントォオオキッッッ!!!

「熊殺しは生きていたッッ!!!頼光四天王の中で奴は最強ッッッ!!!坂田金時a.k.a金太郎が、マサカリかついで登場だァーー!!!

ワーワーワー

「インザ、ルェェェェェェーッドォォーーコーナァァァァァ!!!フロォム『ハァァァイ クゥァブリィィィヒムェェ』、シーーーンドゥゥゥーーエーーレェラッッッ!!!

ブトウ会なら絶対敗けん!!!グリム童話からシンデレラが来てくれたッッッ!!!

(中略)

キンキンキン(戦闘シーン)


(中略)

金太郎「クツうにヒメいをあげるのは…私の方だったとは……」バタ

シンデレラ所詮あなたは雇われの武士プリンセスは『サラリーマン』には負けないわ。」

決着ッッッ!!!

ドンッ!(太鼓の音)

2018-07-23

「マサカリを投げる」について考える

この言葉はよくできていると思う

 

「マサカリ」とは要はでかい斧だ

木を切るための道具で、金太郎が担いでるアレだ

武器や刑具にも使われていた戦斧に近いものである

 

まり「マサカリを投げる」は殺人行為

投斧やトマホークなど、斧は投げて武器として使うことがあるが

鉈や斧のような「危ない」と言うレベルではない、明確な殺意を持った行為

 

たまに勘違いした人が好意的に捉え

「鋭い指摘」だの「投げられたマサカリを受け止める」だの言ってるが、頭がどうかしている

相手は殺そうとしている

しかも鋭くはない、パワーでもって相手の胴体を潰そうとしている

マサカリを投げる者は相手ことなど考えていない、フォローとか成長とか事業のためとか

そのなまともな人はマサカリを投げない

 

キラーパスという言葉があるが、これは味方のみならず敵に対してもキラーパス

チームにとって価値がある

対してマサカリを投げるのは味方を潰そうとしている

いや味方だと思ってない、明確に敵だと思われてる

受け止めるな、二撃目が来るぞ

 

マサカリを投げられたらどうすればいいかって、そりゃ逃げるんだよ

相手はただのキチガイ

もちろん投げ返してもいけない、相手を潰しても誰も得しない

2018-06-15

オタクさんの真似しまーす

 

桃太郎凄い!お供は犬猿雉! 人間友達人間に最も近い動物人間が最も憧れる飛行能力! 計算され尽くされてる!」

浦島太郎原作では鶴になる! 鶴と亀で縁起物! 凄い伏線!」

金太郎は凄い! 普通は熊を倒して終わりなのに仲間にしちゃうなんて! これぞ子供に聞かせたい本物のおとぎ話!」

最初に「見かけで判断するな」って言ってるのが草食動物犯人伏線になってる! ズートピア伏線処理は神!」

2018-06-14

金太郎はザコ

子供時代は山姥の母や熊でお馬稽古等々スター性があるキャラをしているが、最終地点が武士の部下って尻すぼみもいいとこだ。

しか源頼光四天王の一人って、せめて天下人の一の部下くらいにはなれやザコが。

anond:20180614200109

アイヌで熊はヒグマを指す。

ヒグマ相撲を取ろうなんて思う愚か者はいないだろう。

したがって、金太郎の話はあくま本州列島の話。

アイヌを持ち出すのはお門違い。

anond:20180614172623

熊=山の神山の神アイヌ語でキムンカムイ

そこからとって山の男=キムン太郎

キムン太郎が変化して金太郎になったんだよ。

anond:20180614194654

日本書紀

金太郎平安時代の人なのに、

日本書紀に載ってるわけがないだろう。

厳密に言うと、「坂田金時」が記載されている歴史史料はなく、

今昔物語集』などのフィクション記載か、

神社縁起等にしか記載はない。

金太郎ストーリー認知度が低いことは有名ですが、私はいまだにストーリーを知りません

からまれ桃太郎←わかる

浦島に住んでいる浦島太郎←わかる

熊と相撲した金太郎←は?結局金か?

2018-06-11

キモおじさんは犯罪やらんでも公園にただいるだけで逮捕

弱者弾圧する卑怯者の社会犯罪者を生み出す

凶悪犯罪者の宅間も加藤も浅原も製造元の金太郎あめメーカー所在地日本

悪意をかき混ぜてモンスターを作っているのは普通の日本人

2018-05-22

桃太郎は桃からまれたから、浦島太郎は浦島という地で生まれたか

じゃぁ金太郎は金で生まれたのか

あーやだやだ、ほんと資本主義

2018-05-19

絵本を読まずに育った

家のレベルとしては中流より上だと思う。

ただ、母親父親による絵本読み聞かせもなく、幼稚園での絵本を聞くのも興味がなかったのか全く覚えていない。

から浦島太郎」や「金太郎」、「白雪姫」の話の全貌を全く知らない。

恐ろしいことにこの知識がなくて困ったことはない。

同じ様に育った人はいるだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん