「投げ銭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 投げ銭とは

2012-02-03

paypal

paypalの個人間送金(寄付)って、禁止された当初(2010年3月)はそれが暫定的処置みたいに書かれてたけど

今も復活してないことを考えると、もうずっとダメなのかも分からんね。

需要があるのはほぼ分かってて、それでも再開できないってことは、日本法律的な限界があるんだと思う。

結局ネット投げ銭は困難なまんま。

たまにこの手のサービスを見つけても、事前に登録して入金までしないとダメとか、手数料30%以上とかだもんなぁ。

ガチ売買契約、つまり商売にすれば大丈夫みたいだけども、そうなると特商法の縛りで氏名と住所を

晒さないといけなくなるから色々とリスクが高くなる。

投げ銭を受けたいコンテンツによっては殆ど不可能なこともあるだろうしね。

2011-10-28

生活保護手続きのサポートもしないで、 ウェブ投げ銭させてる人たちに何を言っても・・・

ここに集ってるのは、本来生活保護取るべき人たちなのでは?


情報弱者信者ウェブで見せるための要員だったりしてwww

雨宮りんで 生きさせろ なら、それを言って止められた場合 何になる?

そこに、金送れと言った訳でもなく、ネット上で誰でもできる事を提示しただけなのに



一体何様?

何様ギークハウスさま?


最初ブコメは、無責任に何でも言うから、そういうものかと思ったら、関係者って


ふーん そこまで言う?!



死ねと言うのか 

覚えておこうと なるよ

反感もたれるような事をそっちがやってる

やってるし、普通じゃない

外に向けての主張と全然違うし、お金に困ったら生活を立て直すべく、公的機関にかけあって、生活保護をとる方向でサポートする方がまともだと思うけど、「金くれ」ってあれ何?  あれで集まればまだいいけど、ちょっと難しそうだなと思う人も多くて、何でこんな状態で放っておくのか、と驚いた。

これじゃ やばいわと思ったw

意識しての搾取かどうかわからなかったけど、その後の変な対応を見てると、ますます疑惑は深まる。


管さんの噂なんかしてませんから。似非原さんは素晴らしい方です.うわぁすごいwww  タグは 一つ これで   


生活保護をちゃんと取ることさえやってないし、ウェブ投げ銭みたいなものしか宛てにするものがない状態は、何とかした方がいいとマジで思う。生活保護取ればいいのに

2011-09-17

はてな投げ銭システム

http://anond.hatelabo.jp/20110917095352

あれって、直接、ブロガーポイントを送れるシステムで、竹山さんがはてなブログを書いていたら、ポイント送ればいいってことになるんじゃないかな? 有料サービスは使ったことが無いからわからないんだけど。

2011-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20110904202000

公式サイトYouTube動画をあげる

試聴動画を見て気に入ったら、1曲フル動画DLごとに200円+チップ(金額は歌手の生計を応援したいと思う額 200円は会社に、チップ歌手に)

Paypalの「個人間送金」で投げ銭システムに移行した方がいいと思うが「資金決済法」がどうのこうので実現が難しいんだよね

ituneとか日本歌手の新曲が1曲200円くらいで買えてしまうわけで、CDSと同じ値段で売りたいなら寄付の金額に応じて「握手券」や

「ピグアイテム」など付加価値をつけてほしいところ

2011-08-07

もう有村超能力者なんだと思え

の部分を「アホが没落するのを見て楽しむために投げ銭している」言い換えるのはそんなにおかしなことでしょうか?

力いっぱいおかしーよ。

・まず有村が没落するって何。前からずっと安定してあの調子だよ。

・没落を楽しむために投げ銭って何。それを楽しむためなら別にカンパしなくてもいいわけだけど。

「だらしなさが面白いから投げ銭している」と20110807221825さん自身が書かれているじゃないですか?

「没落するのを」と書いたのは書きすぎだったかもしれません。「アホのアホっぷりが現状維持されるのを見て楽しむために投げ銭している」としたほうが正確だったのだとすれば、それは謝ります

また、そのような「面白コジキの食費や馬鹿な買い物に面白半分でカンパしてるだけ」というのは、世間的には「意地の悪い」と形容されるスタンスなのではないでしょうか

うん、っていうか、

俺も自分でお前のことを「脳の鈍いアホ」と看破しておきなあら

それについての認識が甘くてどっかで健常者を相手にしてるみたいな気持ちで文を書いてた。

省略せずに1から10まで全部書くよ。


いーかー

有村はあのだらしなさとかキャラの絶妙さゆえにこそー

ある種のクラスタから

愛されてんだよ。


から

お前が自分だけ気付いてると思ってドヤ顔で指摘してた部分ー

まり有村についてのー

ダメな奴だ」とか「改善に繋がらない」とかそういうところをー

全てわかっていながらもー

金投げる奴や優しくする奴が-

いるんだ。



ここから先はもう有村に対する営業妨害そのものだけど書いちゃうとな

あいつは実際に人格破綻者だけど、ある部分は破綻者の「フリ」みたいな部分もあってだな、

あいつは生活力かいろんなもんが欠落してるけどある種の神経的な部分は非常に発達してるんだよ。

それはお前の脳には絶望的に欠落してる神経野でもある。


お前は有村が何でああいう扱いを受けてるのかさっぱりわからないだろう?

俺もかなり説明したけど、それでも最後までよく理解できないわけだよ。

もう鈍いとかそういう問題じゃない。

言ってみたらある種の光線を見える人間と見えない人間みたいな違いがそこにある。


お前が一番事態を理解できる説明はたぶんこれだ。


有村洗脳物乞い超音波洗脳かまって超音波を発する超能力者で、

 人類のうち超音波に対するアンテナの高い人間だけを洗脳してかまわせたりカンパさせたりしている。

 超音波に対するセンスの無い人間には何が行われてるかさっぱりわから

 『原始的詐欺が行われてる』とか頓珍漢な結論にしかたどり着けない」

http://anond.hatelabo.jp/20110807230146

http://anond.hatelabo.jp/20110807224635

ご指摘痛み入ります

お前程度でも気付けるような有村ブログの「矛盾」を他の人間が気付いてないと思うのは

さすがに馬鹿丸出しの思い上がりってものだろーよ。なあ?

の部分については、反省するとともに、訂正のための追記をこちらに書き加えました。

http://anond.hatelabo.jp/20110807214226

その上で反論させてください。

「アホが没落するのを見て楽しむために」とか「意地の悪い」とかもどこから出てきたんだ?

とのことですが、http://anond.hatelabo.jp/20110807221825さんが書かれた

みんな面白コジキの食費や馬鹿な買い物に面白半分でカンパしてるだけだ。

さらに言えば有村は、

まともな自助努力まり現実的な金儲けの努力やセンスがまるで見えない点、

まともっぽい理由を沿えずにだらしなさを丸出しにする点などが、

乞食としての面白みになっているキャラなわけ。

の部分を「アホが没落するのを見て楽しむために投げ銭している」言い換えるのはそんなにおかしなことでしょうか?

「だらしなさが面白いから投げ銭している」と20110807221825さん自身が書かれているじゃないですか?

「没落するのを」と書いたのは書きすぎだったかもしれません。「アホのアホっぷりが現状維持されるのを見て楽しむために投げ銭している」としたほうが正確だったのだとすれば、それは謝ります

また、そのような「面白コジキの食費や馬鹿な買い物に面白半分でカンパしてるだけ」というのは、世間的には「意地の悪い」と形容されるスタンスなのではないでしょうか?

http://anond.hatelabo.jp/20110807221825

モトマスダです

なんか、「洞察力や脳のシナプス接続常人より劣る勘の鈍いアホ」とまで言われるとちょっと腹がたつなあ。

そりゃあ、ネット的なノリだったら「アホが没落するのを見て楽しむために投げ銭やる」ってのはわかんなくもないけど、あの界隈ってそんなに性格悪い奴らのコミュニティだったの? みんなもっと真面目に有村に優しいんだと思ってたよ。というか逆にそういう人たちばっかりなら、よけいに有村の将来のためによくないんじゃないかしら。(それも「わかってやってるに決まってるだろ(笑)」って20110807221825の人は言いそうだけどさ)

まあ、「ここは意地の悪いネット空間なんだから、その意地の悪さの空気を読め」って言うならそういうことだと思っておくよ。ただ、あんまりその「意地の悪い空気」ってのに幸運なことにあんまり触れないで生きてこれた人間からすると、そういう空気含めて異常だな、とは思ったなあ。

2011-03-25

地震から節約しなきゃ!」に対してひとこと

いままで無駄いしてきた自分が憎い

……これから節約してほしい服も買わない!

お菓子も我慢する!」

って若い女の子が言ってたけど、それはダメだ。

ここで読んでる人はわかると思うけど、

皆がこのタイミング節約をするようになっていったら危険だ。

経済が回らなくなる。

いま節約すべきは電力で、それ以外のものには

お金をじゃんじゃん使うようにすべき。

借金しろとは言わないけれど、可処分所得

自分の好きなものに使ったり、

震災の影響で景気悪そうな産業投げ銭する気持ちで

投資すればいいお。

あわせて、余裕があるかぎり被災地への募金にぶっこめ。

赤十字でいいよ。東日本復興しないと日本やばい。だから

倍プッシュでぶっこめ。

----

貯めるな、宵越しの銭はもつな。

経済を回していく」

って概念を出来る皆に教えていくべきだと思った。

2011-02-10

money from the crowds は経済ウェブになるのか

ファンドレイジング(Kickstarter),ネット乞食(金くれ),ネット寄付(チアスパ),マイクロギフトgiftee),

クラウドファンディング(readyfor),マイクロパトロン(CAMPFIRE),ソーシャルパトロン(grow!),なんか呼び名がいろいろあってややこしいだが

大きくまとめるとマイクロファンディング(投資)とマイクロギフト寄付)の2種類になるのではと思ったけどどうだろう.

どちらもお金をもらう(と同時に何かを生み出す)側(生産者A)と,お金を出す側(出資者B)がいるのだが

マイクロファンディングは,生産者の提案に将来的利益を感じた出資者がお金を出す仕組み.

一方でマイクロギフトは,これまでの生産者の活動に後払い義務または将来的利益を感じた出資者がお金を出す仕組み.

たくさんある事例を整理すると以下の通り.つっこみ大歓迎.

■ Kickstarter

http://jp.techcrunch.com/archives/20090429kickstarter-launches-another-social-fundraising-platform/

スタート2009年4月28日米国
タイプ  マイクロファンディング
出資者  個人
投資先  プロジェクト
投資内容 投資先が設定した金額から選択.
リターン 投資先が設定した金額に応じたリターン.
選択基準 出資者にとってリターンに価値があるかないか

■ チアスパ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/27/news044.html

スタート2009年7月27日日本
カテゴリマイクロギフト
出資者  個人
投資先  個人
投資内容 お金.金額は自由(最低金額が300円).
リターン アイテム(形式的なものであり,実質なし)
選択基準 出資者にとって投資先が感謝を伝えたい相手かどうか

■ 金くれ

http://gigazine.net/news/20101112_kanekure/

スタート2009年10月20日日本
カテゴリマイクロギフト
出資者  個人
投資先  個人(ただし集めたお金でやりたいことを表明している)
投資内容 お金.金額は自由.口座振り込みなので制限無.
リターン なし.
選択基準 たぶん直感.

giftee

http://jp.techcrunch.com/archives/jp-20101007-giftee-explain-small-thank-you-by-micro-gift-at-social-times/

スタート2010年11月11日?(日本
タイプ  マイクロギフト
出資者  個人
投資先  個人
投資内容 ギフトカード
リターン なし.
選択基準 出資者にとって投資先が感謝を伝えたい相手かどうか

■ readyfor

https://readyfor.jp/new/proposal

スタート2010年12月10日日本
カテゴリマイクロファンディング
出資者  個人
投資先  プロジェクト
投資内容 お金.金額は自由(最低金額が1000円).
リターン アイテム(形式的なものであり,実質なし)
選択基準 出資者にとって投資先が応援したプロジェクトかどうか

■ CAMPFIRE

http://japan.cnet.com/news/service/20424866/

スタート2011年1月12日日本
カテゴリマイクロファンディング
出資者  個人
投資先  プロジェクト
投資内容 お金.金額は自由(最低金額が1000円).
リターン 投資プロジェクトに関する最新情報等.
選択基準 出資者にとって投資先が応援したプロジェクトかどうか

■ grow!

http://growbutton.com/

スタート2011年1月31日日本
タイプ  マイクロギフト
出資者  個人
投資先  個人
投資内容 お金.金額は自由(最低金額が300円?)
リターン なし.
選択基準 出資者にとって投資先が感謝を伝えたい/応援したい相手かどうか

ずいぶんと昔に投げ銭システムが提案されて,そんなに繁盛している感じじゃないのに,

なぜいまさら,というとやっぱりマイクロペイメントが可能になったからなんでしょうなぁ.

投げ銭システム

http://www.jah.ne.jp/~kako/other/nagesen.html

サイトでは、大きく以下の3つの決済方法を採用しておりますビットキャッシュは一時休止)。ワンクリックでOKというわけにはいきませんが、投げ銭いただける場合、次のいずれかの方法でお願いいたします。あたたかいご支援、どうぞよろしくお願い申し上げます

1 ビットキャッシュ投げ銭技術的な問題により一時休止)

2 郵便振替投げ銭

3 ネット銀行投げ銭

初心者のためのPayPal(ペイパル)の基礎知識

http://r.nanapi.jp/702/

お金のやりとりをする際に、大切な情報を知らせる必要がありません。メールアドレスだけでOKなのです

2010-10-05

HEIJIが挙げる「色男になるための17ヶ条」 って誰が書いたの?

http://anond.hatelabo.jp/20101004002257

HEIJIが挙げる「色男になるための17ヶ条」を抜粋


この記事は多分100%ネタ。でも突っ込まずにはいられない。

・実は銃弾が弾ける

 --> 十手で。

・片手に十手を持って寛永通宝サーブすることができる

 --> 練習時を想像します。

・素肌にフンドシを着てもチクチクしない

 ---> 男は、そんなこと気にするの?誰も想像だにしないよ?

・どの店に行っても迷わず注文できる

 ---> 洒落た小料理屋をものすごい量知っている

・賊の名前を99種類以上知っている

 --> 捕物のために

・酒を割って飲まない

 --> 日本酒だし

・ボウズにしても男前

 --> ちょんまげだし

・いつでもどこでも誰とでもヤレる

 --> 悪人ならバッサリ。

・本なんか読まない

 -->空気と人を読みまくる。

・寝るときはフンドシ、もしくは全裸

 --> 漢のパジャマ

・支払いはカードではなく、現金。もしくはツケ

 ---> 投げすぎて困ったときはツケ

・実は投げ銭が得意

 --> 高感度UP

・目だけで女を口説ける

 --> 大川橋蔵なら当然

・女が嫉妬する相棒がいる

 --> 八五郎(ガラッ八)

・顔じゃなく、声がいい -->

 北大路欣也ソフトバンクのお父さんの声

・身体に傷がある

 ---> 捕物の勲章

・外出時はほとんど手ぶら

 --> 十手は懐

HEIJI (ヘイジ) 天明7年 11月号 [雑誌]

商品の説明

この雑誌について

ハイセンスなストリートファッション

2010-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20100818213536

クリエイター自身に回る、商品価格の1割2割の金だけなら投げ銭で払ってもいいんだがなー。

じゃぁ、払えばいいじゃん。

原作者だろうと、スタジオだろうと、払いたいところに一筆添えて、現金書留で送りつければいいだろ。

送り付けられたほうが、もらうのか寄付するのか、受取拒否するのは自由だ。

そういうセリフは 現実的に自分がこの金額だと思う額を払うという行為を普段している奴だけが言え。

と思う俺はどうなんだろう。

あとは、バンダイチャネルにある奴は300円ぐらいだな。それも払わんのか?

ダウンロードどうこうはいわんが、黙ってやれ、黙って。不当行為しておいて正当化するな。

FLCL という OVABD今日届いたので それを見ながら。 

http://anond.hatelabo.jp/20100817131140

これ元増田釣りで書いてるがデジタルネイティブの本音だからなー。

購入厨がいくら購入しても電通TV局を儲けさせるだけ。

けいおん厨の金でオタク叩きのTBSが潤ってるでしょ?

それに嫌気が差してるんだよ。

8割9割がクリエイターじゃない寄生虫に持ってかれるのに金払いたくないわ。

クリエイター自身に回る、商品価格の1割2割の金だけなら投げ銭で払ってもいいんだがなー。

2010-01-10

タレントとか芸能人とか呼ばれてる人たちも結局 @pha さんと同じでネタを提供して投げ銭もらってるだけなんだどな。

2009-12-11

色々と弊害あるんじゃない?

そろそろ個人のコンテンツお金を払う仕組みが普及してもいいんじゃない

http://d.hatena.ne.jp/pikio/20091210/1260454440

こういう時に「どういう悪用方法があるか?」を真っ先に考えてしまう自分からしてみれば、「投げ銭」的なシステムってのは、カネ持ってる人がクリエイターを直接コントロール出来る危険をはらんでるように見える。

たとえば、ニコニコ動画とかでプロも裸足で逃げ出すような動画作品を多数公開しているような人がいたとする、というか、現実におそらくどこかに存在していると思う。

そんな人には(id:piko氏に言わせれば)投げ銭はよく集まると思われるんだけれども、そうなると、多額の投げ銭をしている人が作者に色々と文句を付けたり、もしくは作者をコントロールしようとする事態が起こるんじゃないかなあと思う。

たとえば「貴方の素晴らしい作品に○○円を投げ銭いたしました。つきましては次回作品についてこちらの要望を聞き入れていただきたく…」とか次回作では○○は登場させないようお願いいたします。見返りとしてこちらには○○円投げ銭する用意がございます。」みたいな感じ。純粋なファンだけが投げ銭するとは限らんでしょ。それを聞き入れる義理は作者には無いんだけど、そうなったら絶対トラブルになるよねこれ。

要するに、テレビ局(テレビ番組)とスポンサーみたいな関係が出来ちゃうんじゃないかなあと。

投げ銭をした人が(投げられた人にも)完全非公開ならいいじゃん、みたいな反論もあると思うけど、そうなると投げ銭する側の「俺はこの素晴らしい作品を応援している、『違いの分かる人』なんだぜ」的な自己満足が満たせなくなるから、投げ銭というシステム自体があんまり盛り上がらなさそうだし、メールなりブログコメント欄なり作者に伝える手段はいくらでもあるしね。

ネットの個人コンテンツお金を払う世界一簡単な方法

そろそろ個人のコンテンツお金を払う仕組みが普及してもいいんじゃない

http://d.hatena.ne.jp/pikio/20091210/1260454440

上の記事がホットエントリーに入っていました。

中身は簡単に要約すると「面白い」と思ったら

ウェブサービスを通じて作者にお金を払おう、というものですね。

投げ銭電子マネー、志は非常に良いものですし、これで個人コンテンツ作者が潤えば

クオリティにもフィードバックされ、より良い作品が多数生まれるのでは、と思います。

しかし、やっぱり面倒くさくありませんか?いろいろと用意するのが。

そこで私が前々からやっている方法を紹介します。

この方法なら、ネットバンクに口座を開設したり、電子マネーを購入したりする手間はかかりません。

必要なものはいまあなたが手に握っているものだけです。そう、マウス

このマウスを使ってコンテンツお金を払いましょう。

その方法とは、ネットを見ていて「あ、これ、面白いな」と思ったら

そのサイトの「グーグルアドセンスクリックする」。これだけです。

そうすれば私たちの代わりに心優しきグーグル先生お金を払ってくれます。どうですか?この方法。

グーグル先生革新的なウェブサービスネット世界を取り込んできました。

もうぜんぶグーグル先生に代理させちゃおうじゃないですか。

2009-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20091108161918

それだったらとっくの昔に長文一万字のエントリーを打ち込んでる。労力の使い方を間違えてるんじゃないのってこと。

そういうわけで、何か書きたくなったから長文を打ち込む。

長文を打ち込むと言うことはそれだけ何か言いたいことなわけで、短文って言うのは逆なんだ。何も言いたくないというか何も言うことがないから短文にならざるを得ない。どういう話にしても長大な文章を書き連ねるに値するかって言うことなんだ。カツマに対して俺は労力を払うよりも短文で脊髄反射するような内容だから、その程度の文章しか送る気にならない。コピペもまた同じ。だから、短文でいいってこと。

もっと思考停止すると「カツマは頭の悪い奴だなあ、もう」になってくる。どこの部分が頭を悪いのかって言うことも言いたくない。その程度のちんけな奴って意味

俺が突いた人の言うことはもっともだとおもうよ。でも、言わなくても分かるじゃん、そんなこと。誰かが言わなくても誰かが代弁するような内容を長文にする価値はないわけだ。だったら、長大なエントリーをよこしてやる必要もない。どこがどう頭の悪いことをいうだけで字数を稼いでもいいけれど、あほくさい。だから、「労力の使い方がおかしい」と指摘したって事。どうせならもっと意義のあるものに字数使ったらどう? 時間食べるし、つかれるよ。ってこと。言っている内容がもっともであるだけに、もっと別のことに字数を使ってねって言ってるんだ。

個人的私怨で長文を送りつける場合は話は別。そいつはただ負のエネルギーを使い果たしたいだけだと思うから、ああ、社会的に誰かを抹殺する前にどうぞどうぞって俺は思ってる。でも、そりゃ第三者から見たらろくでもない固まりでしかないわけだ。どうせ、長文打つんならもっとまともな事書いてよ、そんなすっとぼけた奴のコピペなんかしてるんじゃねえよって俺がまくし立てただけ。

短文でいいよって奴は思考停止したいんだねとしか俺は思っていない。思考停止するなら短文を使うべき。低コストだからアホなこと言っても時間を他に使える。

反対に考えたいとか面白いものは長文にすべき。もっと手間をかけろって事。そうしたら投げ銭でも何でもいくらでもするしまともに相手もする。

短文、手間かかるっていうのなら本当に手間がかかるの考えろ。思考停止レッテル貼るだけなら短文は楽なんだよ。一言で済むよ。「つまらない」ってだけさ。

2009-11-06

カーボンオフセットの欺瞞

なんか国内レンタルサーバのCO2削減パッケージなるものを調べてみたところ、そのあまりに酷さに唖然とした。

  • もともとレンサバなのだから、顧客のCO2排出量にはカウントされない
    • IT関係は現在電力消費で換算しており、したがって顧客負担は元々ない
  • なのに、CO2削減効果を謳って、その費用顧客実質的に回している
    • 排出権を購入するが、それはレンサバ事業者のもので、効果だけ確認できるとか。意味あるの?
    • 顧客は排出権を貰うのではなく、別の誰かのものになった排出権の結果を確認できるだけ。

つまり、顧客投げ銭(投げCO2?)で他の人に排出権を寄付しているに過ぎない。それで顧客が画面だけ見て「ああ環境の役に立ったんだ」と思うのは自由だけど、これひどくないか?

ひどさにもレベルがあって

  • 単なる寄付タイプ
    • レンサバ業者も「寄付」代行しているだけで、実際に排出権を購入するNPOみたいな所(本当にそうかは不明)にお金が入るだけのもの
  • 排出権掠め取りタイプ
    • レンサバ業者の排出権に最終的になり、本来レンサバ業者が支払うべきコストを負担しているもの

前者も考えてみると「???」だが、後者はエエーッと思った。

これならグリーンITマークとかの機器を売っているものの方がよほど良心的だ。顧客は実際に省電力という効果を通して自分コスト負担も抑えられるのだから。

このカーボンオフセット会社を作ってそことごにょごにょして、権利だけ上の方式で「移転せずに売る」とかいうオフセット詐欺が出てくるんじゃないのか?すでに魑魅魍魎が巣食う、わけがわからない世界になってきているような気がする。

2009-09-21

はてなクジ

はてなクジ」とかあると、「はてな」大もうけだな、多分。まあ法に触れると思うけど。

はてな出会い系有料参加したら、はてなマッチングを調べて、時間決めてチャットの場を提供、で意気投合したら双方のみ入れるブログとか開設してくれんの。カップル成立なら、参加料は全額没収。不成立なら半額返還、とかにして、参加料1000ptsとかにすれば、それなりに冷やかしは少なかろうと思う、

はてなゲームこれは、まあ、そのまんま。レトロゲーの権利とか買ってきて、昔のゲーセンのような感じで1回10ptsとかでゲームができる。まあ、無料ゲームサイトとか一杯あるんで、流行るかどうかはゲームの内容次第かな。コインゲームみたいに、ptsでコイン購入(ただしコインは預かり、換金不可)とかにするという手もある。

はてな有料ヘルプはてなideaとかで、えんえんと質問や要望放置されるのに苛々きてる人のために、有料で即座にスタッフが対応するヘルプデスクを設置する(つーか、以前だと無料スタッフが即対応してくれてたのだけどね。)きちんとメールのやりとりをしてくれるなら、一つの相談あたり100ptsくらい払っても全然惜しくない。人力で質問したいとは余り思わないけど、スタッフに切実に回答して欲しいとき、というのはあるので。まあ、ptsにあかせた「モンスターユーザー」が出てくるのは避けられないけど、それは今でも避けられないわけで。

はてなペットエサ代がかかるわけです。……ちょっとイヤかな。しばらく来ないと冬眠しちゃうの。豊富な反応とリアクションが売り…実はペット役も裏でこっそり募集、とかだと面白いかな。

はてなオークション落札代行」そのまんま。でも保証金とっとかないと、手間の割にリスク大きいな、これ。

はてなセキュリティサービスブログを24時間監視し、荒らし炎上からあなたのブログを守ります!……って、書いてて思ったけど、純粋に欲しいなこの機能。有料サービスにならないかな。年間契約で1000ptsくらいなら、契約殺到しないかな。

昔は回答で1万ポイント貯めてamazonで本買うのを目標にしてたけど、換金がめんどくさくて既に2万近くなった。かといって有料サービス使うほど「はてな」に頻繁にたむろしてる訳ではない。仕方ないので「投げ銭」や「寄付」とかでちみちみ使ってるけど、『ぱーっと使えて楽しい』みたいなサービスは積極的に作って欲しいな。

http://anond.hatelabo.jp/20090921170226

2009-05-30

嫌な話を聞いた

人から聞いた話なんだけど、

アメブロ審査を通って有名人芸能人カテゴリに入ったブログは1ヶ月毎日更新すると最低ランクで15万円が支払われる

 (15万もどこから出すんだ?と思ったけどアメブロ投げ銭のような感じで読者がアバターのようなものを買って、

  ブログ主プレゼントする機能があるからある程度ネームバリューのある有名人なら、熱心な読者(ファン)が

  次々とプレゼントを買っては贈ってくれるので、15万くらいは軽くペイできているらしい)

ランクを上げていくためには読者数・PV数を上げないといけない

・そこでまずPV数を上げていく為に1ページには1日分しか表示しない、ケータイから見る読者にはその1日分も何ページも使って表示させる。

 極端な話、無意味な改行を多用して1日分の日記ケータイ換算で10ページ使って表示させれば10PVになる。

 なので、みんなどうでもいい日常の報告をダラダラもったいぶって

 「実は・・・(いっぱい改行)それがなんと・・・(いっぱい改行)【ここにでっかい写真】(いっぱい改行)これなんです!」

 みたいな日記になりがちになる。それも毎日そんな調子だから面白いことも何も無くなってくる

ここまでで充分嫌なんだけど、実際アメブロ見に行ったらどうしたものか結構な人達がそんな下らない有名人ブログつけてるんですね。

安月給でしんどいアイドルとかお笑いの人がそうやって頑張ってるならいいけど、所謂大物や中堅ミュージシャンまでやってるの。

毎日毎日どうでもいい報告ばっかり、くっだらないアホみたいな改行を多用して1ページに1日しか表示しなくて。

それが何か嫌だ。そんなに割のいい仕事なのか。まあ割はいいか。1日5000円だし。でも恥ずかしくないか?

そしてそんな下らないシステムで小銭とPVを稼ぐ胴元も嫌だ。あの藤田とかいう人でしょ?

ホリエモンのときはゲスい見た目のヒトがゲスいことを言いながらゲスい金の儲け方をしてたから仕方が無いと思ったけど、

サイバーエージェントとか楽天は見た目や言うことだけ真っ当な人間のフリしてやってる事がライブドアと変わりないからなんか余計に嫌だ。

でもそれを言うならはてなもそんな変わりない、のかな?まあねー。

 

 

//以下、なんかいっぱいブクマされてたので追記(5/31、22時ごろ)。

・せっかくなのでこの話を教えてくれた人にこの話のソース的なものがあれば教えてほしいと訊いてみたのですが、

 「自分も人から聞いた話なので明確な真偽はわからん」と。あくまでその程度の話だと思ってください。

・あと「ライブドアはゲスい」のくだりは昔のホリエモンが「金で買えないものは無い」とか言って、よそのあらゆるサービスを買い付けては

 ライブドア○○って名前に変えて自前のサービスに組み込んでる頃のイメージです。最近はよく知りませんが、でもブログは私もLDだったりします。

・私は嫌儲嫌儲でないかでいえば嫌儲資質が高いという自覚はあります。なので嫌儲の戯言だと思っていただいてその辺は結構です。

 でも、自分は「別に誰も損していない」「この話はwin-winだからいいじゃん」とは思えないんですね。

 ブログというネット文化としてのシステムがあって、それを意図的に見難く、使い辛く、内容を薄く(数を多く)させることでPV数やらを稼ぎ出しているってことは

 やっぱりCAとして「ウチが儲かれば全体的にブログという文化のレベルが下がってもいい」っていう考え方があると思われても仕方ないわけで、

 そこにブログブームだとかちっぽけな報酬だとか時代の波的なものに踊らされてタレントやら色んな肩書の人たちが喜んで全く意味のないものを生産している、

 そしてそれに対して読者が対価を払っているようでいて実際は全部しっかりとピン撥ねしている胴元が居る、そういうのはやっぱり気持ち悪いと思うんですね。

・あと、これはもう想像想像でしかないけど、仮に「報酬が払われてる話」が本当だとしたら、多分そこそこの割合でゴーストライターが発生するだろうし、

 報酬だって15万とかそこらの額がタレント本人に入るかといったらそうでなくて、きっと事務所やらが跳ねていくと思うんですね。

 だとしたらお布施するつもりでいっぱいPVお金の素(プレゼント)を捧げる読者を、ゴーストライターサービスの持ち主やら事務所タレント看板を使って

 ずるずる吸い上げている構図が浮かんでしまって、「タレント報酬になるならいいじゃん」って話も多分そうはならんよなあって思うんですよね。

・要は企業努力の方向性として「全体に不利益でもウチは儲かるからいい」「色んな人を消耗させるけどウチは儲かるからいい」「質を下げることで逆に儲かるなら、喜んで下げる」。

 そういう努力は買いたくないと思ったんです。

・で、そういうのに対して「ビジネスなんてそんなもんだよ、何子供みたいなこと言ってるの?」って言われたら、まあそれはそうだとも思うけど、

 別にそれに対して「でも嫌な話だね」って思ったり、言ってもいいじゃん。とも思ったんです。そんな感じ。

2009-04-07

有料はてなスター カラースターができたらしいが

カラースターつけるくらいなら投げ銭したほうが有益な気がするんだが。

使うやつはよっぽどの目立ちたがり屋か、お布施したいほどのはてな信者という印象。

2009-04-05

pixivプレミアム

僕の探し方が悪いせいかpixivプレミアムサービスについての意見をここで見つけられないんだけど

ROM絵描き両方からはどう思われてるんだろう

僕が気になるのは投げ銭システムについてだけれど

閲覧が全く増えずに新着から流される人や

絵個別のブックマーク数30~80でそこそこ見られてる人や

ランキングに入れて当たり前の人や

ただ画像を拾いに来た人や

特定の絵描きさんのファンや

いろんな立場の人がいる中で開発者ブログ

知的生産物宗教のように熱心なファンからの喜捨で支えられるようになると、私は考えている。これは決して縮小均衡にはならないはずだ。・・・」

という一文はどういう捉えられ方をするんだろう

2009-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20090308152436


元増田さんがまだ残ってるかどうかわからないけど、もし居たらぜひこの記事について意見を聞かせて欲しいんだ。

煽りとかじゃなくマジで


http://slashdot.jp/~TarZ/journal/450116


ちなみにMEIKOというのは初音ミクと同じクリプトンから、初音ミクよりずっと前に売り出されていたボーカロイド

平沢進氏が自分楽曲ボーカロイドを使っていたなんて、本人が発言するまではほとんど誰も気付いていなかった。


この事実についてどう思う?


あと、個人的な意見を言うとryoさん(Supercell)はあんまりボーカロイドの調整が美味い方ではないと思う。

楽曲自体は素晴らしいところがいっぱいあるし、いっそのことこれをキッカケに生身の歌手のための作品を作るプロになってくれたらいいんじゃないかと思ってるけど)

だからryoさんの作品だけでボーカロイドすべての「実力」を見切ったつもりになられると、いちボカロFANとしてはちょっと悔しい。


平沢氏のように、生身の人間とまがうばかりの調整をさせる人もいれば、ボーカロイドならではの特徴を生かして、ボーカロイドでなければ歌い得ない作品を作ってる人もたくさんいる。

(ここで迂闊に紹介するとその作者に迷惑がかかるかもしれないので控えますが)


ボーカロイドというのはまだまだいろんな可能性を秘めた新しい「楽器」なんじゃないか、少なくともその可能性は大きいはずだと思ってる。

まず否定ありき、で入ってきてる人には、その可能性はなかなか気付けないのかもしれないけど……。


もしかして、50年、100年後になってふり返ったら、実は今の私たちは音楽歴史の大きな転換点に立ってたんだと気付くかもしれないよ?

ただ単にボーカロイドという技術の話じゃなく、プロアマチュア、という区別や、著作権というものの在り方そのものもどんどん変わってゆくのかもしれない。

ニコ動におけるボーカロイドのもう一つの魅力は、ひとつの楽曲があらゆる人にどんどん引用、改変され、名作にはあっというまにアンサーソングが作られたり、たくさんのPVや「歌ってみた」動画が作られてゆくこと。こんなことは今の著作権にがんじがらめに縛られたプロ世界ではなかなかできない。作品レベル云々ではなく、そういった生々しい”躍動感”に惹かれている人も多いはず。本来、「生きた文化」というのはそういうものであったんじゃないか、河原で演じられる大道芸投げ銭を投じるような、即席で吟じられた和歌に返歌するような、そんな時代がネットによってもう一度復活しようとしてるんじゃないか、とさえ個人的には思っているのですが)


せっかくこんな面白い時代に生まれ合わせたのに、元増田さんみたいに凝り固まってるのは、なんとなく勿体ない気がします、よ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん