「喫茶店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 喫茶店とは

2009-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20090402231830

元増田です。

私は非喫煙者禁煙者をカテゴライズしちゃってますが、冷静な嫌煙コメントありがとう


私も喫煙者が憎くて憎くてしょうがない。

当然の結果。

非喫煙者は何もしていないのに臭い煙漂ってくるんだから憎くて当然。

対する喫煙者はどこもかしこも監視されて一昔まで罷り通っていたというか、日常見る風景だった事が手のひら返したように「犯罪者」扱いされる事に遺憾の意

私は喫煙者ですが目線は中立的だと思ってるんで、この場合非喫煙者黙っていれば喫煙者が悪いと思ってます。



演じているのは現実子供で、実際に受動喫煙してるんだから、不快に思うのも分かる。

いやいや、モニタ画面の見ず知らずの子役に煙がかかって不快って、思うは自由ですがそれを嫌煙の主張の根拠とすることは不可能ってもんですよ。子役は仕事してるんですからね「タバコを吸う役者に対する演技」も含めてね。



あー、これは反省しないといけないな。3番目と5番目は該当。歩いている時、自分の前で煙草吸いだしたりしたら、咳き込みながら前通り過ぎたり、あと喫茶店で完全分煙して無い店とかで、禁煙席にいても煙がやたらもくもく漂ってくるようなとこだったりすると、店員さん呼んで「ちょっと窓開けてもらっていいですか?」とか言う。完全分煙されてるところでなら吸っても文句言いません。勝手に肺がんになって下さい。

うん。わかるよ。私も朝会社に向かう途中前歩いてる人が胸ポケットに手入れたらすぐ追い抜きますから。

喫煙者が動くのは本当嫌い。なんでお前とシンクロしながら臭い煙吸わないといけないねんっていうね。

でもね。分煙するかしないか、或いはタリーズみたいに完全にガラス隔離するかしないかは店の判断なんですよね。

経営の為には喫煙客がいないといけないわけで、というか客の満足感を多数決で取ってしまえば喫煙者ニーズに沿うべき場所もありますからね。

あと私も煽った口調になってますが、「勝手に肺がんになって下さい。」とかが余計なんですよ。




そもそも外で煙草吸えるのがおかしいと思う。なんで外で吸わせなきゃいけないの?

それは自治体に聞いてくださいって話ですが、たばこというのはごく一部の嗜好品では無く、また個人の裁量によっては不快に思わせない事ができる代物なので、それを非喫煙者だけの希望を汲んで強制的に屋外全面禁煙というのは差別に近い所業ってもんです。

非喫煙者には明らかな害で得はゼロ。でも、公共の場で、絶対的に迷惑をかけるものでない以上自治体は安易に認めないと思うんですよね。




あなたも嫌煙者に対して理解とか求めてないよね?

言いたい事言ってるだけだよね?

まあいいや、もう社会嫌煙へ向かっているし。

まず、解決しようとしていないのは確かです。

でも、理解を求めています。

今回意見した対象はあなたのような人ではなく、「たばこ」という単語だけで条件反射で病的に忌み嫌うレベル嫌煙者ですから。

2009-04-02

嫌煙者の弁明

http://anond.hatelabo.jp/20090402215311

煙草なんで悪でしかないと思ってたけど、ちょっと考え方を改めようと思う。

それと同時に、やっぱり喫煙者って好きになれないとも思った。

以下自分意見

嫌煙者が胸糞悪いだけじゃなくそれを通り越して気持ち悪い。

私も喫煙者が憎くて憎くてしょうがない。

先に俺のスペック

喫煙者。一日0.5箱ぐらい。

携帯灰皿不所持。喫煙所以外で吸わない人。

まず路上、人がたくさんいるところで吸うのは論外。

これなら別にいいんじゃないか。

演じられた世界にまで彼らは煙の存在を許さない。

演じているのは現実子供で、実際に受動喫煙してるんだから、不快に思うのも分かる。

これで漫画アニメの中での話にまでつっかかってたら病的だけどなw

挑発的な内容はタバコ絶滅を目論んでいるようにしか思えない。

その通りです。煙草なんて消えてなくなればいい。

喫煙者意見を聞かないor論理抜きで批判

喫煙者犯罪者と位置づけている

・見てるこっちがはずかしい手をパタパタさせて必死に訴えるオーバーリアクション

マナーの悪い喫煙者を盗撮し、ブログに貼り付けて公開処刑&正しい事をしていると思っているツラ

・完全な被害者と思っている

あー、これは反省しないといけないな。3番目と5番目は該当。歩いている時、自分の前で煙草吸いだしたりしたら、咳き込みながら前通り過ぎたり、あと喫茶店で完全分煙して無い店とかで、禁煙席にいても煙がやたらもくもく漂ってくるようなとこだったりすると、店員さん呼んで「ちょっと窓開けてもらっていいですか?」とか言う。完全分煙されてるところでなら吸っても文句言いません。勝手に肺がんになって下さい。

間違ってるよ。それ。

本当はマナーの悪い喫煙者に警告したいんじゃないでしょ?アフィ目的

あなた達の一方的な感情論罵詈雑言普通喫煙者非喫煙者までもを不快にさせているんだよ。

ルールを守って吸っている人まで不快にしていると言うのは、反省しなければならないと思う。

ただ、喫煙者って話してるだけでヤニ臭くてたまらないんだよな・・・

これは仕方ないことなんだけど、ルール守っていようがいまいが、喫煙者と言うだけでもうだめな人もいるんだ。

公共の場の公共の意味するところは何だろう。

みんなのため?みんなは個人じゃないから一人ひとり解釈は違って当然だよね。

これは納得。喫煙者側にも吸う権利はあるよな。「他人の権利を侵害しない範囲で」

子供もいる公共の場において、全面禁煙は当然」

いやいや、現実的にめっちゃくっちゃ喫煙者いるんだから、「喫煙者を除いたみんなのため」になっちゃうじゃん

喫煙と言う行為が他人に迷惑をかける以上、公共の場では当然全面禁煙だと思う。

「生きてる限り、人に迷惑をかけるのが人間。だから多少の煙はガマンすべき」

いやいや、例えその場にいる人で喫煙者が過半数上回ったとしてもね、やっぱり人の煙は誰も得しないんだよ

ですよねー。

「毒ガスを本人の意思に関わらず吸わされる私は被害者

いやいや、車だって工場だって非喫煙者だってどこもかしこも害のあるガスを出しているところは幾らでもあるんだよ

いやいや、本当に非喫煙者にとっては毒ガスなんだよ。車の排気ガスとかとはわけが違う。

吸ってる人は分からないかもしれないが、こっちは本当に頭が痛くなるし、その日の夜は布団に入っても眠れなくなることもある。まじで。

だから、路上とかボーダーな所でぷかぷかしてる人を見ると、本当に殺意が芽生える。

環境破壊とか子供がかわいそうとかじゃ絶対にタバコはなくならないよ。周りからつっつくのはみっともないからやめよう。

確かに周りからつつくのはみっともない。環境問題とか(笑)

だけど子供がかわいそうって言うのは、本当にかわいそうなんだよ。

でもね、公に喫煙するための場所である「喫煙所」周辺にいる嫌煙者に煙が迷惑といわれるのは同意し難いな。

我々はどこもかしこ禁煙禁煙自治体までも禁煙禁煙、煙をはけば警察お金を徴収されちゃうこの時代。

そんななか唯一認められた喫煙所なのに、その周辺にいる人にまで気を配らないといけないって、それはおかしい。

こっちは数百メートルに1つあるかないかの灰皿の前で限定して吸っているのに、その他どこでも煙の無いところがあるのに、

君たちは嫌煙を通り越して善悪の判断が着かないただの危険因子なんだよ。

そもそも外で煙草吸えるのがおかしいと思う。なんで外で吸わせなきゃいけないの?

家の中で吸ってればいいでしょう。

喫煙所の近くを通りかかった人にまで気を配らなきゃいけないのは当然だと思う。

通りたくて通ってるわけじゃない。喫煙者の吸う権利より非喫煙者の吸わない権利の方が優先されると思う。

きっと君たちは「私達は一方的に被害を被っている・・・・」のような事を言い出すだろうけどさ、そもそも被害者じゃないんだよ。

非喫煙者にとって事実としてある弊害っていうのは、「臭い・健康によろしくない」だけで、それだけで死ねだの中毒だの犯罪者だの、人格を否定されるのはゴメン。

これはさっき書いたように、非喫煙者にとって煙草の煙は本当に辛いんだ。本当に死ねって言いたくなるんだよ。

煙草の煙を吸うと苦しいんだよ。誇張とかでなくて、本当に辛いんだよ。吐き気もするし、頭痛もするし、もう何で俺がこんな目にあわないといけないんだって、もう泣けてくるくらい辛いの。本当に。その「~だけ」っていう感覚には殺意すら感じる。

まあ君たちが定義してるマナーの悪い喫煙者に該当していないから俺に対して言っているわけじゃないだろうけど、吸ってどうぞと認められた喫煙所だけで吸っているのに罪悪感を感じちゃうにまでなった世の中。

これも考えなくなった集団IQ低下の表れか?

あなたも嫌煙者に対して理解とか求めてないよね?

言いたい事言ってるだけだよね?

まあいいや、もう社会嫌煙へ向かっているし。

夏のあらし!」のペイパーポスト記事を書いてるブログ一覧

ソース中にwriteup-cp.com/beaconが含まれるものを抽出

時系列順(下に行くほど新しい)。

そのうち2つは同じブログだから、60あるペイパーポスト記事の中で実質2つだけ。

内容はどこもベタホメ。

2009-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20090328162842

本郷より元2浪生の俺が少しレス。もう解決しちゃってるぽいが。

宅浪人はやめとけ。狭い世界が余計狭くなる。

親には頼れるなら頼れ。頼ってる関係がいやなら利用しているぐらいに思っとけ。

まぁここはそんな単純には切り替えられないだろうけど、援助してくれるものは拒むな。

問題は親じゃなくて親を受け入れられないお前の側にある、とは言わない。お前のことなんも知らんしね。

だけど今見えている世界が違う意味をもつ瞬間はきっとあるから、それまでとりあえず自分をだませって言いたい。

俺は予備校を進める。特にうだうだ悩むタイプ一年モチベーションを維持する方が大変だ。一人はきついぞ。

特進クラスのやつはめっちゃ勉強する。模試ゲームみたいに楽しめる。たまにいっしょに息抜きにも行ける。

塾の自習室がいやなら塾の周りで自習室を借りろ。喫茶店はあまりおすすめしない。

予備校のセンセーと仲良くなるのもいいぞ。好きな教科の先生雑談しろ。まともな奴ならちゃんとメンタル面でも頼りになる。

大学合格した後はちょいちょいいい飯食わせてもらえるぞ。

がんばれ。

大学で何したいかはたまに考えとけよ。

2009-03-25

マックに一言もの申す!

100円あったらマックへ行こうってCMやってますよね?

一日に何度も通える気軽さが感がいいですね。

24時間営業している所もあるので、喫茶店代わりに頻繁に利用してます。

しかし、CMの気軽さ感とは裏腹に、注文したときのあの微妙な雰囲気、どうにかなりませんか?

商品を注文し、支払いが100円だけの時、店員さんが微妙な顔をしてきます。

そんな雰囲気を避けるために毎回脂っこいのを注文すると胃がもたれしてしまいます。

あれどうにかなりません?考えすぎですかね?

そういった違和感は私だけかと思っていたら、他の友人も結構そういう違和感を感じているそうです。

スマイルくれとは言わないので、貧乏学生にも気軽にマックを利用させてくださいよ。

以上、マックに一言もの申す!でした。

マックバイトしている方、見ていたら気軽にコメントください。

2009-03-24

何度同じ失敗を繰り返せばすむのか

ショッピングセンターへの送迎バス整理券を受け取った。

「よかったですね。これが最後ですよ。」

係の人に言われた。これを逃すと30分待ち。ラッキーだ。

ボーっとバスを待ってたら、10分くらい前になって、おばちゃんが来た。整理券はもうないから、当然乗れない。

そしたらおばちゃん、係の人に食って掛かった。あんたがちゃんと説明しなかったから悪いんだ、と。

話を聞いているとそのおばさん、前のバスが行った直後に整理券もらったんだけど、時間かかるからと一回返したそうだ。

だから喫茶店時間をつぶしたが、10分くらい前に来たら満席。だから満席になる可能性を説明しなかったのが悪い、という理屈だ。

それで騒ぎ出した。予約取ってるからとか困る、とか。それはもう係の人がかわいそうなくらい。

別にそのままでもよかったんだけど、あまりにひどかったので、「これあげるから、もう言わないであげてください」って言って整理券を渡してしまった。

なんか買い物行く気分じゃなくなっちゃったし、渡したら黙るかなー、くらいなノリで。それほど確たるものがあって渡したわけではない。ただの気まぐれ。

そしたらそのおばさん、ありがとうも言わずに「あー、よかったわー。これがなかったら・・・」とますます係の人を責め出した。

ああ、この人は乗れる乗れないじゃなくて係の人をののしりたいだけだったんだな。予約という話も怪しい。

今なら分かる。あの時、整理券を渡すべきではなかった。大体あの言い方だと係の人に非があるみたいだ。おばさんのまったくの逆恨みだったのに。

係の人にはいやな思いをさせてしまったかもしれない。あのおばさんは文句を言えば都合よく事が運ぶと思ってしまったかもしれない。

自分みたいな人間がいるから、声だけが大きい人間が増えるんだろうな。

そういった人に心をやられているのに、なんで自分自分の首を絞めるようなことをするのか。もう救えないよ。

2009-03-23

ラブホ

昨日久しぶりにAと会った。Aは以前チャットで釣った女で、カワイイ顔に、Dカップの形のいいおっぱいと、しまりのいい美マンとプリッとしたケツとモデルような体型が魅力の女の子だ。

僕らは喫茶店で食事をした後で昼間からラブホに入った。

俺はラブホテルのドアを開けるなり、ストッパーが外れたように暴走。Aの感度抜群の胸を揉みながら激しいキスをした。

徐々にAにもスイッチが入り、エロエロモードになってきた。Aはエロくなると更にカワイイ

AとはSEXの相性が最高で、AとSEXしているといやなことが全て忘れられる。気がついたら5回もやっていた。

そんな俺とAは疲れ果てて、眠ってしまった。

プルルル! プルルル!

ん・・・。電話だ・・。

ラブホ電話が鳴ったのだ。取るとロビーからだった。

「12時過ぎますと、宿泊料金に切り替わりますのでご了承下さい」

俺は頭が混乱した。何を言ってるんだ?まだ昼間だろ?

数秒後時計に目をやると驚愕した。なんともうすぐ午前12時ではないか!

てことは何時間寝てたんだよ。しかも二人そろって!

ラブホ自動精算機の請求金額は27500円・・・。

あーあ!せっかくXBOX360欲しくて金貯めてたのに!!なんてこった!!!

2009-03-15

僕の知り合いに天才がいます

自分ブログに書いても誰もたどり着かないので、ここにも書く。

僕の知り合いに天才がいます今日、ばったりとその人に会ったので、その人の話しをします。

頭がいいな、賢いな、と思う人はたくさん知っていますし、とても性格が良い人は少し数が減りますが知りあいに何人かいますですが「この人は天才なんだ」と思わせる人はその人だけです。彼だけは他の誰とも違うのです

彼は大学の先輩で、3年生の春休み出会いました。そのとき彼は5メートルくらい離れたところに立って、とても難しそうな話しをしていました。連続体仮説がどうの、とか、そういう話し。話しの内容はよく聞きとれませんでしたが、ぎょろっとした大きな目と、視線がまっすぐ前を向いたまま微動だにしなかったことがやけに印象に残っています

僕は4年生から研究室の後輩として彼の指導を受けました。彼が天才であることと、教育者に全く向いていないことは指導を受けるようになって3日でわかりました。彼は、研究室の誰もが答えの糸口すら見いだせない問題に、ものの10分足らずで解を与えることができました。10分のうち、8分は問題がなんであるかを彼に説明することに費やされました。それを聞いた彼は、20秒ほど黙り、そして解を述べました。そして、1分ほどまた黙り、なぜその解が正しいのかを30秒で説明しました。問題によって10分が5分だったり、たまに数日かかったりしましたが、おおよそこんなものでした。

要するに、問題を理解した瞬間、彼には答えがわかってしまうのです。彼によると「答えが降ってくる」のだそうです

彼は修士課程の2年生でした。4月中旬ごろに、システム開発をやっている会社内定を取ったということを彼から聞いたとき、「よく○○さんに内定をだす企業がありましたね」と軽口をいいました。てっきり彼が冷やかしで就職活動をしているのだと思っていたのです。彼が博士課程に行くのだと決めつけていたのですしかし彼は真面目な顔で「本当だな。なんとか死なずにすんだよ。」と答えました。彼はよく真顔で冗談を言うので、そのときの僕は笑って受け流したのですが、後から助手先生に「彼は××社にいくらしいね。」という話しを聞いたときには、少し混乱しました。本当に就職するということを理解するのにおそらく10秒ほどかかりました。そのあと、彼でも混乱することがあるのだろうか、という疑問が浮かび、きっと無いだろうな、という結論を1秒もかからずに出しました。

彼はとても順調に研究成果を出し、最後の数ヶ月に同級生たちが苦しむのを尻目にあっという間に論文を書いて卒業していきました。その年は、学部卒業式大学院卒業式が合同で行われましたが、彼の姿はありませんでした。風邪をひいて休んだのだと彼の同級生は言っていました。

その年の初冬、僕は彼に再会しました。彼に声をかけられたとき、僕は彼が彼だと確信を持てませんでした。彼の顔から表情は失われ、頬が少しこけ、彼が天才であるというただ一点のために発せられていた存在感がすっかり消え失せていました。僕は驚きました。人が10ヶ月もしないうちにこうも変わるのかと。

彼と僕は、明治通りから少し奥に入ったところにある喫茶店で30分ばかり話しをしました。日曜日原宿だったので喫茶店は人でいっぱいだったのですが、僕たちが入っていったときに、たまたま学生とおぼしきカップルが席を立ったので僕たちは運良く座ることができました。なぜかBGMモーツァルト作曲オペラがかかっていて、それがひどく間の抜けた空気をあたりにまき散らしていました。

はじめの10分間、彼は黙ってコーヒーを飲んでいました。僕は本当に彼が彼なのか、まだ信じられずにいました。学生時代の彼はとにかくよく喋りました。話題の90%が研究の話しで、残りの10%が最近寝た女の子の話しでした。その90%の部分で僕は彼に嫉妬を感じ、残りの10%でもっと嫉妬を感じました。

一度僕は「なぜそんなに色々な女の子と寝られるのか」と彼に聞いたことがあります。そのとき彼は「女のほうが数が多いからじゃないか。」と真顔で答えました。ぶん殴ってやろうかと思いました。

・・・きっかり10分して彼は深いため息をつき、そして口を開きました。

ーーーーーーーーーー

彼はやっと絞り出すといった風で口を開いた。

「とてもシンボリックな話しがあるんだ。」

間の抜けたモーツァルトを聞きながら、僕は何も言わずに次の言葉を待った。

「俺の会社は昼寝をしたら怒られるんだ。」

「僕の中学もそうでしたよ。高校は放任主義だったけど。」

僕の言うことを無視して彼は続けた。間の抜けたことや間違ったことを僕が言ったと感じると、学生時代からはいつもそれを無視した。

「自慢じゃないが、俺は生まれてから大学卒業するまでの22年間毎日欠かさずに昼寝をしてきた。それも、毎日午後4時ぴったりに寝て、15分後に目が覚めるんだ。まあ、たまに3時45分に寝て4時10分に目覚めることもあれば、4時30分に寝て4時40分に起きることもあるんだが、それでも昼寝していることには変わりない。とにかく俺がいいたいことは22年間毎日昼寝をしてきたということだ。」

壮大なんだか、アホらしいのかよくわからない前フリだと僕は感じていた。たぶん両方だろう。

「俺が一番他人に誇れるのは集中力なんだ。俺はその集中力を6時間完璧に維持することができる。逆に考えると、6時間しかもたないんだよ。きっかり6時間たつと、俺は猛烈に眠くなるんだ。そこで、15分間だけ眠るんだ。すると、また頭が冴えて6時間集中できるんだ。集中している間は、食事をとろうが、テレビがついていようが、100%の能力を発揮できているんだ。それは俺にとってとても幸せ時間だし、親も教師も研究室助手だって悪い気はしなかったと思う。俺は1日に2回あるその6時間で、テストで良い点をとり、研究成果をあげ、そして女を口説いていた。」

彼が集中力の途切れる夜10時までにセックスを済ますのか、それともセックスにはその集中力が必要ないのかを考えながら僕はうなずいた。

「そして、その22年間の幸福な習慣が終わりを迎えたんですね。」

「そう。そうなんだ。この話しを聞くとたいていの理系の男はこういうんだ。半分の時間が失われたんだねって。昼寝した後の6時間が集中できなくなったと考えるわけだ。でもそれは違う。習慣が崩れるというのはそういう簡単な話しじゃないんだ。1たす1が2という計算ばかりやってきた連中がそういう発想しかできないことには憐憫の情を感じないわけではないが、違うものは違う。答えはな、ゼロなんだよ。全てが失われてしまうんだ。」

彼は淡々とそう言って、言い終わると小さくため息をついた。学生時代、彼は最もため息から遠いところに存在していた。だが今は違っていた。ため息で作った洋服があったら、今の彼にはとても似合うだろうなと僕は考えた。

「昼寝をしなくなってから、何かが狂い始めたんだ。俺が言うことに誰も耳を貸さないんだ。集中力が失われてしまっていても、いままでと同じように正しい答えを出しているはずなんだ。問題が何なのかを理解し、そして解が閃く。解が正しいことを確認するためにしばらく考えて、解が正しい理由を言う。何も変えちゃいない。自分で言うのもなんだが、解が間違ってるわけじゃないはずなんだ。周りの連中が俺の言うことを無視するもんだから、さすがに不安になって後で何度も考えたよ。間違えてるんじゃないかって時間をかけてとても慎重に考えた。でも、やっぱり正しいんだ。俺は混乱した。」

そのときの僕は、彼の話しが安っぽいミステリー小説のようになってきたとだけ感じた。そうじゃない。今の僕にはわかる。彼が言っていたことはとても本質的なことだったんだ。

「俺はイライラしたよ。俺を無視して1時間ときには3時間もかけて無駄なおしゃべりをして、そのあげくに出す答えがなんとも唾棄すべきものなんだから。そして、俺はその唾棄すべき答えに従って仕事をし、唾棄すべきものを世の中に排泄するんだ。」

話している彼も、とてもイライラしていた。とても無表情だったし、異常なほど淡々と話していたが僕にはわかった。彼のイライラの原因は、間の抜けたBGMのせいでも僕のせいでもなかった。たぶん。

ーーーーーーーーーー

そして、今日、彼にまたしても原宿駅のそばでばったりと出会いました。前回出会ったときは昼下がりでしたが、今日は夜の10時をまわっていたと思います

彼に声をかけられたとき、僕は彼が彼だと確信を持てませんでした。彼は宗教家のようなとても穏やかな表情をしており、すこし肉付きがよくなっていました。

筋トレを始めたんだ。」

がっしりしましたね、という僕の質問に彼はそう答えました。

「この間会ったときはすまなかったな。俺の愚痴ばかり聞かせてしまったな。」

「いえ。」

「本当にあのときの俺は幼かったよ。まあ、あの状況は遅れてきた五月病だったんだな。」

彼は頭を掻きながらそう言いました。

五月病が結局のところなんなのか、いまだによくわからない僕は曖昧にうなずきました。

「久しぶりに会ったんだ。お前さえよかったらちょっと飲んでいかいか?」

まり気乗りしなかったので、とても丁寧にお断りをしました。ちょっと疲れて胃の調子が悪かったことと、次の日の仕事の量を無意識計算したんだと思います

「なんで、○○さんは就職されたんですか?てっきり僕は研究の道に進むんだと思ってました。」

別れ際に、ずっと疑問だったことを思わず聞いてしまいました。聞いてから自分デリカシーの無さに少し辟易しましたが。でも彼は特に嫌そうなそぶりは見せず、思慮深くしばらく考えてから

「うん。まあ、そうすべきだったんだよ。いま振り返れば正しい選択だったと思ってるよ。」

と答えてくれました。彼は薬指に指輪をしていました。

彼と別れてから花粉症対策でいつも着けているマスクを外して僕は深呼吸しました。もう3月も中旬。春の匂いがとても濃密だったことに驚きました。いつもそうであるように、とても間の抜けた春の匂いでした。

2009-03-10

スタバ株主優待券が引き出しから出てきた

スタバが高いと声高に叫ぶ人がいて、俺も別にそんな頻度で入ったりはしないが、コーヒーに数百円くらいは椅子代だと思えば高くないだろって思っていた。

買い物帰りや早く着きすぎたときなんかにちょっとすわってふぅって感じで。

しかし、最近ネカフェがえらい安いせいで、シアトル系も喫茶店も全てが割高に感じるようになった。

コーヒーショップが高いんじゃなくて、ネカフェ安すぎだろ。

あれでよく採算とれるなぁ。

スタバ株主優待チケットの期限がきてしまう。

なかなか行く気になれない。

スタバでトールラテ飲む金でネカフェなら個室で新聞読みながら飲みたいだけ飲めるしなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20090310102337

PG/SE経験者だけど、どうも言ってる事が分からなかった。

元増田からみたら「勉強不足」なのかもしれんが。

もしプログラムを絵に例えるなら、道具があっても描けない、じゃないと思うんだ。

デッサン力なんかでもない。

共通点として言えるなら、絵は自由な表現の芸術だって事。

「木をかいてください」

といわれて、

鉛筆リアルポプラを描く人。X丁目の喫茶店の前ね。

水墨画で松の木を描く人。ついでに山まで見えるよ。亀もいるよ。

アクリルガッシュでポップでアイコン的な「木」を描く人。

 赤い○なのにりんごに見えつけちゃったり。

・墨汁で「木」と漢字かいちゃう人。あらま達筆

プログラミングって言っても、様々な表現方法がある。

道具だって有料から無料まで、使いたいものを使えば良い。

できあがった木が良いか悪いか、唸らせるかがっかりさせるか。

それは使い手や見る人にゆだねられるから、完全、完璧な物なんてないし、正解だって。ない。

やたらこなれたから良いかと言えば、そうじゃない。

発想力や着眼点は、経験だけが生むものじゃないから。

道具の使い方が下手だって、発想と機能がちゃんとしていれば

実は見た目ではなかなか気付かないのも似てる。

「は?木なんか描いて何の意味があるの。

ヌードだよヌード

って事だってあろう。

だから、HELLO WORLD!も近道や解決策とも言い切れないと思うんだ。

同じ物を同じ品質で、道具をコテコテに指定して、作り続ける(コーディング)のだったら元増田の絵の例えは分かる。

でも「プログラミング」といわれると、どうにも納得がいかない。

ちなみに「夢は」を尋ねた増田です。

2009-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20090308043500

数十年後の未来東大情報大学院生の俺の感想&予想。

すべての情報アクセスできるようになる。

→これは無理だろ。むしろ、既にほぼ実現している量子暗号が実用化されて、国家機密とかは暗号化が完璧になりそう。

一つのID人間検索できる。

日本でやっていないだけで、韓国では既に社会保険番号というID国民総背番号制やっている。韓国サイトユーザ登録しようとすると、社会保険番号入力欄があって何書けばいいのかわからずあせる。

生涯IDは不変。

韓国がすでに社会保険番号でやっている。

あらゆるものがタグ化。

バーコードで十分じゃね?RFIDが今より普及するかもしれんが。

全員が自宅勤務。

→それはないだろう。むしろ、情報セキュリティが厳しくなって、仕事を家に持ち帰れず、会社でしか仕事が出来ない方が普通になると思う。

テレビ電話の機能が大幅に上昇。

→機能の上昇より、テレビ電話普通電話で通話料が代わらなくなる方が可能性が高いのでは。

キーボード入力ではなく音声認識になる。

→音声から文字列への変換は、既に実用レベルで出来ている。パソコンでも普通に動く。キーボード入力は、数十年後でも、二つ理由で残ると思う。一つは、喫茶店とか公の場では、みんなが喋って音声入力したら、うるさくてたまらないから、キーボード入力の方が向いている。もう一つは、音声入力完璧でも、人間が言いよどんだときに、「~まで戻って」とか口で説明するより、Backspace押した方が早い。

マウスではなく身振り入力になる。

→身振り入力より、マウス入力の方が多くの人にとって楽だと思う。手話入力OSに標準装備されるようにはなるかもね。

すべての乗り物は共有財産となり、最小のコスト、かつ最速で目的地に着けるようになる。

共産主義ですか(笑)まぁ、無料自転車があるぐらいだから、無料車ぐらいは町を走っていて欲しいが。それより、高齢化社会だけど地方では車がないと生きていけない、というニーズから、自動車自動操縦が一般化すると思う。

服を買う前に自分が試着した3D画像を表示できる。

→これは、普通にありそうだ。

あらゆる言語がお互いにリアルタイム翻訳できるため、言語の違いに意味がなくなる。外国語の授業がなくなり、英会話教室は軒並み廃業

→まさしく俺の専門なんだけど、うーん、どうかなぁ。数十年後なら、「外国人に道を聞かれて答える」みたいな英会話なら、携帯端末リアルタイム翻訳できていてもおかしくない。ただ、巷の英会話教室は、英会話がやりたいというよりもビジネス英語を使いたい人のためにあるわけだ。ビジネス英語を使う場合、結局、「訳し間違い」や「発言し間違い」の責任を誰かに取ってもらわないといけないから、やっぱり、英語力は必要になるだろうね。ただ、必要とされる英語力のレベルや種類は変わってくるかもしれない。

遺伝子の解析によって将来罹患する疾病の内容や時期がわかるため、予防医療が急速に発達。

→まぁ、そうなると思うけど・・・むしろ、遺伝子の解析によって、個人で医療負担額が変わる、とかいう方が先になると思う。

すべてのゲームオンラインゲーム化する。

→一人でやるゲームは残ると思う。テトリスとかソリティアとか、別に、オンラインになってもらっても困るし。

オンラインゲームインターフェースがすべてのアプリケーションインターフェース侵食する。

→何がいいたいのかわからん。

出会いはすべてネットで行われるようになる。

→「すべて」っていう言葉を気軽に使いすぎ。まぁ、ネットでの出会いが今より普通になるとは思うけど。

CPU演算があまりにも早いため、プログラムの効率性がどうでもよくなる。

→「僕も若い頃、計算機進化が早いから将来アルゴリズム高速化研究は廃れるかなぁ、と思いつつ、アルゴリズム高速化研究を30年やったけど、どうやら、世の中そうはならないみたいです。」離散アルゴリズム第一人者教授言葉。結構感動した。

それに対して通信速度はそれほど上がらないため、ローカルでできることはローカルでやろうとすることが増える。

→すべてのゲームオンラインに、っていうのと矛盾してない?

ユーザの挙動が常にモニタリングできるので、インターフェース問題点の解決が異様にはやい

→これも、何がいいたいのかよくわからない。

CGリアル画像の区別がつかなくなる。

→それはありえると思う。

画像解析技術検索によって、誰がどこにいるかがすぐにわかる。

画像解析技術進歩しても、肝心の画像データがないとどうにもならないぞ。監視カメラが増えるかどうかは、技術じゃなくて社会の問題だろう。衛星写真から個人を特定するのは、物理的に限界があるだろう。ただ、「この点の人物を追跡しろ」みたいなことは出来る(あるいは、既に出来ている)と思うけどね。

社会のシミュレータが発達するので、政府施策を打つまえに何が起こるのかがわかるようになる。

経済分野に関しては、既に色々なシミュレーション官僚(と日本銀行)がやって(政治家はバカだから)、対策を練っているのだろう。ただ、「地球シミュレータ」みたいに、政府出資して「日本社会シミュレータ」とかいうプラットフォームを作り大学研究所研究公募して、その上で色々な政策を実施してみる・・・ということはありえると思う。もっとも、そういうシミュレーションは、大抵の場合、為政者に「専門家チームの意見です」って報告がわたるだけで、専門家シミュレーションを信頼しない為政者を選んでしまえば、シミュレーション技術がいくら進歩しても無駄。終わり。

天気予報が100%当たる。

→精度はあがるだろうが、原理的に100%あたるのはありえない。

検索エンジンがより進化し、あらゆる疑問に対して答えることができるようになる。

自然文検索は、既に大御所Googleに対抗してやろうとして、Microsoftに買収された。Googleは、内部ではもちろん自然文検索研究もやっていると思うが、外面的には自然文検索よりもキーワード検索の向上の方に注力する、と表明していて、それはたぶん正しい判断。

状況を判断して、自分が知りたいと思う前に必要な情報を教えてくれる。

→これは、ありえる。

http://anond.hatelabo.jp/20090308001836

そこで

「じゃあいい売らない」

って一旦下がって、どこか近くの喫茶店とかで磨いてもっかい持って行ったら減額されないのかな。

「一旦下がって」がめんどくさいってのはあるだろうけど。

2009-03-05

落ち着いて読書できる場所

一番はやはり自分の部屋なんだろうが,時々,選挙カーが走り回っていたり,

近くで家を建てていたり,工事していたりすると,神経質な私は集中できなくなってしまう.

ヘッドホン(私は耳が痛くなるからイヤホンだけれど)して音楽かけても,

それが気になって駄目.Jazz とか Classic ならともかく,歌を聞きながらは無理.

そうすると外に出ざるを得ないのだけれど,どこへ行けばいいだろう…

色々探してみたのだけれど,自分に会う場所がなかなか見つからない.

図書館は周囲が静か過ぎて,ページをめくる音やひそひそ声等が

逆に気になってしまう.時々,子どもが大声出すしな.ファーストフードファミレス

お喋り目的の人たちが多くて無理.あとこれらは広すぎて駄目.小規模で隠れ家的な場所がいい.

喫茶店カフェや夜はともかく日中はファミレスと同じでうるさい.

客の少ない飲食店は,かかっている曲が気にならなければ意外と落ち着けるけど,長居しづらい.

それに,あえて美味しくないもの食べに行くのもなんだかな.

電車の中は混雑時でなく,騒いでる学生がいなければ,かなり落ち着ける.

椅子のクッションも丁度いい硬さで,不思議アナウンスとかが気にならない.

ただ,今の生活では滅多に利用しない.電車って.ある駅で次の駅までの切符かって

そのまま終点まで行って,改札に行かずにそのまま逆行の電車に乗換えて戻り,

切符を買った行き先の駅まで戻ったら,それで通ってしまうんだろうか?違反だよね.

廃車になる電車とかを読書空間として開放したら,いいのにと思ったことがある.

コインランドリー洗濯乾燥機使っている振りして本読んでいたらどうだろう?

場所によっては冷暖房かけてあるし,長時間開いてるからな.でも試したことがない.

あと車の中もいいな.大型スーパーショッピングモール駐車場の一番遠い所のに止めて

陽が陰るまで車内で読み続けるとか.そんな遠くに止める人はまずいないから

平日ならまず誰も来ないし,来ても誰かを迎えに来て待っているんだろうと思われる.

気分転換に場所変えてもいい.腹減ったら店内に飲食に行ける.ただし夏は暑いから厳禁.

今まで考えたり,やってみたのはそれぐらいか.

今のところ,車の中が一番だな.他にもっといい場所か方法ないだろうか?

今日工事がうるくて耐えられないから,今から色々徘徊してくるよ.

2009-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20090301010522

残念だがプリンの分類は2種類じゃない3種類だ

そして「これぞプリン」の分類にプッチンプリンは入らないと思っている

1、「これぞプリン」系

牛乳と卵と砂糖の味のみを活かしたシンプルなもの

固めるためのものが卵のみなので後述するタイプを食べ慣れていると固いように感じるかもしれない

プリン自体は甘くなくて、カラメルはビターなほうがオツな感じ

昔ながらのコーヒーがおいしい喫茶店とかで出てきそう

タモリはこれしかプリンと認めない

2、ゼラチンプリン

プッチンプリンに代表されるスーパーコンビニで多く見かけるタイプ

すっげー甘くて、バニラの香りがすっげーする。たぶん合成甘味料だの香料だのの類

ゼラチン(に限らないかもしれないが)で固めているのでプルプルする、トロッとする

なんだかんだでおいしい 幸せな気分になる

3、最近流行り系プリン

なめらかクリーミィタイプ

「これぞプリン」系に加えていっぱい色々入れてるようで、

クリーム食べてんのかプリン食べてんのかわかんない

最近ケーキ屋さんとかに行くとだいたい売ってるし、コンビニスーパーでも売ってるくらいブーム

タモリが「最近プリンは・・・わかってないよ!!」って猛烈に批判する

でもやっぱりおいしい 東京行ったらパステルおみやげにしよう

以上プリン大好き20代童貞でした

僕は全部がそれぞれ好きなのでごっちゃにならないで欲しいです

http://anond.hatelabo.jp/20090301010522

都内でOL?してるけど激しくわかりますわ。

プッチンプリンは都合ゆえかクリーミィ過ぎるんだよね。個人的には好きだけど少し甘過ぎる。

給食で出てきたような全体的にちょっと固めで素朴な甘さでなんとなく卵が勝ってるようなプリンに市販で一番近いのは明治プリン。完全に同意見です。

ちなみに私的本当のプリンの味は昭和から創業してるようなちっさめの喫茶店で出てくるプリンアラモードの中のプリンかな。

2009-02-26

セカイカメラについて

ヒトの気分や伝えたい事がフキダシになって浮かぶようになったのは戦前の頃だって、おじいちゃんが教えてくれた。白人兵を見て戦闘力がいくつだとか、今まで何人を殺してきたとか、分かったらしい。おじいちゃんは酔っ払う度に言ってた。フキダシからはそいつが人殺しするシーンも見れて、白人のやり口は本当にキチガイじみておぞましいと思ったもんだって。

戦争が終わったらフキダシの使い道がなくなったので、モノからもフキダシが出るようになった。お店の棚の食べ物が、「私おいしいよ」とか「オレもうすぐ腐るから、オバチャンにそう言ってみな。きっとまけてくれるよ」等としゃべるようになった。我輩はカレーパンである。名前も既にある。カレーパンだ。みんなの話によるとあまりうまくないらしいよ、ってね。

今座ってる喫茶店のこの席で、3日前にW不倫をこじらせたカップル修羅場があったとか、そんなフキダシで出るようになったのもその頃。ありとあらゆる風景ガッテン説明がつくようになって、テレビ街角、あらゆる場所のあらゆる時間、ヒトがどう思ってタイムラインを過ごしてたかなんてのが普通に流れてたって。お父さんの時代にはそーゆーのをひとくくりに拡張現実とか非同期コミュニケーションとか呼んでた。

で、僕の時代には、もうそんなの、何もない。

ヒトが考えることなんて顔見てりゃ分かる。彼女説教してる時の僕は「あーこいつともそろそろ潮時かな」って顔してるだろし、あげくに号泣でもされたらもう終わりなんだなぁ、コイツとも早かったなぁってな具合。会社会議ペチャクチャしゃべてるオッサンは、表情だけでなく脳みそ空っぽで、何もない。まだしばらく戦争はなさそうだけど、ケンカ相手に勝てるか負けるかなんて直感で分かるし、実際の所それは戦闘力なんて得体の知れないない数字よりもよっぽど有益だ。食べ物も見てりゃ大体おいしそうかまずそうかなんて分かるし、コンビニには商品の下に値段まで書いてる明朗会計。どの喫茶店でどんなフリフラレが展開されてたかなん商店街でたむろするおばちゃんの話を盗み聞きしてりゃすぐ分かる。

だからそんなご先祖様的な風習なんてすっかり廃れてしまった。ケータイカメラも、もう僕の周りはほとんど持ってない。5年ほど前から東京ではそんな人が増えてきたけど、最近では田舎のほうでもあまり見ないようになった。

今日も駅前の雑踏からは何も見えない。でも、昔の映画を観て憧れたドラマのような世界がそこにはあるんだ。僕たちは今最高にクールファンタスティックな時代を生きている。

2009-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20090225145542

あんまり関係ないが、普通喫茶店とかで

最近SOAPにはまっててさぁー。」

とか

最近SOAPはよくわかんないんだよねー。」

とか

仕事で仕方なくSOAPやってるんだけどさぁー。」

って話を普通にしていると

変な眼で見られていることに最近気づいた。

2009-02-21

けんえん の なか

たとえて言えば、うんこだのゲロだのの話を嬉々としてしている奴らに匹敵する。

居酒屋のようなくだけた場であったり、喫茶店のような、話をすることがメインの店であれば、そんな話もあっていいと思う。

だけどな、メシ時の食堂で人も周囲にたくさんいるのに、手前の楽しみだけのためにそーゆー話をしているのは、やめてほしい。

その程度にはメシ屋での喫煙は迷惑だと思う。

健康被害うんぬんの前に、メシがまずくなる。

てめぇで勝手自分の食うメシをまずくする分にはすきにすればいいが、他人に迷惑をかけるな。

2009-02-20

諸君 私は歴史学が 好きだ


諸君 私は歴史学が 好きだ

諸君 私は歴史学が 好きだ

諸君 私は歴史学が 大好きだ

政治史が好きだ 経済史が好きだ 社会史が好きだ 文化史が好きだ 

交渉史が好きだ 比較史が好きだ 歴史哲学が好きだ 読者論が好きだ 史料学が好きだ

居室で 教室で 喫茶店で 図書館で 研究室で 文書館で 講堂で フィールド

この地上で行われるありとあらゆる研究活動が 大好きだ

目録の並べた参考文献の芋づる検索が 轟音と共に既存のイメージを吹き飛ばすのが好きだ

寝不足でくたくたになった卒論生が 打ち上げでふらふらになった時など心がおどる

司書が大切に保管してくれた 文書館史料が マイクロフィルムの白黒でないのが好きだ

悲鳴を上げて 文字の潰れた画面から 意味を推量しなくてよい時など 胸がすくような気持ちだった

カードにそろえた史料の異同が 既存の校訂を蹂躙するのが好きだ

五里霧中の初学者が 既に明らかになった誤植で 二度と躓かなくなる様など 感動すら覚える

発表予行の準備不足が ゼミ室の机上に吊るし上げられていく様などは もうたまらない

泣き叫ぶ主張の列柱が 進行の振り下ろした手の平とともに

金言助言の十字砲火で ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ

哀れな発表者として 史料を見直し 健気にも立ち上がってきたのを

学会での質疑応答が 土台ごと木っ端微塵に粉砕する時など 絶頂すら覚える

学術誌の査読者に 滅茶苦茶にされるのが好きだ

必死に守るはずだった着想が蹂躙され 勉強不足がさらされていく様は とてもとても悲しいものだ

予算の制約に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ

定年教員の席には後任予定がなく 図書館限界に追いまわされ 図書の購入は控えて下さい 不要本(!)は廃棄して下さい と言われるのは屈辱の極みだ

諸君 私は歴史研究を 地獄の様な歴史研究を望んでいる

諸君 私に付き従う 院生戦友諸君 

君達は 一体何を望んでいる?

更なる 歴史研究を望むか? 

情け容赦のない 泥沼の様な歴史研究を望むか?

鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界に鴉を殺す 嵐の様な歴史研究を望むか?

研究!! 研究!! 研究!!」

よろしい

ならば論文

我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ

だが この学費と書籍費激増の暗い闇の底で 十数年もの間堪え続けて来た我々に

ただの史料発掘ではもはや足りない!!

論文を!! 

一心不乱の大論文を!!

我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬゾンビに過ぎない

だが諸君は 一騎当千の古強者だと私は信仰している

ならば我らは 諸君と私で 総兵力百万と一人の研究集団となる

図書室を閉鎖の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう

耐震補強工事の貼紙をつかんで引きずり下ろし 扉を開けさせ思い出させよう

まっとうに就職した優秀な連中に 歴史学の楽しさを思い出させてやる

世間の連中に我々の 歴史の面白さを思い出させてやる

天と地とのはざまには 金儲けの哲学では 思いもよらない事がある事を思い出させてやる

一千人の失業目前の院生で 通説を書き換え尽くしてやる

全フラッペン 実証活動開始 旗艦「投稿」 始動

離床!! 全ワイヤー 全索引線 解除

個人主義者の大隊 辺境の伝令より 全空中艦隊へ」

目標 デッドライン 学都上空!!

第X次論争作戦 執筆を開始せよ

征くぞ 諸君

元ネタ

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3906/kakikae/hell0.html

2009-02-19

コケママが大活躍

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0103/218914.htm?g=06

同窓会を兼ねた新年会のおはなし。

B女が、子供も連れて来たいといって幹事(トピ主)が困る(1ページ目)。

B女が、トピ主の職場近くの喫茶店に乗り込んで、旦那と子供二人も参加するけど会費は一人分にしてくれという(9ページ目)。

トピ主が家族は遠慮してくれと言ってもB女は納得せず、トピ主が、幹事が至らないので新年会を中止しようかと告げるとB女は無責任と非難して帰る(9ページ目)。

喫茶店で同席したC女から、B女の考えが、家族の食費を浮かせるためであることが分かる(9ページ目)。

B女が、反省の弁と子供は置いて行くとのメールをトピ主に出す(10ページ目)。

さて、その新年会の結果は、、、16ページ以降をご覧あれ。

2009-02-14

スタバは居心地がいいか?と疑問に思った。

スタバが居心地がいいから好きという意見を聞くんだけど、むしろ喫茶店の中だと居心地が悪いほうだと思うのは俺だけですか?

俺は比較的図太いから長居できるけども。

まず、スタバのテーブルは狭い、しかも丸テーブルは使いにくい。

椅子は硬いし、そりゃあソファはすわり心地はいいけれども、人がウジャウジャいる中でソファって落ち着けないんですが。

ルノアールのソファだと落ち着けるんだが、込み具合の違いか?

道端にソファとかあっても座りにくいでしょ?それと同じ感覚

あと、ガラス張りで外から丸見えだし、店内のついたても少ないし、いろいろと視線を感じちゃうよ。

すっとろい癖に馴れ馴れしい店員も謎だ。

注文を山彦みたいに連呼する意味がわからない。

わざわざ読書勉強をしに来る意味がわからない。

けなしっぱなしなんでいい点も上げてみると、テイクアウトして座席の横においておくにはピッタリのメニューだと思う。

ドリンクは一番小さなサイズで頼んでも比較的量が多いし、容器が縦長だから容量の割りにスペースは取らない。

フードも小ぶりでスペースをとらない。

高速のサービスエリア新幹線の改札の中にあるのは頷ける。

ただ、謎なのは、デパートの一階や歓楽街とかにあることだ。

同じ場所にドトールと並んであったらドトールに入ると思う。

しかし、便利な場所にあるのはスタバだ。

映画の上映までの待ちや、買い物に疲れたときについふらっと入れる場所にあるのはスタバだ。

そしたら文庫本くらい広げちゃうけどさ。←なんだかんだいって荷物広げてるじゃないか俺。

いや、言いたいのは、なんでああいう場所でスタバが勝てるんだろうねと。

みんなイメージ戦略の勝利というけれども(商売は上手くいっていないから勝利っては言えんかもしれないけど)、それだけじゃ説明がつかない気がするんだよなぁ。

コーヒー豆も何度か買ったけど、ドトールのほうが好みだし、豆の鮮度もいい。

2009-02-06

フツメン

昨日、神田喫茶店PC仕事してた。

後から入ってきた制服姿のOLさんらしき二人組が、入ってくる男性客の採点やってた。

二人はやや小さめな丸聞こえな声で

OL1「あれは?」 OL2「結構、いいかも。」

OL1「今の人、なんか惜しいよねw」 OL2「わかるわかるw」

OL1,2「今のはないわwww

なんて会話をしていた。これじゃ、集中できん。

他へ移ろうと会計を済ませようとレジに向かった。

すると、今度は自分が採点される側に..

OL1「ねぇ、あの人とかどう?」

OL2「う~ん... 普通かな。」

普通と評価されて、なぜか、ホッとした自分がいた。

というか悪い気がしなかった。なぜだろう?

2009-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20090203204833

老人保健施設リハビリ仕事(といってもまだ駆け出しですが・・・)をしている増田です。

喫茶店に連れ出した時、お祖母様は嬉しそうでしたか?老人ホーム日常から離れて、楽しい時間を過ごせたでしょうか?

もしそうであれば、是非また一緒に外出してあげてください。

外出するのが難しくても、施設に会いに行くだけでも喜ばれるのでは。

認知症の程度にもよると思いますが、自宅で一緒に暮らすのが難しいことはご本人も理解されているケースも多々あります。

家族介護力に頼るのも限界がありますし、介護サービスも自宅生活に十分ではないですよね・・・現状。

贖罪」という言葉が重たいですが、まずは小さなことでもいいので喜んでもらえることから始めてはいかがですか。

お孫さんのことを嬉しそうに話す方は大勢います。

また、面会や外出の際に介助が必要な場面も出てくるかと思います。

お祖母様と元増田さんの双方にとって気持ちよく(負担も少なく)できるよう、施設の職員の方に介助のポイントを教わってみてはいかがでしょうか。

もしお祖母様の施設にリハビリの職員がいれば、その担当者に尋ねてみてください。

リハ職員は気さくな人が多いので嫌な顔なんてしないと思います。

身体機能や認知面についても詳しいので、きっとお祖母さんと接するヒントになると思います。

実際のところ、お誕生日喫茶店に連れて行ってくれるお孫さんってなかなか居ないですよ。

それだけでも元増田さんには感心してしまったんですが。

祖母に対する贖罪とは

母方の祖母が老人ホームにいます

数年前に脳腫瘍を患い、言葉が上手く話せなくなりました

それに伴った引きこもりがちの生活が続いたせいかボケも進んでしまいました

自宅介護デイサービスを続けていましたが、どうにも手に負えなくなり

(言い方は悪いですが、まさにそのような感じで)

老人ホームに入ることとなりました

そんな祖母が今日誕生日と言うことで会いに行きました

祖母の車いすを押して近くの喫茶店

今の生活を訪ねられ、バイトが大変と笑顔で返す僕

その様子は外から見て楽しそうであり、僕から見て楽しくはありませんでした

僕は元気な頃の祖母に会いたかったのだと思います

老人ホーム楽しい?と聞いた時、祖母は辛そうに面白くはないねと答えました

そして僕は黙りました

祖母が家にいた頃、僕は少々祖母を疎むような生活をしていました

部屋からは祖母用の簡易トイレの臭いが漂い、食事は箸もスプーンも使えず手づかみ

はっきり言ってまえば見るに堪えないほど汚らしかったのです

祖母の楽しくないという一言に対して何も言えなかったのは、

家に帰っておいでよという言葉を思いつき、

そして祖母が家にいた頃の自分の態度を思い出したからです

アルバイトがあったので、先に店を出ました

バイト先までの道すがら考えました

僕が祖母に対してできる贖罪とはなんだろうかと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん