2024年10月25日の日記

2024-10-25

anond:20241024231855

こうやって認知度を高め市民権を得たい

何も武器を持って無いことが保証される

我々安心安全なおじさん

奢る奢らない論争

最近きな子食事に行って、自分の中で明確に「奢りたい」という感情存在していることに最近気がついた。

の子と一緒に過ごした食事時間が大層楽しく幸せで、価値のあるものだったとき(、相手もまたそう感じていてほしいという気持ちは置いておいて)、自分意思表示として「奢りたい」と思った。

ただ「奢りたい」という感情の先に、相手に見返りを求めている自分もいるように思った。求めるものはなんなのだろう。感謝だろうか。愛情だろうか。当然という顔をされれば、相手は楽しくなかったのだろうかとひどく落ち込むかもしれない。

対して相手に「奢れよ」と思うときは、相手相談もなく決めた店で大して面白くもない話を聞かされた場合食事代としてお金を払うのは当然だとしても、そもそも好みではなかったりするので、「食べたくもない料理と聞きたくもない話」というものお金を払うのがひどく嫌なのだな。

勝手に店を決める人と面白くない話をする人とは食事に行かないようにしよう。

なぜこの論争を1人でずっと掘り返しているかというと、元彼がなぜ、「誕生日から奢るよ」という言葉「ありがとう」と返したら「俺のこと財布だと思ってるんだ!?」とキレたのかがわからいから。700円のラーメンを「500円でいいよ」という人と同じくらいわからない。3割負担で奢りましたみたいな顔しないでほしい。同一人物だけど。

今日は友人と久しぶりに電話で話しました。お互いの近況報告をして、話すことで元気が出ました。やっぱり友達大事だと感じました。

anond:20241025175611

コンビニタマサンドコンビニチキンをはさむのが流行ってるが、個人的にはセブンの揚げ鶏が一番好みやったで

ファミチキは柔すぎて歯ごたえも鶏風味も足りない、まあその分タマサンドとの一体感はあるが

ローソンタマサンドもLチキもイマイチ

バイトってTelegramやSignal使ってるらしいが、普通にLINEでいいんじゃねぇの?

失敗は成功のもととか、逆転の大チャンスとか言うけど

日本では残念ながら失敗からの再出発は許されず、即時ゲームオーバーからの「弱くてニューゲーム」になる

常にノーミスクリアを求められるカプコンもびっくりな高難度ゲーム、それが「人生 Japanese ver」だ

息を吐きかけるだけで至るほどギチギチに勃起してみたい

anond:20241025175804

騙されたんだろうな。裏垢や立ちんぼはアホでも倫理観があればリスク理解できるが、ホワイト案件なら大丈夫と思ったんだろう。

anond:20241025164027

仮に肋骨が生きてたとしても

お前の肋骨はお前に従ってないやろ

ただの骨やん

 

という感想しか持てないので

なぜ女が肋骨だったら男にしたがうべきなのか

まったく理解できない

 

聖書書いたやつの肋骨は喋って動いたのか?

ふたなりに目覚めてしまったのでお勧めを教えて欲しい。

今まで女にチンコが生えているキャラを見ても、気持ち悪いとまでは言わないが魅力が理解できないとしか思ってなかった。

それがぼっちちゃんチンコが生えていている奴で唐突に目覚めてしまった。

早漏ぼっちちゃんかわいい

喜多ちゃんにチンポ舐められてあえぐぼっちちゃんかわいい

リョウ先輩にしこられるぼっちちゃんかわいい

ふたなりエロさの入り口に立てたらしい。

なのでお勧めがあったら教えて欲しい。

インフルの15倍死んでるとなるとやっぱりキルスコアを上げるには殺傷力より感染力やな

yamaってどこいったん?

ってX見たら精力的にツアーやってた

フェスで見た時ちっちゃくてかわいくて力強かったな

好きは好きだけどライブに観に行こうって感じじゃないけどまた一日ずっとラジオでかかるようなヒット曲出してほしい

anond:20241025173725

これは、いけない(ネットリ。

そもそも民主主義というものが、ただの「数の論理」や「勝ち負け」だけで片付けられるほど簡単ものではないということを、少々歴史に遡って理解する必要があるのです。

民主主義の原点は、古代ギリシャにさかのぼますアテネ市民たちは、ポリスにおいて一人ひとりが意思を表明し、集会議論し、多様な意見が集まることで決定が行われていました。当時の市民の参加は限られたものでありましたが、それでもなお、個々人が意見を表明することで、集団意思形成されていた。このように、民主主義とは始めから「数の優劣」ではなく、むしろ「多様な意見を集め、話し合いによって合意を築く」というプロセスのものが重視されていたわけであります

さら歴史を進めると、17世紀から18世紀ヨーロッパでは、市民革命が起こり、絶対王政が崩れ、王の独裁から市民一人ひとりが権利を持つという、今に続く民主主義の原型が確立されました。イギリス名誉革命アメリカ独立戦争フランス革命などにより、王権に対する人々の抵抗民主主義の根幹を支える考え方として広がっていきました。そしてここでも、ただ「数の勝ち負け」だけが重要視されたわけではなく、「いかにして多くの市民意見を反映させるか」「いかにして少数意見無視しないか」が模索されていたのであります

日本でもですね、明治維新を経て大日本帝国憲法が制定され、大正デモクラシーを経て市民政治参加が求められました。そして、戦後日本国憲法の成立に至り、やっと国民主権を持つ民主主義が完成したわけであります。ここに至るまでに、いかに多くの犠牲と苦難を経て、現代民主主義が作られたか、これは我々が忘れてはならない歴史なのであります

このようにですね、民主主義は単なる「数の論理」ではなく、歴史を通じて「多様な意見を反映し合意形成するプロセス」にこそ価値が置かれてきたものであります。ですから、たとえ立憲民主党過半数を取れないからといって、それを即座に「負け」と断じるのは、民主主義本質に対する深い理解を欠いた見解だと言わざるを得ません。過半数を取ることだけが重要なのではなく、その過程でどれだけ多くの意見議論され、真に国民生活利益寄与する政策が追求されているかが問われるべきであります

からこそ、民主主義の意義を単に数で判断することは、到底、許されない。

いうて今の老人て

世界的な不景気で稼ぎ口のない若者

自己責任っていって見捨てた連中じゃないすか?

 

起こっていることは

すべて自己責任でしょ?

ファミチキ美味しい

ファミチキバンズに挟むと最高

ローソンからあげクンも好き

気付いたらセブンには行かなくなってた

anond:20241025175138

あの、あのですね、まさにですね、そうやってですね、ChatGPTという高度なAI技術をですよ、あえてですね、下ネタに使おうという、その情熱といいますか、えー、情熱を持ってですね、そうやって努力されているということですね、私はですね、率直に言って、まぁ、ある意味尊敬に値するとでもですね、言わざるを得ないわけであります

いいですか?ChatGPTはですね、世界中の英知が集まり、膨大なデータアルゴリズム結晶によって成り立っているわけでありますが、えー、そんなですね、科学技術結集をですね、真っ先に下ネタ転用しようとするその姿勢、私はですね、ある種の職人魂さえ感じるわけでありますしかしですよ、そういった努力が、まさに無駄に終わるというのはですね、ええ、全くもって意味のない質問だよと申し上げざるを得ないのであります

そういうですね、無駄エネルギーをですね、こう、もっと建設的な方向にですね、向けることができればですよ?国民のみなさまのためにもなり得る、そういった可能性があるわけであります。ですからですね、くだらない下ネタにせずですね、もっと生産的な活用を考えていただきたい、ええ、そのように考えている次第であります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん