2021年01月11日の日記

2021-01-11

医療脱毛したけどめちゃくちゃ良いね

今まで家庭用の光のやつとか、抜くやつとか色々買ってきたの愚かだった

シェーバー除いて全部捨てられる、ありがとう

ホームランは打てなくても、イチローになれなくても。日々バント。コツコツ。1つうれれば、それでいい。

anond:20210111000255

死ぬ死ぬ言う奴いるけど結局日本だと交通事故よりちょっといかなって感じの人数しか死んでないじゃん。

車に轢かれると怖いから家から出るのは危ないみたいなこと言ってるのと一緒やぞ。

anond:20210111225217

心療内科初めて行くとき鬱々とした雰囲気かと思ってなんだけど実際はそんなことなかった。

先生もこういう症状があるんですよね、と言えばそれに合った薬出してくれるから

ちょっとでも行った方がいいかなって思ってるのであれば動けるうちに行ってみた方がいいよ。

話したいことがあるのであればカウンセリングも受けられるし。

anond:20210111220759

髪の毛に栄養を与えたいと思わないか

時間より、時間をかけて、ゆっくり吸収させるためには、塗っておいたほうがいいと思わないか栄養を髪に。

栄養豊富な、油を、髪の毛にぬっておいて、ついでに整髪とかいいとおもわないか

洗い流さないトリートメント配合ワックスかいいよな。

塗っとくだけで、育毛効果

ついでに、美容室と連動して、毛生えワックス店とか、やったら、いいとおもわないか

こう、みんながとりこになる、ワックスかいいよな。

で、トリコになるトーキョーとかつくると売れそうじゃね?

anond:20210111222500

税金より儲かるかのほうが大事だな。

ま、ループを続けるんだろうがね。

人間の指が6本だったら成人式24歳だったのかな

成長しすぎて全然想像できないな。

もし4本だったら16歳高1で幼すぎる。

風のクンニ

🌪(👁👅👁)🌪

自分モラハラしてるか心配になってきた

入籍したてなんだけど、旦那新車欲しいって言ったのね。ランドクルーザープラド

揃ってキャンプ登山好きなアウトドア派だし、

入籍までずっと離れて暮らしてて、とうとう結婚して新生活が始まるってタイミングだったので、もっと2人で色んなところ行きたいなっていうことで。

もちろん私も大賛成なんだけど、やっぱり問題お金をどう工面するかってことになったわけ。


今持ってる車は2台。旦那が親からお古で貰ったフィットで、私が社会人になるタイミング新車で買ったデミオ

2人とも通勤で車使ってたんだけど、私の方は結婚のためにフルリモート企業転職したのでデミオが要らなくなり、フィットを廃車にして旦那通勤車としてデミオを使ってもらおうと思っていた。

デミオは二駆のガソリン車、3年目の車検前。ローンなし。

私としては最初の車ってことでデミオにけっこう愛着あって、運転もしやすいし長く乗ろうと思ってたんだよね。二駆だけどスタッドレス履いて、念のためチェーンも積んでスノボなんかにも何回か行ってた。まあその時にも、雪山怖いなー、ケチらないで4駆にしとけば良かったなーとは思ってたんだよ。でもまあ5年は乗るつもりでいた。


一方旦那は心情的なことは一旦置いといて、今後子供が産まれたりお互いの両親乗せて旅行にも行きたいってことになったらいつかは買い替える必要があるよね、だったら1回目の車検前なら今下取りに出せば一番いい値段がつくから、今買い換えるのもアリなんじゃない?と提案。私もそれには納得。

ディーラーに行って見積もり取ってみたら、下取り価格込みでかなり手が届く感じの値段でプラドが買えそうな雰囲気。正直、ローン組まなくても私一人の貯金でもギリ買える感じになった。


そこで、さてどうやって払いましょうか、の作戦会議

私は、本当は分割の手数料やらローンの金利やらで実際より高い金額で買うことになるのはアホらしいと思ってるんだけど、かといって一括で払って貯金すっからかんにするのも嫌なので、頭金を払って残ったお金運用して金利分を出せるならローンを組んでもいいかな、という考え。旦那はこれに納得してくれた。

だけど、その頭金を出すの私の貯金からなんだよね。旦那結婚する前の貯金額ほぼ無いし。無いっていうか、あるにはあるんだけどローンの頭金の半分も払えないくらいの額なんだよね。まあ旦那お金持ってないのは結婚から分かってたんだけどさ。


ここで私がブチギレる。

私は結婚のために転職して引っ越した。持ってた車を下取りに出そうとしてる。ローンの頭金も私持ちだし、金利出すための運用資金も私の貯金から出すの?それは流石にしんどい。二人の生活とか趣味のために今車を買い換えようって話だったのに、旦那は私の資産タダ乗りするだけなの?

って、最初は冷静に文句言ってたんだけど最終的に大泣きしてしまった。


別に大げんかまでには至ってないんだけど、旦那も猛省してくれて、結局今は購入はやめとこう、って事になりそう。

私としては2人で半分ずつ出して一括でポンと買うのが理想だった。でもそれは無理だし、手数料が最小になるような支払い方法で考えていた結果、私ばかりが負担になるようなプランになってしまった。今思えば頭金を2人で半分ずつ出せるローンを組む方法もあったのに、1人で勝手に背負いこんで、勝手にブチギレただけなんだろうか?

旦那に対しては、なんでデミオ我慢できないかな、なんでお金持ってないくせに車買おうなんて言い出すのかな、とムカついていたけど、そういう人なのは分かってるし、そういう性格も含めて納得して結婚したんだ。別に今更結婚を後悔とかじゃ無いんだけど、今後同じようなことがあった時に、自分旦那に対してモラハラしないかなと心配になった。だって今でもけっこうモラハラ気味だと思う。「金ないくせに車欲しいなんて言うな」「私の貯金から出した金なんだぞ」みたいなさ。こんな言い方は流石にしてないんだけど。


共働き夫婦お金管理ってやっぱ大事だよね。結婚したての今ちゃんと話し合って決めておかないと。お互い好きなものお金使えて、かつ共同の買い物時には納得してお金を出し合えるような、なんかい方法いかなあ?

君付け、ちゃん付けで呼んでくれていた人

四十過ぎのおっさんが言うのもなんだが

今まで君付けで呼んでくれていた先輩だったり、ちゃん付けで呼んでくれていた親戚が

さん付け自分のことを呼ぶようになると少し寂しい。

特に今もかわらず美しいサークルの先輩には君付けで呼んで欲しかった…

新成人の呟き

2000年まれ、去年20歳になったいわゆる「新成人」だ。

成人式とその前日の高校同窓会を随分前から楽しみにしていた。

今は地元から離れて暮らしていて、そこにうまく馴染めず辛い思いをしているので尚更。

しかし、成人式は中止になった。延期でもなく中止。

不思議とそんなに悲しいとは思わなかった。

話したいことがたくさんあったし、会いたい人がたくさんいた。

でも仕方がない。

何の巡り合わせかは分からないが、きっと自分は一緒に育ってきた人たちと2度と会えない運命なのだ

世の中儘ならないことが多いなぁ。

anond:20210111224726

年寄り特攻隊経験がある世代なので、何かあると覚悟を決めて特攻する。

コロナでも昔特攻した時の記憶を思い出してGoToトラブル沖縄北海道海外特攻してきた。

若いのは軟弱。

anond:20210111224651

無職は何もしていないと言う罪を犯しているのである

ノーリスクノーリターン

で、ぐるっと、まわって。AKB新曲まだ?

明日ハロワ行きたくないよな

どう考えても求人取り下げが増えてる

委員長総書記になったのに俺は無職のまま

社会人1年目だけど精神科っていつ行けばいいのか分からん

ネットで調べてもあんまりピンとこない

死にたくなるのは発作的にあるけど、1時間くらいあれば落ち着くし、自殺未遂したこといから、病院に行くほどではない気がする

上司から電話とか負荷が高いイベントがあると終わってしばらくは手が震えたりドキドキして仕事が手につかなかったりする

普通に遊んで楽しいと言う気持ちもある。終わった途端に憂鬱になることが多いけど。

日常生活に影響が出たらって言うけど、会社行けなくなる前にはどうにかしたい。会社行けなくなる前のラインって難しくないか

そもそも漠然調子が悪いとか気分が上がらないとかはあっても、これと言って相談したいこともないしなあ

時間感覚の薄らぎ(昨日のことがずっと昔に思える)とか、〇〇しなきゃと思ってから忘れるまでの時間が短くなってるのはちょっと困るんだけど、病院行ったところで自己管理で頑張るしかないような気がしている

anond:20210111224329

お茶漬け美味しかったわ。

でもね、ほんとはもっと美味しいのかも。

秘密トッピングで、ね。うふふ。


すいすいすいようび〜

今日も頑張りましょう!

40歳おっちゃん、浜辺美波池江璃花子の2倍の人生を歩んだのか

それだけの人生経験を持つなんて豊かすぎる。

改めて捉え直すと尊敬できる。

何かをしでかして責められるならまだしも何もしてないのに責められるのは理不尽である

無職はそう思った

ちゅーするだけで、病気うつるの怖いよね。そろそろ2丁目の自粛あい撮影しに行っていい?

警察指導をよく聞いて、自粛してね。さっして、僕の思ったこと。

希望戦争ならぬ希望コロナ

若者自粛して老人が長生きするといいことあるの?

老人が長生きしたら社会保障負担も増えるわけでしょ。

医療崩壊しても死ぬのはほとんど老人。

人口調整的にもむしろ医療崩壊したほうがいいんじゃないの?

https://anond.hatelabo.jp/20210111000145

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん