2016年10月02日の日記

2016-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20161001201454

しばらく考えたけど、確かにこれあるよ、差別だよ。(笑)

 女性自主性を幼い内から無意識に抑圧させる言論からフェミは間違いなく声を上げるべき事案。

小さい頃見なくてよかった映画

トータル・リコール今見てるんだけどこれ子供の頃に見てたら

トラウマというかフラッシュバックがすごい事になってたと思う。

あと変な性癖に目覚めてたと思う。

えらそうにすんな

スーパー公務員という勘違い

最近、でもないかスーパー公務員なるものが持て囃されている。正直僕はこういう人種はあまりきじゃない。

なぜか?それはあまりにも守られた場所無責任な挑戦をしているからだ。

例えば、グルメ町おこしをしようとしたとしよう。たまたまそれが当たれば、発案者はスーパー公務員だ。テレビ雑誌でちやほやされ、よくわからん仕事論をスター気取りで語ることになるだろう。

では、失敗したらどうなるか?普通企業であれば何らかの責任(損害賠償とか)を取らなきゃいけないし、個人経営コンサルタントであればそのあと仕事が皆無になるだろう。

それに対して公務員はどうだろう。そもそも事業を起こす金は自分の財布から出すもんじゃないし、損害賠償公務員であるかぎり役所負担する(しかもよほど悪質じゃないと本人に請求がいくこともない)

また、責任をとるっていっても一時的役所の中で怒られるだけで、首になることはまずないし、異動したら知らぬ顔が出来てしまう。

どうだろう、成功したら自分の手柄、でも失敗しても自分は少しもダメージを負わないっていうのは無責任だと言えないだろうか?

本人たちは「俺は優秀で、他のぼんくら公務員とは違う!」って言っても実際はこんなもんですよ、ホントに。

追記

あとはグルメやらアニメやらで町おこしをするのも、すごく無責任施策だ。

そもそも、人が集まらないのってその土地に職もなければ、あったとしても賃金が安いとか、町内会バカみたいにめんどくさいとか、村八分制度がまだ現役で動いちゃってるとかが原因でしょうに・・・

グルメアニメなんかは一時的話題にはなるけど、絶対に長続きはしない。本当にその地域のことを思うのなら、地味でもいいか雇用回復居住環境の整備を継続的にやっていくべきだ。

と思う今日この頃・・・

http://anond.hatelabo.jp/20161002094014

耳につけるintercomからインカムかいう謎のカタカナ語を錬成した奴が悪い

incomeは悪くない

http://anond.hatelabo.jp/20161002143524

そもそもあいつ前に「健常者は俺の透析費用のための奴隷となれ・腎移植用の奴隷をよこせ」って記事書いてたか

そこつつかれたら即死しそう

http://anond.hatelabo.jp/20161002141349#tb

昨日、焼き鳥屋で飯食ったんだけど

店員が1つ注文するたびに「塩でよろしいでしょうか」って聞いてくんの

なんかそれ思い出した

最初は塩で、と返してたんだけど

まりにも注文ごとに逐一聞いてくるからちょっとウザったかった

野菜の串にも聞いてきた

タレ・塩で選択肢のあるもの/ないものメニュー記載しておいてほしいわ

あと、まとめて聞いてほしい

http://anond.hatelabo.jp/20161001201454

少女漫画の中では、努力をするのはライバル女の子だ。

 

妹の少女漫画学生のころ読んでいて、私も元増田と似たようなことを思っていた。

 

ライバルの子は、古典的伝統的な少女漫画では金持ち美人

それに負けん気が強く、なかなかへこたれない性格

 

少年漫画的に言えば、ガッツがあり弱音を吐かないタフな奴だ。、

 

で、連載が長期化すると、多くの場合

ライバルの子は良いやつ化して、落ち込んでる主人公を励ましたりする。

主人公男の子が結ばれた後は、二人のことを応援したり支えたりもする。

聖人かよ。

 

総じて、男性から見ると応援したくなる「超絶にいいやつ」だ。

 

連載が超・長期化すると、ライバル女の子は三頭身の犬になって、

ただのマスコットキャラ化したりもする。

 

マジで、この扱いはあんまりだろ。

 

かませ犬扱いはともかく、本物の犬にされるだなんて。

 

から少女漫画を読み返すときは、

おれはいつもライバルの子のほうを応援してる。

次に読み返すときには、

ライバルの子のほうが男の子と結ばれるするような気がする。

anond:20161001063335

トラックバックをすることは名指しには当たらないのか。

ある記事に対するURL名前にはならないのか。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%89%8D

http://anond.hatelabo.jp/20161002142748

1度に1つの要求質問パターンを想定していたらこうなるかも。

客「ファミチキ(品名)をください」

店「かしこまりました。個数をどうぞ」

客「2つ(数量)」

店「2つですね、かしこまりました。合計***円になります。お会計は」

(後略)

店員テンプレート通りの質問をしてくると客が思っている場合、客はそのテンプレートに合わせた話し方をする。

最初からファミチキ2個」という2種類の情報をあわせた言い方をせず、あえて品物のみ伝える。

その後に「おいくつですか」というテンプレート質問が来るだろうと思っているから。

元増田ファミチキくれ→1つ?→いや、2個 という流れがありうるとすれば、こういうパターンなのでは。

come back NVC

NON verBal ©ommunikeeeeeeeeee

あの時、周囲に人がいる状況でお返しをくれた時

私には「個人的関係はありませんよ」と周囲にアピールしているように見えた

「ただの仕事上でのものです、こうやって周囲の皆に見られても何も困らない」と

実際どうだったのかは分からない

けれど私は仕事に影響しては困るだろうから、と、隠しに隠して渡していた

それを突き返されたように感じた

http://anond.hatelabo.jp/20161001030609

落選した場合は、【返金手数料(700円)を差し引いた金額】を【払出証書を申込公演日までにお届け】する約束だった。

かいけど、実際は【ご希望いただいた公演のうち開催日時が1番遅い公演日前までに払出証書をお届け予定です】と、最後に「予定」がつく。

予定は変わることもあるし、今回は予定外の追加公演が決まった為だから仕方ないという見方もできる。

まぁ、もう少しうまいやり方もあっただろうと思うし、その他もろもろJ事務所には改善してほしい事はあるのだけど、

今回の件が変なのは当事者であるKinKiファンよりもSMAPファンのほうが荒れている印象なこと。

どうしても事務所悪者にしたい一部のSMAPファンが煽ってるせいで必要以上に燃えてる気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20161002141349

そりゃお前がいつも女連れてるからだろ

ぴったりくっついててちょっとキモいんだけどなんなのその女

スタンド

純粋に疑問なんだけどそんなに頭悪くて人生嫌にならない?」

http://anond.hatelabo.jp/20161002023153

特定のあらかじめ意図した結論に持っていくための修辞的疑問ではないもの

純粋な疑問と言うのだと思いますよ。

http://anond.hatelabo.jp/20161002121131

最低時給分はもらわないと商売として成り立たないという話と

プロとして大成して作品付加価値を持つようになった値段との比較

ちょっと違うんじゃないかなあ

増田素人同然の絵師が自惚れての高飛車発言をしているように感じているようだけど

(きっとそういう場合も多いのだろうけど)

彼らが争ってるのは自身作品付加価値ではなく最低時給のレベルなんだと思うよ

SMAPアイドルとして最悪だ。芸能マスコミ業界の悪意、醜態、全部表に出てきた。今までSMAPはそれを堰きとめる役割をしてきたが、それが失われた今、夢と希望を求めていた世界からとめどなくヘドロが流れてくる。一体SMAPは何をしているんだ。

全く嵐は事務所の犬であることが目について、とても見ていられない。ヘドロが垂れ流される隣で、マシーンのように仲の良さを売り続けている。頭から熱湯をかけられてもビジネススマイルで仲の良さをアピールし続けそうだ。そんなことより早く事務所はヘドロを堰き止めろと、犬に命令しろ

ヘドロの一部はヘイセイジャンプのヘドロだ。もう排水溝が詰まっちゃって逆流しているのに、そのヘドロを見させてもらえない。自分のヘドロで足元が腐り始めていることに気づけない、憐れだ。

マシーンのように死んだ目で歌い踊っていたことを我々に露呈したことは重罪だ。

「女はどんな生き方をしても叩かれる」というのは違うと思うんだ…

「良しとされる生き方の種類が一つしかない」が正しいと思うんだ…

http://anond.hatelabo.jp/20161002142748

店員暗黙の了解で1つと言う前提で準備を進めてしまうと、

会計直前になって「あ、2つ」とか言い出されると困るでしょ。

そう考えると、店員としては、必ず個数確認プロセスを挟んだ方が

トータル接客コストが下がると思うんですよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん