「C#」を含む日記 RSS

はてなキーワード: C#とは

2018-06-12

anond:20180612160820

まあ、あらゆる言語のいいとこどりし過ぎて書き方が人プロジェクトそれぞれでバラバラになり過ぎてるって嫌いはある。C#はvarが使えるけど正直、使うべきではない。

anond:20180612160245

C#って動的型が書けるんだっけ

Javaよりごちゃごちゃしててよくわからん

anond:20180612160245

機能性という一点で圧倒的にC#の勝ちだクソ雑魚

ヒアドキュメントすらまともに使えないJavaを今どき好きで使ってる奴はいねーよ。

JavaC#ってどっちが好かれてんの?

言語機能ほとんど同じだし、どっちももう古くなってきた言語っていう認識OK

Javaの方が広く使われているし、C#みたいにルーズ曖昧な書き方はできないから、総合評価Javaの方がいい言語って感じ?

2018-06-02

プログラミング勉強を始めて一年経ちました

その割には成果物がショボくて泣けます

そんな底辺の、プログラマとも呼べない微妙立場の俺からベテランプログラマのみなさまに質問です

最初言語は何を選びましたか

Excel VBA

てか当時は勤務先でそれしか使われてなかったので選択肢無かったです

最初一年間でどんな成果物を上げましたか

時間計測マクロ

あとはVB.NETの既成プロダクトのちょっとした編集が数件…

現在プログラミング歴何年目で、どんなプロダクトに携わっていますか?

2年目です

時間の計測を幅広い業務に当てはめて、今までの実績からいつその業務が終わるかを予測表示するシステムを考えています

考えてるだけで半年くらい経ってます

もうちょっとちっちゃいことからやろうかなーとも考えてます

勉強中の言語技術はありますか?

C#勉強しようか悩んでます

あと、勤務先にgitを導入できないかなーと模索中です

どんなプログラマを目指していますか?あるいはあなたの考える理想プログラマとはどんな人ですか?

さっさと生涯分の収入稼いで悠々自適生活送りたい

お金さえ稼げればなんでもいいです

コスト管理のできるプログラマ理想です

質問は以上です

よろしくお願い申し上げます

GetHoge(dbConnection, key), GetFuga(dbConnection, key, key2)

という関数があったとき

dbConnection引数を渡さずにその場でDB接続する版の関数 GetHoge(key), GetFuga(key, key2)

を作りたい

DataTable GetHoge(key) {

var c = CreateDbConnection);

return GetHoge(c, key);

}

DataTable GetFuga(key, key2) {

var c = CreateDbConnection);

return GetFuga(c, key, key2);

}

これでは関数の数だけ同じものを作らねばならないので煩雑である

もっと巧く書く方法はないか

ES2015であれば、

function OpenConnectionAndRun(runFunc, ...args) {

var c = CreateDbConnection);

return runFunc(c, ...args);

}

という関数を1つ用意すればそれで済む。

関数型言語でもカリー化や部分適用を使って似た感じのコードが書けると思う。

C#ではそういった方法はないのか?

2018-05-18

C#6.0ってめちゃくちゃ便利だな

Unity2018からC#ソースC#6.0準拠にできるらしいから調べてたんだけど、

今までのC#っぽい中カッコ沢山インデントしまくりソースから

returnすら書かないラムダばっかりのソースでも書ける(むしろ推奨されてる感すらある)ようになってんのな。

めっさ便利なんでお前らも使うべき。

2018-05-17

C#初心者ニートだけど

.NETリファレンスで参考にすると捗りそうなコードを教えてくれ

書き方を真似るから

https://referencesource.microsoft.com/

C#MySQL連携させるのってあり?

それとも大人しくADO.NET使っとけって感じ?

2018-05-16

anond:20180516135914

リーナストーバルスC#? クソだよ。CでいいならC書きな」

リチャード・ストールマンソースなら自由に見ていってくれて構わないよぉー」

2018-05-06

構えすぎによる学習意欲の阻害

仕事では使ってないけどもC#勉強している。趣味Unityを使っているからその延長として。

イラスト仕事では使わないけども、楽しいから描いてる。

最近は結果主義的発想で、やれ目標だとか、やれ効率だとかとかく言われる。

イラストが上手くなるには?」、「反復練習」「推しを描き続ける」「集中して描く」「量をこなす」

などなど…。

結果が出なくて問題に感じるのは働けば嫌でも経験することで、趣味でも「あれを目標に」「これを目標に」って構えすぎていざ狙った通りに上手く行かなければ焦燥感絶望感に苛まれしまう。

3DCGが出来ない原因で「難しいという先入観」が存在しているから、という意見もある。

きっと構えすぎによる気疲れが原因でモチベーションが下がるのもあるのだろう。

意識しない。意識するよりよっぽど難しいことだけども、きっと大切なことなんだと私は思う。

2018-04-20

okwave評価ボタン

okwave評価ボタンを見ていて気づきました。次のボタンが別々に動作しているのですね。

1.回答を評価するボタンokwaveに昔あったもので、現在ではokwaveパートナーサイト使用されている)

2.支持ボタン比較的新しいもので、okwaveでは1のボタンに取って代わられている)

機能的な違いは。

1はボタンを押すと加算されるだけのものです。数字が下がることはありません。

2は高評価と低評価(↑↓ボタン)のボタンから成り、数字が下がることがあります。0が1になったと思ったら、他の人が低評価を押し0に戻るかもしれません。

マイナス評価投稿も良く見かけます

評価と低評価の内訳は表示されません。0であっても、誰もボタンを押しておらず、高評価と低評価どちらも0になっているかもしれませんし、高評価が3低評価が-3で合計で0になっている(賛否が分かれている)

かもしれません。

好きなキャラ

https://okwave.jp/qa/q9488246.html?by=datetime&order=DESC#a_area

https://oshiete1.nifty.com/qa9488246.html

上記トピックは同じ内容の投稿です。

okwave本家パートナーサイトそれぞれで表示しています

現時点で最新の、回答No.34を見ると、

okwave本家では「2」、パートナーサイトの方では「1」となっています

このように別々に動いていることが分かります

okwaveパートナーサイトも1番のボタン使用していましたが、okwave本家は2番のボタンに変更、パートナーサイトは何故か1番のボタンのままで変えなかったため

このような状態になっています

2018-04-16

Visual Studio Code は Visual Studio の代わりになります

2018-04-12

Unity C# のQuaternionとVector3とかの3D関連クラスだけ使いたいんだが

なんか代替ライブラリUnityと使い方は同じ)公開してたりしない?

具体的には単にサーバ3D座標計算とかしたいだけなんだが。

phpじゃ割とめんどくてのう。

2018-04-11

PyQt5でクリップボード画像を送る

相変わらず投稿するような場を持ってないのでここに。

PyQt5のアプリ上で外部から取得したPNG/JPEGクリップボードに送りたかったが、

期待するサンプルが見当たらなかったのでメモ

期待する動作は、Officeに元の形式として貼り付け可能であること。

失敗1

web上のいろんな情報から再構成してみた。

QClipboardなのかclipboardなのかで相当手間取った。

というかQApplicationがいまいちわからん。これでいいのだろうか。

ともあれ、クリップボードはいろいろ格納されたようだが、Office上ではビットマップとしてしか貼り付けられなかった。

import sys
from PyQt5.Qt import QApplication, QImage

img = QImage('test.png')

app = QApplication(sys.argv)
app.clipboard().setImage(img)


失敗2

失敗1から一回QMimeDataを経由してみた。結果何も変わらず。

# -*- coding: utf-8 -*-

import sys
from PyQt5.Qt import QApplication, QImage, QMimeData

img = QImage('test.png')

data = QMimeData()
data.setImageData(img)

app = QApplication(sys.argv)
app.clipboard().setMimeData(data)


結局

以前C#にて、画像生成してクリップボードに送るアプリを作ろうとしていたときの残骸を参考にトライ

無事期待する動作が得られた。

JPEG場合はsetData('JFIF', img)になる。

# -*- coding: utf-8 -*-

import sys
from PyQt5.Qt import QApplication, QMimeData

with open('test.png', 'rb') as fo:
    img = fo.read()

data = QMimeData()
data.setData('PNG', img)

app = QApplication(sys.argv)
app.clipboard().setMimeData(data)


今回はPyQt5ベースだったので試さなかったが、pywin32のwin32clipboardとかいうのも使えたのだろうか。

ただ画像を送るとなると結局情報が少ないので、どのみち手間取りそう。

2018-04-03

anond:20180403111036

C++クラス構造体でメモリの置き方は変わらないでしょ。

C#構造体は値型でクラスは参照型になる。

2018-03-31

C#っていうかVisalStudioがすごい

コード書くのちょう楽じゃん

Tabキーたんたん押してる

2018-03-30

C#はじめたので読むべきコード教えてください

2018-03-24

https://anond.hatelabo.jp/20180324211824

C みたいな単純に難しくて情報まとまってなくてやって見る人多いのは割合高いと思う

C# みたいに情報まとまっててほぼ一択みたいですごい優秀なIDEがあればけっこう下がりそう

PHP みたいにコンパイルいらなくて適当に書いてもそれなりに動いてしまうのだととりあえず動く物作るというレベルなら挫折あんまりなさそう

HTML/CSS/JS だとコンパイルいらないし適当に書いても動くし作るものがそのまま目に見えるものから挫折あんまりなさそう(フレームワークとかalt言語のプリコンパイルとかやらなくてもいいものをあえてやって挫折してる人は知らない)

2018-03-23

未だにVB6コードを書いててごめんなさい

C#もできます

2018-03-22

プログラム勉強する人って、まず何するの?

本を読むとかネットで調べるっていうのも分かるんだけど

どうも身につかないというか、納得できなくて困る。

VBA簡単だけどさ…C#とかCとかJavaとかさ……Classとか訳分からなくなるわ。

皆どうやって勉強してるの?

ゲームエンジンとかその他も良くわかんない。

欲しい情報ピンポイントで手に入らなくてイラついて終わる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん