「フォトショ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォトショとは

2023-03-11

anond:20230311140341

年々高くなってるんだっけ、あまり覚えてないけど

バグバージョンアップ対応したりするから本気でアドビは嫌いだけど

仕事で使うからしょうがなくCC契約してる

最新にするならハイスペックじゃないと動きがもっさりしてそっちでも金かかっちゃう

イラレフォトショで1000円/月くらいのプランも欲しいところ

anond:20230311142223

フォトショからって訳じゃなく理屈通らないやつに自覚させてやろうって暇つぶしだぞ

anond:20230311141708

他のトラバ書き込みもお前だと思うけどなんでフォトショでそんな熱くなってるの?なんか琴線に触れたか悪い思い出にもあるのか?

anond:20230311141010

やっぱ知能足りてねえか

フォトショの購買層なんて限られてるんで、企業の採算取れないレベルの値下げは倒産一直線なんだわ。そしたらフォトショ以下の製品しか使えなくなるけど大丈夫かってこと

フォトショ使いたいやつが金払うのは自衛意味があるんや

フォトショに限らない理屈だけど、注意してほしいのは自衛にために何処まで金出せるかは個人差がある

ここまでいえば理解出来るか?

2023-01-21

不幸な18歳に

同僚に「B5のサイズが覚えられないんですよ」って話しかけられた

別にイラレとかフォトショで、そのサイズ指定するなら最初からプリセット使えばいいと思うけど」と返した

デザイン系の学校だと、覚えるよう言われたから覚えたいんですよね」とのこと

基本的にA4とB5を覚えればあとは割ったりかけたりすればいいのでその二つを覚えてる人もいるそう

Aは偶数から簡単だけど、Bは奇数が入るから面倒らしい

デザインする人はそんなもんなのかなと思って、「面倒な数字基本的に語呂合わせにすればいいよ」

「257×182だから不幸な(257)18歳に(182)ぶん殴る5回(B5)とかでいいんじゃない」と提案した

それで覚えてみますとのことだったんだけど、3日くらい経って今日、「不幸な老後が何でしたっけ?」って言われて、何のことか思い出せず、何その呪いみたいな言葉って思った

2022-12-26

AIお絵かきってフォトショのブラシだよね

フォトショのブラシがリッチになっただけ、っていう解釈から

著作権は指示した人に残されると思う

仮にTwitterbotとして活動してるAIが居たとして

それが能動的に「お絵かきしました!」って言って絵を描いたとしても

そういうフォトショのブラシだと解釈できるからTwitterbotとして活動するように指示した人になるんだろうな

Winny金子氏も言ってたように無劣化コピーができる世の中に著作権なんてのは無価値だと思うけども

2022-12-12

anond:20221212013819

フォトショ覚えてコラ作ってればいいんじゃない

ただし絶対に外には出すなよ。逮捕されるから

あとは最近ならAI覚えてdeepfakeを個人で楽しむためだけに作るとか?

2022-11-13

ZenFone9ええな

物理的なジンバルを内蔵してるらしい。

IPhone14のアクションモードとか、プロセッサの処理で動画スムーズにするのインチキって思ってたからすばらしいわ。

背景ボケプロセッサの処理でやるのってフォトショ写真加工するのとかわらんじゃん。

なんで世の中に受け入れられてるかわからんわ。

2022-10-20

AI禁止ってフォトショ禁止ってこと?

何が違うの?

フォトショのブラシ使ってるのと変わらなくない?

2022-10-19

anond:20221019180212

あいうこと?

 

AIを使いこなすのフォトショを使いこなすの同義で、

ボカロを使いこなしても初音ミクは歌を歌わないってことだよ。

2022-10-14

AIイラストはいったい…

text2imgで出力した結果を手動で手直しした絵はAIイラスト

text2imgで出力した線画を手動で彩色した絵はAIイラスト

手書きの棒人形アタリ入力にimg2imgで出力した結果はAIイラスト

手書きの線画を入力にimg2imgでフルカラーに出力した結果はAIイラスト

手書きの棒人形アタリ入力にi2iで線画を出力して、手動で大まかな色指定をしてi2iで彩色するのはAIイラスト

手書きイラスト入力にimg2imgでスタイルを変更して出力した結果はAIイラスト

自分手書きイラスト学習させたモデルで出力した絵はAIイラスト


SDやNAI以前からクリスタAIによる自動彩色があるし、

フォトショにもAI使った絵柄を変更するフィルタや、オブジェクトを消して背景を補完するブラシとかあるし

自動彩色がNAIの精度になるのは絶賛されそうな気はするし

画像認識AIを追加していい感じの名前の付いたレイヤ分けまでやってくれるのもありそう

2022-09-18

ESCキーに悩まされるとは思わなかった

PCオフィス365入れてからエクセルでESCキーが効かなくなってしまった。

特定アプリケーション仕事で使う、CADとかフォトショ的なやつ)を起動している間だけだけど。

調べるとフォトショとかでまま見られた事例らしいが、こんなやべー挙動普通にありえるのかMS...と驚いてしまった

2022-09-05

もうあるのかもしれないが

例えばワイちゃんが幼少のみぎり、あるいはフォトショで今の顔面の目鼻をいじって、「たずねびと」みたいなポスター写真にしたのをコンセプチュアル・アートにしたらそれはなんらかの罪に問われて訴えられるんだろうか?

2022-09-02

anond:20220902003527

うそ

俺はフォトショペンタブプロと同じ機材を買って使ってるからプロに負けない報酬をもらう権利がある

AIエンジニアなんてアート理解しないダサい連中なんだから、かっこいいアーチストの俺たちよりいい暮らしをするのは間違ってる

2022-09-01

AIお絵描き

・ 構図や露光えtcを考えて写真を数百枚撮り、その中からイケてる数枚を選んで RAW現像して、最後にかるくフォトショレタッチ

・ 3Dモデルを作って、テクスチャを描いて、シェーダーやレンダラーを調整しつつレンダリングしたものを、最後にかるくフォトショレタッチ

2022-08-31

anond:20220830232356

ちゃんと食えてるイラストレーター画家さんの仕事がなくなることはないと思うよ

しろAIを飼いならして、客の要求レベルに応じた商業制作効率化していくことだろう

文句言ってるのは、趣味で絵描いてて、好きなことだけやって暮らしていけたらいいなーって夢想してるワナビーたち

しかしたら自分の絵にも値段がついて、金を払ってくれる奇特な人が現れてくれるかもしれないかすかな希望がうちくだかれるってだけ

フォトショペンタブのようなテクノロジー低価格化によって、素人プロの境目がなくなったように思えた幸せ時代が終わりつつあるってことなのかもしれない

2022-08-30

anond:20220830111329

それならフォトショ使ってちちんぷいで終わらない?

2022-07-31

anond:20220731213906

相手写真奇跡の一枚すぎてお見合いの会場で探せず、全然別人に見える人が「あの…○○さんですか?」と声をかけてきて萎えたことなら。

その人は明らかにフォトショと白飛ばし活用しまくってた人だけど

2022-07-22

anond:20220722234305

まずは書類選考通らないことにはどうにもならないか

フォトショ写真いじるテクを磨いたほうが良いと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん