「雑記」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雑記とは

2010-03-20

マイミクさんに飲食店経営の人がいるのだけれど、お客についての日記が怖い。

基本的に日記って吐き出しなんだと割り切っても、嫌な客についての話を読むのは辛い。

確かに嫌なお客だなーとも思うんだけど、マイミクまでの公開範囲だとしても、業界外にそういう話を書いちゃうのは…うーん。

店員さんは意外と客の事を観察してるんだな、とか、私もどっかの裏で嘲笑されてるかもしれないとか、下らないことを考えてしまう。

苛々してるときの書き込みだから、口調が荒いと言うのも怖いと思う原因のひとつなんだろうけど。

普通雑記とそういう話の区別はタイトルからは分からないからうっかり読んでしまうので、しばらく新着に出ないようにしておこうと思う。

2010-02-18

たいていの友情は見せかけであり、たいていの恋は愚かさでしかない。

7 : ペストコントロールオペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP

俺も人を信じないけど表面上は信頼してるように見せないと色々面倒だろ

その程度の処世術は遅くても中学までに会得しておくべき

http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51260720.html

知人・友人・友達・親友・心友・莫逆の友・友情



「すべての男がSEX以外に考えていること」という本がすごい。

セカンド女子牧場を経営するヤリチン男6つの常習手口 - 妖怪男ウォッチ

Amazon.co.jp: ヤリチン専門学校 ‾ゼロ年代のモテ技術‾ (アフタヌーン新書 002): 尾谷 幸憲: 本

女性は知らない男性の「神聖なる大原則」

男の性欲と愛情についてちょっと - pal-9999の日記

言葉と親切は男が女に贈るギフトの中じゃ、ぶっちぎりでコストがかからないんだから

女食い散らすような男なら、この二つは大判振る舞いするよ。普通はね。

だって、そうしたほうがモテるし、財布から金が出て行くわけでもない。




応用心理トピックス(4) パチンコと鼠?

駆け引きのテク~一度ハマったらやめられない「間欠強化」の法則とは?

あの人から求められるようになる!悪用厳禁の心理効果「間歇強化(かんけつきょうか)」とは

コミュニケーションにおける最大の問題はそれが達成されたという幻想

人間は一生、他人の心などわかるはずもない。MASTERキートン

人間は誰しも他人から完全に理解されるということは有り得ない

はてなブックマーク - 気に入らない人間を潰す方法(社内政治で潰されないための知識) - @fromdusktildawnの雑記帳

好かれるより「嫌われない」こと

すべてこの世は舞台、男も女もすべて役者に過ぎない。シェイクスピア

【人間関係】友のために死ぬとはさほど大きな困難ではない。

[六韜]仲間の多い人間とは腹黒い人間。

君子の交わりは淡きこと水の如し、小人の交わりは甘きこと醴の如し

小人と仇讐することを休めよ、君子に諂媚することを休めよ。

[社交家][社交的]人に好かれるための唯一の方法

自分の銭を分けてやりたがる者は見当たらないが、生活となると

[タルムード]カネより時間を大切にせよ

7 : ペストコントロールオペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP

俺も人を信じないけど表面上は信頼してるように見せないと色々面倒だろ

その程度の処世術は遅くても中学までに会得しておくべき

http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51260720.html

知人・友人・友達・親友・心友・莫逆の友・友情

友情とは、誰かに小さな親切をしてやり、お返しに大きな親切を期待する契約である

モンテスキュー

友情とは、親切を期待する契約である。モンテスキュー



私たちは「一日に平均二回」の嘘をつく(ヴァージニア大学調べ)

僕は嘘を付く

彼女にも、友達にも、上司にも、部下にも嘘を付く

建前と本音



たいていの友情は見せかけであり、たいていの恋は愚かさでしかない。

シェークスピア

世間の人が友愛と呼んでいるものは、ただの社交、欲望駆け引き、親切のとりかえっこに過ぎない。

結局自愛が常に何かの得をしようとする一種取引に過ぎない。

ラ・ロシュフーコー

お互い友人だといっても、それを信じるのは愚か者

この名ほど世間にありふれたものはなく、その実ほど天下にまれものはない

ラ・フォンテーヌ

友のために死ぬとはさほど大きな困難ではない。

そのために死ぬ価値があるほどの友をみつけるよりは。

ホメロス

自分の有り余る余裕の中から人に何かをしてあげるのを寛大とは言わない。自分にとって最も一番大事もの他人差し上げてしまう事を寛大と言う」

オスカー・ワイルド

「人を信じるのは良い事だが、人を信じないのはもっと良い事だ。」

恋愛友情も選ばない者だけが賢い勝者となる」

ベニート・ムッソリーニ

「この世で人間を動かす動機は、二つしかない。

恐怖と利益だ。」

ナポレオン・ボナパルト

友情愛情も長くは続かないが、恐怖は長続きする。」

ヨシフ・スターリン






http://anond.hatelabo.jp/20070403031443

http://anond.hatelabo.jp/20100217113611

http://anond.hatelabo.jp/20100217224011

http://anond.hatelabo.jp/20130425212730

http://anond.hatelabo.jp/20131010175752

http://anond.hatelabo.jp/20131103071026

http://anond.hatelabo.jp/20140326221126

http://anond.hatelabo.jp/20140709020330

http://anond.hatelabo.jp/20150410101845

http://anond.hatelabo.jp/20140806110943

http://anond.hatelabo.jp/20160330133944

2010-01-24

サブアカを削除した

はてダ:いつの間にか身辺雑記になる。世界に晒す必要はない

はてブ:読み返さない。

フォトライフはてダ用の画像しかない

ハイク:素の文章。読み返すと恥ずかしい

何度同じことを繰り返すのか

2009-12-25

コミュニケーションにおける最大の問題はそれが達成されたという幻想

7 : ペストコントロールオペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP

俺も人を信じないけど表面上は信頼してるように見せないと色々面倒だろ

その程度の処世術は遅くても中学までに会得しておくべき

http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51260720.html

知人・友人・友達・親友・心友・莫逆の友・友情

コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想である

バーナード・ショーアイルランド劇作家

The greatest problem in communication is the illusion that it has been accomplished.

George Bernard Shaw

小人と仇讐することを休めよ、君子に諂媚することを休めよ。

韓非子19 「説難(ぜいなん)」5 (IE・GC)|やけい

相手愛情を持っている場合は、いいことを言えば

すぐに気に入られ、ますます近づけられる。

ところが憎まれ場合は、いいことを言っても受け付けられず、

いよいよ遠ざけられるだけである

韓非子 説難

弁舌を率直に簡潔にすると、知識が足りないとして退けられ、

丁寧に幅広く論じたてると、冗漫だと思われて、別の者と代わらされる。

賢仁人生相談 韓非子/説難編 ~社長に意見が認められず左遷されたケース~ : 文芸雑技団ハルカトーク

人を信じないけど表面上は信頼してるように見せないと色々面倒だろ

ブルータス、お前もか

好かれるより「嫌われない」こと

はてなブックマーク - Amazon.co.jp: 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え: 岸見 一郎, 古賀 史健: 本

語りえないことについては人は沈黙せねばならない。

[友人][友達][友情]お互い友人だといっても、それを信じるのは愚か者。

「すべては主観である。」モニモス

[権内][権外][分限自覚][エピクテートス]意志の力でどうにもならない物事

自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。

「なんとなく」を可視化し、「変えられるもの」に集中する - 点と点をつなぐためのメモ - connecting the dots

最近、他人を説得したり、意見することにエネルギーを使うことをやめました。それよりも、自分を変えることが大切。

[面従腹背][面従後言]

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

[ゲシュタルトの祈り][Gestalt Prayer]

ラインホールド・ニーバーの祈り The Serenity Prayer

はてなブックマーク - 気に入らない人間を潰す方法(社内政治で潰されないための知識) - @fromdusktildawnの雑記帳

アドバイスをするというのは、疑わしい療法だ。ユング

[六韜]仲間の多い人間とは腹黒い人間。

人間は一生、他人の心などわかるはずもない。MASTERキートン

人間は誰しも他人から完全に理解されるということは有り得ない

[他人の心]人の心などわかるはずがない

[ロバ売りの親子][粉屋と息子とロバ]粉挽きとその息子と驢馬

鶏口牛後 - はてな匿名ダイアリー

影で「きもい、最悪、勘違いすんな」って言われてても気付かなくてシアワセなんだろうな。

ラベンダー畑の向こう側

・・・ 毎日のように夜遅く電話してくる

友達

いて非常に迷惑だった。

☆ゴミの通院日記☆:波浪注意報 - livedoor Blog(ブログ)

私はあんたのことなんて知らない、お前が男とどうなろうがしったこっちゃない。

言いたいのに、いえない。

私へのメール日記じゃないのです。

うざいからやめてくれない?

泣きながら電話するのやめてくれない?



はてなブックマーク - 九尾のネコ鞭「会話はキャッチボール」の本当の意味

[人間関係は腹六分]

http://anond.hatelabo.jp/20091223141728

http://anond.hatelabo.jp/20130423091413

http://anond.hatelabo.jp/20130524122441

http://anond.hatelabo.jp/20130722214426

http://anond.hatelabo.jp/20131005225557

http://anond.hatelabo.jp/20131103181214

http://anond.hatelabo.jp/20140112111619

http://anond.hatelabo.jp/20140311111743

http://anond.hatelabo.jp/20140902031152

http://anond.hatelabo.jp/20160321122600

2009-10-28

Windows 7インストロールしたけど、何か質問ある?

タイトルナンですが、あえて増田でやってみます。

レポートは、Vistaパスして、XPから乗り換えを検討している、

初心者以上、中級者未満のユーザーを対象にしています。

レポートに見せかけた、ただの雑記です。

ぶっちゃけRC版の時点で書ける内容です。まあせっかく発売したんで。

=====

目次

まえおき

結論

XPから7へアップデートする際の注意点(重要かも)

困ったこと

ソフトの動作状況



まえおき

当方環境、状況、遍歴:

Windows 7 32bit Ultimate版です。RC版の使用経験はありません。

今回はXP→7への移行です。

ここしばらくのOS遍歴

Vista 32bit(絶望)(1年)→XP 64bit(絶望)(1年)→XP 32bit(2ヶ月)→7 32bit(今)(2日)

PCスペックは、Pen4D 820、Radeon X1950、メモリ2GBです。

CPUが未対応で、XPモードは動かず。というわけでXPmodeのレポートはありません。

(この時点でこのレポートは8割の意義を失った!)

結論(私感)

いい感じです。

すんげえ微妙スペックに入れましたが、パフォーマンス的には問題ありませんでした。

体感でもXPより快適なくらいです。

UI(ユーザーインターフェース)の操作感はVistaから見ても、格段に進歩していると感じました。

特にタスク切り替えは非常に優秀。

見た目KDE+操作感はUbuntuNautilusMacFinderって感じでしょうか。

Winオンリーユーザよりも、そっち系ユーザへのアピールが強いかな?という印象。

新規購入の場合ははProfessional以上がいいんじゃないかと思います。

XPmodeの対応なんかもありますが、イザって時の問題解決の手段がHome版だと足りない OR 面倒な事が多いので。

(大事なこと) ソフトドライバインストールする前に、必ず手動で復元ポイントを作ったほうがいいです。マジで

今このPCが動かなくなると困るなーって時はOSアップグレードをしちゃ駄目です(7に限った事じゃないけど)

かといって、デュアルブートはあんまりホイホイやるもんじゃないです。

簡単にできるよーってレポートも多いですが、よほど慣れているならともかく

後でいろいろと面倒になるのがデュアルブートMBRいじりってもんですので。

(昔ほど致命傷にはなりにくいですが)

XPから7へ移行する際の注意点(重要かも)

アップグレード版でもXP環境を7に持ち越すことは、ほとんどできません(Vistaは問題なくいけるとのこと)

ファイルは保持できますが、どのみちクリーンインストールすることになります。

(Cドライブwindows.oldというフォルダが作成され、旧環境ユーザーフォルダやProgram Files等が格納されます)

私の場合、一度、XP上から7をインストールしました。

しかし、その後の動作が不安定だったので、再度CDbootからクリーンインストール

どっちでもインストーラの動作は同じはずなのですが、なぜかそれで問題は解決しました。

というわけで、不安な人はフォーマットしたCドライブインストールした方が良いかもしれません。

ハードディスクファイルフォルダを残しておくと、前環境アクセス権等も一部継承されることがあります。

(NTFSの場合のみ。SSD等の理由でFATフォーマットしてる方は関係ないです)

そのため、ファイルフォルダが読めなくなったり、消せなくなることがあります。

自信のない人は 絶対に Cドライブフォーマットしてからインストールした方がいいです。

改善方法などは↓この辺を参考に

http://builder.japan.zdnet.com/sp/windows-7/story/0,3800092267,20394364,00.htm

それでも駄目な場合は

ファイルプロパティを開いて所有者やアクセス権を確認、変更したりすると直ることもあるのですが、

これってHome版でもできるのでしょうか…。報告くださる方、よろしくお願いします。

(ちなみに裏技としては、FATフォーマットHDDなりUSBストレージなりを用意して、

1-CD LinuxからPCを起動。読めなくなったファイルを前述の外部ストレージ待避……

とかするとファイル読み出せたりすることもありますが、普通はこんなアホなことはしません。

ただまあ、パーミッションとかが分からない場合は、むしろ簡単かも)

他でこの手のパーミッション関係に引っかかってるって人の話きかないから家だけなのかなあ?

困っていること

Radeonアスペクト比固定拡大機能が使えなくなりました。

同様の現象を改善された方もいらっしゃるようですが

当方環境ではどうにもなりませんでした。

ソフトの動作状況

Vistaからの移行の場合は気にしなくても問題ないのですが、

XPまでサポートのパーソナルファイアーウォール系のソフトは、ほぼ全滅です。

インストールできてもシステムに悪影響を及ぼす場合もあります。

動作報告があってもインストールの際には十分注意してください。

フリーならComodoあたりをおすすめしておきますが、これがベストってわけではないです。

エクスプローラ干渉系のソフトもいろいろ問題抱えてますので注意。

ぴたすちおとかZLToolsとかGmoteとか諸々のフリーソフトとか…

一部機能を切ったり設定変えたりすれば動くこともありますが、問題が起きたときに

どのソフトのせいなのか分かりにくくなるので、古いソフトとは決別する覚悟も必要です。

Aero切ってまで古い常駐ソフトを使いたい場合はXPに帰ることをお勧めします。

動作を確認したソフト

一太郎+Atok 2009

Sandboxie 3.40(3.38で支障がでました、3.40でもフルスクリーン化に問題が残ってます)

MagicDisc(Daemon Tools、Alcoholは未対応だそうです)

StExbar(無いと不便なんで助かりました)

FullScreenWin(7でも動きました)

Avast

2009-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20090429132214

たたかれてるほうもあまり客観的じゃないんだよな。

主観垂れ流しのネット日記であるブログ客観性を求める自体どうかと思うから、客観的でないからけしからんとは思わないが、ブログ客観性を求めるのはわがままだなと思う。

ネットじゃ直ぐソースソースって行ってれば誰か出してくれると思ってる奴から困る。自分で疑ってんだから自分自身で調べろよ。ただで他人の身辺雑記見て良質の情報が手に入ると思うなと言いたくなる。

2009-03-18

東大文1に半年で受かった勉強法(10年前だけど)

偉そうに合格体験記でも書いてみようかと思います。知り合いにもはや受験生はいないのですが、d:id:lonlon2007:20090317が目に付いたので。

ぶっちゃけると受験勉強は「想像していたとおり楽。」でした。受験勉強を始める前は受験生ってのは寝てる時間と飯食ってる時間以外は全部勉強に当てて、たま徹夜勉強する!みたいな偏見は全く持ってなかったんですが、やっぱりそのとおりでした。むしろ10月までバイトしていたのがたたって出席日数が足りず授業のコマ数が増えたうえに出席日数を充たした他の生徒が次々と休み始めるために授業中に寝にくくなり、平均睡眠時間が減っていきました。(寝ないと動けないんですが・・・)

東大は天才じゃなくちゃ入れないっていうのは確実に嘘。「東大生」は学部生だけで約1万、ほぼ京大もほぼ同じ、わずか4〜5歳間に2万超もいる人たちを「天才」とは言わない。天才なら楽に入れるなら本当かも。

秀才が3年間こつこつ勉強して入れるっていうのは本当。「〜初めて入れる」は微妙。秀才でも凡人でも3年間もコツコツ勉強すれば入れるんではないでしょうか。本当に「コツコツ勉強」していれば。

「色んな人が色んなところにこうやれば受かる勉強法!みたいなのを書いていますが、個人個人で合った勉強法は違うので、色々な方法を試してみて、自分に合ったものをやるのが一番いい」というのは当然のことで、id:lonlon2007が長々書いてる中で唯一の真理

id:lonlon2007を逐一もじるのは早くも飽きたので、というよりもそんなに長く書くこともないので簡潔に。

ちなみに残念ながら僕は、『苦手科目は世界史日本史得意科目は数学と化学と物理と地理』だったので「理1なら1ヶ月で受かるんだけどな、下手すりゃ今日にでも受かるかも」と思いながら勉強していました。

あと、基本的に家では喫煙を禁じられていたので、主にガストジョナサン勉強してました。当時(約10年前)のファミレスはせいぜいがホットコーヒーのみおかわり自由で、ジョナサンアイスコーヒーおかわり自由とガストドリンクバーには大変助けられました。あっ、嘘だ。一番勉強したのは学校。さっき書いた通り10月バイトを止めてからは授業にかなり出るようになったので、授業科目を耳で聴き、別の科目の教科書を目で読み、2科目並行で勉強してました。あとはファミレスで数学や英語(主に英作文)の難問を広げ、頭の片隅でその回答を考えつつ苦手の世界史テキストを読んでいました(たぶん後で書くけど教科書ノートよりも新書が多かった)。

風呂の中や通学電車の中で小説を読んでる時も、未だ解けていない難問や数日内で間違えた問題のことを完全忘却しているわけではないのですが、机の前以外では何か思いついても頭の中にメモるだけ。勉強しない時は勉強しないとメリハリをつけるようにしていました。ちなみに「机の前」には授業時間が含まれます。高校生は一日の半分近くを学校で机に向かっているわけだから、勉強時間は非常に長い。一部の(私立)進学校や特別選抜クラスのような環境でもなければ「授業のコマ数が減る」ことはないと思いう。嫌でも一日の半分近くが勉強時間。「寝てる時間と飯食ってる時間以外は全部勉強に当てて、たま徹夜勉強する!みたいな偏見」は授業時間を効率的に使えていない人が持つのではないかと思います(あとは生徒に自由時間を多く与える方針の学校の生徒)。そういう意味では「勉強効率」がポイントというのは同意できる。

うちの高校(某都立)では文化祭(とついでに体育祭)が一大行事としてありますが、殆どの人は夏季講習と文化祭の準備を両立させ文化祭が終わった9月頃から本格的な受験勉強を開始するようです。かく言う僕も文化祭が終わって(ちょっと学校側とイロイロあって)バイトを辞め、10月から受験に力を入れ始めました。今、気付いたんですがid:lonlon2007は「6月から」とのことなのでタイトルに偽りありで約半年、僕の方も10月からなのでタイトルに偽りありで約4ヶ月ですね。開始をもう1月遅らせておけば「四半期で受かった勉強法」とゴロ良くピッタリなタイトルにできたのに。

まず何をしていいか分からない!ということで過去問を解いてみました。いや、模擬試験を受けたかも。なにぶん10年前なので記憶が・・・。とりあえず法学部志望なのに受験敵性では明らかに理系向き。その分、周りが国公立を難しいという理由の一つである文系なのに理系科目(理系でも文系科目)、という関門はあっさり突破。選択授業も理系用の数学(と化学と物理)をとっていたので2次試験の数学もさほど難しいとは思いませんでした。

「まず」も何も、とにかく苦手の世界史だけやろう!ということでそれまでは小説に費やしていた読書時間を歴史系の新書に切り替えました。もともと古本屋めぐりは趣味だったので行動範囲の古本屋の50-100円コーナーで歴史系の文庫新書を買い占め。2年半バイトしていたので他の高校生男子よりもお金を持ってはいました(うちの高校は縁遠かったけど世間では「ブルセラ」華やかなりし頃。女子高生は金を持ってた)。がそんなこととは関係なく、買い占めたと言ってもせいぜい100冊程度。私立や塾に通うことを考えれば微々たるものです。

いつどんな問題でも満点を取れる!と思わない科目を勉強する分には必ず点数の上昇につながるので、わざわざ『勉強スケジュール』を組む必要はありません。数学は1日勉強しても1点分しか稼げないけど、英語は1日の勉強で2点稼げる、てなことが計算できるのなら『勉強スケジュール』も有効かもしれません。しかし、そんな計算ができる人は自分の欠点が分析できているのだから、すぐに数学でも2点稼げるようになります。満点を取れない間は何をやっても点数に繋がるのだから『勉強スケジュール』なんか不要。そもそも『勉強スケジュール』を考えようと言う発想が今日今日までありませんでした。夏休み宿題@小学校で1日のスケジュールを考えろと言われた時以来の衝撃です。『勉強スケジュール』は学校バランス配分してくれた「時間割」で十分だと思います。

夏休みバイト文化祭だけだったので、休日勉強について。休日はNHKで将棋を見てから昼食、最寄り駅周辺の古本屋を回ってからファミレスへ。(好きなのが将棋で幸い。これが囲碁だったら午後の大半がテレビでつぶれる。当時はネット中継がなかったのも幸便)本を1冊読んで(1〜2時間)から勉強。最低2時間はやろうと決めていて実際2時間くらいなら集中力は続きます。鉛筆ナメナメ英作文を推敲していると気付くと2時間なんてこともあって最低2時間の縛りは苦痛ではありませんでした。(学校じゃサボってると言ってもそれ以上やってるわけですし)

夏の「初の東大模試」は受けたような気がしてきました。模試の判定は最後までE判定だかF判定だったので「予備校の採点基準が間違ってる」と思ってました。私立であればともかく国公立の論述問題は大学教授を信用して、「間違ってはない」回答が書けていれば良しとしておきましょう。予備校の採点は予定された正解以外を大幅に減点する傾向があるように思います。英作文であれば日本語の1単語には4〜6音節の1単語の英語を対応させれば文句なしの正解で模試ではこれ以外は減点。実際にはそんな難しい単語を知らなくても中学校レベルの単語を組み合わせて意味が合っていれば大学教授は正解としてくれるようです(大学に入ったからといって採点基準を教えてもらえるわけじゃないけど、じゃなければ不合格だったはず)。

時期別対策?

10月〜11月

相変わらず模試は最低判定。意に介さず淡々勉強(授業)。

12月

出席日数を充たした生徒が続々と授業に来なくなる。いやがおうにも授業中に寝れなくなる。友人も受験モード突入で遊びの誘いも減る。悪循環?好循環?

センター対策は・・・必要なんでしょうか。東大京大の2次試験を見据えていれば不要な気がします。敢えて言うなら文系理科理系社会科でしょうか。僕の場合理科得意科目だったので無視。

センター

というわけでセンター試験対策としては過去問をやってみたくらいです。悪くても90点以上だったので、本番の集中力があれば大丈夫だろうとタカをくくる。それでも素材がたっぷりあるうえに冬休みは午前中の将棋(NHK)もない。勉強時間は比較的長かったように思います。午前に1〜2時間、昼飯を食って古本屋。別のファミレスで本を1〜2時間勉強1〜2時間。僕の中では最初と最後の時間差だけとって「6時間もやった」と思っていました。

冬休み学校に行かないので、毎日図書室で読んでたJapan Timesが読めなくなりました。かわりにテレビニュース英語音声で聞くようにする。親と妹も「受験生」ということで不満は抑えてくれてたようです。

ちなみに過去問時間を気にせずやっていました。調子が悪い時や面白い問題にであったときは1時間を超えることもあったと思います。過去問で高い点数を取ってもあまり意味がないので答えや力の確認ではなく、とにかく「どんな問題でも時間さえあれば解ける」という確信を持てるように。時間を気にしていないので早く解き終わった時も確認とかはしない。「できた!」と思った段階で答え合わせ、間違っていたら原因を考える。

二次試験

とりあえずセンターの自己採点が大丈夫そうだったので、気が抜けました。本番でも緊張しないことが分かったのが収穫で相変わらず学校の授業に出る日々。得意で好きだった数学・理科はそろそろ休めます。教師との不仲が極限に達していた英語国語は最後の最後まで授業です。

東大の○○25ヶ年』シリーズって何?赤本と友人がやり終えた予備校テキスト文庫新書、あとは学校教科書勉強してました。友人から借りた予備校テキストはザッと解いて印象に残った問題だけ書き写して返す。別にビンボーだったからじゃないですよ。公立・公立・都立ときて親にはあまり負担をかけてないし、大学国立の予定だし、バイトガッツリしてたし、参考書を買う程度で躊躇することはありません。『東大の○○25ヶ年』シリーズはたぶん僕の頃にはなかったんだと思います。

そんなこんなでさすがに学校も行かなくてすむようになり(都立とはいえ受験校なので他の生徒は来ないし、教師もそのつもりでいる)、時間ができたので予備校に潜り込むようになりました。友人は私立志望が多かったのと私立の方は全く自信がなかったので私立コースです。あと友人は理系にも多かったので理系東大コースみたいのにもたまに行ってました。2ヶ月も真面目に勉強するとさすがに疲れ(飽き)たのか、この時期に大きく伸びた気はしません。予備校では、僕が無意識にやっていたことを言語化してもらった感が強く、それはそれで頭の整理ができました。有意義だったと思います。

ぶっちゃけ全科目やるって言っても、高校で一日授業を受けているようなものなのであんまり死ねませんでした。

科目別対策

数学

得意で理系の授業をとっていたので苦労なし。解けない問題は絶対に回答を見ず、翌日へでも翌週へでも持ち越してひたすら考える。答え方を覚えるよりも、答えの見つけ方を思いつくことが重要だと思います。図形問題なら知ってる定理・公式を片っ端から引っ張り出してやみくもに補助線を引く。そんなことを繰り返してるうちに、問題を見ると求めている回答がわかるようになってきます。センター試験は余力で解けるので無視。

使った参考書・問題集:東大京大・私立理系過去問

現代文

現代文は二三回本番形式で練習して、形式に慣れるくらいでいいと思います。現代文はみんな取れなくて差がつかないし、勉強すりゃ上がるっていうもんでもないので、比重は極めて低かった。漢字常識の範囲内なので、よっぽど苦手な人でなければ悪くても1問間違えるくらいで済むでしょう。

加えて日頃読んでいた小説・随筆は役に立ったかな。乱読・雑読ですが古今東西ジャンルに捕らわれずに古本屋投げ売りコーナーで目に留まった本を片っ端から読んでたので、過去問模試でもたまに知っているテキストがありました。新刊でも買うような好きな作家受験には向いていないようで、これも幸いでした。好きな作家テキストが出ていたら「正解」ではなく「持論(自論)」を書いてしまうひねくれた者なので・・・

知っているから解ける、知らないと解けない、というわけではありませんが、抜粋されたテキスト前後や著者が分かることにデメリットはありません。「受験のため」としてはお勧めできませんが、今まで読書に費やした時間も「無駄ではない」程度の気休めに。

使った参考書・問題集:なし

古文と漢文

暗記が苦手なので古文には多少手を焼きましたが、学校の授業で十分。むしろ暗記法があれば教えてもらいたいくらい。単語帳とかがいいんでしょうか。僕は単語帳を作るのが面倒だったので、とにかくテキストを繰り返し読んで単語の意味や用法を文脈から類推するように心がけました。おそらく全科目で一番教科書を使いました。和訳(現代語訳)では自然日本語になるように心がけました。意味が分からないから曖昧に訳すのではなく、文理や言葉のかかりを強調する翻訳体をさらに自然言葉に訳す感じです。英文和訳でも同じ。

使った参考書・問題集:教科書過去問

物理と化学

センター試験対策。教科書過去問で十分。感覚を忘れないように授業がなくても週に一度はやる。勉強期間が短いので過去問が枯渇する心配がない。

使った参考書・問題集:教科書センター試験過去問

世界史と地理

うちの高校では入学時点で日本史と地理の選択を迫られます。歴史の暗記(人名年号)が大の苦手だったので深く考えずに地理を選びましたが、これが功奏。日本史世界史日本史と地理が無関係とは言いませんが、世界史(の特に近現代史)と地理は密接不可分。片方を勉強すればいやでも他方の学力もあがります。

比較的得意だった地理。これは教科書一般教養新聞新書)で済ませました。とにかく視点を広くして、知らないことがあって当然、知らなければ考える。このとき世界史の知識や新聞書籍で読んだ現代社会の知識が役立ちます。社会政治は地理的条件や歴史的背景に帰結することが珍しくありませんから知らないことでも十分に推測がききます。

あとは地図を見ることかな。別に国名や地名を覚えようとする必要はなくて、国名や都市名とだいたいの位置が繋がればそれだけでたくさんの情報が得られます。内陸なのか平地なのか、頭の中で地形図や気候図とおおまかに重ねられればなお良し。世界でn番目に長い川の名前とかm番目に広い国土といったクイズ的な知識は不要。そこに川はあるのか、国土は山がちだが狭くはない、その程度で事足ります。

都市名と工業農業産業を単にセットで暗記するのではなく、そのような産業が育まれた地理的要因を考える。基本で当然のことのようですが、結局はこれにつきます。

歴史(世界史)。大の苦手。とにかく年号人名が覚えられない。ルイとかシャルルまでは分かるけど何世かが覚えられない。清教徒革命フランス革命前後関係因果関係)は分かるけどそれぞれの年号は知らない。(日本史なら足利某までは分かるけど某が分からない)それでも何とか解けるのが東大京大論述問題の良さ!

細かい年号はザックリと捨て拙い記憶力は人名とせいぜい事件の名称に費やす。あとは前後関係因果関係意識しながら歴史を概観する。

教科書や授業では国や地域で縦に切り、ついで年代で横に切って学習しますが、前後左右のつながりを考えて大きな年表を作ります(頭の中でも良いし、模造紙や今ならパソコンソフトで実際に作ってもいいかも)。先の例で言えば清教徒革命イギリスの歴史においてどのような影響を与えたのか、さらにヨーロッパアメリカのどのことがらにつながっていくのか、フランス革命フランスの歴史、ヨーロッパアメリカの歴史にどのように・・・こうやって年表に→を書き始めるとすぐに→だらけで見るにたえなくなっていくと思います。そんな因果関係を大まかに覚えていく。このような大きな流れがつかめると東大の問題は急に簡単に見えてきます。

教科書と資料集を片手に短時間で問題を解けるようになれば、あとは覚えるだけ。

教科書・資料集をわたしてもキーワード人名年号・地名・事件)をピックアップすることしかできずそれらをつなげて論説できない人が東大京大論述式問題を難しいと言ってるように思います。僕の場合は逆で、キーワードが分からない(正確に覚えていない)もののキーワード部分を穴あきにした回答は組み立てられた(センター試験の問題文のような文章)。教科書・資料集があれば穴埋めは簡単。あとはキーワードを覚える。受験勉強のほぼ全てをこれに費やしたと言っても過言ではありません。

例題を解く時は分からない問題もいきなり回答を見るのではなく教科書などを見ながら一度回答を完成させてから回答を見る方がいいでしょう。「覚えさえすれば」という段階に至ることが重要

もう1つ、大まかな流れを雑ぱくに理解するのに新書のような読み物が役立ちました。受験用ではないので縦横に細切れにされていませんが、その分全体的な流れが見えてきます。気分転換にもいいでしょう。

最後に暗記について。当時は思いもよらず、最近になって思いついたのですが、書いて覚えるのではなくしゃべって覚えるというのがいいような気がします。英単語漢字は書いて覚えるのも効果的だと思いますが、(ルイ)14世、15世、16世と書き連ねたところであまり役立つとは思えません。関連する人名年号・ことがらをセットで口に出すと覚えられそうな気がします。ぼくは学校ファミレス勉強してたので、当時思いついたとしても実行できませんでしたが。ちなみにこれは法学勉強を通して気付きました。自分レジュメを作ったり授業を聞いていても条番号はなかなか覚えなかったのですが、ゼミなどで口に出す頻度が増えると自然と覚えていました。

英語

英文和訳は慣れ。知らない単語は前後の文脈で予想。そのために役立ったのは英字新聞Japan Times(とテレビニュース英語音声)でした。朝に日本語新聞で読んだ内容が英語に書き直されてるようなものだから、知らない単語があってもドンドン読み進められる。これを2ヶ月も読めばいやでも単語力や読解力、類推力や速読力が身に付きます。

辞書をひくのはあとまわし。類推した単語はあとで必ず辞書をひく。この2点がポイントと言えばポイント辞書をひくのをあとまわしにするのは「考える」ことが重要だから。あとで必ず辞書をひくのは、1つの単語が持つ複数の意味を「とりあえず知っておく(覚えなくてよい)」のが重要だから。

今では多くの英語新聞記事がネットで見られますが、日本新聞とはフォーカスが違うので今なおJapan Timesが良いと思います。「英文を読む」よりも「大まかな内容を知っている英文を読む」ことが重要です。

趣味と実益を兼ねて好きな作家原書も読みました。が、これはさすがに知らない単語(と専門用語)が多すぎて勉強にはなりませんでした。

あとは過去問東大京大ではずいぶんと傾向が違うのですが、それでも私立の問題よりは国公立の問題の方が東大受験には役立つ。私立の問題は「知らなきゃ解けない」うえに教科書にないものも多い。国公立とは別のことを問うています。

単語帳は古文同様に作るのが面倒。教科書では物足りなかったり電車教科書を開くのが恥ずかしかったりなら、ペーパーブックを1冊だけ買って眺めていればいいのではないでしょうか。3日も同じページを読んでいればいやでも内容が分かるようになり、使われている修辞・技巧なんかにも気付くようになると思います。

DUOとか知らないしiPodは当時はない。当然使ってません。今なら英語ニュース議員さんのPodcastiPodで聞くのはありかも。(議員さんやニュース英語は分かりやすいです)

例文を覚えるという発想はなかった。過去問模試を解いているといやでも覚えてしまう文法的技巧や慣用句はありました。「覚える」というよりも「(自然と)覚えた」という感じなので「覚え方」は分かりません。

自由英作文は想定されている答えを探すのではなく「意味」が通る英文を書くことが重要。正しい文法で知っている単語の継ぎはぎする。どうしても分からなければ少し長めにあけた余白に薄く日本語を書いておき、あとで考えましょう。日本語1単語に5 words前後の余白を対応させるくらいの気持ちで。他のことを考えているうちにピッタリくる単語(1単語)が浮かぶこともあるし、そうでなくても空白のまま出すくらいなら中学校で習った単語を並べて意味を表現する。とはいえこれは苦肉の策。単語を知っていて損することはないので、時間と金と記憶力に余裕があるなら単語や例文はいくらでも覚えてください。大学に入っても社会にでも英語が足かせになることはないと思う。

英語(と現代文)は教科書をあまり使わなかった気がします。

使った参考書・問題集:国公立大学過去問模試、英字新聞

模試

模試は一通り受けたと思います。「教える」ための教科書と「考えさせる」ための試験では勉強の内実が違います。「教わる」よりも自ら「考える」ことの方が重要なので省エネ勉強のためにも受けて損はありません。嫌でも丸一日勉強したことにもなります。

東大模試は受ける。結果が悪くても気にしない。結果が良ければ安心する。結果が悪くて自信もなければそれを機に諦める(浪人するなり志望校を変えるなり)。

過去問を見るかぎり、東大よりも京大の方が正解の範囲は広いと思います(模試ではなく本番の話)。模試結果に納得いかない人は東大より京大に向いているかもしれない。

本番

寝過ごした!電車で寝過ごしたけど、高校受験で軽く遅刻した反省をいかして少し早めに出ていたのが功奏して間に合いました。遅刻だけは気をつけましょう。

遠方からの受験生ホテルなどに宿泊する方は寝坊に注意。受験まで1年のこの時期に言っても「そんなわけない」と思うかもしれませんが、1校しか受けない本名中のPermalink | 記事への反応(0) | 18:06

2009-02-28

雑記就職活動してて思うこと

就職活動関連でブログなりを書いていると、去年就職活動経験した人や既に社会人として活躍してくれている人生の先輩から

励まされる一言や厳しい一言を頂くことが結構あります。

正直、ただ「感謝」の一言に尽きます。

こうやって言ってくれる人がいることは本当にありがたいことなんだ」と思います。

だって、どうでもいい人にだったら絶対言わないはず。

思ったことを言ってくれるというのは、その人が心配だから、頑張って欲しいから

自分時間を割いて言ってくれるわけだ。

内容に関してだけでなく、何かしらのメッセージを送ってくれるという行為自体にも

感謝すべきではないのか。

最近、本当に感謝という言葉が以前以上に口から出るようになりました。

何か、心境の変化でもあったんだろうか…?

この気持ちを持ったまま、良い形で就職活動を終えることができたらいいなと思います。

2009-02-26

個人エロゲサイトの印象

「ここ1年で出て来た注目のエロゲーサイトまとめ」ランキングTOP10を見て。

http://tekitounaotoko.blog4.fc2.com/blog-entry-470.html

  • basicchannel

2chまとめBlog

KEYメイン、ときどきその他エロゲブランドアニメラノベ

アニメDVD売上関係は 「今日もやられやく」と競合している。

エロゲ全方位。エロゲ雑誌ライター

文章の構成能力ライターだけあって随一。

確信釣り師。何か書けば個人ニュースサイトが必ず取り上げる。

KEY二次創作メイン。記事を書くと必ず突っこまれるボケ担当(天然と推測)。

すべての判断基準がKEY。ドクロアイテムを拾って爆弾を垂れ流しにするボンバーマン

名前の通りKEY情報Blog。

KEY情報があると、とりあえず個人ニュースサイトはここにリンクを張る。

  • 犀の目ぶろっぐ

オーガストメイン。地方エロゲショップ店員。

やたら文章が長い。途中で読むのに挫折することもある。

2chまとめBlogアニメメイン

CLANNADアニメ絡みでエロゲ関連にされた。

  • 思考錯誤

このランキングをまとめたサイト

エロゲアニメ漫画感想考察、時々○○論。結構雑食性。

たまにネットラジオをやる。

  • Primula

基本鍵っ子。最近は八月寄り。でも一番は07th Expansion

ここも雑食度が高い。

KEY情報サイト

「Primula」でやっていたCLANNADアニメBGMリストはこっちに移動した。

  • notable or ordinary

エロゲ論、エロゲ統計サイト

最近データを調べつくしたのか更新されていない。

Webサイト感想を書くのって「まなめソッド」っぽいよね。

ライトノベル関連のニュースサイト

2ちゃんねる、ラ板の「ライトノベル関連のニュースサイト

(http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217949926/l50)

というスレで前に書いたのだがdat落ちして読めなくなったので、

少しブラッシュアップした形で再度アップしてみる。


ラノベの杜

http://ranobe-mori.net/

現時点では新刊情報だけならここで必要充分かと。

情報も新しく、更新頻度も高いので、

ライトノベル系のサイトの中では最強の一角ではないだろうか。




まいじゃー推進委員会

http://maijar.jp/

ライトノベル界隈の中では超有名サイトの1つだと思われるが、

ここ近年の更新は発売日前後の新刊の登録ばかりで、

ライトノベルの「情報」を求めるには向いていないというか、はっきり言って不向き。

情報を求める為にアクセスするというよりは、

有名所なのでとりあえずチェックしておくのが儀礼




のべるのぶろぐ 2.0

http://novelno.net/

感想用のトラックバックセンター立ち位置

最近の傾向だとニュース系の内容も少ないので、

発売が近い新刊情報以外の情報を求める場合はチェックする必要性は薄い。




気が向いたらのライトノベル週報

http://d.hatena.ne.jp/latio/

雑誌早売り系の情報は余り扱わず、公式サイトなどの発表待ちが多いが、

ニュースサイトとしては要チェックなところ。

メディアミックス系のチェック範囲も手広く、サイン会イベント情報などの捕捉も早い。

更新頻度は高めで、ライトノベル情報系として特化しているサイトでは、

現在のところ最右翼と言ってもおかしくないところ。


ライトノベルを書こう!!

http://lightnovel.jpn.org/

公式サイト更新情報のチェックは細かく、更新頻度も高め。

ただし公式サイト更新チェックのログは残していないようなので、

過去ログを参照などしたい場合は不向きで、リンクはしづらいか。

しかし「ラノベカレンダー」(http://lightnovel.jpn.org/material/calendar/calendar.cgi)は

興味のある方はには便利に使えるかも。

このカレンダーケータイモバイル)で閲覧できれば利便性が高いかと思うのだが…。


ライトノベル名言図書館・別館2

http://ameblo.jp/mrmoyashi/

最近雑記ブログ化しつつあるところもあるので、

ライトノベル情報だけに興味のある方には余りお薦めはしづらいかな。

しかし更新頻度は高い方かもしれませんが、移転が多くログが分散している欠点も。




平和温故知新はてな

http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/

ニュースサイトとして特化しているようなブログではないので、

雑記や半端な感想が多いところが、情報だけを求める人にはやや不向きか?

ただし、はてな周辺のライトノベルを扱っているサイトからの情報を集めたり、

話題を整理・提供したりしているので、そういう点では幅が広いかもしれない。


MOON PHASE 雑記

http://d.hatena.ne.jp/moonphase/

メディアミックス情報の一報を伝えること多く、早売り系の情報に強い。

アニメゲームなどの多方面の情報を扱っていて、その中の1つとしてライトノベル情報も。

個人的に気になるところは、本サイトである「MOON PHASE」で使っているパターンを変えられないのか、

タイトル文にリンクアンカーを仕込む書き方が問題。

RSSリーダー経由で読む際はタイトル文に埋め込んでいるリンク

はてなRSS仕様で無効になっていて、 情報力が半減している点は読む側としては面倒。




レイニーカルナバル

http://rainycarnaval.blog15.fc2.com/

比較的新しくできたオタクニュースサイト

アニメゲーム系のニュースほどライトノベルに関するニュースはそう多くないが、

更新頻度が高く、ニュースの捕捉が早いので、チェックしておいて損はないかと。


カトゆー家断絶

http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/

情報量が多く、ライトノベル以外の色々な情報も扱っている、

オタク系の総合的な超有名な個人ニュースサイト

他のニュースサイトをたくさんチェックして紹介しているので、

最終的にはここで拾える情報が多いかと。

ただしニュースの明確なカテゴリー分けがなされていないので、

必要ジャンル情報を一見で得るのは難しいのが欠点か。


読書日記などかもしれない(ceeda日記)

http://d.hatena.ne.jp/ceeda/

オリコン文庫売上げランキングからライトノベル抽出して記録しているところ。

気になるところとしては、オリコンランキングの掲載を原則的に禁止を掲げているので

(http://www.oricon.co.jp/rank/index2.html)

2ちゃんねる」経由などのワンクッション挟むなどをしていないと、

それを理由にログの削除や閉鎖などの可能性もありそうな気も…。


ライトノベル新刊既刊案内

http://netbokka.s2.zmx.jp/

表示方法が少し癖があって、レーベルごとへの個別リンクが難しく、

新刊情報だけをリンクしたい場合などでは不便?

「ちょこっとニュース」の更新も滞り、

コンテンツ更新Amazonまかせの自動運転で放置気味?

  • 関連ページ
    • http://kosin.netbokka.com/



RATTA-NET

http://ratta.net/

「モノグラフ」(http://monogragh.fc2web.com/)が更新を停止してから、しばらくしてから出来、

「モノグラフの自由帳」(http://d.hatena.ne.jp/monogragh/)からの紹介リンクのフォローもあり、

開設当初は注目度は高かったようだが…。

2009年2月にリニューアルしたが、その後数回の更新放置されているので、

事実上更新停止みていいと思われる。




ライトノベルでゆこう News

http://d.hatena.ne.jp/r3light/

公式系の情報をチェックしているが、ルーチンワーク的な更新をチェックしている感じで、

目新しい情報を得ることは少ないような印象が……。

2009/01以降更新はなし。事実上更新停止かと。


まとめ

…の上記3つをチェックしていれば、

新刊情報・公式&イベント情報メディアミックス情報などのほとんどの情報と得られ、

かなりのところは相互補間ができるかと思われる。

あとは「カトゆー家断絶」(http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/)で今のメディア

流れをチェックできていれば、ライトノベル関連するニュースをほぼ把握できるのではないだろうか?


補記

あとは「ネタ」として話題になっているのをチェックしたければ、

はてなブックマークの「ライトノベル」のタグをチェックしていれば、

ある程度はフォローできるかと思われる。




雑感

結局のところ結論としては、安定した更新頻度を保っているところが強いという印象がある。

更新頻度が高くて安定しているところは、更新意欲も高いので、情報の新鮮さ、

そして情報のチェック範囲も広いので、情報量も内容も、必然的に質の高いものになっている。

問題なのは閉鎖、または更新停止率が高まっているところにあるのかもしれない。

そしての割には、新規サイト新人)の参入がほとんどないのが痛い。

これは個人ニュースサイト全体に言えることかもしれないが、SBMの普及・影響なども影響してか、

ニュースサイトを運営する人が以前よりも低下しているような気がします。

そしてTwitterの普及もそれを加速化しているのかもしれませんね。

2009-02-20

雑記

鯨肉窃盗:弁護側、無罪を主張--公判前整理手続き /青森 - 毎日jp(毎日新聞)のブコメに間違ってるのが色々あったので。

b:id:wonderer ネタ, トンデモ, 裁判, 社会, 環境目的が正当であれば犯罪行動でも正当である」と言うのか・・・職場にもいるなぁ、直上の上司だが。ただし自分以外が同じ行動をするとキレる。 2009/02/17

医療行為という目的が正当であれば、人の体を刃物で切るという犯罪行動(傷害罪)でも正当である」と言うのか・・・

ボクシングの興行という目的が正当であれば、殴り合うという犯罪行動(傷害罪とか決闘罪)でも正当である」と言うのか・・・

言う。刑法35条で正当業務行為は違法性が阻却される。

ここで違法性が阻却されるために「業務」性が必要かどうかは微妙な問題だけど、とりあえず「仕事」じゃなくても「業務」に当たるとされるのは、車で間違って人を轢き殺すと「業務」上過失致死だ(った)ってことを見ても分かるよね。

そもそもid:wondererが根本的に間違ってるのは、犯罪かどうかの問題なのに「犯罪行動」などと言い犯罪である事を前提に考えている点。

犯罪行動は目的が正当でも犯罪である」という循環論法は何も言ってない。

だから普通は「犯罪行動」などという珍妙な言葉ではなく「構成要件」という言葉を使う。「グリーンピースの行動は窃盗の構成要件に該当するが、正当(業務)行為として違法性が阻却されて犯罪が成立しないのではないか?」という感じ。

で、あとはグリーンピースの行動(横領かなんだかの調査(捜査目的での窃盗)が正当かどうか、という問題になる。まぁたぶん正当とは言えないだろうな。

b:id:umiusi45 毎日新聞, バカ, 裁判, 環境 「「鯨肉を持ち出して横領の実態を告発した行為は、ジャーナリストに保障されている『表現の自由』と同等のもの」」それが法治国家なら、隣の奥さんの浮気の相手は俺だ!といっても罰せられないってこと? 2009/02/17

「それが法治国家なら」の意味が分からないが、それはさておき、「隣の奥さんの浮気の相手は俺だ!といっても罰せられないってこと?」

横領告発浮気相手のカミングアウトは違うだろ、常識的に考えて。

不特定多数の前で公然と浮気相手だとカミングアウトすれば罰せられるおそれがあるが、独り言とか隣の旦那さんの前とかでカミングアウトする分には犯罪ではない。

で、横領告発浮気COの違いは、前者が公共に係わる事柄なのに対して後者は一般にはそうではない事。まぁ「隣の奥さん」が公人だったりすると微妙だが。

id:umiusi45が根本的に間違ってるのは、グリーンピース目的付の行動なのに、比較対象が「隣の奥さんの浮気相手は俺だ!とい」うことという、目的の無い行動である点。「鯨肉を持ち出して」に対応する部分が浮気COには無い。

b:id:ghostbass ジャーナリズム 横領の話は「なかった」で決着ついた気がするんですけど / コレが可能なら改正児ポ法でも同じ手法が警察以外に使えてしまうんですがイイのですか? 2009/02/16

「決着ついた」ねぇ。微妙だなぁ。うん、微妙なんだ。不起訴であって無罪判決が確定したわけじゃないから。

ただ、検察が事件選別で果たしている役割を考えると、不起訴をもって「「なかった」で決着ついた」と言う分にはそこまで害はないんだな。

これが逮捕とか起訴とかをもって「「あった」で決着ついた」と言ってしまうと大間違いなんだけど。

なので、まぁ間違いってわけじゃないんだけど、ただ捜査機関がよくよく思い直して改めて横領として捜査を再開する事はあり得る。無罪判決が確定した場合はそれがない。

微妙なんだ。

b:id:strawberryhunter 犯罪 いつからジャーナリスト違法行為が認められるようになったんだ?つか、反省の弁は無いのかよ。 2009/02/16

名誉毀損に限定した話だが、昭和22年から、報道目的なら犯罪が成立しない場合が認められた。

条文上は処罰阻却事由っぽいから「違法行為が認められた」と言えなくもないが、普通は構成要件該当性阻却事由とか違法性阻却事由とかと解するから、「違法行為が認められた」んじゃなくて「違法行為ではないと認められた」んだけども。

まぁ今回は名誉毀損じゃなくて窃盗違法性の問題だから関係無いんだけどな。

で、今回は「違法行為」に当たるかの問題。違法か否かの判断の問題なのに「違法行為」と言い切ってしまってるあたりは、b:id:wondererと同じ誤謬があるな。あ、こっちが元祖か。

b:id:MERCY グリーンピース, 犯罪 違法収集証拠排除法則ってのしらんのか?例え本当に犯罪だったとしても証拠自体が適法に収集された物じゃないと証拠にならんのだが id:casmだからそれを根拠に無罪主張はおかしい不当に証拠を集めるのが正当って・・・ 2009/02/15

b:id:casm id:MERCY(略)告発捜査の端緒でしかないから告発時の証拠が排除法則にかかるとしても無意味とは言えない。/(追記宛)循環論法になってるよ。正当行為でないことが排除法則にかかるための前提なので、理屈が逆。 2009/02/16

知ったかぶりで間違ってて一番タチが悪い。id:casmの指摘も、「追記宛」はともかく、前段は正鵠を外してるからよろしくないな。

正当行為に当たれば違法じゃ無いんだから違法収集証拠排除法則の問題にならない。

ついでに、正当行為に当たらないなら証拠排除されるか否かに係わらず有罪。

だから、無罪主張と違法収集証拠排除法則関係無い。

それと、私人による違法捜査捜査機関の将来の違法捜査抑止の見地からみて証拠採用する事が著しく相当性を欠くとは言えないから、「たとえ本当に」グリーンピースが「犯罪だったとしても」証拠排除されない。真実発見要請な。

まぁ違法収集証拠排除法則について10時間ばかし勉強し直しとけや。名前だけ知ってても知ってるうちには入らんよ。

b:id:hirok0829 これはひどい, 利権団体, グリーンピース 盗人に「表現の自由」の保障はさすがにできんなぁww 2009/02/15

そういやはっぴぃえんどのアルバムが発売中止になったねぇ。

グリーンピースキチガイだが、それを叩くためなら間違った理屈でも良いと言う発想には賛同できない。まぁ上の連中自分が間違ってるなんて思っちゃいないだろうけどな。

2009-02-18

*x1*[雑記]唯一神ときたらたいしたもんだ

唯一神ときたらたいしたもんだ。

すべての神話をしたがえて、神を天使といいかえる。反対者なんかこしらえて、勝負のきまったいくさもやった。どんな仮説があらわれようと、すぐその一段たかくにのぼる。まるで砂漠のけむりのようだ。あとだしだけどしかたない。

自分は天のいちばん高く、玉座にすわって眼をつむり、なにするでもなくだまっている。これほどたいしたものといったら、ほかにはインドでみつかった、ゼロくらいしかないだろう。

唯一神ときたらたいしたものだ。それにこのまえしつらえて、うまく自分のものにした、人間もじっさいたいしたもんだ。そしてずいぶんはたらくもんだ。唯一神はもちろんずっとだまってなにもしないのだけど、ただいるだけでありがたいとか、なみだをながしておがまれる。けれどもそんなにうやまってるのも、やっぱり主人が偉いのだ。

じっさい人間は信心だよ。それというのも唯一神が、頭がよくてえらいためだ。唯一神ときたらたいしたもんさ。

唯一神かね。その唯一神は、俺も言おうとしてたんだが、いまじゃちょっと落ちぶれたな。

まあ落ち着いてききたまえ。いま話してた人間たちを、唯一神は少し放置し過ぎた。何するでもないからしかたないが、人間は妙に考えこんだ。時には冷たい白い眼で、じっとこんなに唯一神を見おろすようになってきた。

いまのいまでは人間が、唯一神をつくったことになっている。もし唯一神というやつが、人間たちをつくったとして、なら人間のほうだって、形のなかった唯一神定義したからおあいこだって。別に頼んだわけじゃないがね。

おや、君、川へはいっちゃいけないったら。

コピペの練習です。

2009-02-17

天気予報比較.com

はじめに

タイトル通りのサービスをやってみたい。だけど、自分が使えるリソースや、技術的、インフラ的に難しそうなので、誰かがやってくれないかなー、と、ここで共有ならぬ、妄想をしてみる。

思いついたきっかけ

単純に。どの天気予報をアテにしたらいいか分からない、と思ったことがきっかけ。自分では西高東低とか、そんな簡単なことぐらいしか分からないので、たくさんの専門家天気予報士)さん予報しているものを比較し、多角的に予報を導き出せたらな、と思った。

また、一番楽観的な予報をしているところが知りたいと思ったこともある。具体的に言うと、毎週末に行く日帰りのスキー。基本的に前日までスキー場は決めず、数々の天気予報サイトを見て、一番良さそうなところに出発、といったコトをしている。ただ、出来る限り良いスキー場にいきたいので、お気に入りの場所が最悪の最悪の最悪の天気でないかぎり、お気に入りの場所にいきたい。そんなときに「少しでも楽観的な予報をしているところがあれば…」と思い、各天気予報をあさる事がある。今シーズンは既に雪不足だ。

サービスが提供する機能

可能不可能はさておき、サービスとして欲しい、必要な機能だけを羅列してみます。コミュニティとしての機能は今のところ考えていません。

懸念点

雑記

似たことが「占い」でも出来ると思ったりしてます。「今日最もアナタを楽観視している占い」とか。ただ、比較というところで、当たるかどうかは本当に自己申告になってしまうので、あまり正当性がなく、広告代理店サービスなっちゃいそう(苦笑)。

閑話休題

この企画は、とどのつまり、「データをどうもってくるか」というところに尽きるかと思います。人海戦術ステキバイトをたくさん雇って、24時間体制で各地の予報を入力させ続ければ。。。ビジネスモデルにも直結してくるでしょうね。

ただ、天気予報というもの自体が、一部のサービス(というかケータイ公式サイトぐらい)を除いて、ほとんど無料で公開されているものなので、たくさん集めてもお金にするのは難しいデータ集合体になってしまいそう。

夢のおわりに

ビールを飲みながら、こんなサービス妄想する時間が一番好きです。明日もみなさん、晴れ晴れしい気持ちになれますように。

2009-02-08

功刀練武的個人ニュースサイトの印象

http://twitter.com/kunugiren/status/1186848431

1.カトゆー家断絶 ニュースターミナルセンタ。もうちょっとネタが欲しいなってときに見る程度で、実はほとんど見ていない。見たら参照元が全部ここになる。 39人いるらしい。

2.かーずSP 毎日開く。 更新時間が朝なので、夜に更新する身としては情報が古く感じてしまう。 最初会ったときはマリオみたいなヒゲが生えてた。

3.ゴルゴ31 他のサイト参照元にあったときにチラっと見てみる程度。サイトデザインは好き。

4.楽画喜堂 毎日開く。 更新タイミングがわからない。Amazonの予約開始情報は役立つ。infoseekからsakuraに移ったのを見て、うちも真似をした。

5.everything is gone 毎日開く。 幅広くフォローしてるなって思う。色分けされてて見やすい。

6.アキバBlog秋葉原ブログ) 毎日開く。 ここで紹介されたエロ漫画を買うことが多い。

7.Hjk/変人窟 見てない。 旅と気ぐるみの人。

8.HK-DMZ PLUS.COM 毎日開く。 もともとはビスケたん情報目当てで見始めた。フィルタが似ているっぽい。ニュースサイト始めるときに参考にした。 エロマンガに出た。そっくり。

9.BRAINSTORM 見てない。 シンプルで見やすい。

10.RinRin王国 毎日開く。 ワンフェスのときのLink集は重宝する。

11.Tentative Name. たまに開く。 オナホの人。なんかパソコン関係ネタないかなって思ったときはここを見る。 製麺業者の敵らしいが本当かネタかわからない。

12.MOON PHASE 毎日開く。 もともとは伺か情報目当てで見始めた。アニメ予定表を見てワクワクするのも良い。雑記情報の早さはすごい。

13.痕跡症候群 見てない。 フィルタが似てるかな。

14.まなめはうす 毎日開く。 オートアンカー使えないのがなんとも。 まなめ自重の検索結果 約 230,000 件

15.ねたミシュラン 毎日開く。 サムネイルがあれば便利なんですけどね。

16.白い戯言 毎日開く。 白球帝国国民になる方法が知りたい。以前はうちの参照元によく現れた。俺の学生時代とは全然違う。 愛されてる皇帝陛下最近は公務がお忙しいご様子。

17.さざなみ壊変 見てない。 以前は見てた。グラディウスのすごいとこ。

18.ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 毎日開く。 クリック数が見えるのは面白い。2ndのほうが有名、かな。

19.痛いニュース(ノ∀`) よく開く。 でも個人ニュースサイトじゃないよな。とりあえずリンクしておけばオッケィ。

20.MOON CHRONICLE 毎日開く。 ニュースサイト読本の人。あれに参加してなければいまだにコミケmixiスルーしてたと思う。 某ヲタショップの元店員で、最初に会ったとき、「あ、会ったことある」って思った。

21.好き好き大好きっ 見てない。 コメントが面白い。

22.朝目新聞-asame.com 見てない。 サイト名で嘘ニュース系だと勘違いしてた。量多い。

23.にゅーあきばどっとこむ 見てない。 どこ見ていいかわからなくなる。

24.酔拳の王だんげの方 見てない。 アナルの人。俺は紺野あずれが好き(誰も聞いてない)。

25.アルファルファモザイク 見てない。 個人ニュースサイトではないね。

26.読みゲー 毎日開く。 オートアンカー使えない。気が付くと大きくなってた。 誕生日が1日違い。会ってみたいがなかなかタイミングが。

27.ugNews.net 毎日開く。 ラーメンの人。画像貼ってあって良い。

28.情報屋さん。 毎日開く。 日替わりゲームキャラ楽しいビックリマン風のロゴが羨ましい。

29.無駄な領域リサイクル 毎日開く。 最近重いときがあるけど鯖のせいだと思う。 オーソドックスとか安定とか言われると実は嬉しい。

30.GIGAZINE(ギガジン) たまに見る。 サイト名を何故か覚えられない。

2009-02-05

だんげ的個人ニュースサイトの印象

個人ニュースサイト界隈で最も「情報元」になっているサイトTop30 » http://tinyurl.com/befqek » まなめの真似でもしようかな...

    http://twitter.com/dange1192/status/1176858162

* 1 カトゆー家断絶 たくさんいる。 リンクされると嬉しいサイトだが、どこを狙えば拾ってくれるのか良くわからない。

* 2 かーずSP » 実は一番ビッグサクセスをした人だと思ってる。 顔出したほうが言いといつも思う

* 3 ゴルゴ31 » ヒゲ 漫画倉庫を持っている事がうらやましくて仕方が無い。

* 4 楽画喜堂 » カメラ情報がいつ見ても載ってるなあ と言うイメージ

* 5 everything is gone 時々出る毒言葉がすき。 クリックランキングが物凄い参考になる。

* 6 アキバBlog秋葉原ブログあきばぶろぐ) なぜそこでこのコメントを拾うの? と面白くなる。 字面的に正しい個人ニュースサイト

* 7 Hjk/変人HDDをよく壊してるイメージ。どんな使いかたしてるんだろうか。

* 8 ::::HK-DMZ PLUS.COM::::: さらしる氏と仲がいいイメージ。あとエロ漫画に登場した。

* 9 BRAINSTORM シンプルイズベスト あんまり見ないから解らない。

* 10 RinRin王国 コスプレセキュリティ 真のライフハック 気が付いたらニコニコ見てた

* 11 ー`)<淡々更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ 一回の更新量が多い オナホール と オナニー 色弱の人にはきつい色使いらしい

* 12 MOON PHASE あんまり見ないので不明

* 13 痕跡症候群 マンガニュース。 元々2chスレまとめやってた。 お尻を揉むと喜ぶ

* 14 まなめはうす はてなじゃないのにはてなっぽい人ランキング1位 サイトキャラクターショタ

* 15 ねたミシュラン 画像大好き。 同じ画像でも良くあんなに名前を付けられるもんだと驚く。 メガネ

* 16 白い戯言 「たわごと」とよく勘違いして怒られる WEB拍手からのタレコミがうらやましい

* 17 さざなみ壊変 シューティング 1000万ヒットで鯖移転した。

* 18 ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS クリックカウンターがかっこいい。ニュース投稿を最初にやりだしたところ。

* 19 痛いニュース(ノ∀`) ソースへのアクセスはきっとすごいと思ってたんだが、ほとんどこない。

* 20 MOON CHRONICLE 4コマがずるい。今後ゴルゴ方向へ行くのか、かーず方向へ走るのかが楽しみ

* 21 好き好き大好きっ 何が大好きなんだろう?といつも思う。感想楽しい

* 22 朝目新聞-asame.com 料理好き。載ると嬉しいサイト。 過去ログ見てて一日つぶすことが年に二回くらいある

* 23 にゅーあきばどっとこむ 個人ニュースじゃないよね。

* 24 酔拳の王 だんげの方 誰が見てくれているのか良くわからない サブカルな人?

* 25 アルファルファモザイク 解りにくいネタを仕込んでくる。サイト名の由来が不明 ニュースサイト好きっぽい

* 26 読みゲー みゲー ゲーム系の話題だとここ見てると安心する。 パームリンクするとずれるのは何でだろう? イケメン

* 27 ugNews.net 画像をはっつけている方法をすごい聞きたい。 二郎は好きだけどロッティストには興味ないみたいだ

* 28 情報屋さん。 慣れるまで、どこ見ていいか一瞬悩んだ。エロが強い。

* 29 無駄な領域リサイクル ニュースサイト化は意外に遅かった。 サイト名が好き。

* 30 GIGAZINE(ギガジン) - めちゃくちゃシンプル印刷可能なチェックリストを作成するサイト「Printable Checklist」 » http://gigazine.net/ » タイトルの付け方が上手すぎる。タイトルだけでクリック→GIGAJINがすごいよくあ

2009-01-27

漫画レビューサイト初心者へのアドバイス

漫画レビューサイトについて語るスレpart5(http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1224691292/)より。

859 :マロン名無しさん:2009/01/26(月) 19:14:10 ID:???

数日前に漫画レビューブログを始めたんだけど、当たり前の如く何の宣伝も無しにただ立ち上げただけだからアクセスが1日1hit(自分w)で寂しすぎるw

そういうこと聞くスレじゃないかも知れないけれど、どうやったら見に来てくれる人が増えるか御教示いただきたい。

自分の好きで通っているサイトさんに相互お願いしたりして金魚の糞で見に来てくれる人を望むとかなのかなぁ。リンク集登録で良い所とかないだろうか…。

アクセスに固執するわけではないけれどどうやったら幸先いいスタートを切れるかアドバイスお願いします。


860 :マロン名無しさん:2009/01/26(月) 19:23:00 ID:???

ブログって初期アクセスそれくらいなのか。

俺がはじめた5年前は無宣伝・最初期で30くらいだったかなあ。

読まれる機会を作るには楽天ブログが一番いいと思うけど、

まあそれはおいといて、

TrackBackで他のレビューサイトレビュー批評解釈に言及しつつ

自分の論を色々書くといいかもね。

内容がそれなりにあればスパム扱いされないし、ジワジワ人は来るようになるよ。

あとトラバするのは最大手より中堅どころのほうが良い。


861 :マロン名無しさん:2009/01/26(月) 20:04:20 ID:???

ゴルゴとかかとゆーにメールしろ。

画像使ってればまあいけるだろ。

かーずライターで忙しいから無理。

とらばは気長すぎる。


862 :マロン名無しさん:2009/01/26(月) 21:00:46 ID:???

ニュースサイトは拾われるものではあっても媚びるものではないなぁ


863 :マロン名無しさん:2009/01/26(月) 21:11:29 ID:???

>>859

どこのサービス使ってるかによるけど、GoogleYahooブログ検索で、雑誌名・作品名・作者名で検索して自分のところがひっかかるか確認してみたほうがいい。

マイナー作品感想ならそれでひっかかるかどうかで全然変わる。(メジャー作品だと埋もれる)

あとは、はてなならキーワードで来るって聞いたことある。



864 :マロン名無しさん:2009/01/26(月) 21:46:05 ID:???

テーマをきめてとりあえず出来る限り毎日更新するとかじゃないの

うちはそこまでの労力はかける気はないが



865 :マロン名無しさん:2009/01/26(月) 22:33:29 ID:???

一時的なアクセス数なんか何の足しにもたらないぞ

ニュースサイト経由でもそうでなくても、

一度来た客が「また次の更新の頃に期待」と思わせるのが大事

つまりリピーター確保だな

開設し立てだとその参考になる過去ログすらない

だからしばらくは地道に質を保ちながら更新、それしかない



866 :マロン名無しさん:2009/01/26(月) 22:48:19 ID:???

>>859

自分が始めて1年半だが、最近ようやくユニークで1日平均400ヒットになった。

ニュースサイトには一度も取り上げられたことが無いし、大手とのリンクも無い。

>リンク集登録で良い所とかないだろうか…。

もしジャンプ扱うなら

ttp://smallwalk.sakura.ne.jp/jcheck.html

ここの登録は必須。ここだけで1日200近く人を集める事もある。



867 :859 :2009/01/26(月) 23:23:23 ID:???

う…皆さん凄い親切に、有難うございます。

思いつきでブログを始めたのでトラックバックって欄、何だろなーなレベルだったのですが、なるほど意味がわかりました。

ブログFC2ユニコーンマークがついているやつです。

連載誌の言及ではなく1記事1コミックスオススメのみなスタンスで始めたので記事は完全に雑記なし。

なのでトラックバックは有効には活用出来そうにないかも知れません(あまり他所様と比較した記事は書きたくないですし)

>地道に質を保ちながら更新

アクセスしてくれる人が1人増えるだけでも有頂天になってるのでw、しばらくはそのスタンスで好き勝手やってきたいと思います。

記事が増えて充実したら好きなサイト様にブクマリンクした旨を伝えてみたりして…なんて欲目か。

いつかここで自分ブログ名前が挙がったら記事で名乗りあげますねw

それでは有難うございました、でわっ。

2009-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20090113152435

自分語り(了)

http://anond.hatelabo.jp/20090113152435

の6を、文字数制限を避けるために別立てにしました。

6.書いたものの元ネタは全部↓ココにあります。

DENPAレポ

DENPA!!! at EVER Aoyama - EVENT REPORT

http://www.digitaldj.jp/2008/02/16_160000.html

フォトレポート:オタク文化クラブ文化の融合イベント「DENPA」1周年パーティー

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379628,00.htm

レポートサブカルチャー音楽、そしてアバターとのコラボイベント「DENPA-電刃-」

http://www.secondtimes.net/news/japan/20081118_denpa.html

アニメファッションクラブが融合したイベント「DENPA(電刃)」

http://coolsummer.typepad.com/kotori/2008/06/denpa-2.html

またDENPAに行ってきたよ

http://coolsummer.typepad.com/kotori/2008/09/post-2.html

俺もDENPAに行ってみた

http://o10.cc/o10/001533.php

みんな“DENPA!!!”に行ってみません?

http://d.hatena.ne.jp/inumash/20090110/p1


たけくまメモ

オタクはいつから差別されていたのか?

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_38c2.html

続・オタクはいつから差別されていたのか?

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-0243.html

オタク第一世代の証言から

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_7bb2.html

「まんがエリート」と「おたく」の間に(1)

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_12a6.html

「まんがエリート」と「おたく」の間に(2)

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_b05b.html

団塊の世代とプレおたく世代とおたく第一世代

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_b082.html

中森明夫おたく研究」をめぐって(1)

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_10.html

中森明夫おたく研究」をめぐって(2)

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_11.html

70年代は変な時代だった

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/70.html

第二世代から見た「オタク問題史」

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-8515.html

俺のオタク時代(写真あり)

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_82ee.html

大泉さんと「オタク」対談

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_29d1.html

大泉さんオタク対談2

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_1b43.html

村上隆さん、ごめんなさい

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_fab6.html

コレクター

http://search.nifty.com/websearch/search?cflg=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&select=2&q=%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%80%83+site%3Ahttp%3A%2F%2Ftakekuma.cocolog-nifty.com%2Fblog%2F&ck=&ss=cocowin


DJテクノウチ/超ライトオタク/DENPA関連

[オタク]DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20081221/denpa

おっさんその2

http://anond.hatelabo.jp/20081224135706

[考え事]越境現象においてメイド喫茶が果たす役割

http://d.hatena.ne.jp/chintaro3/20081231/1230728340

ライトオタク誕生していない。ぬるオタ歴史から抹消されている

http://anond.hatelabo.jp/20081222122907

おたくオタクヲタククラバー 「DENPA!!!」 ???

http://d.hatena.ne.jp/no-spoo/20081224

http://anond.hatelabo.jp/20081224085025

ぬるオタ歴史から抹消されているのか

http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20081222/p2

[music][books]メルトアンセム

http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20081224/p1

若いライトオタクの流入と、中年オタクの難民化

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20081225/p1

ライトオタクって?

http://d.hatena.ne.jp/yuki-unlimited/20081229

誕生でも発見でもなく、越境が始まったんだと思う

http://d.hatena.ne.jp/GiGir/20081224

[オタク]「超ライトオタク」が流入してきたとしても、既存のオタク文化とは住み分けが行われるだけ

http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20081226/1230217279

[オタク][ファッション]「超ライトオタク」は、オタク文化に流入してきているのではない。オタク文化自分の文化に持ち帰っている

http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20081226/1230217280

脱オタ」が無意味になる時代は来るか?

http://d.hatena.ne.jp/kaien/20081224/p1

「超ライトオタク」はオタクではない。だがそれがいい

http://d.hatena.ne.jp/kaizenai/20081225/1230147076


おたく/オタク

オタクとはなにか

http://web.soshisha.com/archives/otaku/index.php

同年代からはむしろスゴイと思われていたような

http://d.hatena.ne.jp/p_wiz/20080128/p11

オタク文化大勝利!!

http://anond.hatelabo.jp/20081220191940

[オタク][culture][history] 昔からあったことをさも最近起こったことように語られても

http://d.hatena.ne.jp/lakehill/20081223/history_of_otaku

今、ここにあるオタクの危機……でも、大丈夫

http://anond.hatelabo.jp/20081224095913

オタク」であることのプライド

http://d.hatena.ne.jp/GiGir/20081227

[駄文]『「オタク」であることのプライド』を読んで

http://d.hatena.ne.jp/sskhybrid/20081227

ポストオタク・イズム」についての所感。

http://keiesworks.blog122.fc2.com/blog-entry-266.html

2008 ニコニコ 雑感 まとめ

http://d.hatena.ne.jp/triqster/20090106

オタクとか

http://d.hatena.ne.jp/strange/20081224

[雑談] オタクサブカルもいないって話

http://d.hatena.ne.jp/mokkei1978/20081225/p1

オタクの濃さについて

http://tekitounaotoko.blog4.fc2.com/blog-entry-309.html

ポストオタク・イズム」についての所感。

http://keiesworks.blog122.fc2.com/blog-entry-266.html

ふぬけ共和国blog

雑記】・「上の世代に対抗するには……」

http://funuke01.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-264f.html

雑記】・「オタク差別のはなし」

http://funuke01.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_29f7.html

萌え】・「本当は萌え特撮オタクは直結していかないといけないんだよ。」

http://funuke01.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-6305.html

雑記】・「何かがすでに死んでいる件について」

http://funuke01.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_17c3.html

その他

音楽趣味事始

http://www.kt.rim.or.jp/~tfj/talk/excerpts-musicalBG.html#15

オカノ通信

http://www2u.biglobe.ne.jp/~captain/sub1.htm

[music]cosMo a.k.a 暴走Pという天才の発掘

http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20090111/p2

2008-12-03

ニセ科学批判について読んでいく中で出てきそうな人物

ふま/比ヤング

荒らし

自作自演する。他者を騙る。自他の書き込みをコピペして回る。

一見まともなコメントを残すこともあるが、その意図するところは荒らしである。

a.k.a. うま、室井健亮、apj_yamagata(apj氏とは無関係etc.

継続的に使用するハンドルネームがある一方、捨てハンドルも多用する。

また、名前欄にハンドルとはいえない文章・タイトルを入れたりする。

例の人、あの方、F、一人永劫回帰氏などと呼ばれることも。

参考: 「ふま」一族の陰謀(と、いっても個人)

論宅/merca

メタぶりっこ

社会学を標榜する自身のブログに於いて、ニセ科学批判批判エントリを書き続けている。

具体論を避け、的外れ一般論に終始する。人の話は聞かない。

言及を始めたのは2007年夏。他サイトへの書き込みはしないようだ。

書き込み名はmercaだが、論宅と名乗る。

参考: さすがに呆れ果てた 「事象の地平線」過去ログ倉庫

SSFS

粘着さん。

Yahoo!掲示板に常駐し、ニセ科学批判者を耽す。

kikulogのマイナスイオンドライヤー関連エントリ誕生

「私が知りたいから貴方たちが調べろ」と言い続け、1000レスを消費したのち、コメント禁止になった。

ニセ科学批判について書かれたエントリコメントすることも多い。

Yahoo!掲示板IDはssfs2007。大先生と呼ばれることも。

参考: SSFS大先生が馬鹿な理由(追記あり) - 『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録

ABOFAN

ビリーバー

血液型ファンサイト「ABO FAN」の中の人サイト名と同じハンドルネームである。

kikulogに初めてコメントしたのは2007年5月だが、活動暦は長い。

論理破綻が激しく、論理破綻しており、破綻した論理を展開する。

知っている単語を繰り返す。意図しているかは不明だが、クオート・マイニングを駆使する。

血液型について書かれたブログなどにコメントすることもある。

参考: ABO FAN Blog:王様は裸だ!Annex:So-net blog



他にいたっけ。

参考ページは結構てきとうです。

変なとこあったら教えてください。

2008-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20080829223052

こうするといいよ↓

* FC2

漫画アニメ等の感想メモ。ときどき雑記で日々思ったことを書く。他所のブログへ言及するときもこれ。

特に記録しておきたいイベントがあったら書く。旅行とか飲み会とか美術館巡りとか。

* はてな

釣り

ブログの書き方というか書きわけについて相談

いまブログを2つ持ってんだ。

漫画アニメ等の感想メモ。ときどき雑記で日々思ったことを書く。他所のブログへ言及するときもこれ。

特に記録しておきたいイベントがあったら書く。旅行とか飲み会とか美術館巡りとか。

こんな感じなんだけど、はてな1本で統一しようか迷い中。

特に読者想定のないグダグダブログなんだけどね。

2008-07-10

衰退した結果のエロゲ一択なんだけどね

おいおい。。。

そうやって考えると、エロで無いパソゲーをジャンルとして確立していくことも、業界全体としては必要だと思いませんか?

もともとパソコンゲームは多ジャンルだったのが、徐々にコンシューマ移行、縮小化していっていまの状態になってるんだよ。

国会図書館にでも行って20年前のコンプティークでも見てみればわかると思う。コンプで扱ったジャンル歴史はほぼ「日本」の「商業パソコンゲーム業界」の歴史、つまりはショップ歴史と対応してる。

歴史的に見た場合、「業界」としてエロゲの次が見えないのが不安かもしれない。しかし、国内または商業というくびきをはずせば、PCゲームはまだまだ衰退してるとはいいがたい。いやむしろ「業界」のそとでは、ゲーム制作可能性は逆に増えているのではないだろうか。開発環境や素材作成、情報交流はここ数年でかなりダウンサイジングされているわけだから。

2008-06-01

第45回キリスト祭at青森・新郷村

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080602k0000m040041000c.html

雑記帳:青森・新郷村でキリスト

キリストが天寿を全うした地という説がある青森県新郷村で1日、恒例の「第45回キリスト祭」が開かれた。

キリスト遺言などが書かれているとされる文書が昭和初期に見つかり、十字架にかけられたのは弟の「イスキリ」で、キリスト日本へ渡り、村で106歳の人生を終えたという。村にはキリストとイスキリの墓もある。

祭りでは、神主が墓前でキリストを慰霊し、村民が南部地方伝統盆踊りナニャドヤラ」を奉納。神事を取り仕切った細川潤八郎神主は「八百万(やおよろず)の神の1人がキリストさんでもいいでしょう。教義的には問題はない」。【喜浦遊】

「あれ、戸来村じゃないの」って所もあるんだけど(合併しやがって新郷村になったらしい。由緒ある地名なくすなよクソ合併!)、

八百万の神の一人がキリスト」ってどんだけ一神教ケンカ売ってんだよってのもあるんだけど、

45回も行われてることに吹いたw

一年に一回だろ?45年!?www

合併後もやってるのはマジ偉い。

2008-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20080524031837

その後、このニュースに関する親子丼掲示板というところの反応

232 :そろそろ日本テロだね:2008/05/27(火) 11:27:20 ID:ogT0O03A0
NATROMみたいな人かな?

はてなダイヤリー
大阪大学常温核融合の公開実験に成功したっ!というニューストンデモ陰謀論blogで行き交ってる】
http://anond.hatelabo.jp/20080524031837

235 :そろそろ日本テロだね:2008/05/27(火) 19:24:48 ID:cRhcDKvE0
はてなブログ」の皆さんって、どうしてこうも御一緒なのでしょうね(笑)
常温核融合成功!?】(何で?を付けるかなあ。)
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080527/1211859138

237 :そろそろ日本テロだね:2008/05/27(火) 21:02:52 ID:5/KdG1FQ0
はてなブログ」、ここは何かの巣なのか?酷いのが連発する。
しかもグーグル検索上位に来るから摩訶不思議
トンデモ常温核融合をセットにしたいのかな?本文はメチャメチャな内容です。

【[雑記][トンデモ]常温核融合だ?】
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080527/1211878136

240 :そろそろ日本テロだね:2008/05/27(火) 22:45:24 ID:K6JlyYhs0
>>237
はてなブログは、「と学会」系の工作員が大勢いると思います。
権力者側にとってマズイ情報が拡散するのを食い止めるのが目的
トンデモという言葉を多用するのが共通の特徴です。

はてなブログダイヤリー?)というところにはには工作員がたくさんいるんですって。こわいこわい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん