2019年09月15日の日記

2019-09-15

ここで他人人生干渉してる時間無駄

わざわざ他人比較して 言い争って

とても無駄時間

自分が今 最優先させるべきことから逃げて

どうでもいい 重要でも緊急性もない事ばかりに

大半の時間を割いている人が多い。

俺もそうだった。 目をそらしていた

心の声に気付かないふりをしていたんだ。

保育士給与が低いと文句を言う奴に腹立つ

何度もこの手の文句が出るからいい加減キレそう。

そんなの就職する前からわかってるよね??給与がわかってて就職して給与が低い!!はあ?馬鹿じゃねえの。

あと害悪なのはあなたは悪くない!悪いのは市町村だ!国だ!とかいう連中な。

給与が低いことに悩む個人に対して国の問題だよって言って何になるわけ????国と戦えって言うの??そのお金???その時間は??会社での立場???

まあネット赤の他人文字列からそんなことを言えるんだろうな。

あとなぜかこの言葉を使うと国と戦えと言う人に現実が見えてないと言われて不思議でたまらないんだけど今の職場辞めろ。他の就職先を探す方がまだ険しくないよ。

進撃の巨人一気読みしたんだけど、毎月1話で連載追っても意味不明だろコレ

伏線回収に時間かかりすぎだろ。

前の伏線張られた時に、そもそもどのキャラがどういうキャラだったのかとか3年もしたらうろ覚えになるでしょ。

これがせめて週刊連載だったらまだしも、月に一度だったら先月の記憶すらあやふやになってそう。

この漫画自体最初からある程度一気読みする前提で作られてるでしょ。

大雑把に言って、アイツが実はアイツだって判明してそれからアソコにいってアレをした結果アレがソレだったと判明してストーリーが大きく動き出す辺りまでは一気読みじゃなきゃ。

アニメで言ったら1期~3期の所までは一気に見ないとだよね。

いや面白かったよ。

俺は一気読みしたからさ。

でもこれを月刊で読ませるのはまじで気が狂ってると思う。

オタクって学級会しないの?

オタクはなにかあるとすぐ学級会開くけど男オタクがそれやってるところ見たことないんだけど実際どうなの?

絵師同士のトレパクとか告発かいざこざとかがあったり明らかにやらかし同族とかがいた時みんなでそれについて不穏な雰囲気でまじめに話し合ったりしないの?

まるで小学生の時男子ちゃんと歌ってよ号泣女子ガチガイジがなんかやらかした時陰キャ男子たちがそれを揶揄って笑ってたみたいに大喜利大会になってる様子は見たことあるけどもしかして全体的にそんなかんじなの?

anond:20190915225228

年齢や業界にもよるけれど、売り手の業界にいるとかそういうところに移るとかなら案外何とかなる

若ければIT業界に挑戦するとかね、転職盛んだし

源泉徴収とかはあれよ、同一年度のうちに転職しちゃえばあとは新しい会社の総務とかに聞けば何とかなる

というか下手すると前職の時の書類とか渡せば全部やってくれるよ

anond:20190915225228

キャリアプランのこと考えると絶望どん底に突き落とされるよね。

次の会社に受かったら流石に辞めさせてもらえるよ。

安心してゆっくり次の会社を決めていこう。

中々受からなくても焦っちゃだめだよ。

だって数をこなしていれば受かるよ。

ただ、ブラック企業には気を付けてね。

応援してるよ。

anond:20190915225017

気に食わない奴が政治が悪いなんて言おうものならみんな自己責任を持ち出すわけで

結局政治のせいなんて誰も思ってないということ

出会って3秒で合体

書いて3秒で削除。

罵り上手の高木さん

西方の甘えん坊!怖がり!意気地なし!

どうしてできないのよ!

そんなことじゃ一生勃てないわっ!

駄目な人間自衛隊にぶち込めって

たまに言う人いるけどそういう「自衛隊を駄目人間矯正施設として使うという発想」が

自衛隊に対する1番の侮辱だって思わないんだろうか。 

誇りを持って自衛隊にいる人間からすれば屈辱以外の何者でもないと思うけどな。





いや別に自身が駄目人間でぶち込まれたくないから言っているわけでもなんでもなく。

anond:20190915173753

大都市近郊の地主大金持ちになったけど、地方兼業農家やって土地を子孫に残す。農地改革でだいぶ取られたしね。土日や朝晩に農作業やるためには公務員が好都合。

明治になって禄を失ったサムライは、警察教員になった人が多かった。子供のころから正規教育を受けてたし武道の覚えもあった。

世襲の絆を持たない庶民は、進学や就職で都会に出てくると田舎には戻らない。地元公務員銀行員はならない。

新しい物語を見るのが怖い。結末のわからない物語を見るのが怖い。

感動したり、泣けたり、そういう感情によって自分コントロールできなくなるような、感情の爆発を得るのが怖いんだと思う。

そういう感情ってすごく快くて気持ちのいいもののはずなのにね。

「ワクワクドキドキ」の中で「ドキドキ」の怖さばっかり先に立っていて、感動したりすることはすごく好きなはずなのに怖いんだよね。

大人になったってことなのかな。違うか。刺激が怖いだけか。

anond:20190915222647

下請けに丸投げする以外に技術のない会社なんだな

あとは税金寄生する大学が遊びでロボット制作したやつをもらって大学名前宣伝するだけ

anond:20190915222414

奴らは男であるだけで罪だみたいなこと言ってるから

しろアンチフェミを煽って増長させてるだけかと。

あいうのをスルーして、頑張って生きればいいじゃん。

きっと金のあるオッサンへの道は開けるよ、みんな。

弁当の用意に3分かるとか言ってる人いるけど

ご飯はどうせ冷めるから2分も温める必要ないし30秒で十分

温めてるうちに冷凍食品トレイごと弁当箱に詰めれば洗う手間も減る

ご飯弁当箱に詰め替える必要すらない

これだと1分もかからんぞ

神経を疑う

建設の段階で人が大量に死んでるのによく水力発電なんて平気な顔して使えるよな

改めて考えてみると俺らおかしいわ

anond:20190626224519

288

八〇日目

進撃の巨人の続きが気になる 死にたくなさ +2

間違った読みが定着したらどうすれば良いのか

私の名前はありふれているようだけど本当はちょっと、いやかなり特殊な読み方をする。初見では絶対読めないし、二度寝以降も間違われ続けることはまったく珍しくない。むしろ間違った読みしかできないと言ってよいくらいだ。黒木華(はる)の難易度が軽く思えると言えば伝わるだろうか。

最初のうちはたまに軽いツッコミぽく訂正していたのだけども、何度もしつこいと思われたくないから、だんだん何も言わなくなっていった。親しい人は正しい読みを知ってくれている。けれどもそれでも一般的な読みに引きずられてしまうらしく、ごめんねいいよいいよが長く続いた結果、間違った読みを「愛称」として使われるに至る。彼女たちの気持ちはわかるししこりもない。

でもこの読みには愛着があるんだよ。私をこの名前で呼んでくれるのはもう母と叔母と兄くらいしかもういないけれども私はその名前の呼びかけが好きなんだ。本当はみんなにもそう呼んでほしい。どうにかならないかなあ。

消極的自民支持だったけど…

新内閣の三馬鹿老害(竹村田中北村)が酷すぎて、たったの1週間足らずでお飾りのSPEED今井が何も喋らないだけマシに見えるとは思わなかった。

失言が絨毯爆撃レベルで収拾つかないw

この人事は失脚したい意思しか感じられない

高齢ドライバー自動車事故起こす事が同時多発テロの如くあちこち話題になる今日だけど、これらの老害発言からはそっちに近い匂いを感じる。

もう議員として腐ってるからとっとと変えて新しい風を吹かせたほうが良い。

他人巻き込む前に仕事辞めて休め、耄碌ボケ老人共。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん