2016年03月17日の日記

2016-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20160317214742

ご機嫌取りのために嘘言われるのとどっちがマシか考えてみるんだ。

デート女性主導じゃなきゃ嫌なんだよ

デート女性主導がいい。

>実際、デートエスコートなんかも本当に男女同権だったら、女性の方から男性エスコートしたっていいんだけど

>男の側がそんなことを要求したら次はないでしょう? デートプラン基本的男性主導であってほしいでしょ?

視野が狭すぎる。

男にそう要求されてそれを受け入れる女だっている。

自分は逆に男性主導とか絶対嫌。だって行くところ全部好きに決めたいから。男を楽しませるとかどうでもいい。楽しませるなんて気持ちも持ってない。

エスコートとかレディーファーストとか、プランとかそういうのどうでもいいから行きたいとこ行けてその時間を男と楽しめるならそれでいいんだよ。これが本音

男性に楽しませてもらうのを待つっていう、受身姿勢でいるくらいなら、自分が楽しめるところに男引っ張っていくほうがハズレがない。

楽しんでる彼女笑顔でも見て楽しめばいいんだよ男は。意外な趣味も見つかるかもしれないし試してみる価値あると思うんだ。

ちなみにこんな考えだし全然モテない。

彼氏いるけど。

http://anond.hatelabo.jp/touch/20160316162021

http://anond.hatelabo.jp/20160317140049

履歴書2時間かかっても全く進まないって普通人間範疇にならないのか…?

別に俺はADHDではないが、毎日することとか、脳内文書で繰り返しシミュレートしてまとめてを繰り返したことじゃないと、

履歴書はもちろんどんな簡単なことでも取っ掛かりに1日位掛かる人間は居るもんだと思ってた。

簡単な仕事でも白紙のままその日を潰す覚悟で前もって準備しておくとか。

急な仕事対応できるような場面をいくつもシミュレート文書まとめ&復習しといて、

急な仕事が割り振られた時に潜在的不安を覚える要素を出来る限り減少させておくとか方法はあるんじゃないかな。

少しでも前回よりマシになったと思えることが有れば、それは喜んでよいと思う。

周りの学習スピードとか評価は気になるだろうが、結局は自分のペースで取り組むのが最速。

周りの指摘も1日何度とあっても、例えば1ヶ月1年同じくらいの密度批判されるわけではないと思う。

周りの指摘の密度が疎な間に、自分方法自分矯正していく。

サボローくんの問題点は誘いが魅力的すぎること

これは勉強を置いといてもやる価値があるのでは?という誘いが多すぎて倒すべき相手に見えない。

もっとこう、スマホでダラダラ増田見ようぜとか、そう言う意味のない誘いなら倒しがいもあると言うもの

[]机下

書簡文で相手を敬ってあて名に添える脇付の一種

http://www.weblio.jp/content/%E6%9C%BA%E4%B8%8B

--

恥ずかしながら全然知らない言葉でした。

というか、「机上」の対っぽい意味かと思ってたら、ぜんぜん違う意味だった。

エロゲとかにある机の下に女の子がもぐりこんでしまシチュエーション想像してしまいました。

医者教師向けの手紙では脇付として今でもたまに使われるというのがむしろその妄想をかきたてます

ソシャゲをやめた

  

某有名アニメを題材にしたソシャゲ半年近く続けていたが、今日やめた。

やめた理由は、学習意欲が薄まっていたことに気づいたから。

  

課金ユーザーで、毎日合間合間で1時間程度やっていたと思う。

続けるほどゲーム理解できて、強くもなり、ガシャも楽しかった。

やめよう、やめたいとは思っていなかった。

それで仕事や家庭に影響は出なかったし、趣味だと思えば

時間お金が多少かかるのは、そんなものだと思っていたから。

  

それが今日ふと。

やめなければと思った。

  

まぁぶっちゃけると、

今日そのゲームストーリー追加しちゃって

本来なら石回収できてうまい話なんだけど、

面倒くさくなっちゃったんだよね。

  

なので、冒頭でそれっぽい理由をつけてみたよ。

  

難しいねぇ。ゲームバランスってものは。

3年目

最近全然褒めなくなった旦那に「ちょっと褒めてよ」って言ったら、「ふとした時に可愛い」と言われて全力で喧嘩になった。

「ふとした時にって、いつもは可愛くないってことじゃん!!」と主張したら、「そんな意味で言ったのではないけれど、実際360度眺めまわしたうちの4,5度くらいしか可愛くない」って再度旦那地雷を踏んだ。

90分の1もしくは72分の1しか可愛くないってことじゃん!

勤務時間が15分単位って

勤務時間を人力で計算してた時代の名残り?

なんか合理的理由とかあるのだろうか。

うちの会社みたいにExcel入力してるようなところでも、15分単位でも1分単位でも、計算の手間は同じだよな。

意図がつかめない言葉

病院とかで「効く薬出してください」っていう人

言わなきゃ効かない薬を出される、と考えてるわけじゃなかろうとは思うのだが…じゃあどういう意図なのか、悩む

深い意味はなくて、「よろしくお願いします」くらいに取っておけばいいの?

http://anond.hatelabo.jp/20160317213128

聖徳太子知ってる?

あたりまえでしょ!!そんなバカ質問があるか!!

現実逃避の癖やめたい

身を粉にして働いてると現実逃避しなくなる。

働いてる時は逃避グセが嘘のように活発に動けるのに、

朝、目が覚めると直ぐに逃避癖が戻ってくる。

他にも少し嫌なことがあると活動を止めたらすぐに現実逃避してしまう。

嫌なことがあっても活動し続けると、活動の中で現実逃避をしてしまうことだってある。

何も見ないふりして活動出来てる時が一番楽しく過ごせるのは分かっているのに。

斎藤みてると「俺俺」って小説思い出す。

斎藤斎藤いってる斎藤

俺らもどんどん斎藤にすり変わっていって

みんな納得して一心同体の"斎藤"になるけど

斎藤の持つネガティヴ感情に押しつぶされて

日本しね!斎藤しね!」のコールアンドレスポンスしながら

保育園落ちたの斎藤だ」デモとかがニュースで取り上げられたり

週間文春に「ゲス斎藤経歴詐称疑惑」という見出しがおどったり

そのうち「『安心してください斎藤さんだぞ』とかい芸人いたよね?」とか

女子高生の格好した斎藤子Aが友達斎藤B作にくっちゃべってたりするような世の中になったりして

斉藤斎藤齋藤齊藤斉藤斎藤齋藤齊藤西東・・・(変換しても出ない異字体多し)どこ見ても斎藤世界

斎藤斎藤から聞いた話としてこっそり斎藤に「斎藤のくせに、同じ斎藤のくせに俺よりいい暮らしして、

そのくせ『自分斎藤なんだ。斎藤であるお前と同じように辛いんだ。』って顔しやがって・・・」と愚痴をこぼし

斎藤はそれぞれ斎藤なりにフラストレーションをどんどん溜めていって「もう斎藤なら誰でもいいから死んでしまえ」と

リアル鬼ごっこともバトルロワイアルもつかない斎藤斎藤による斎藤ターゲットにした「斎藤さん狩り」に発展して

もうオリンピックどころではないというか、斎藤パンデミックというか、種目を「斎藤さん狩り」一つに絞った斎藤五輪が開催されて、

なんだかんだ幸せ斎藤王国ニッポンが完成するんだろうな。

それはそうと俺が自分斎藤なんだって気がつくのはいつになるんだろう。

星野智幸(2010)『俺俺新潮社

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4101164525/ref=mp_s_a_1_1?qid=1458217759&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=%89%b4%89%b4

http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%C0%B1%CC%EE%C3%D2%B9%AC

http://anond.hatelabo.jp/20160317141545

横だけどすまん

普通に会社員やってるのに「私ってADHDかもしれない」とか言い出す人にすごいイラッとくる

障害になってないのに障害を持ち出すなと言いたい

http://anond.hatelabo.jp/20160317212806

1分あれば超絶AIが全て終わらせるわ。無能人間の発想。

女子力

偏屈野郎なので、女子力って言葉が嫌いだ。

大学時代に出没したその言葉は、流行りだしたら一瞬で世間に広まった。「女子力」と言う言葉は、確かある年の流行語大賞だった思う。そして、個人的に、そんなものはないけど、流行語大賞殿堂入りもしていると思う。とにかく、とかく人は「女子力」という言葉をやたらと使う傾向がある。

女子同士の「女子力高い~」った際は、(男モテ狙いやがって、点数稼ぎ乙)っていう、牽制みたいなトゲが多少はあると思う。多少は。

飲み会の席で気をきかせてこまごまとした雑用をやっては、女友達に「女子力いね」って言われるから、内心(女子力じゃねー、気遣い馬鹿野郎)、と叫び続けた。

女性の「私女子力低いから~」という一言には(社会が求めている女らしい性格とは、かけ離れている)という、妙チクリンなPRと、(多少気を遣えなくても許してね)という甘えが潜んでいる。昔々、それはそれは腐女子界隈ではやった「性別は一応女らしいw」というような言葉たちの真意にそっくりだ。うまく流行語使用して、上位互換した言葉であると言えよう。

一方、男性からの「お前女子力低いよな」は、(俺様が求めている「女」のように振る舞え)という意味が隠れている。

そして、「俺、女子力高いから」という言葉を使うほぼすべての男性言葉の裏には(女々しいことしていると思われたくないから、先手を打って言い訳しとこ)という、社会的に求められている「男」像への言い訳が潜んでいる。男性ケーキを作るのはおかしい(と、思われるのが嫌だ)から女子力高いから」と言い訳をしておく。

要は、男女ともに社会が求めるジェンダー言い訳をしているのだ。女子力とは、言い訳のためにあるのではないか。

女子力、と言う言葉は世の中の「社会が求める男性、あるいは女性のあるべき姿」を荒々しく浮かび上がらせる言葉だ。こんなに男女平等だ、なんだ、と言われている時代に、なんて言葉が生まれたんだろう、と思わずはいられない。

社会が求めるような、「女性らしい人」「男性らしい人」なんて絶対いないわけだし、女子力って言葉はいっそ捨てちまうべきなんじゃなかろうか、と個人的に思う。

http://anond.hatelabo.jp/20160317211719

さいとうくん。

ますだくんをいじめはいけませんよ。

せんせいはいつもなかよくしてもらいたいんだよ。

おそ松2話で切った

銀魂とか好きならああいうの楽しめるんだろうな

俺は両方ダメ

齋藤だけど。

じゃあこれから地獄齋藤を名乗る。

ナルシスト仕事好き

今日自分がいとしい。

頑張ってる自分が好き。成果出せないけどめげない自分が好き。

そりゃあ手を抜いて適当ヘラヘラしててもお給料はもらえるけどでも、自分が好きだから諦めない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん