2011年03月07日の日記

2011-03-07

#libjp の人に読んでほしい

http://anond.hatelabo.jp/20110307054102

ボットを使ってまで陰謀論を流し続けるアカウントスパム報告されてもいいと思う

http://twitter.com/nexus_5

あの翻訳氏が疲れてしまったのはこいつらへんの問題かも

世間知らずな餓鬼の小生意気感想

はーっ。

もうね、大人見てたら馬鹿じゃないのってね、いつもいつも思う。

全部自分で決めた人生なのに、すぐ何かのせいにするもんね。

景気が悪いのも、就職できないのも、恋人ができないのも。

じゃーさ、就職で例えてみるけど。

あなたは高校やら大学やら、もしかした学校に通っていないのかもしれないけれど、

面接とかで、何十社、何百社と内定をもらえなかったとするでしょ。

それをみんな、会社のせいとか不況のせいだーってばっかり言ってるの。

ここなんだよ、ここ。違うんだって自分のせいなんだって

そもそも人生ワクワクするもんでしょ?ねぇ、今あなたワクワクしてる?

悩んで苦しんで痛んで嫉妬して、そうしたいから生まれてきたの?

始めから嫌なことがあるってわかってたら生まれてこないじゃない?(笑)

から生まれたのは、ワクワクするためだと思うんだよね。

でも実際どーよ、この現状。あなた毎日笑ってる?ねぇ、笑ってる?

しかして死にたいとか思ってない?

今のこの世の中ってさ、金さえあればなんとでもなるじゃん。

有名企業就職すれば幸せになれるってみんな思ってるでしょ。

から金持ちってすっごい得してるように見えるじゃん。

それは【金を持ってればこんなにも楽しいよ】って、

国とかテレビとか映画とかで刷り込まれたからだと思うんだよね。

ぶっちゃけ金無くたってワクワクできればよくない?

毎日楽しければそれで良くない?

社会のしくみは自分で変えていけると思うの。

みんな就職できないんでしょ。会社辛いんでしょ。人間関係うざったいでしょ。

そういう人がいっぱいいるんでしょ?ならさ、

みんなで変えてけばいーんでないの?

今この社会のせいで幸せじゃないって思う人がたくさんいるんなら、

そういう人で新しい世界作ればいーんでないの?

マジョリティが勝つって、みんな知ってるでしょ。

選挙だって学祭の出し物だってそうだよ。

から自分たちがマジョリティになろーよ。

あなただけじゃなくて、みんなで。

内定まらないのは【合図】なんだよ。アイズ

自分の好きなことやろうよって【合図】。

無理?いや、無理じゃないって。

だってさ、苦しい生き方したいのって、

全部自分が選択したからなんだもん。

進学したのも就職したのも、自分がそれを選択したから

結果がどうであれ、選択したから今があるんだよ。

つまりあなたが今、なりたい自分を選択すれば、その通りの道ができあがんの。

人によっては、有名企業にいることでワクワクできるのかもしれないし

家でネットしてにやけてることでワクワクできるのかもしれないよね。

いーんでない?それでいーんでない?比べるものじゃないしねぇ。

でも強く言いたいのは、

【あ な た 自 身 が ワ ク ワ ク し て る ?】

ってこと。

あなたはどこかしら、他人の目を気にしていないかなーって。

あなた幸せになれば、みんな幸せになるんだよ。

前原さんの件

20万だからいいじゃないか、という意見をよく見るけど、

五万円ずつ、4年間だよね?4ヶ月じゃなく。

その期間の方は話題にならんのか?

http://anond.hatelabo.jp/20110307042259

後輩の性別が逆のパターンでなら、増田と同じ体験があるけど

大学入試カンニングを防止するたった一つの最悪な方法

大学入試カンニングを行ったとされる人間の氏名と出身高校を必ず公開する。

これ1つでOK。敢えて追加するなら、公開された情報を根拠に他の国公立大学入試を取り消すことが出来る、という取り決めをしておけばよい。

メリット:高校でカンニングをしてはいけないということが徹底指導される。

デメリット社会的制裁が強すぎる。カンニングを疑われた人間人生ボロボロになる。本当にカンニングしたかどうかを証明する必要があり大学との係争が長引く。

http://anond.hatelabo.jp/20110306224346

@hbkr kazuma ieiri / 家入 一真

で? RT @gtk: @hbkr 他人に惚れ込むのは構いませんが、その相手が一般市民に対し組織だって誹謗中傷をやるわ現状を認識しないわ詫びも入れないわ、という非常に反社会的な行為であって、あなたはそういう反社会的な事業者に惚れ込む反社会的な凍死家なんだあ、と思うしかないわけで

「で?」の一言で済ませてますよ。問題だと感じていない。家入一真グルです

書籍ネット記事のインタビュー等で、自身をいい人に見せているだけにタチが悪い。

http://anond.hatelabo.jp/20110306212743

そうなのかな。

だったら気にならなくなるまで考えるのも良いのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20110306212427

それは一つの解決法だと思うのだが、ピンとくる奴を発見するのはなかなか大変だ。

「いい宗教いかなー」と思ってWikipediaをみてみたりもしたが、好みのは見つからず。

会社会社でさらに探しにくい。入ってみないと好みに合うか分からいし

見せ掛けの中立ではなく多角性の大事さに気づこうよ

アフリカ中東で起こっている動きをTwitterを通して精力的に翻訳し発信していた方が、先ほど「原則として、翻訳ツイートやめることにしました。」とツイートした。残念でならない。

彼がやめる事じゃない、彼が追い詰められるほど、見せ掛けの中立を求める人々が多かった事が残念でならない。(彼には少し心を休めてほしいと個人的には思う。)

英語やその他言語情報を追うと、主要タグツイートだけでも恐ろしい情報量なんだ。滝のようなツイートから翻訳して伝えるには選別する必要がある。その選別する見極める作業だけで時間精神力も知識も判断力も使う。だから彼がこの先翻訳をやめて、英語情報のRTメインになるとしても、選別作業の重さを考えれば十分ありがたい

現実情報量に対して個人は非力だから情報の選別が必要だ。選別が必要ということは意思が必要なんだ。この時点理論上の中立は無理なんだ。個人だけじゃない、大手メディアにしてもそれがすべての情報をそのまま垂れ流すものでない限り、神のような理論上の中立は不可能なんだよ。

アルジャジーラのようなメディアは、「様々な角度から、視点から報道することをモットーにしている。メディアには、自らの立場を明確にした上で偏向した報道をするものもある。

アルジャジーラエジプト革命を命がけで報道し続けた時、彼らは明らかに民衆=革命側についていた。それを明確にしていた。そうでなければあれほどの報道は無理だっただろう。

そこに、見せ掛けの中立を持ち込むとどうなるだろうか?混乱が現実に起きていることであっても、結果を見出せないかポジション取りができない、報道できない、情報が遅れる、ことなかれ主義な内容になる。見せ掛けの中立が確かにある現実をあやふやなものにし、速報性を犠牲にする。結果的に正しい情報が伝わらなくなる。

見せ掛けの中立にはもう一つの危険性がある。それを妄信してしまう人がいることだ。

例えば、右派新聞左派新聞があって、それぞれ立場を明確にしているとする。多角性を売りにしている新聞があって、記事が記名ありで右派記者左派記者の記事が入り乱れているのでもよい。そうであれば、人は色々な視点から現実を見て、自分で考えるだろう。

逆に、中立を標榜するメディアが立場を明確にしないまま中立を後ろ盾に報道を続けたらどうなるだろう。もう一度言う、大手メディアにしてもそれがすべての情報をそのまま垂れ流すものでない限り、神のような理論上の中立は不可能なんだ。結果、何も考えない受身な人たちはそれを信じ込み、少し賢い読者は疑心暗鬼になり、そのうちのいくつかは途方もない陰謀論に救いを求めるだろう。

見せ掛けの中立の中で、本物のジャーナリズムが生き残ることは難しい

ネットの利点は、多角的な生の情報が得られる事だ。何かを知りたいとき、多角的な情報の中から自分で判断する自由がある。それがどんなに素晴らしいことなのかもっと気づいて欲しい。本物のリテラシーは重箱の隅をつつくような知識などではなく、そうした自由と判断の中にこそあるべきなんだ。

一人の翻訳者を偏向だ、公平でない、と責めるのがどんなにナンセンスなことかわかるだろうか。ネットの利点を中立性だと勘違いしていないだろうか。だとすれば、そんな人たちは、見せ掛けの中立の報道に頼りきりで何も考えず信じ込んでいたいのと同じ気持ちでネットを利用したいだけだ。

もっと多くの人が、見せ掛けの中立を求めるのをやめ、多角性の大事さに気づくように願ってならない。

モバゲーやらの回復アイテム一個とAngry Birds一本の値段が大差ないってのがすごい。

世の中どうなってんの。

仕事は半人前以下なのに、態度だけは一人前以上な後輩。

うちの会社親会社が有名なので、「どうしても入りたい」という人は少なくない。

後輩ちゃんもそのうちの一人で、何もスキルが無いのに憧れだけで入ってきた。

元々、営業で入ったのだが、うちのチームの仕事も何故か手伝うことになった。

彼女が、ちょっとおかしな子なのである

男性の先輩だと言うことは聞くのに、私の書いた記事は平気で否定する。

自分の気に入らない仕事が来ると、露骨に不機嫌になる。

要はこちらをナメているのだ。

それで仕事ができれば問題ないのだが、ライティングもできないしデザインもできないしエクセルもできない。

フォトショップしかできないので、誰でもできることしか振らない。

何かできるわけでもないのに、文句は一人前。

更に、彼氏と会う予定が無い時だけ残業するという、仕事のナメっぷり。

そんな彼女が、やたら私を彼氏と会わせようとしてきて参る。

興味無いって態度取っているし、口でも言っているのがわからないのだろうか。

人の悪口が好きな子なので、私を彼氏と一緒に馬鹿するつもりなんだと思う。

飲み会も、彼女が来ると下ネタばっかで気持ち悪い。

男にとって都合のいい女は仕事できない女が多いのではないだろうか。

統計があるわけではないが、男好きな女は仕事に向いてない。

早く辞めてほしい毎日思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20110307005831

俺は30過ぎてから初めて彼女ができたよ。

人それぞれだ。

http://anond.hatelabo.jp/20110304170215

リアル良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖」。

そういう連中にとってはネットはやりたい放題の黄金郷なんでしょうな。

だいたい自称資産数百億の某のことだって、経歴詐称疑惑炎上してから5年以上経つの

未だに総括できずモヤっとしたまま。本人は罵倒もフカシも相変わらずだものなあ。

相手の要求がわからない(少なくとも自分には理解できない)議論は

無茶苦茶しいよね。何を言っても「違う」とか「そうじゃない」と言われていつまでもたっても終わりが見えないと特に。

しかもその議論から抜けることができないとなるともう地獄だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110307012310

俺は増田と同じ理由で国家Ⅰ種辞めたけど、

その先超ハードゲームから、よく悩んでから辞めろよ。

オフロード慣れしてるつもりでも、いきなり山岳ステージ行くとコケて崖下直行するからな。

熊本3歳女児遺棄事件がわいせつ目的かと報道されてるけれど

どう考えても3歳女児で満足するのに人並みのコミュニケーション能力があればわざわざ殺す必要はない。

ちょっと仲良くなってお願いすればことは足りるはず。意味わかんねえもん幼女

実際、3歳から10歳までの女児を百人だかレイプしたと言われる仙台女児連続暴行事件の犯人は誰も殺してない。

仮にわいせつ目的だとしたら、これがコミュニケーション能力の差なのだろうなあ、と思う。

犯罪だってコミュ障には大したことできないのだ。

あ、ちがうか。殺人だったらその方が重罪か。

コミュニケーション能力ってほんと大切だ。

 

そういえば3歳児に入るとは思えないし強姦は不能犯じゃないのだろうか。わいせつ致死?

でも強姦致死罪って膣に陰茎が入ってなくても致死の結果が生ずれば成立するよね。

この場合成立するのか? よくわからん。実際入るのかとかこの辺立証必要なのだろうか?

どうせ殺人罪の方がわいせつ致死や強姦致死より法定刑重いけれど。

http://anond.hatelabo.jp/20110307012310

オレもそういうのはつまらないと思っている。

このために、何年かごとに転職する生活になっている。

どうもこういうのはキャリアとして問題だと思うのだが

一人暮らしなので、まあなんとかなっている。

結婚するつもりがないのであれば、職を転々とするのも悪くはない。

オレみたい人間がもっと増えれば社会も変わるのだろうが、しばらくは無理だろうな。

ルーピィ鳩山に対抗できるとすると

「強欲(グリード小沢」か。

しかし、民主党議員は金になるんだったら何でもありなんだな。

ママからのこずかいですが」

土地転がしですが」

外国人からですが」

で、しれっとしていれば清々しいとでも思ってるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20110307015613

多分増田大企業向いてない

一年くらいなんとかできる程度の金溜めて仕事辞めてしま

大企業というより日系大企業だな。

元増田日本企業より外資系のほうが向いてる気がする、なんとなく。

http://anond.hatelabo.jp/20110307012310

・女のためと割り切ってみる

彼女がいて結婚するなら生活のために仕事は割り切る

休日を生きがいにしてみるとか

転職

そもそも大企業って大きくなりきってるからだるいんだと思われ

もっと小さいとこへ行くとか

違う業界で成長産業ならもうちょっとやりがいあるんじゃね?

・金溜めて研究

毎日が刺激探し

刺激が無くなった途端に路頭に迷う

ハイリスクハイリターン

多分増田大企業向いてない

一年くらいなんとかできる程度の金溜めて仕事辞めてしま

http://anond.hatelabo.jp/20110307003651

元増田はないし100kgオーバーはないけどデブがつらくてエアロバイクやっている。

TVDVDが見られる環境iPodなどmp3プレーヤーがあると頑張れる。

もし身長が175cm以上あるなら欧米のものを買っても大丈夫

(むしろ高身長向けにできている)

そうでなかったらamazonでも取り扱われている二万円台のアルインコでいいと思う。

(ちなみにフィットネスクラブにある様な高価なものはやはり座面がしっかりしているのか、尻が痛くならない)

ただ、腰痛持ちの人は説明書に「一人で組み立て出来ます」とあっても手伝ってもらった方がいい。

妙な姿勢でパーツを支えてボルトで固定するのは正直しんどい

http://anond.hatelabo.jp/20110307011019

おまえ、それに元ネタがあるとはちっとも思わなかったのかw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん