「コーダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コーダーとは

2023-05-15

anond:20230515151117

コーディング設計を分けて考えてる時点で日本人らしいですね

コーダーみたいな概念ってよっぽどの底辺企業しかないしなあ

2023-05-10

イラストレーターAIイラストの話するときプログラマを異生物だと思ったほうがいい

イラストレーターエンジニア志向の人でなんかすげーすれ違ってて面白いなって思うんだけど、コーダープログラマを同じ生物だと思ってると永遠に話終わんないと思う

彼らは基本的に道具を重く見てない。必要であればどんどん道具を乗り換えて仕事をする。だからイラストレーターが今の画風を確立するまでの努力とか技能を身に着けたりすることをどうでもいいと思ってる。「なんでチンタラやってんだ!?なんで次の技術に乗っかって練習しないんだ!?」と考えてる。そういう生き物。

i2iでイラスト剽窃された人が「ここまでの道のりにタダ乗りされて悔しい」とか意見を言っても、「なんでこいつら昔話するんだろう。自分の思い出を話すのが好きなのかな」としか考えてないです。そういう価値観にならないと生きていけない環境で育ってきたから。悪気があるとかないとかじゃなくて成果を出せればなんでもいいじゃんと思ってるので、ブラシのパラメータや調色にこだわって固有のタッチ確立するまでの努力とかは最初から興味がない。

あと、基本的に最終的にプラスになれば多少のマイナス必要経費だと思って無視しますね。

10人が死んで一国が豊かになるという状況があったら「すげープラスじゃん!死んでも良くね?」と考えます。そこで待ったをかけて他の方法を考えるとかしないです。「あっそっか」で終わる。そこで死ぬ10人の家族が何を訴えても「でもものすごい利益出ればいいよね?」って考えなので、自分が損する立場にならない限り推進します。

他人が支払う犠牲なんかどうでもいいと思っているんですね。それは性格がいい悪いとかじゃなくてどんな倫理的に重たい問題算数問題だとしか捉えてないんです。

別に悲しい思いしてイラストを非公開にするとかそれ自体自然なことです。感情という文脈で考えるとそれが間違ってるわけじゃない。ただAI絵師とかコーダーとかプログラマを同じ文化圏で生きてると思っちゃ駄目なんですよ。

彼らの行動原理に則って「こういうことはまずいのでやめてほしい」と話をつけるしかない。そうでない限りは「こいつら頭悪いなあ」と思って笑ってますよ。

2023-05-08

業績が芳しくないか外注と常駐と派遣アルバイトをなくす

 ⇒まあ、しゃーないな

からアルバイトがやってた登録作業ディレクターがやって

 ⇒…んー、短期間なら、まあ

HTML/CSSも読んで書けるようになってコーダーの代わりもやって

 ⇒いや、俺は書けるけど勉強したこともない奴は、一朝一夕でできるようにはならんだろ

PHPも読めれば修正くらいはできるから

 ⇒で、それができるようになるまでのコストは誰が負担するの?会社から支援の「し」の字も出てこないんだけど。家で自主的勉強しろと?

まあ、とにかくやってみて

 ⇒現在進行形で動いてる本番環境素人練習台にするな、頭おかしいのか

あ、当然今まで通り、ディレクション分析改善提案も全力でやってね

 ⇒そんなもんに回す時間があるわけねえだろ。そういうのを犠牲にして長期的には会社提案力が下がるヤバいリスク承知で言ってんじゃねえのかよ

この体制半年間耐えてください

 ⇒正気かよ、殺す気かよ

これから提案に力を入れていくので1週間に1個は改善提案をだしてください(半年前に言った方針忘却しつつ)

会社方針を深く考えてない行き当たりばったり」か「人を消耗品だと割り切ってる」のどっちかが正解だと思うんだけど

まだ消耗品のほうが狙ってやってる分救いがあるかな

2023-05-04

転職ステマ増えてきたな

転職をすれば給料が増えます

・失敗をしても転職し直せば良いんです

・元の鞘に収まっても挑戦した経験無駄になりません

転職メリットしかいかガンガンしましょう

こういった言葉しか乗ってない体験記はステマですよ。

転職なんてそんな上手く行くもんじゃない。

労働基準法採用してない会社がある業界は、他のところも労働基準法採用してないことが多いよ。

ライバルを蹴落とすためのチャンスが有るのにその引き金を引かないのは、お互いが紳士協定によって牽制しあっているかだってのは明白でしょ。

他業種への転職は見かけ以上のリスクコストがかかる。

経験者歓迎なんてアルバイトだけで、この身分制社会で一度アルバイトレベルまで落ちたら再度這い上がるのは簡単じゃない。

スキルを磨いていれば大丈夫と思っていても、そのスキル証明する手段なんてそうそうあるもんじゃない。

コーダーみたいな単純労働者ならともかく、管理的な業務においては職歴けが身分証明するけど、その職歴通用するのは自分会社の中だったりするもんだよ。

そもそもスキル自体自分会社に特化して進化しているだけで、外の世界じゃ全然役に立たないこともある。

どこ行っても共通してるスキルを育ててきているって自信は何をもって証明できる?

もしも客観的証明する手段が一つも思いつかないなら転職なんてするもんじゃない。

そして、多くの人はそれを持ってないよ。

特に日本的メンバーシップ雇用の中に長く居た人種ほどね。

最初の数年ぐらいはどこの会社でも使える基礎的ビジネススキルが伸びていくけど、その後は今いる会社の中でしか通用しないスキル、それどころかスキルでさえない慣れや人脈といったモノだけしか伸びてないことも考えた方がいい。

2,3年おきに転職してる人は逆に万能なスキルだけしか使ってなくて特化した武器が一つも育ってない可能性を考慮した方がいい。

何でも出来るは何にも出来ないって壁は35を超えたぐらいで突然叩きつけられるよ。

もちろん管理職としての経験なんかが急に求められることもある。

転職ばっかコロコロしてると作業者としての経験はあっても管理職としての経験が欠けてたりする。

たとえ与えられる予定の役職作業者でも、管理職としての経験から来るフォロワーシップが求められることだって多いんだよ。

転職簡単じゃないよ。

一社にずっといるのも簡単じゃないけどね。

安易に「転職最高です!転職しない奴は馬鹿」みたいに言ってる記事は読まない方がいい。

転職するべきかどうかの判断重要からね。

そして、転職エージェントはすぐに「とりあえず別の会社にぶっこんじまえばこっちのものだ」って考えてくるよ。

あいつら口先じゃ客のことを考えて不幸になりそうな縁談は拒否っていますと言ってるけど、実際にはよっぽどヤバイ奴以外は適当に転がしときゃ良いと思ってるから

無数にいる商業動物の一匹ずつをどこまで丁寧に管理するかはその人次第ってことだ。

ちゃんと考えてくれる人に当たったらいいけど、大抵の場合は直近半年の間上手く言ってる感が出せるならどうでもいいと雑に転職させに行くから

転職引っ越しと同じで慣れてこないと難しい所あるけど、引っ越しみたいに「金を払い直せば案外簡単にやり直せる」ってもんじゃないのは意識したが方良い。

いい話しかしない転職話はステマだよ。

騙されてそうなやつ多くて不安なっちゃうな

2023-04-19

プロコーダーソースコメントを入れてはならない。

字幕付きの映画を見たって英語が上達しないのと同じだ。

日本語を読むようにソースコードを読めなくてはならない。

2023-04-08

anond:20230408152954

どうしてわざわざ解説する必要があるのですか? 

コーダー解説しないとわからない人をプロジェクトにおく理由があるというのですか?

クライアントへの説明を末端のコーダーはやったりしませんよ。

2023-04-07

anond:20230404002330

なんでそんな下っ端コーダー設計丸投げしてるんですか?

2023-04-05

ChatGPTってソースコードすぐ出せるな

Swiftとかは開発環境がいるけどhtmlとかほぼなんもなしでコーディングできるじゃん?今だにwebデザインとかコーダーで食ってるやついるか知らんけど死んだな。

2023-04-03

anond:20230403121022

0か100かで話すなら全くその通りで、コーダーりある種のコンサルの方が先に0になる気はする。

ただ、AIの影響でコンサルが80ぐらいになったタイミングではコーダー20ぐらいになってるんじゃないかなー。そして元々の絶対数コーダーの方が圧倒的に多いので影響を受ける人数も絶大になるのでは

 

ChatGPT的なやつが本格的にIDEに組み込まれたらコーダー仕事量減る→人減らすになるでしょきっと

 

ちなみに今のコンサル業界レイオフAIの影響じゃないぞ。例えばおまえのプロジェクトがうまく行かないときにChatGPTに相談して解決する(=PMOやるコンサルがいらない)か試してみたらいい。

あいAIがめちゃくちゃ発達した時に今の形態コンサル必要かと言われれば怪しいと言わざるを得ないが

2023-03-23

AIコーダー存在意義を脅かされてるプログラマー必死だなあ

強い将棋ソフトが出て来たあたりと同じ匂いがする

そのうち8割は淘汰されるんだろーな

2023-03-22

https://twitter.com/ikirijyakusya/status/1635155563150716928

トロッコ問題です

どちらを助けますか?

大谷翔平1人 92.6%

性欲マシマキモ弱者男性5万人 7.4%

 

https://twitter.com/Dangan_kakko/status/1636761763898339329

これこの調子弱者男性を生贄に捧げて強者男性だけを生かし続けた結果、

電気が止まりガスが止まり余裕ある社会に支えられた虚業で生きる男しかいなくなった結果

「5万人分の価値があるんだから電気ぐらい自力で起こしなさいよぉぉぉぉ!!」

とわめくコイツ虚業マンズが凍死するオチになりそう

 

インフラ維持してる男性たちって既婚者多くない…?

なんで「性欲マシマキモ弱者男性」が社会を支えているって思えるんだろう。

「性欲マシマキモ弱者男性」、精神発達障害があるニートか、

働いていたとしても年収300万円非正規コピペコーダーレベルかなという気がする。

まず体力がないと、インフラを支える仕事ができないし…。

建設や運輸も底辺扱いされることがネットだと妙に多いけど、一人親方結構年収だったり、

当たり前みたいに20代前半のうちに結婚して子供もいることが多くない?

インフラもそんなに低賃金じゃないと思うし。

やっぱ典型的弱者男性って、同性の友達すら一人もいないドロップアウトニートか、低年収コピペコーダーだよね。

エンジニア面しているけどIT大手正社員年収1000万以上の層とスキルが雲泥の差の人たち。

コピペコーダーみたいな底辺インドア職が一番ChatGPTに消されるって言われてるけど、

その層がまさに典型的弱者男性って感じする。あとやっぱ父親収入に養われてるニート

2023-03-21

ワイHTMLコーダー、ChatGPT氏に無力化される

ワイの余命は何年?

2023-03-14

anond:20230314172654

SESとかなら、未経験OKのコーダー募集しているからそう言うところはどうだろうか。

正直、介護建設、運輸系の方がまともだとは思うが、どうしても合わないならこう言うところもある。それで数年我慢して職歴つけて転職

2023-03-04

anond:20230304173422

何かイキッてて草

設計コーダーしかいないとでも思ってるのか

2023-03-02

HTML/CSSを学び続ける意味

HTML5/CSS3の段階でWebページ構築の基本的なしくみや考え方はほぼ確立してしまった。

ということは、HTML5/CSS3マスターしてしまえばだいたいのモダンサイトは作れてしまう。

しかしそのせいでそCSS Level 4 以上のモジュール学習する意義が見いだせず、CSS3で知見が止まってしまっているコーダーをよく見る。

 

しかに、HTML4.01/CSS2.1→HTML5/CSS3の時のような華々しい進化が Lv4 には(あまり)ない。

なんだこれ!並ぶぞ!動くぞ!消えるぞ!飛ぶぞ!みたいな興奮が少ない。

手駒だけで何とかなっている状況で興奮のないものを学ぶモチベーションがわかないのもわかる。

 

「できないこと潰し」「新しいこと探し」だったHTML5/CSS3に対して、それ以降は「今までも苦労すればできてたけど、もう少し簡単にしたい」という方向に進化している。

モーダルウィンドウがいい例だ。従来は何十行ものJavaScriptCSSを使って実現していたが、dialog 要素の登場によってマジで簡単実装できるようになってしまった。

そういう「できるけど厄介」を片っ端から潰そうとしているのが今のHTML/CSS進化だと思う。

いやHTML/CSSだけではない。JavaScriptだって仕様がどんどん追加されているが、そのどれもがコードをより簡潔に、合理的記述できるようにするためのものだ。

家電とか車とかに例えると、製品機能を増やすフェーズは終わり、組み立てに必要技能やかかる手間を減らすフェーズに入ったと言えそうだ。

 

そういう変化は地味だしアピールしづらい。

だが知っていれば確実にトクをする変化だ。

俺は便利すぎてズルをしているみたいなので上司や同僚に教えたくない技術がたくさんある。

2023-02-28

anond:20230228211103

そうだよなぁ

コーダーならgitログ見て仕事してるってわかるんだが、他の政治オジサンなにやってるんやろ...

2023-02-26

友達HTMLコーダーになりたい」

俺「あー、あのスターク家の従者?」

2023-02-18

anond:20230218134111

自分が使うPCスペックの低さを棚に上げてよく言うわ。

コーダーであっても最低メモリ8G以上のPC用意してから話に来いっての。

anond:20230218131856

そしたらCLIできないとコーダー仕事の幅が狭まる具体例を挙げてほしいですね。

せいぜいWeb系の仕事ができないくらいの話じゃねーの?

そもそもCLIプログラマ必須かどうかを問題にしているわけで、そっから話をすり替えてもらっちゃ困る。

anond:20230218132045

シェルスクリプト書くのもサーバメンテがセットになりがちなWeb系くらい。

でなければ運用側のSE仕事なので、そもそもコーダーは手を出さないわけで。

コマンド入力ってプログラマ必須スキルなん?

「何を開発するかによる」

というのがおそらくは妥当な答えだろう。

ということは、開発するもの次第では全く不要ってことじゃん。

どうもネット界隈だとデカい顔しているWeb系のコーダーが、したり顔CLIが使えることの重要さを説いているけど、笑っちゃうわ。

そんなのサーバの面倒見るのもセットという、お前らの環境特殊すぎなんだよ。

そうでもなきゃ、今どきコマンドなんてネットワークスイッチいじるときくらいしか使わないだろ。

まあだからネットワークの専門家になるというなら、CLI見ると腹壊すようでは多分問題

でもコードいじって遊んでる分にはどうでもいい話だと思うわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん