「違法コピー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 違法コピーとは

2021-02-02

anond:20210202090237

オープン2chが、増田の転記ではないと、どうやって確認したのかを聞いてくれ

転記の転記は合法とはならない。

証明しなければならないのは増田からではなく正当なコピー元があり、それは増田ではない

という2つだから、正当なコピー元を満たしていない

違法コピーからコピーたか違法じゃないよって、そんなわけあるか。

知らないコピーからコピーたか

そうではない

正当なコピー元を証明しないといけない

2020-10-14

anond:20201013191741

そうなんだよな。

あの頃のエロゲには「伝説」が宿っていた。

伝説という言葉は、伝わるという単語が入っているように、人伝で流れてくるものだった。

ネット接続したての仲間内ちょっと面白いことを書いてる人がいると話題になった個人ブログ、怪しい奴らが集うという掲示板、そういう文化情報が行き交うニュース個人サイト

そういった界隈で、「これは凄い」という噂が流れては来るが、実態がよく分からん存在だったのが「エロゲ」だったんだ。

エロゲ」を伝聞でしか知らなかった背景には、売ってない・買うのが恥ずかしい・そもそも未成年PCは親しか持ってない・オタク差別がまだまだ強かった、といった多くの理由があった。

まだまだ通信販売についてもどこか皆が距離をおいていた時代割れツール情報もあまり出回ってなかった時代に置いて、「エロゲ」は「伝説」の中に存在するゲームだった。

膨らみゆく期待はあるが、たかだかエッチな絵がついてるだけの紙芝居、それもバグで下手すりゃHDDをぶっ壊すような粗悪品が混ざっているものを買うのには勇気必要だった。

だが、少しずつCD違法コピーP2Pといった割れ技術が浸透し、同時にオタク趣味社会で許される風潮が形成されだしたことで、「伝説」が「現実」へと変わりだす。

そうして黄金期が始まったんだよな。

技術進歩文化的な偏見によってエロゲに対して膨らんだ期待値が塞き止められていた時代があって、それが開放されたことで爆発的な流れが誕生してんだ。

なんでエロゲが衰退したのかって言われることがあるが、これはもうエロゲ黄金時代を迎えた理由が「溜め込まれ期待値の爆発」であったことを考えれば当たり前なんだな。

もはやエロゲは身近になりすぎて、個人用のスマートフォン適当クレカ登録してポチっとすれば買えちゃうわけだよ。

これではフラストレーションも溜め込まれないし「伝説だってまれないわな。

ぶっちゃけVRVtuberについても同じような側面はあると思う。

技術的な成約と偏見によって塞き止められていたものが開放されたことによる爆発だ。

つうか、全てのブームがそうなのかも知れんな。

その辺は俺は詳しくないので詳しい人が語ってくれー

2020-07-30

anond:20200730203513

他人権利物コピーして売りさばくってまぁコミケとかを除外していわゆる違法コピーなんて 他人が嫌がるから儲けたかったら率先してやりましょうってこと?

2020-07-28

anond:20200728152153

ジャニーズ肖像権に厳しいので、綺麗な画像販売されてるのの違法コピーなどなら即削除じゃないの?

わざと劣化したものを上げて

Twitterなどで盛り上がりたいね画像ないと寂しいからね、程度のお目こぼしってことじゃないかなぁ。

私利私欲のためにファンリッピングしたのをUPなどはしなさそう。

よくしらないけど。

2020-06-21

anond:20200621131047

違法コピー品に手を出す人は対価として金を出す考えがないこともある

金があって月額が安くても金を払うって考え自体欠けてる人は多いからおじさんが金ないとは限らない

作り手として対価を払う考えがないのはどうかとは思うがね

違法コピーおじさん

同人界隈で知り合った30代のおじさんとPC画面見せ合ったんだけど(さぎょいぷ)

やたら古めかしいアイコンが並んでて「懐かしいフォトショですね!目のアイコン久しぶりに見た!」とか言ったら

「昔友達からコピーしてもらったやつ」って堂々と違法コピー宣言されてびっくらこいた…。

作品を作る者として違法コピーに手を染めてるのもショックだし、

良い歳して正規品(フォトショなら月1000円)も買えないのも辛い

2020-06-09

やはり児童性愛は許されないのか

児童は未成熟である児童を、酒で判断力が落ちた大人に入れ替えてみてほしい。彼らとセックスしたらその時点でレイプになってしまうのだ。伊藤詩織さんをレイプした山口のように。ゆえに児童性愛とは、性愛というよりはレイプしか抜けない特殊病気のようなもんである。なぜなら相手との合意が成立しえないかである

でも日本人には内心の自由がある。エロゲーレイプしている分には合法である子供へのレイプしか、という精神的な歪みを持った人間とて存在を許されるべきでは?という疑問が生じる。

俺は個人的には、やはり社会は許すことはできないのではないかと思うのだ。レイプ思考といっても、相手大人ならばそれもよいかもしれない。権利権利のぶつかり合いだ。しか相手子供である。俺は「子供不安を与えるようなことは、大人はしてはいけない」と思うのである。それは虐待になるからだ。

俺なりの解決案は、子供ラブドールはもっぱら観賞用であることを徹底して売ることである球体関節人形のように。そして購入者が改造を行う。遠い昔に違法コピーしたゲームソフトを起動できるマジコンという装置があったが、ああいう感じで、自分で改造して自己責任で楽しむ。社会は許していないが。共存の道はこういう道ではないかと思う

2020-05-22

anond:20200522043218

本職のマでもまず使わないSoftICEを違法コピー勢は使いこなしていたからな

おそれいるぜ

2020-05-14

違法コピー対策が不十分

カジュアルコピーを防ぎにくい

 

緊急事態から・・・

そういう話じゃない。

しろ、ろくなうちあわせもせず、いまやって。あとでどうにもならないことのほうがこわいから、みんなやってない。

2020-05-10

anond:20200510012203

労基は取り合ってくれないし転職サイトは面倒だから嫌がらせするなら

ソフト違法コピー通報くらい?あとはJASRAC?他なんかあるかな

2020-03-02

anond:20200302141021

詐欺師孤独な老人に夢を与えてやっただけ。老人を一人にした社会が悪い」

危険ドラッグ売人「売るのは確かに悪いけど買う方も同罪じゃん」

漫画違法コピーアップロード犯「二次創作著作権違反じゃん。あっちも取り締まれよ」

2020-02-04

献血ポスター騒動についてとあるゲイ感想

まず言っておくと、ポスターへの批判や、ポスター嫌悪感を表明することへの批判気持ちは一切ない。

シスヘテロ向けコンテンツ愛好者と過激派フェミニストのバトルなんて心底どうでもいいかである

ただ、白熱したバトルの様子が毎日のようにTwitterに流れてきたりホッテントリ入りしてくるので、その感想自分語りを交えて。

(次の例は、たまたま私がよく観測記憶してしまうだけであって、もちろんそうじゃない人も大勢いるし、主題じゃない。)

いわゆるツイフェミの中にはMtF女装した性犯罪者と見分けつかないからと差別してトイレくらい我慢しろと言い放つ人がそれなりにいる。

自分安心する理由をつければ人権否定しても差別じゃないから。

いわゆる表現の自由戦士の中には淫夢とかヤマジュンネタにして男性同性愛者を嘲笑してる人がそれなりにいる。

献血しない層はターゲットじゃないか批判するなと言いながら、己がターゲット層じゃないコンテンツをわざわざ違法コピー面白おかし編集して偏見を広めて回っている。

誰かをいじり倒したりネットリンチするのも表現の自由から

性的搾取だとか差別だとか表現の自由だとか理論武装して崇高なことを言ってるけど、

結局大抵の人間って、いじりやすい奴を徹底的にいじるし、気にくわない奴を徹底的に叩く。

物心ついた時から現在に至るまで出版物でもテレビでもネットでもLGBTはそういう扱いをされているから、よく分かる。

そう気がついてから自分の中に(ゲイであることとは別の)確固たるアイデンティティを築けるように努力した。

今では人生を最高に楽しんでいる。

不快表現を見て多少傷ついても止めろと騒ぐ気力も湧かないし、自分表現趣味嗜好を否定されても必死反論する必要性も感じなくなった。

LGBT社会活動をする人達のおかげで差別が減ってきたのは事実なので、それには感謝してるし尊敬もしてる。)

献血ポスターの件に限らず、出口のない不毛な口先だけのネットバトルに人生の貴重なリソースを費やしてる人が多すぎる。

本気で人生を掛けてリアル社会活動をするなり、他にやるべきことを見出すなり、もう少し人生有意義に過ごされてはいかが。

2019-12-01

anond:20191201142154

CADに限らず違法コピーソフトを社内で発見して通報したら、だけど引き換えに職を失うことがあるから証拠集めには重々気をつけてね

http://www2.accsjp.or.jp/piracy/

 

報奨金出るのはこっちだった

https://bsa.or.jp/information/rewardsconditions/

anond:20191201141908

「それ違法コピーですよね」なかなか言えないよねこれ  横だけど

2019-11-21

anond:20191121135013

何回もリテイクし、最高のクオリティにするから

違法コピーされないように施したりするから

2019-09-06

不正ダウンロードとか違法コピーって実際どれほど被害出てんの?

はじめに断っておきたいけど、違法コピー不正ダウンロード違法である

おれはダメ絶対だと思ってる。

その上で、メディアで発表されてる違法コピーとか不正ダウンロードによる被害額ってウソだろと思ってる。

例えば、

CODAの『日本コンテンツ侵害とその対策 』のレポートによると、2014年映画アニメ放送音楽マンガ海外における被害額は約2888億円(売上金額ベースでは約9348億円)と言われている。

という記事がある。

でも、これって「タダだからこそ観てる聴いてる読んでる人」も含めた数だよね?

「金がかかるならそもそも観ない聴かない読まないって人」もいるじゃん。

しろ「金がかかるならそもそも観ない聴かない読まないって人」が逆に作品にはまって結局課金するってのはよくあるパターンだと思う。

違法コピー不正ダウンロードが生み出してる利益ってのもそこそこあると思うんだけど。

違法コピー不正ダウンロードって実際にどれほど被害生み出してんの?

単純な疑問。

2019-07-09

漫画村運営者捕まる

フィリピン逃亡の果てに

マニラ共同】フィリピン入国管理局は9日、違法コピーした漫画掲載した海賊版サイト漫画村」を運営していた星野ロミ容疑者を拘束したと明らかにした。今後、日本強制送還される見通し。

2019-02-27

anond:20190227171302

VHSカセットテープ安心してくれ! 俺らは既に違法コピーされることを前提とした価格設定がされている!」

2019-01-16

anond:20190116154737

つーか18禁じゃなくても二次創作な時点で子に見せるのは微妙だよね。著作権違反だし。

元々「赤信号皆で渡れば怖くない」世界なのに、親自ら信号無視している姿を子に見せるのってどうなの?

親がそんな事やってたら、子が違法コピー物に手を出した時に叱れなくない?

子が大きくなって勝手オタクになって同人やり始めた時に見て見ぬふりをする、って程度ならともかく。

元々オタク向けで同人オタクターゲットって作品なら二次創作公式に認めてる事もあるだろうけど、

子供向けアニメ二次創作公式に認めてる作品なんかないだろうし。

2019-01-04

えっちコンテンツは買うもの、って意識が無い

エロ動画エロ漫画でググると大量の違法コピーをまとめたサイトが出てくる。

これらは本来有料で売られているものなのに無料カンタンに観れてしまう。

購入がむちゃくちゃに恥ずかしいのもある。

購入の履歴がどこかに残る、カード決済したらカードの明細に書かれる、購入したコンテンツスマホパソコンの中に残る。こわい。こわいぞ。

でもこの間、意を決してエロ漫画を購入してみた。表紙とタイトル比較的おとなしく、ぱっと見でえっちコンテンツとはわかるまい。少しずつ還元していくのでゆるしてね…。

成人した今でも18禁の何かを見るのに背徳感がある。悪いことをしている気分になる。

基本的に成人向けコンテンツ男性のためのもの、という意識がある。コンビニブックオフエロ漫画を立ち読みする女性は見たことがない。ベッドの下からエロ本が出てきて慌てる女子高生の話も聞いたことが無い。

でもでも本屋女性向けエロコーナーって実は結構スペース広い!みんな秘めてるのだな。でも本当はエロに興味ありありなんだな…?

友達エロの話をしたことない。どんなオカズ使ってるの?とか死んでも言えない言わない言いたくない。

そういえば自分はいままでずっと男性向けのエロコンテンツを楽しんできてたんだけど、

女性向けも読むようになって男女の違いが色々あって面白かった。

女性向けは少女漫画の延長線っぽい。

自分は男向けも女向けもどっちも楽しいんだけど、男の人からしたらどうなんだろう?

ちんこ間違ってる!とかイケメンヨガってる顔の描写いらねえ!とか思うのかしら。

2018-12-18

漫画音楽も学級会の動画も「違法コピーで首が回らないので取り締まってください」というと「まずビジネスのやりかたを変えろ」っていうエセコンサルブクマに湧くんだよな。あれ不思議

2018-11-21

現代日本の状況はどのようにして作られたのか。(なんでこうなった?)

出版部数の減少が様々なことの原因かも知れないし、そうでないかも知れない。

出版部数の減少によって

 

しかし、その前の雑誌全盛時代一般書店普通に売られていた本を見ても風俗案内とか裏風俗案内とか、違法コピーの仕方とか、大して変わってない気もする。政権との関係性風俗違法コピー関係は厳しめになり、ヘイト本けが売れる本として残った気もする。

 

その遥か以前から文芸は売れないので、これらの流れにほとんど影響なし。娯楽小説ではミステリーからドラマ映画化が、ラノベからアニメ化に変わったくらい。

 

まあ、ヘイト本が確実に売れるという時点で民主主義が難しい。そうすると、教育委員会委員あたりから、着実に攻めて教育を変えてきた右翼勝利ということかも知れない。教科書検定はそれほどではなく、教育委員会教師の変化の方が大きいだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん