「社会保険庁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会保険庁とは

2008-11-19

社会保険庁のあれはテロリズムなの?

テロって組織的犯行のことをいうんじゃないの?

なんでマスメディアはこの事件をテロっていってるんだろう。

こんなの個人的な義憤に燃えた人物が天誅気取った単独犯なんじゃないの?

組織性はほとんど見えないよ。

なんか江戸時代末期みたいだね。

田沼意次を思い出したわ。

あれも関係者が殺されてようやく贈収賄一揆うち壊しの時代が終わったんだよな。

桜田門外の変とかも今風にいえばテロになるのか?

大老暗殺クーデターに近いか。

足がつく犯行のしかたをしているので比較的にすぐ捕まるとはおもうけど、

そういう目的の達し方もあるんだと模倣犯を誘発しかねないのは怖いね。

社会保険庁に限らず。

特に時代が困窮しているからきな臭くなってきている。

2008-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20081115181205

元増田です。自分もIT土方です。開発担当ではありませんけど…。

10万円生活は見習いたいです。

自分が高コスト体質なのは認めます。

食費だけで一日1100円かかるとか自分でも信じられない >.<

コスト体質なのは、白米が食べられないというのもあります。白米を食べると体調が悪化します。玄米食にしたいのですが、これはコスト的にパック飯とか考えられず、自炊するしかありません。冷凍したいのですが、冷蔵庫のスペース的に難しいです。冷凍専用の冷凍庫の購入を検討中です。(これは無料でもらえるかもしれないあてがあります。)

現在、夕食は1つ102円のはるさめスープ乾燥わかめを入れたものと、一袋263円のソーセージを2回に分けて食べてます。

朝食は、ロッテリアで290円(ソーセージ&チーズ190円、アイスコーヒーコーヒーパス割引で100円)。お金があるときは、320円(ソーセージ&エッグ220円)。

昼食は、立ち食い蕎麦屋で310円(ゆで太郎、かけそば260円にコロッケ50円のせなど)。お金があるときも蕎麦屋です。カツ丼セットとか超最高。

他に、お金がある時は、ミネラルウォーター100円(水道水だと、ちょっとおなかこわすので、わざわざ買います。)とか、缶コーヒー買ってみたりとかします。無いときは水道水です。無料コーヒーとかもオフィスにあるんですけど、これは泥水みたいな味で、飲んだら意識朦朧としてきます。いや、泥水は飲んだこと無いですけど。

上記のほかに、病院代薬代が月5000円〓1万円くらい。診断書高すぎ。

電気代は1万円(これは鯖の稼働を減らしてなんとかします)。電話代等通信費11,000〓15,000円。ガス代3000〓5000円(プロパンガスだからなのか、都市ガスより高いですね)。家賃59,000円。保健衛生費他雑費15,000円(がん保険(親もがん患者なので、怖いんです)や作業服であるスーツクリーニング代とかも含みます)。そして借金返済に26,000円。

残りで本やコミックス買ったりします。これはやはり譲れない…生きていくのに必要…バカみたいだけど、本当に希望もらってるから。

コスト体質で、すみません。

http://anond.hatelabo.jp/20081115194159

ありがとうございます。(なお 20081115185927 は私じゃないです。)

障害年金もらえるんですかね、私。

前の休職の時と違う病名になるかもしれないし、なにより一旦復職してるので。

今の医者にかかりはじめてまだ5ヶ月程度なので、以下のリンク先とか読むと、まだ無理のように思います。ただ、まだ病状が安定していないので、今のうちに色々勉強しておきたいと思います。

初診日と社会的治癒

社会保険庁:障害年金

ありがとうございました。

2008-11-08

偽装請負(裏派遣)が悪い理由

http://anond.hatelabo.jp/20081108211610

読んでて思ったんだけどさ。

偽装請負の形もいろいろあるけど、一番の問題点はどう見ても労働者従業員である一個人を「個人事業主への発注」として働かせ、派遣違反逃れをしているところにあると思う。詳しく言うと労働者個人事業主とみなし、所得税社会保険労災含む)の徴収の対象外になるところが問題。これ、肉体労働世界においてはすっげー問題。業務中に大怪我をした場合、普通なら労災認定を受けるよな。だけど個人事業主だとそうはいかない。自分の身は自分で守るのが原則なので、普段から自分で民間の傷害保険などに入っておくしかない。ただ、これ問題発言かもしれないけどこの手の「ニセ個人事業主」の多くは労働者と事業主との明確な区別なんてついていない。「仕事中に怪我をしても労災があるさ」と思い続けたま仕事をし、いざ怪我をしたらその時になって「あなたは個人事業主だから労災なんてありませんよ」という事実を知らされる。DQNなんてそんなもん。

もっとも、勤怠管理をされるニセ事業主なんて労働局に駆け込めば、労働者として認定されるだろうし(参考:http://plaza.rakuten.co.jp/jip401k/diary/200710010000/企業責任を取らされるだろうがね。でも怪我をした人間がそのつど労働局に駆け込んで、自分労働者であることを主張しないと労災認定されないなんて馬鹿げた話は無い。国が偽装請負で一番問題視していたのはそこだと思う。だから今では個人事業主として求人をかけているブルーカラー職なんて無いと思うよ。大手がやってたら、まぁガサ入れだろうな。

ただ例外中の例外があるんだな。言うまでもなくIT業界。IT業界ってとび職みたいに突然大怪我をしたり死ぬというケースがまず無い(過労死自殺とかはあるだろうけどw)。だから問題が表面化するケース自体が、肉体労働と比べて格段に少ない。人が死なない限りお役人ってのは動かないことを、日本中小企業経営者は知っているんだよ。完全にお役人をナメているのだ。あと問題が表面化しないことの理由に、「労働者がそれなりに満足できるだけの金を得ている」という事実がある。IT業界ってのは他の業界に比べれば今は結構お金になる。どんなヘタレ初心者でもニセ個人事業主という歪んだ形態であれば40万円とか平気で毎月手にすることが出来るわけだ。これが15万円とかならマスコミもそこにかこつけてセンセーショナルに叩けるのだが、困ったことに当の本人がそれで満足しちまっていては被害者不在でどうしようもない。いや実際個人事業主たかだか40万円なんてメチャクチャ残酷な低収入だとは思うし被害者としか言いようがないんだけど、低脳な奴ってのはどこの世界にも居て、しかもこの不況下だろ。20年後の自分の生活より今の手取りが大事と考える奴が出てくるのはしょうがない。ギャンブルサラ金業界が儲かってることからもそれはよくわかる。下流層の射幸心はいつも目先に向けられるものなのだ。

こういうまともに人生設計を立てられない奴のために「強制的に自制させる手段」として退職金の積み立てや源泉徴収の仕組みがあるわけで、それが日本理想とする労働者のあるべき姿のはずだ。簡単に逸脱しちゃいかんのよそもそも。開業届けを出したり派遣社員として働く場合は厳しい国家試験パスしていないといけない、ぐらいの規制が必要なんじゃないかな。時代が時代なんだからやむをえないと思う。話は「自己責任」「自業自得」の言葉で簡単には片付けられない。それはアメリカサブプライムローン問題を見ていてもよくわかる。下流層は経済感覚が乏しいからああいう馬鹿げた金融商品に飛びついて自滅したが、自己破産者が続出して結局国の経済問題にまで発展してるじゃん。ニセ個人事業主についても、下流層が暴走しないような決まりごとや摘発はやっぱり必要だよ。これは擁護し過ぎかもしんないけど、ニセ個人事業主契約っていうのは言ってみればその手の下流層を食い物にしたビジネスだ。中小企業経営者はそのことをちゃんと自覚している。だから「あなたもフリーランスに」「束縛されない生き方」「仕事選びの新しいカタチ」といった言葉を巧みに使って馬鹿をその気にさせる術を身に付けている。

enジャパンやFindJobなどでIT関連の求人情報を見ればわかるが、「正社員」「契約社員」のほかに「業務委託」という雇用形態募集している会社がちらほら見受けられると思う。あれはほぼ(100%と言って良いかも)偽装請負案件。そんなことやってる企業求人を掲載する媒体媒体だよな。応募すればほぼ確実にどこかの企業派遣され、そこで派遣社員同様の扱いを受ける。一応個人事業主を装っている立場なので、青色申告をすることになるが、そもそも「通勤」して派遣労働者と同じ仕事をしているのに経費もクソもない。結果的に彼らは事業所として使用してもいないのに自宅の家賃を経費にしたり、身内を従業員にして発生してもいない賃金を計上したりして脱税はやりたい放題である。実は5、6年前まではその確定申告そのものをバックレていた奴も結構居たのだ。バックレた奴は無所得とみなされ、国民健康保険料は最低額(確か数千円)になるわけだ。税務署から怒られたのか、最近報酬を支払う段階であらかじめ数パーセント差し引いておき、確定申告の時期になるとその分を返還する企業が増えた。どこの世界に取引先から納税管理をされる個人事業主様が居るんだよ。そこまでやるんなら大人しく源泉徴収しろや。

・・・という具合なので、税務署社会保険庁から見てもニセ個人事業主存在というのは決して愉快なものではないはずだ。こんな悪しき商習慣を担ぐAll About共犯者もいいとこ。

こういう会社はJIETやeJOBGO、e-workなどを使って同業者と結託し、今までやりたい放題やってきた。中には協同組合を立ち上げあたかも非営利かのように装って一儲けを企んだ業者もあったぐらいだ。ここまで堂々とやられて労働局国税庁もなんとも思わないのだろうか。今のIT業界大企業よりもむしろ中小企業にこそ悪党が潜んでいるような気がする。「摘発はいつも大手企業から」とたかをくくっているはずだ。そうですよね日経BPさん。

社会に出て間もない世間知らずを労働者同然に扱っておいて、納税と福利厚生の面においてのみ個人事業主とみなすなんてお前らどんだけ悪魔なんだよおいと言いたくなるわ。今、何かと叩かれている人材派遣スタッフですら社会保険所得税も控除され労働法に護られてる立場なわけだが、ニセ個人事業主労働局に駆け込まないと労働者としての権利すら主張できない。人が人として扱われていないのはこういう世界にこそ多い(ネガティブな視点で語られる人材派遣像は大抵こっちとごっちゃになってるケースが多い)。誰かが悲鳴を上げなければ気がつかないっていうのも同じ国民として恥ずかしい話なので、こういう層が今少なくないということを認識しておいてもいいだろう。

追記

うほっ!

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090318/326896/?ST=solution&P=1

2008-10-25

259 名前社会保険庁職員(東日本) :2008/10/24(金) 20:28:41.18 ID:sFNyaW70

父が他界母子家庭

大阪に戻るも住む所がなく生活保護受けるため同○地区へ

→生活苦しくバイトづけ。当然イジメられフルボッコ 

 これじゃいかんと番長を味方につけるために一緒のラグビー部へ。

日本代表に選ばれラグビーへ明け暮れるも、大阪1、2を争う進学校の為ついていけずに落ちこぼれ

受験失敗 片思いの奥さんは友達と付き合った

一浪早稲田へ 奥さん友達と別れる トライ!!OK!

→奥さん大阪大学東京通い半同棲バイトしながら大学生

大学生ながら事業を起こすが、不渡り掴まされ多額の借金

弁護士めざす、二期で受かる

卒業大阪に戻る。異例の早さで開業結婚

仕事がなかなかなく、家族の為に危ない橋を渡り独自のセンスで仕事をこなす。

仕事は増え、子供も増え、再婚した両親、嫁の両親、妹夫婦に同じ場所にマンションを買ってあげる。

後はご存知の通り。

こういうのを見て、「橋下って凄い経歴なんだ。こんな中でよくがんばってきたなあ。すごいなあ。こんな人が言うのだから納得だあ!」とか無邪気にはしゃいでる奴が俺は一番嫌い。

嫌いというか、その頭の悪さに軽くめまいがする。

俺からすれば、こんなんで喜んでる奴らって、恋空見て泣いちゃう層と同じレベル

安っぽい物語感動して、そこまではまあ個人の趣味だからいいとしても(それでも俺が嫌いな事に変わりはないが)、「こんな人が言うのだからすごい」「こんな人が言ってるのだから説得力ある」とか言っちゃってるところ。

何?お前ら、バカなの?

橋下がいくら苦労しようがそんなことは主張と関係ないから。甘ったれんな。苦労して育ってきたからそれが何だ?それでも論理的に間違っているなら間違いなんだ。橋下がいくら俺は底辺からでも頑張ってきたとかいったところで所詮それはお前の人生であって、その基準で他者の事を語るなど無礼千万に尽きる。人一倍苦労したからって他者に説教できるわけじゃない。勘違いするな。苦労したから、人生論ぶてるわけじゃない。甘えるな

いくら橋下が苦労していようがあるいはもともと金持ちだろうがなんだろうが、今こいつが主張していることとそれは全く関係がない。議論というのはそういうことだ。バックグラウンドなど、猫の抜け毛ほども関係が無い。それを、あんな安っぽいストーリー感動した挙句、それを安易に橋下の主張と結びつける、この愚鈍さ。その頭の悪さに俺は絶望する。日本人ってこんなものなのか?

それと、どうせ「うんうん橋下はすごい、偉い」とか言ってるお前ら自身はといえば、どうせこの高校生と大差ない、ほどほどに恵まれてて大学もそれなりに行った奴らが大半のくせに、「橋下はこんなに辛くても頑張ってたのに、このゆとり高校生どもは…」とか、勝手に橋下の苦労を虎の衣のように着込み、高校生を見下してるのがまたクズ。

バカじゃないのか。そんなの橋下にとっても失礼だろうが。勝手に人の苦労を借りてそれで他人を見下そうとするな。人がした苦労を他人を見下す道具にするな。他人の苦労でオナニーすんな猿どもが。

百歩譲って、橋下が、はいはい、逆境の中物凄く努力しました、凄い人です、としても、だから何なのか。

だから府民も、そのレベル努力を要求されなきゃいかんのか?

だったら逆にそんな人が知事なんてやるのは迷惑だ。

「凄い人」ってのは、扱いに気をつけなきゃならない。「凄い人」は、そのとおり、「凄い」のだから、「だからこそそんなものを基準に府民に求めるべきじゃない」のだ。「貧乏?橋下はそんななかからはいあがったぞ?」なんていうのは逆に橋本を「普通の凡人」扱いしているともいえる。

極端な話、ほぼ全ての不幸を背負った事がありそれを全て克服した、なんて人がトップにたってみろ。

「実はこんな不幸が」「俺は乗り越えた」

「実はあんな不幸が」「俺は乗り越えた」

「こんな不幸であんな不幸が」「俺は乗り越えた」

話にならない。それじゃ政治なんていらないだろうが。あくまで橋下ってのは、「不幸な境遇からなりあがった」というイレギュラー存在である。「不幸を克服したえらいひと」、OKそうだとしよう。しかしならば尚更そんなものは基準におくべきじゃない。お前達は、天才を基準に教育を考えるのか?数学が神レベルにできる奴が数人いたからといって、そいつらのレベルに合わせてたらほかのやつはどうしようもなくなる。

不幸な境遇からなりあがった、そうだねそれはすごいね。で、どうしてそこから「だからその他の不幸なお前らもがんばれよ、橋下がやったんだからやれよ」になるのか。すべきことはそうじゃなく、橋下のような「不幸な境遇」をまず政治的に是正することだろうが。不幸な境遇からなりあがりましたすごいすごい、それはいいとして、そもそもはその不幸な境遇自体が、よくないものだったんだ。なくすべきものだったんだ。その不幸を「あってもいい」などと肯定しては、いけない。乗り越えたからといって。そもそもの悪はその不幸であった。そしてそういったものをなるべく軽減するのがある意味政治の役割なのだ。(当人が自身の胸の内で一人だけひっそりと肯定するのは構わないが)

不幸な境遇からなりあがった人間というのはこの辺りが面倒くさい。なまじ不幸を経験しそれを克服したからと、他者にもそれを要求する。「不幸な境遇があったこと自体がもともと正すべきことだった」などと言われると自分を否定された気になるのか知らんが、妙に「不幸な境遇はあって当たり前」としようとする。不幸を乗り越えた者が言ったことだからと、皆が妙に否定できなくなる。この悪循環。不幸を乗り越えたものは、その自身の不幸を正当化しようとするのだ。なぜならば自身の成功はその不幸と地続きであるから。なればこそそういったものはやけに「不幸はあって当たり前、そんなものに文句を言うな」となりがち。不幸を乗り越えたものの乗り越え方には、一見の価値があるかもしれない。しかし彼らの根性論は決して聞いてはいけない。語弊を招くのを覚悟で言えば、彼らはやや歪んでいるのだ。幼き頃の不幸ゆえに。まるで幼き頃性的虐待にあった子供が、かえって大人になり風俗につとめてしまうように。不幸を彼らは認めざるをえない。そういう人物なのだから、一概に「えらいひとだ、えらいひとだ」などと持ち上げてその全てを肯定などするな。甘やかしてはいけない。いくら不幸で成功した人だからといって全てが正しいわけではない(当たり前すぎるのだが)。

「不幸からなりあがった人」の話は話半分に聞くべき。

彼らは自身の不幸を正当化している。

個人レベルの話なら一向に構わないが、それを他者への基準にするな。

お前が不幸を乗り越えた凄い人なのはわかった、しかしだからといってその不幸をこれから「乗り越えられるはずだ」といって無視するのなら、もう、不幸を乗り越えた人なんて不幸な人にとって邪魔なだけだ。(なまじ悪意がないから余計にどうしようもない)

乗り越えたのはすごかった、しかしその不幸は不幸としてやはり対策すべきである、という現実直視する、勇気を持て。

「不幸を乗り越えた凄い人の感動ストーリー」に酔いしれるのは楽だが、そんなことをしていても、何にもならない。

2008-10-08

10月1日から、政管健保は「協会けんぽ」とやらに変わったわけだが

10月1日に入社した社員、即日届けに行ったにもかかわらず、未だに健康保険証が届かん。

なにやってんだ。

そもそも「健康保険組合」の略である「健保」を平仮名にしてどうしようってんだ。

「けんぽ」って馬鹿かと。アホかと。

誰でも読めるわ!

んなことで、社会保険庁への国民の視線が厳しいのは変わらないからな。

つーかさ、まずは健康保険証の発行とか、身近なところから一歩一歩ちゃんとやれよ。

その入社した社員、今日これから怪我とかしたらどうするんだよ。

さいたまさいたま

2008-10-04

信用収縮って

信用収縮ってイメージしにくいけど、つまるところは、社会保険庁年金の記録がちゃんと管理されていなかったのがばれたのと同じような効果をもたらす訳だよなぁ、と唐突に思った。

本当は空約束(履行される保証がない)な取引を、ちゃんと履行されるという前提で評価して、その評価をもとにさらに取引を組み立てていっていたのが、

実は空約束で取引の内容は反故??というのが発覚して、ガラガラ音をたてて崩れているわけで、手抜きがばれたのと一面的には似ているところがある。

というか、一番日常感覚で分かりやすいのはそういう説明なんじゃないかと思う。

いじょ。

2008-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20080913164759

中小企業事情は無視の最低賃金1000円法案

天下り団体を解体して浮いたお金中小企業に援助しますよ

政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首

不動産は処分してます

日本の地形事情9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民デメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ

今までも大丈夫でした

社会保険庁民主党の支持母体なのに自民党責任押し付け責任逃れ&解体阻止

ミスター年金の長妻さんがいるから大丈夫

以上、論破完了

http://anond.hatelabo.jp/20080913122711

いっぱい並んでいるけど、

中国韓国関係がほとんどだ。

一行でいいんじゃないの。。。

中国韓国関係以外は、、

中小企業事情は無視の最低賃金1000円法案

国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる

政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首

日本の地形事情9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民デメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ

社会保険庁民主党の支持母体なのに自民党責任押し付け責任逃れ&解体阻止

で、おまえさんはどこに投票すんだよ。

なんだかな。

民主党に支持投票できない理由

日本国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏

民主党憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載

国会休んで韓国反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁

朝鮮総連パーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛

●角田や近藤のように金正日拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市朝鮮総連関連の施設は非課税)

北朝鮮への経済制裁反対

●成立すれば反日国家人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨

●言論規制外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨

●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属

過去の言動を統括すると中国韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人税金

沖縄中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン

中小企業事情は無視の最低賃金1000円法案

●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案

国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる

中国共産党と蜜月の関係国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず

政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首

社会保険庁民主党の支持母体なのに自民党責任押し付け責任逃れ&解体阻止

日本の地形事情9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民デメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ

9条が現行のままだと日本ミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)

朝鮮人帰化人で拉致問題邪魔した福島瑞穂辻元清美が所属する社民党と連立

在日コリア利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本社長白真勲氏を参院選で擁立

他にも沢山あるが割愛する。

朝鮮総連から金の流れがある民主党政権とったら、

安倍首相がせっかく衰退させたパチンコサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねません。

日本の皆さん、こんな民主党投票しようと思いますか?

2008-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20080804171511

うつ病以外の理由で「働かないのに給料もらう」なんてありえない。あるかもしれんがごく例外。

傷病手当のことじゃないのかなあ。

社会保険庁/政府管掌健康保険/保険給付/傷病手当金」(http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm

傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、病気やけがのために会社休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。

(中略)

B 支給される金額

支給額は、病気やけがで休んだ期間、一日につき、標準報酬日額の3分の2に相当する額です。

(略)

2008-07-21

日立製作所官公庁もまともなシステム構築をすべき(続)

http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

トラバレス続編です。

http://anond.hatelabo.jp/20080721190509

中の人」によるトラバレスですね。やはり社内調整が大変なんですね。一言で片付ければ大企業病であります。しかし、「縦割り官僚病」に患った官公庁と「大企業病」にかかった大企業によって、国家予算の多くが割かれているということは、もう一段上からの目線で、見直す必要があると思います。

http://anond.hatelabo.jp/20080721063221

ユーザ側がリスクに対する許容度をRFPに明記しないので、メーカー側は過剰品質で高価なシステムを納入せざるを得ないという主旨かと思われます。

池田信夫先生blog

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/05bc2cfe0e759ee46e41bc14eaa2a322

の記事を参考に勉強したいと思います

「代表性 ヒューリスティック」によるリスク過大評価の可能性についても配慮していきたいと考えています。

http://kyoumu.educ.kyoto-u.ac.jp/cogpsy/personal/Kusumi/heuristics.htm

http://anond.hatelabo.jp/20080721094315

>元増田は本来業者が準備すべき書面を自分が作らされているのがおかしいと感じている

>のかもしれないが、そもそもの発端は逆だったという可能性はないかな。

そのとおりかも知れません。些細なことに文書報告を求めるのが役所の悪弊だと思います。

しかし、本件のような億単位案件に限って、小さな事案に比べ「政治力」が意思決定に大きく関わり、文書が残らないということも、あまりいいことではないと考えます。

あと、僕は国家??種です。

http://anond.hatelabo.jp/20080721104034

>サービスとその対価を良く考えてね。

行政コスト意識を持って」と省内で言われ、無駄コピーとり削減とか、わかりやすいことは、みんな頑張っているのですが。高価なシステム購入のことになると、不思議コストに関して思考停止になる関係者が多いのも事実です。

よく、スーパーの買い物とかは他のスーパーの値段を調査をして節約するけど、マイホーム購入となると、舞い上がってしまい、セールスマンの言われるがまま、大きな買い物をしてしまうということがあるじゃないですか。個人と組織は似たところがありますね。

http://anond.hatelabo.jp/20080721083720

>日立コンサルティングという会社がある。

これはIBMがプライス・ウォーターのコンサル部門を買収して、ソリューション力を強化しようという戦略をとったのを日立が後追いしているものだと思います。

NECアビーム・コンサルティングを買収したし、富士通富士通総研戦略コンサルティング会社として位置づけ強化する、そういった流れですね。今は。

提案(ソリューション)部分とハードソフト売りの部分を明確に分けて、価格を透明化するという試みなのかもしれません。

省庁がコンサルを使う場合は、意思決定の外部評価を得たいとき、つまり「お墨付き」をもらいたいときだと思います。予定調和型の玉虫色コンサル報告書が○百万円といった金額で売れている。これでは、日本コンサルティグ業界健全な成長を求めるのは酷かもしれません。

::コンサル目指している学生さんがいたら、夢を潰してご免なさい。

http://anond.hatelabo.jp/20080721095826

>日立は各社内カンパニー研究所とそれぞれ独立採算制を取っているのでシステム費用

>の高さと研究所の豪華さを引き合いに出すのは筋違い

中央研究所の件はすいませんでした。

しかしながら、少なくとも情報・通信グループの中では、事業所間(戸塚とか新川崎とか秦野とか小田原とか)の利益調整は行っているようですよ。

>下落合迎賓館云々は日立子会社が運営しているので、あくまで別会社

年金事業は厚生省ではなく、別庁の社会保険庁が運営しているので、本省には問題がない」と言った感じの意味でしょうか。すいません。なんか、つっかっていますね。

http://anond.hatelabo.jp/20080721103010

>金融三菱東京UFJメインフレームIBMに取られてボロボロらしいし。

日立メインフレーム事業の長男坊「三和銀行」と次男坊「東海銀行」が合併して、新しい絵が書けるかと思ったところで、三菱東京との合併、IBMへのシステム片寄せ。日立には逆風でしたね。ゆうちょ銀行システムはNTTデータ日立が旧UFJシステム採用して開発中。中途半端金融事業とメインフレーム事業が生き延びる理由ができてしまい、また経営判断を誤る要素ができました。

日立金融ソリューションは「NEXTCAP」というものですが、売れてないそうです。熱心に旧日立ユーザであった興銀=みずほコーポレート銀行に売り込んだのですが、失敗したとか。いつまでも「NEXT」というこのネーミング・センス。日立ってちょっと面白い会社ですね。

http://anond.hatelabo.jp/20080721115630

>深夜残業の帰りはいつも居酒屋タクシー使ってたらしいよ。

僕は自費タクシーか、会社に泊まるか、新橋カプセルホテルに泊まっています。おそらく日立もごく一部の人だけでしょうね。特権的に居酒屋タクシーなんかできる人は。

http://anond.hatelabo.jp/20080721125502

>所員だな。「落としどころ」という言葉を使う当たりが。

どきっ。。こわい。こわい。

2008-07-20

日立製作所はまともな会社になるべき

 すいませんね。はてな匿名ダイアリーとか増田とか、そんなこんな、どういう空気か存じ上げないものですから。なんか、ココの雰囲気になじまない内容だったらすいません。

 表題の日立製作所はひどいという話です。私は同社の取引先でメインフレームコンピュータを導入している組織なのですが、日立メインフレームコンピュータって馬鹿高いんですよ。

 同じ程度の性能の日本IBM機の約3倍。日本IBMもアメリカで売っているのより2、3倍高いっていうから世界水準からすると目茶苦茶高いわけです。それでもって、普通何億もするコンピュータなら、なぜ高いのか理由を説明する責任があるじゃないですか。日立って一部上場企業で名門企業でしょう。でも営業担当者は、こちらの説明要求を無視するんですよ。また、うちの上司に酒を振舞ったり、銀座クラブ接待したり、タクシー券握らせて、いい気持ちにさせているんです。そんな、営業活動に乗るうちの上司が悪いとも言えるんですけど。

 何か、都合が悪いことになると、酒を振舞っているその上司のところにチクって、やり口が汚いです。奴ら。悪い意味政治的に立ち会うっていうか。真面目に仕事をやって欲しいです。

 ハードウェアが高いんですよね。しかも、外部の人から聞くと、日立は複数の価格体系をもっていて、相手の足許を見ながらうまく使いわけているみたいですよ。情報・通信グループ経営管理部っていうところがいろんな事業部署を仕切りながら価格コントロールしているみたいです。なんか、メインフレームシステムって簡単にはベンダーを変えることは難しいから、その弱みにつけこんで、「取れるとこから取っておけ」ていう感じみたい。

 公共系のお客さんが多いから、結局、日立税金を食い物にしているんですよね。国税庁の方、システム専門家を雇ってでもこの過剰な利益構造を暴くべきです。会計検査院の方、もしこの情報を目にすることがありましたら、しっかりイニシャル・コストランニングコスト特に後者の方をしっかり精査してくださいね。

 民主党先生社会保険庁の攻撃のつぎは、ITゼネコンですよ。NTTデータ日立、彼らが税金をどれだけ食い物にしているか、国会証人喚問してしっかり明らかにしてください。

 日立ハードウェア保守料にとるのはいいとして、システム自体にも保守料をとり(明細なし)それに、保守SE人件費ユーザ持ち。それからプログラム使用料をレンタルというかたちで月額払い。それらもかわいらしい数字ではありません。数億から数十億単位ですよ。

 説明しろっていっても「中央処理装置一式 ○億○千万円」って人を小馬鹿にした明細を出してくるんです。日立の中央研究所って国分寺駅から徒歩5分くらいのところにちょっとした大学キャンパスくらいの面積であるんです。そこなんか、売却するべきです。目白下落合会社迎賓館みたいな施設をもっていて、VIP相手にワインパーティをして取り込んだり。目白学習院の旧寮を買い取ったとか。そんな政治的な施設は全部、市場放出して、しっかりとしたリストラをして、合理的な価格コンピュータを官庁や自治体研究施設に納入すべきです。国民税金を食い物にするのはいい加減にして欲しいです。

 日立製作所だけじゃなくて、日本大企業は大なり小なり、そうやって官庁に食い込んでいるっていうこともあるかもしれません。少しづつでもいいので、税金無駄使いをやめて、合理的な価格決定基準が進む方向にもっていかないと。日立をはじめ、大企業既得権益を守る方に力を注いで、世界的な技術力競争からは、ドロップアウトします。国力は落ちるばかりだと思います。

■補足【UNIXサーバも高いし非条理】

http://anond.hatelabo.jp/20080720205422

■補足【大学生日立製作所就職を考えている方へ】

http://anond.hatelabo.jp/20080720223049

■補足【日立お家芸のストレージ部門は大丈夫か】

http://anond.hatelabo.jp/20080720230624

■ちょいとした結論【官公庁ユーザとしてどうするのが適切だろうか】

http://anond.hatelabo.jp/20080721002901

☆丁寧なレスをいただきました。

http://anond.hatelabo.jp/20080721015612

そして、それを読んで僕の結論

■落としどころはこんなところでしょうか

http://anond.hatelabo.jp/20080721034021

■■■トラバレスをしてみました。

日立製作所官公庁もまともなシステム構築をすべき」

http://anond.hatelabo.jp/20080721132909

日立製作所官公庁もまともなシステム構築をすべき(続)

http://anond.hatelabo.jp/20080721210050

2008-07-10

日本官僚を「ステルス複合体」という究極の勝ち組にしてはいけない

中川秀直著:官僚国家の崩壊、講談社2008年」には、今の日本を、おかしくした元凶が、霞ヶ関を中心とする劣化したエリート集団(ステルス複合体)にあることが、多くの実例を挙げながら挑戦的に書かれている。マンガ好きの次期首相候補の、日本を礼賛する安っぽい内容の本よりも骨がある。印象に残る部分拾い出して挙げると以下のようになる。

1.日本の庶民の勤労意欲学習意欲の水準は非常に高い。しかし、日本エリートの質は明らかに劣化していることは、海外仕事をしたり、国際会議に出席した経験がある人は皆感じている。この問題には、真正面から取り組まなければ日本を覆う閉塞感を打破できない。真の公務員制度改革日本エリートを叩き直さなければならない。

2.身分と権益を今までどおり守ろうとするエリートたちは、国家財政に「もう無駄はない」と言い張り、「安心できる社会」「弱者救済」を御旗に、天下り先法人の存続などの自分たちの権益を守るための増税を主張してくる。増税の議論の本質は、経済成長にあるのではなく、劣化したエリートの延命のための負担を庶民に押し付けることを意味する。だから、庶民は怒っている。

3.「ステルス複合体」というのは、レーダに探知されないように電磁波を反射しない爆撃機ステルス)を例えた、劣化したエリートたちの集団である。個人的にはメディアの表に立たずに目立たぬように、群れを組んで、自分たちの思うとおりに物事を進めようとする。失敗の責任を取るのが怖くてそうするのかもしれない。(箱物行政の大赤字、転売による莫大な損失の発生の責任を取らず、天下りにより莫大な報酬を得ていることは詐欺罪にも該当し刑事訴追の対象にもなると司法出身のテレビコメンテータは言明している)

4.「ステルス複合体」が生まれた理由は根が深い。社会保険庁食品会社、老舗の料亭などの隠蔽、偽装にも密接に関係している。身内の安全、利益を優先するあまり、組織外の人、仲間以外の人の信頼を裏切ることになる。日本の「村八分」の言葉に象徴される精神構造である。

5.小泉安倍内閣構造改革が進めば進むほど、権力中枢の抵抗はかたちを変えてますます激化していくと予想したが、不幸にも的中し安倍総理を直撃した。かたちは健康上の理由であったが、実状は「ステルス複合体」の抵抗であり、サボタージュ守旧派政治家を動かして政治ストップさせるような裏工作をした結果である。

6.日本が警戒するべき「ステルス複合体」が生まれる理由は、既成の組織過去成功体験などを金科玉条として既得権を守ろうとする集団が存在することである。長い人生のほんの一時期に、要領のよさだけで、親の言うとおりに塾通いや家庭教師で獲得した学歴無意味な??種公務員試験で得た自らの身分に一生託そうとする人たちである。彼らは、十代後半の青春の悩みとか道草の経験とは無縁の人種である。彼らは群れたがる。官僚機構日本銀行経済界の基幹産業といわれる企業の幹部、学会マスコミなどあらゆるところにネットワークをはっている複合体である。東大法学部出身を核とするエリート人脈のような、大学同窓会を原点とする同質的人脈が身内共同体をつくっている。大学卒業時点で「究極の勝ち組複合体」の一員としての身分を確保すると、負け組みとなることはない。同期の競争といっても、本省か待遇のよい天下り先法人の幹部、大企業であれば本社関連会社の幹部の差しかない競争である。仕事能力・成果とは無縁の世界である。中小企業経営者たちや多くの庶民は、その悔しさを胸にしまい、歯を食いしばって頑張っている。

7.日本の危機の本質経済政策論争以前の深層部分にある。ステルス複合体=究極の勝ち組複合体が真の経済論争を拒んでいる。理論の問題でなく政治の問題になっている。格差だとか弱者救済とかの用語で経済論争の論点をはぐらかし、マスコミもそれに加担している。庶民とかけ離れた高給取りのニュースキャスター司会者が格差だとか弱者救済と語っているのが空しいことを賢い国民は見抜いている。次の選挙与党内のステルス複合体との戦いでもある。野党にもこの日本の危機を見抜いている人もいる。国民が一致協力してステルス複合体を崩壊させ、正しい政治、公正な社会を取り戻す必要がある。

http://blog.livedoor.jp/yuji5327/archives/51070792.html

2008-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20080606215735

公務員を無給で働かせるということは行政胡散臭いボランティア団体の手にゆだねるのと一緒。

行政サービスの水準が今の社会保険庁よりもさらに下がっても構わないのであれば一考に値する。

2008-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20080412110910

リンク先には未納になってから二ヶ月以内とは書いてないようだけど。

http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm

社会保険庁サイトでは保険料納付済期間(保険料免除期間を含む。) が加入期間の3分の2以上あるならとかいてある。つまり未納期間が3月でも納付済みが半年以上あるならもらえる。

2008-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20080322150321

男は、学歴(地位、名誉)とか金とか力をよいアンバイで持っている奴が最終的な勝ち組。だから、東大卒政治家社会保険庁官僚裁判官検察なんてこの世のトップなわけよ。50,60にもなって家でテレビみてるしか能のない老人だと不平不満で爆発しそうになるんだよ。

2008-03-14

社会保険庁から年金手帳が来たんだけど

正直、怖くて仕方がない

何で「あなたには保険料を納める義務があります」とか言われなくちゃいけないんだろう

保険料を管理する義務をおこたっておきながらなんでそんな文句が書けるのだろうか

マスコミ報道だと払っていない人の方が多いみたいなのに

払っていない人はどうなるんだろう

人数だけで考えれば民主主義多数決らしいので払っていない人にも何らかの救済が用意されてしまうのは目に見えてるだろうに

払った人間がいくらわめいても投票では勝てないことが明らかだ

何で「社会保険庁」から言われなくちゃいけないんだろう

今まで誠実に生きてきたつもりなのに誠実でない団体と付き合う羽目になるなんてうんざりする

おまけに、「払わないと将来受け取る年金額が少なくなったり、年金を受け取れない場合があります」だって

新しいジョークかなんかなんじゃないかと思えてくる

ここはひとつ、「払ってしまうと流用される危険があります」とでも言った方が誠実なんじゃないか

ほんとうんざりする

2008-02-26

年金相談電話アルバイト

社会保険庁の設けている相談電話、受付の時給5500円>派遣会社への報酬

本人へ渡るのは1000円らしいけど。

どっちにしても酷いもんだ。

おまけに、居留守使ってる奴が多いとか。

2008-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20080219213150

でもそこまで露骨なテンプレのようにただ単純に政府が悪いっていう人はいるのかなあ。

年金云々の時は社会保険庁が叩かれるし道路財源云々のときは国土交通省が叩かれるじゃない。

労働問題だと厚生労働省が悪いとも言われるし。

よく政府批判っていうけど

ああいう人たちは政府のどの省庁のことを言っているんだろうか。

全ての省庁の内情を把握している人はたぶんこの世にはいないだろうし・・・

気象庁の人たちのことを叩いてる訳じゃないだろうしなあ。

むやみな全体化によるヘイトスピーチ予算審議会でよく行われていることじゃない。それと全く同じことをしているのに何で気づかないんだろう。

 

仮に社会保険庁内閣府当たりのところを叩いてるんだとすれば、そういえばいいのに。

http://anond.hatelabo.jp/20080219212226

2008-01-31

1ch.tvが見れなくなりました・・・

http://1ch.tv/

あめぞう氏が参加する1ch.tvが元祖である」

http://ascii24.com/news/i/serv/article/2001/10/05/630190-000.htmlより抜粋)

ひろゆきレス

47 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 16:49:52.13 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

せつないのぉ。

66 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 16:52:41.90 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

基本的なコンセプトはそんなに間違ってはいなかったと思うんだよね。

やり方が間違っていただけで。

82 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 16:55:15.08 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

漫画コンテンツ課金とか、

小説コンテンツ課金とか、

携帯からですけど、データに対してお金を払う流れってのは、

既にインフラになってます。

でも、あの当時は、データお金を払うこと自体が懐疑的だったのです。

あの当時にデータお金を払うことは正しいと考えたという

コンセプトはきちんと評価出来ると思いますよ。

99 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 16:57:34.24 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

んで、初期のインフラというのは、無色じゃなきゃいけないんですよ。

右翼の本しか置いてない本屋とか、

左翼の本しか置いてない本屋というのは、

書店日本中に普及したあとであれば、

専門店としてありうると思うのですが、

一般書店もないのに、いきなり専門店にしちゃったというのは、

判断の誤りだったと思います。

>95 名前: 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州) 投稿日:2008/01/30(水) 16:57:08.61 ID:akYBpzRI0

>>>82

>今も昔もネットユーザーは財布の紐固いだろ?

>たかが掲示板ごときを課金した暴挙に評価も糞もねぇよ

107 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 16:58:58.36 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

>>95

mixiプレミアムは個人掲示板webメール課金したようなものだと思うのですよ。

あの時代の非常識は、いまの時代だと常識になってたりするのですよ。

>100 : 国会議員(福岡県) :2008/01/30(水) 16:57:42.22 ID:ezSeaLCb0 BE:523422836-PLT(12347)

>>>82

>当のコンテンツに人気が無かったからしょうがないよね

>寄せ集めのごった煮が強いなんて誰も思わんわ

120 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 17:00:21.16 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

>>100

例えば、電車男とかブログ本みたいなヒットがあるわけで、

広く門戸を広げて待つという姿勢があれば、

なんとかなったんじゃないかと。

>116 : 空軍(アラバマ州) :2008/01/30(水) 16:59:36.24 ID:X1bunva40

>>>82

>情報は金を払って買うもの、ただで提供するものではない

>ってかなり昔からある1つの考えなんじゃないの?

>単に時代がそれに追いついただけのような気が

127 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 17:01:43.85 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

>>116

あの当時は、ネット現実のギャップが大きかったんですよ。

大学間で発展したネットワークだし、

相互扶助で成り立っていたという歴史背景が、

ユーザーの考え方にも影響を与えていたと思います。

>126 : 建設作業員(埼玉県) :2008/01/30(水) 17:01:36.66 ID:ur3zfB6a0

>無色を謳うか、左翼の巣窟にするか、ってのは

>オーマイスタート早々から揉めてたな

129 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 17:02:20.51 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

>>126

いつの時代でも、歴史から学べることを

学ばない人は多いものです。

2008-01-30

Re: 公務員じゃなくなる

実情の程は知らないけれど、書いておく。

> 教師だったら教員免許持ってたら他の県の採用試験とか受けれるよな?

出願の条件として、多くの自治体受験可能な年齢の上限を定めている。

教員採用試験 - Wikipedia


> 国家公務員って他の省庁の採用試験受けることできないのか?

しかし、公務員試験合格は、生涯有効な資格ではなく、合格後一定の期間の間、欠員に補充される可能性が与えられる以上のものではない。

極めて特殊な技能・資格を有する者を採用したり、特定の業務の経験者を採用したりする場合には、競争試験ではなく選考による採用も可能とされている。

このため一般に、公務員試験は下級の職員の職に任用すべきものを選抜するためのみに実施されている。ほとんどの試験実施機関が受験資格に年齢制限を設けているのは、このためである。

公務員試験 - Wikipedia


> 社会保険庁が民間になったら公務員やめるしかないのか?

> 公務員は身分が保障されてたんじゃないのかよ。

と言うか、身分が保証されている公務員の削減が目的だからね。

かつて潰れるわけないと言われていた銀行が潰れた様に、行政もやばいので何とかしたい。でも、公務員は身分が保障されてるから人事的にあれやこれや……

というわけで、行政版のリストラみたいなものだね

っていうと実際にリストラにあった人に失礼か。実際にはそのまま公法人の職員となるわけで、その公法人の根拠となる法律やその他指針とか何とかで、多少の身分の保障はあったりするでしょう。

本当にリストラされてる人の事を思えば、かなりましではないだろうか。

公務員じゃなくなる

うちの兄は社会保険庁の職員です。

大学時代国家公務員試験合格するために大学受験以上に勉強してた。

なのに

2年後に公務員じゃなくなることが決まったんだな。知らなかった。

なんのためにあんなに勉強したんだよ。

教師だったら教員免許持ってたら他の県の採用試験とか受けれるよな?

国家公務員って他の省庁の採用試験受けることできないのか?

社会保険庁が民間になったら公務員やめるしかないのか?

いや、せっかくここまでいろいろ経験してきたのに他の省庁に行くのも嫌だろうな。

公務員は身分が保障されてたんじゃないのかよ。

そういえば郵便局の職員とかも公務員じゃなくなってるんだよな。

民間になったら何が変わるんだろう。

2008-01-24

年金記録の問題は超世代級長期データ管理という普遍的問題


管理が不徹底であった云々の糾弾は結構なのだが年金記録の問題の核心はヒューマンエラーと世代をまたぎかねないデータベースの維持に関する問題である。つまりこれは社会保険庁という不良官僚引き起こした固有の問題ではなく、どのような会社でも今後起こりえる普遍的問題が根底にある。

これを贖罪の羊に満足して放置すれば遠からず同様の問題がまず類似する保険会社、大手企業などから順に噴出すだろう。

年金はその記録の始まり(加入)してから記録が利用(支給)されるまで45年ある。ピッチャーが腕を振ってから45年後にキャッチャーのミットにボールが入るようなものだ。

国民年金1961年に制度が発足したのだが、45年も事業をやっていて何故ミスに気が付かなかったのかというよりも、団塊という世代ボリュームも迎えようやくミスミスとして発現し始めたと考えるべきだろう。

例えば、自分がまとめたある仕様が100年後にどのように受け継がれているか想像してほしい。100年後は自分は当然居ない、引継ぎは少なく見積もっても5世代にわたり場合によっては数十世代過ぎていてもおかしくない。

そんな中で仕様は元の意味など失って様式として引き継がれるだけ。様式だから引継ぎにミスがあっても誰も気が付かない。設計者はとうの昔に死んでしまっているのだから現実の問題が発現するまで転載ミスですら誰も分からなかったとしても不思議では無い。そして問題が起こっても設計ミスなのかどうかも分からないのだ。

当事者の不在はエラーの修正を難しくする。ピッチャーが投げて45年経ち、ボールと審判されてもピッチャーが居ないならどうすればいいのだろう。

この案件の解決は大変貴重な事例となるはずである。新聞社様も少しは野次でなくて中身を見て盛り上げて分析と記録をしてはどうかと思う。

そしてITゼネコンの皆様には今後この手のデータメンテナンスノウハウドル箱になるだろう。歴史ある新聞社年金記録データベース保守とかね。

2008-01-12

男の至上目的は金と力

金と力があれば何でもできる。結婚セックスも思いのままなんだよ。では金と力に関係あるものってなんだろう。それは学歴と知能だよ。それに比べて容姿恋愛経験に何の価値があるだろう?容姿がよくて恋愛経験があっても金と力は手に入らないよ。つまり、学歴がなく頭も悪かったら、容姿がいくら良くて恋愛経験豊富でも意味ないんだよ。だからイケメン高学歴年収の前にひざまづかなければならない。やっぱり金と力という結果を出した男がこの世の勝者だよ。金と力を手中にすればその過程で何をしようとそいつの人生は100点だ。逆に金も力も手にできなかった奴は何を言おうが負けだ。

例えば社会保険庁官僚は金も力も手にしているので典型的な勝ち組というわけだ。

そして、世間では、金と力に関係しない要素は価値がないとされる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん