「通信費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通信費とは

2024-03-12

anond:20240312172750

家賃6万(実際8万のところ家賃補助2万)

通信費1.5万(機種代は一括なので無し、WiFi含む)

水道光熱費1万(毎日湯船入る、自炊)

食費4万

奨学金2万

交際費 1万

新卒の時こんなんだった

5年で転職と昇格で倍くらいにした

あと学生時に貯金結構してた

新卒時の生活の大変さは学生時代の貯金でどうにかなると思う

2024-03-04

anond:20240304155010

33歳の引きこもり

・食費、光熱費通信費等々不払い

・まだ若いエネルギーは持て余してる?

家事手伝いは全くやる気がない

・働く気も無い


はい、この人を真人間しましょーってムリゲーじゃね?

2024-03-02

anond:20240302174905

辛くないよw

夫婦計算してみて

下記は月にかかる費用

家賃3万円

食費3万円

光熱費1万5000円

水道8000

通信費1万円(一人5000円)

ね?

余裕でしょ1000万円ならさ

2024-02-18

anond:20240218184651

1日の食費を2,000円に抑えると、30日で6万円。

スマホ通信費が 5,000円。

電気ガス代が合わせて 1万円。

洋服代は毎月1万円を予算として計上。

趣味に使うのも毎月1万円を予算として計上。

ボーナス制度は無い。

この時点で20万でかつかつなんだよ。。(´;ω;`)ウゥゥ

2024-01-24

年収500万のリアル

科目金額備考
車買い替え¥2,800,000しょうがない。別にから100万借りる
自動車関連¥611,774車検30万、ガス代1.5万/月、高速代とか
住宅¥926,640住宅ローン 月77000 安く抑えてるほうだと思う
食費¥797,639家族の朝食、俺の昼飯 800円/日 たまの外食
趣味・娯楽¥551,833psvr2 推しライブ5回 グッズとか
水道光熱費¥347,662オール電化一軒家で水道代と電気代。
通信費¥169,287俺と子供スマホネット回線nhk
税金¥150,701固定資産税自動車
服飾・理容¥138,91720年通ってる美容師を止めて格安カットに行けば安くなるけど、それはちょっと
日用品¥119,201ホームセンターで1万/月ぐらいはしょうがない
保険¥85,512掛け捨て 7千円/月
健康¥12,000子ども予防接種
交際費¥9,100ほとんど交際しない
その他¥10,000

今年200万赤字。車買わなかったとしても、ただ生きてるだけで300万は必要子供が無事に巣立ってくれることを祈るしかない

2024-01-19

馬鹿である事は損では無いんだと信じたい…

正確には「自分の置かれてる現状に対してロクな根拠もなくプレッシャーを感じないでいられる事」と言うべきだけど

その性質を持って生きるのは悪くないんだと思いたい

自分高校卒業した後と大学学部卒業した後にそれぞれ2年と1年通ってない期間がある

必要お金自分で払うならいいって言われたか入学金+最初授業料バイトで稼ぐという事で1年稼いで大学に行く予定だった

でも行く予定の大学に落ちたから1年浪人して2年かかったけど…最初の1年目は受験をやってない場合でも2浪扱いになるのか…?

まぁ親は学費は違うけどお金を払ってくれない物は一つも無かったし

貰ったお金ノートPCタブレットを買えた事もある

Androidスマホも2度買ってくれたし通信費も全部払ってくれたし今も通信費を払ってくれてる

今までずっと一人暮らしをしていなくて親に生活費を払ってもいない訳だけど、でも恵まれてる家庭だって言われたら理不尽だと思ってる

貧乏な家庭だと言うつもりはもちろん無い

授業料免除や半額についての基準まで言わないと駄目なんだろうか?

なんというか大学行くやつは自分が恵まれてる事に感謝しろって意見がムカついて仕方ない

こっから高校卒業して2年目の話になるが、多少お金に余裕があると感じたかデリヘルを利用してしまった

本番出来る店の中で何とかお金大丈夫ラインを探したが結局10回近く利用してしまったと思う

フリータイムの分払わずに済むから家に呼べたらって考えてしまった事がある

一応は東京国立大学に入る事は出来たが終わってる人生だと少し思う

そして大学に入った後もなんとか年5回くらいは利用した

それで親には学費うから!って言って大学院に進む事も決めてしまたかデリヘルを利用し続けられたんだと思う

就職活動してた場合の方がデリヘルに行く余裕は出来なかったと思う

学部4年目もそこまでキツくない発表だったかデリヘルに行けたんだと思う

デリヘルについては知り合いに知られてないとは思う

そして1年またバイトで稼ぐ期間を設けて別の東京国立大学院に入る事が出来た

大学院に入ってからデリヘルは利用した事がない

ヘルスで本番無しを1回は利用したけど…何と言うか馬鹿にされるが愛が無いのがキツいと言うかそう思ってきて利用出来なくなった

研究に関しては自分には好きな分野があってそれにずっと熱中するのは好きだし大学院も今の所楽しい

修士研究テーマも多分これでいいというものを定める事が出来た

ここまで見直してみてやっぱりバイト先だけは恵まれてるかもしれない

何処とは言えないが運輸会社仕分けバイト作業が楽とは言わんがキツくは無い

作業がそこまで難しく無いか作業中に研究の事を考えるのも良かった気がする

深夜や早朝を何度か切り替えたけどでも他の用事とも被らずに出来た

塾講師はそんなに纏まった時間とれなさそうだし覚えなきゃいけない作業いつまでもありそうだし

仕分けの方が良かった気がする

貯金20万円しか無いし合計3年浪人したようなもんだし

就職も決めてない、何となく研究者に行けないかって今も思ってる

なのに4月から2年目だけどまだ学振について分かってない事がある

今までの自分の状況をこうやって書いてみてもまだそこまでプレッシャーを感じていない

その感じていないことを悪くないんだって事にならないかなぁ…

2023-12-11

年収300万のリアル

月収25万

ノーボーナス

手取り20前後

 

家賃ちん:30,000円

通信費:5,000円

水道光熱:7,000円

食費:12,000円(自炊)

サブスク:5,000円(Youtube、ネトフリ、U-NEXT)

ジム:5,000円

サプリ:3,000円

交際費:5,000円

衣類その他:4,000円(年間5万円前後

雑費:16,000円(月2回のパーソナル)

 

貯金:100,000円

 

余った分はなんかいいもん食っていいことにしてる。

2023-12-06

anond:20231206142855

美容室代はどうしてるのか気になる。

セルフカットカットモデルモニターなどを利用しているのか。私はモニター利用してる。

自分23区一人暮らし女性だが、最寄駅から徒歩10分の築40年木造アパート2階で家賃53000円、電気代2000〜8000円(季節により変動が激しい)、ガス代1500円前後Wi-Fi代0円(大家負担)、スマホ通信費約3000円。

食費は月1万円程度(これにはカラクリがあるが書きたくない)、雑費5000円程度。なので月8万円程度で生活してる。

元増田と違って今の自分に満足してない。金を使うのが怖くて、使えなくなってしまってるだけだからだ。

本当はもっと服が買いたい。ユニクロですら勿体無くてなかなか服が買えない。旅行にたくさん行きたい。美味しいものたくさん食べたい。けど金を使うのが怖い。そんな自分が大嫌い。

趣味YouTubeアマプラネット勉強、美味しいものを食べること。

貯蓄は1100万円くらいある。こんなに持っててもも意味がない。ちなみに結婚願望はない。

2023-11-21

生活費どんぶり勘定すぎて、手取り25万なのにクレカ請求20万円来てる〜!

クレカ払いじゃない家賃とか保険とかが合わせて10万!

5万マイナス!!!

てか毎月大体五万くらいマイナス!!!

ボーナスで収支ギリギリ合うけど、貯金とか全然増えない

20万の内訳、食費7万、交際費3万、水光熱費通信費2万、被服美容費2万、ソシャゲ課金1万、謎の5万

明細一つずつ見てると確かに全てに覚えがあるし、削ろうと思えば削れる部分もあるけど、なぜか無理なんだよな

毎月5万の些細な衝動買いをするのと、年に一回60万の買い物をするなら、確実に前者を選ぶ自信がある

2023-11-19

2枚目のクレジットカードをようやく作った。

今まで1枚しかクレジットカードを持っていなくて、そのカード光熱費通信費Amazonなどインフラ周りの支払いをやってたから、

漏洩カードストップ→支払滞り→サービスストップ、ブラックリスト入り」となるのが怖くて、あんまりあこちWebサービス登録しようと思えなかった。

でも日に日にいろんなサービスが目に付いて試してみたくなり、先日2枚目のクレジットカードを申し込み。

今日ようやく使えるようになった。

とりあえず、ずっと読みたかったScientific Americanの購読を申し込んだ。

他にもnoteとかFANBOXとかで気になるサービスにも申し込んだ。

いやあ、満足満足。

2023-11-13

地方都市,年収650万円の暮らし

県庁所在地地方都市暮らしている独身男性35歳.

大学卒で東京就職し、体調を崩して休職のちに、地方都市引っ越し転職.

ソフトウェアエンジニアです.


ボーナスなしで月の手取りは42万円ほど。もしボーナスが4ヶ月分くらい貰えてたとすると、手取り31万円程度になる。

月に使うお金は約20万円。

食費で5万円、駐車場込みの住居費が5万円、通信費1万円、光熱費1万円(冬は2万くらい)、車の維持費1万円、残りは趣味やら日用品旅行で7~8万使ってることになる

残りは月10万を積立で投資信託に入れて、あとの10万くらい貯金

他の増田手取り25万あれば余裕という話があったが、貯蓄などを気にしなければ概ね正しいと思う.


東京暮らしの時とそんなに使うお金は変わっていないが、一番変わったのが住宅

東京ときは、65000円で20平米の1Kで、置けるもの量が限られていたが、

地方都市では、50000円で50平米の2LDK。部屋が広いということで、人生でできることがめちゃくちゃ違ってくる。


例えば、大きめの観葉植物を4個くらい、熱帯魚水槽が2個あるが、全然狭く感じないし.

エアロバイクを置いて、毎日Youtubeアマプラを見ながら運動しているか体重もどんどん減っていく

ガンプラを組み立てても、1Kじゃ飾る場所に困っていたが、今だと5体くらい飾っている.

電子工作趣味も、工具や部品を置ける場所がふんだんにあるので、やりたいことが存分にできる.

趣味キャンプ登山釣り用品の置き場所にも困らない.

部屋の広さとは、趣味の許容量であり、 部屋が狭くて無意識に諦めていた多くのことが解決したのである.


さら仕事は自宅でのリモートワークが多いので、自宅にいる時間も長いが.

部屋が広いので長い時間いても陰鬱な気分になることがなく、時折エアロバイクを漕ぎながら仕事して、健康的に仕事ができる.

エアロバイクに机がついているので、パソコンを置けるのは本当に便利だし

考える作業をしながら漕いでいると時間があっという間に経つので、とてもオススメしたい.



考え事をするときは、歩き回る癖があるが、これも部屋の中でできる.

部屋が広いと掃除が大変そうに思えるが、ルンバのおかげでいつも床が綺麗なので、重宝している.


都会民は、田舎地方都市メリットとして、家賃の安さを挙げていることが多いが

部屋の広さを享受できることこそが真のメリットだと思う.

趣味がある人は、広い部屋のメリットを受けやすいので、ぜひ一度広い部屋に住んでみてほしい(一度広くすると元に戻りづらくなるが).


休みの日は、1時間程度で行ける山か海にドライブしに行くことが多い.

アイスとかソフトクリームが売ってる店を目標にしてドライブを始めて、アイスを食べてのんびりした後に帰るパターンが多い.

移動が電車ではなく、自分意思でどこでも行ける車なのは本当に楽。

電車の移動だと、周りに人がいることを意識しなければいけないが、車だと気ままに移動できる.

アウトドア荷物を積みっぱなしにしているから、天気が良くて気持ちいい場所があれば、椅子と机を広げてコーヒー入れたり

海で釣竿を投げてのんびりしたり.

ドローン飛ばして、自分視点では見られない、いろんな角度の景色を眺めたりしている.

ちなみに人口密集地は基本飛ばせないので、都会で飛ばせるところはない。地方なら割と飛ばし放題だ.

あとはスーパー銭湯温泉にふらっと行ける。お風呂道具も積んである.

今日はこれをしよう」と計画を立てて、荷物を準備して出かけるのではなく.

とりあえず天気がいいからどっか行こう、とできるのが、荷物を積みっぱなしにできる車のいいところなのである

食事は、そりゃ都会に比べて店の数や名店は少ないけれども、基本的チェーン店ローカルチェーン店個人店もそこそこある.

でも外食はそこそこにして、自分料理することが多い.

1Kのキッチンなんてろくに料理できるスペースがなかったけれども、広い部屋ならキッチンゆとりがあり.

冷蔵庫調理家電をいろいろ置けるので、料理捗る.

地方都市は、生活空間都市にゆとりがあり、そのゆとりをうまく使える人は人生を豊かにできる.

都会と同じ生活をしようとするのは間違っている. 地方には地方の楽しみ方があるのだ

2023-11-12

長崎県知事長崎県知事から考える、選挙関係者選挙プランナー等)への報酬ルール整備の必要性

いわゆる当選師、選挙プランナー選挙ブローカーといわれる人たちについて、実は郷原氏が原稿を書いていたことがわかりました。

当然マスコミはこのような連中の味方です。だから朝日新聞も一度触れた程度で無視していますし、長崎県知事のことも一切言及しません。

ここで重要なことは事前に報酬を得ているということです。

まり立候補の前にすでにお金をもらっていることになります

事件の経緯

2022年2月「史上最年少」で大石氏が長崎県知事当選(現時点では在職)

2022年10月長崎県知事選について郷原氏が告訴状を提出。地検受理します。

この時点では捜査に協力といっています

2022年12月

答弁を拒否するようになりました。

ここで報道は消えています

記事

長崎県知事選めぐる告発状を地検受理 現職陣営公選法違反容疑

寺島笑花2022年10月19日 20時07分

https://digital.asahi.com/articles/ASQBM5WC2QBMTOLB008.html

 長崎県大石賢吾知事当選した今年2月知事選をめぐり長崎地検は19日、元検事から提出されていた、大石陣営の出納責任者選挙コンサルティング会社社長の2人への公職選挙法違反(買収)容疑での告発状を同日付で受理したと明らかにした。

 告発したのは、元東京地検検事郷原信郎弁護士神戸学院大の上脇博之教授憲法学)の2人。選挙運動費用収支報告書によると、大石氏側がコンサル会社に「通信費電話料金・SMS送信費ほか)」として402万円を支出し、その領収書を添付している。告発状では、コンサル会社事業内容に電話に関する業務は含まれておらず、402万円に選挙運動の対価が含まれている可能性があると主張している。

 知事選をめぐっては別の政治団体も同じ容疑で2人に対する告発状を県警に提出したと発表している。大石氏は12日の定例会見で「公選法にのっとり適切に対応してきた。捜査には全面的に協力する」と述べている。(寺島笑花)

郷原氏の記事

https://webronza.asahi.com/politics/articles/2022102200002.html

選挙コンサル」は民主主義救世主か、それとも単なる「当選請負人」か

長崎県知事から考える、選挙関係者への報酬ルール整備の必要性

郷原信郎 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士

 「選挙コンサルタント」という職業が、最近、注目をあつめている。

 「候補者と共に選挙戦を勝利に導くため科学的根拠に基づいた調査戦略戦術企画を行う者」としての「選挙プランナー」が原形であり、候補者に適した選挙キャンペーンプランニングアドバイス等を的確に行うことで有権者の支持を拡大し、当選を果たすための、合理的選挙戦略策定サポートする仕事である

 それが、公職選挙立候補しようとする者自身に対する助言・指導だけではなく、候補者当選のため、選挙全般にわたって、当該候補者陣営サポートする活動業務として行う「選挙コンサルタント」として、選挙陣営内部に入り込んで「選挙参謀」的に関わるようになると、「選挙運動」と境を接することになる。

 特定候補者当選をめざして活動を行う「選挙コンサルタント」が、報酬受領することは、公職選挙法221条1項の「当選を得若しくは得しめる目的もつ選挙運動者に対し金銭供与する」という買収罪に当たる可能性が生じる。

 2020年に放送された選挙コンサルタントを描いたテレビ朝日ドラマ当確師」の冒頭のシーンでは、候補者陣営会合で、主演の香川照之が演ずる選挙コンサルタントが「選挙参謀を務めているのはあくまボランティアで、報酬などもらっていない」と言ったのに対して、陣営幹部が「こっちは1000万円以上のコンサル料を……」という言葉を遮って、「政治活動支援費のことでしょうか。であれば告示前までのアドバイスに対する報酬告示後にコンサル報酬を受け取れば公職選挙法違反になる。だから、今はただのボランティア」と言い放ち、陣営側を唖然とさせるシーンがある。

選挙コンサルをめぐる買収罪での摘発事例

 しかし、活動全体がボランティアというのであればともかく、候補者当選をめざす一連の活動のうち、「告示前は有償」「告示後はボランティア」という説明は通りにくい。選挙コンサルタントが、公示後の選挙期間中も選挙運動に直接的に関わることを前提に、公示前に報酬受領したのであれば、「特定候補者当選を得させるための活動」の対価を受領したと認められ、買収罪が成立する可能性が生じる。

長崎県知事選挙での選挙コンサルめぐり告発

 2022年2月20日に投開票が行われた長崎県知事選挙当選した大石賢吾氏の選挙運動をめぐって、選挙後に、大石氏側から選挙コンサルタント会社J社に、「選挙運動費用」として400万円を超える金銭が支払われたことが、公職選挙法に基づく選挙運動費用収支報告書記載されていることが明らかとなり、公選法違反(買収)の疑いがあるとして、長崎地方検察庁告発状を提出していたが、10月19日付けで、告発受理された。

 長崎県知事選挙では、4選をめざす現職知事に、公示の2か月前に出馬表明した大石氏が挑み、現職が有利という事前予想を覆して、大石氏が541票差という僅差で現職を破って当選した。

 このJ社の代表者のO氏は、大石陣営選挙で、大石氏の街頭演説に同行するなどしていたが、選挙後、ネット番組に出演し、長崎県知事選挙で、証紙添付のポスター、チラシ、ハガキ作成インターネットによる選挙活動企画SNS選挙専任者手配など、上記大石氏の選挙運動全般を統括していたかのように話すなど、選挙期間中も大石候補選挙運動に積極的に関わっていたことを公然と認めていた。

選挙運動関与者への報酬をめぐるルール整備が必要

 昔ながらの選挙カーによる連呼、街頭活動での有権者への挨拶握手などを中心とする「どぶ板選挙」を、「科学的根拠に基づいた有権者投票行動を把握し、支持を高めていく戦略戦術による選挙」に変えていくのであれば、選挙コンサルタントの存在は、選挙運動の質を向上させ、選挙に対する国民の関心を高め、民主主義活性化する上でも、意義のあるものだということになる。

 しかし、それが手段を選ばない「当選請負業」のようなビジネスとなり、「違法スレスレ」のやり方まで使って、公職選挙での当選を得させようとすることになると、「金権選挙」を助長し、公職選挙法の趣旨に反し、民主主義健全機能を阻害することになる。

 選挙コンサルタントの活動は、公職選挙への立候補検討している人の相談を受け、情勢調査等の結果に基づいて当選可能性を分析し、情勢に応じた、選挙戦略戦術企画提案をすることと、公選法ルールに則った選挙活動指導することなど、候補者本人又は限られた陣営幹部への指導・助言を行う範囲であれば問題ない。しかし、戦略戦術実施としての選挙運動に直接的に関わると公選法との関係で様々な問題が生じることは避けがたい。

2023-10-31

anond:20231031150131

こどおじなら最低でも家賃5万をそっくりそのまま貯金に回せるのにな

食費も家族とで節約できるし通信費NHK1世帯分で済むし

やっぱ一人暮らしってクソだわ

2023-10-15

みんな何にお金使ってるか教えて

20代、とにかく薄給だった。首都圏年収300万で生きてきた。

そして30歳で転職した。転職して数年で年収が3倍近くまで増えた。相当に生活に余裕が出た。

だけど、これまでお金を使ったことがなかったから、何に使えばいいかからない。

20代は「何かを欲するということが悪だ」と思い込まないと生きていけなかった。自販機で何かを買うことすらためらう人生だった。

結果的に、自分欲望に鈍感になってしまった。何をしたいのかがわからない。

自分自分欲望に気づくのはもう難しい気がする。

世間にある欲望の一覧を手に入れることで、自分欲望にも気づけるかもしれない。

みんな、何にどれだけ使っているの。おしえてください。

おもしろそうなお金の使い方をしている人がいたら、ぜひ真似させてください。

ちなみに、現在支出項目はこんな感じ。

項目 支出 備考
家賃 8.5万円 都内25mm2の部屋に越してきた、広くていい感じ。
食費 4.0万円 いいチーズ過去比)とか買うようになった、いい感じ。
光熱費 1.0万円 エアコンをためらいなくつけられるようになった、いい感じ。
通信費 0.5万円 スマホ代は昔から月1000円以内に収まる。
医療費 0.2万円 概算値。年間0円のことも普通にある。
衣服美容 0.8万円 ユニクロって結構高いよね。散髪は2ヶ月に1回で1500円。
雑費 0.3万円 ティッシュとかシャンプーとか。
書籍 1.0万円 技術書とか。ここは昔からしまお金を突っ込んでいる。
飲み代 3.0万円 最近バーに行くようになった。楽しい
交通費 0.3万円 ほとんど移動しない。
合計 20万円くらい 30万円ぐらい余る

余ったお金は全部オルカンに突っ込んでいる。

ものすごいスピード資産形成されていくわけなんだけど、結構虚しい。

もう少し自分幸福度を上げるようにお金を使えるようになりたい。

今日食事すら…」 困窮する日本大使館アフガン人元職員

2021年8月アフガニスタンイスラム主義組織タリバン復権して以降、迫害を恐れて日本に逃れてきたアフガン人たちが、困窮の中にある。その多くが、長年の紛争で荒廃した祖国復興を、日本政府と一緒に支えてきた大使館国際協力機構JICA)の職員とその家族だ。

タリバンから逃れ2年

 「日本のために、時には命を危険さらしながら働いてきた。それなのになぜ……」

 首都カブールにある日本大使館の元女性職員、ケレシマ・セデキさん(38)は東京都内の小さなアパートで嘆いた。

 5万8000円の家賃水道光熱費通信費健康保険大使館職員として支払われた前年の収入に対する税金も求められた。貯金を取り崩しているが「来月の家賃今日食事すら心配生活」と話す。

 女性教育就労に対して厳しい差別が残るアフガンで、セデキさんは「アフガン社会には女性活躍必要」と自身を高めてきた。高校教師だった母の後押しもあり、カブール大学卒業した。

 日本大使館で職を得たのは15年。邦人保護ビザ発給などを担当する領事部などで働いた。「尊敬できる同僚と、偉大な国である日本に尽くせることにプライドを持っていた」

 そんな生活が21年8月タリバン復権で暗転した。

 治安悪化し、大使館業務を停止した。タリバンは、日本を含む各国大使館の職員らを「外国スパイ」などとして敵視した。抑圧を恐れ、60代の母や兄弟とともに親戚の家を転々とし、自宅にいる時はタンスの中に身を潜めた。

 2カ月後、大使館職員配偶者、その子どもに対して、日本への退避が認められた。独身のセデキさんは母と兄弟を残して行くことはできないと悩んだが、母の強い希望国外脱出を決めた。10月日本に到着した。「自由への喜びはあった。同時に家族を置いてきた悲しみで胸が張り裂けそうだった」と振り返る。

 都内研修施設に入れられ、自室待機を命じられた。外務省との雇用契約が続いており、昼間は勤務時間として外出を認められなかった。セデキさんは「まるで監獄にいるようだ」と感じていたが、「それでも私は大使館職員だ」と静かに過ごした。

 帰れるなら帰りたい。しかし、日本から帰国したとタリバンに知られれば家族共々拷問されるか、最悪殺される恐れもある。病気を患い、ふせっていると聞いた母のことが気がかりで、駆けつけることもできぬ自身を責めた。

 翌22年8月末で外務省から雇用契約を打ち切られた。同時に研修施設から退去を言い渡された。外務省からは転居先のリストが渡されたが、車がないと生活が難しい地域ばかりだった。公営住宅場合仕事がないため14カ月の家賃の前払いが求められた。

 自身アパートを探したが、外国人だからと何度も断られた。雇用契約打ち切りまで、現地では高収入といえる金額給与外務省から払われたが、アフガンの平均収入日本の約80分の1。少ない中から半額を母に送金した。

 NPOイーグルアフガン復興協会」(東京都新宿区代表理事で、カブール出身江藤デカさん(65)が援助してくれたため、都内アパートに入居できた。外務省には何度も入居の支援を求めたが相手にされなかったという。

 セデキさんら元大使館職員ら98人は22年7月下旬外務省から難民申請するように言われ、1カ月以内という異例の早さで認定された。日本での継続的滞在可能になったが、仕事は見つかっていない。

 これまで量販店などで採用試験を受けたが、日本語の能力が不十分なことを理由採用されなかった。難民認定後、6カ月のオンライン日本教育実施されたが、短期間で習得するのは難しかった。

 現在ハローワークオンライン講座で日本語学習を続けているが、今後の生活は見通せない。雇用関係のなくなった外務省は、相談に乗ってくれないという。

 セデキさんは「私には誇りがある。仕事をする能力もある。日本人の払った税金の世話にはなりたくない」と話し、就労支援を求める。また「日本政府はこれだけ多くの難民を受け入れた経験がないことは知っている。退避させてくれたことにはとても感謝しているが、状況を知ってほしい」と訴えた。

 外務省中東2課は毎日新聞取材に対し、アフガン難民について「支援計画があるわけではないが、可能範囲相談に乗るなど支援を行っている」と回答した。

 01年9月の米同時多発テロ後、首謀した国際テロ組織アルカイダ拠点になっているとして、米国などによるアフガンへの攻撃が始まった。タリバン政権を追われ、国際社会復興支援に乗り出した。

 日本も同年以降、農業支援インフラ整備、治安向上など、さまざまな分野で支援をしてきた。大使館JICAアフガン職員は、こういった活動を支える存在だった。外務省によると、タリバン復権後にこれらの職員家族約800人が日本政府の支援を受けて逃れてきた。

 アフガン難民問題に詳しい千葉大小川玲子教授移民研究)は「難民認定するだけでなく適切な定着支援必要だ」と指摘する。

 小川教授238月日本で暮らす元大使館職員18家族100人超の世帯主アンケート実施した。世帯主は半数以上が大卒で、医師大学教員大使館政治経済情報収集担当などの職歴があったが、調査時点で正規雇用は2人しかおらず、11人が製造業などの非正規雇用、4人が失業中で専業主婦が1人だった。ほぼ全世帯支出収入を上回っていた。

 小川教授によると、他国に退避した同僚や親戚がどのように受け入れられているかネット交流サービスSNS)で情報を得ている人が多い。「日本では将来の展望が見えないとして、ドイツイギリスなどに移住する人も出てきている」と話す。

 また、小川教授は「日本政府が提供した半年間の日本教育では、十分な収入のある安定した雇用にはつながらない」と指摘する。

 ウクライナ避難民に対しては、身元保証人なしでの受け入れや、公立高校での生徒受け入れ、自治体による公営住宅無償化生活支援金の支給などがされたが、いずれもアフガン人に対しては実施されていない。

 小川教授は「ウクライナ避難民に対する支援は今後の難民支援スタンダードになるべきもの。分け隔てなく実施されるべきだ」と強調した。

https://mainichi.jp/articles/20231008/k00/00m/040/166000cより

著作権上まるまるコピペ上げたままだと問題だと思うので、あとで少し内容に手を加えるが、まずはここまで

2023-10-08

anond:20231008111324

女だけど、たしかに全体的に収入低い女多くて、同性ながらビビる

彼女たちがどうやって生活成り立たせてるか自分なりに調べてみたことがあったんだけど、かなりの割合で「実家暮らし」「一人暮らしだが、家賃やら通信費やらの一部を実家支援してもらってる」ってパターンが多かった。

あとは、単に節約が上手いパターン。激安賃貸で、安い食材使った料理で凌いでる。

メルカリ手作り品売るだけで生計立てられるような天才にはまだ会ったことないなwww

まあ正社員で働くにしても、女性休職退職リスクが高いから、昇給男性に比べて劣るように設定されてる職場がやはり未だに多いよね。それでも派遣非正規やるよりは正社員やった方がまだマシだと思うけどねー。

派遣非正規なら副業もやった方がいい。

追記)ちなみに女性は、服・化粧品雑貨などは、「知り合いが譲ってくれる」「タダでもらえる」というケースが多々ある。あとパパ活やったり港区女子になったりしなくても、社会生活やってれば、食事を奢られることが普通にある。

この辺りで自然と経費が浮くね。にしても基本生活は楽じゃないわな。

2023-09-06

anond:20230906110428

いろいろありがとう育児家事担当で隙間時間作りやすいのは俺の方なんで、もう少し色々知識をつけてみようと思う。

自動車保険

車両保険は俺の会社通勤に使うなら必須でつけなきゃいけないんだ。額は会社指定する最低額にしてる。ちなみに車は中古でローン組んでる、嫁がオルカンでの利益の方がローンの利率上回るからって言っててそうした。銀行ローンなので金利結構安い。

ちなみに年払いしてそれくらいの値段。

車検

→車はどちらかというと嫁の趣味で、中古エクストレイル乗ってるんだよなあ。よくわからんけど、カスタムとかオールペインティングとかしてて230万くらいだから趣味として買ってる面もある。この辺は嫁に頼んだ方がいいんかな。

通信費

au経済圏意識してたが、月々の節約額の方が上回りそうだなあ。通信問題がなければ切り替えるべきなのか…そのへん脳死auにしてたから、もう一度見直してみるか。 

外食入れて月7万ってすげえな。しっかり外食した月だと、10万超えることもざらにあるからな…。やっぱりしっかりした家庭を見習わんとな。

俺が料理できなくて冷食だのコンビニ飯食べちゃうのがよくないんだけど。(嫁は平日は22時以降くらいにしか帰ってこないから、料理は求められない)

俺も嫁も神奈川出身じゃないか事情がよくわからないんだけど、子どもたちが中学受験するとかなると今のペースじゃ足りんのかなって悩んでるのよ。

anond:20230906100611

ゲスパー大体当たってたわ

自動車保険車両保険ついてそうな値段だけどローンで新車買ってるならしょうがいか?うちは車両無しで二台で年間5万いかいくら

      あと年払いの方が安くなるんちゃうか?

車検→信頼できる工場を探すとかはいずれした方がいいかも もちろんディーラー安心感を買うのも選択肢の一つだけどそもそも車に足以上の興味がなさそう

   不動産自動車業界自分知識つけないと余裕でぼったくられる業界から最低限の知識はつけといて損はないと思う

通信費UQ2回線楽天1回線+家のネットUQのセット割がきくプロパイダで合計月1万 

    楽天はご存じSPU目当てと、UQの片方が一番小さいプランでたまに足りなくなるからデュアルシムで使ってる

世帯年収的に無償化対象にならないのはつれえよな

ちな食費は外食いれて月7万くらいだけどここ切り詰めたっていいことないしそんなに貯蓄できてるなら十分じゃないの?(二回目)

anond:20230906094635

自動車保険

ネット保険で月6000位。そんな高くないと思ってるがもっと安くできるんかな

車検等の車関係費用

車検ディーラー普通に頼んじゃってるわ。安い業者だとビッグモーター的なことがありそうで。

通信費

au嫁povo家の回線auひかりだけど、合計2万くらいかなあ

ポイ活はオワコン化しつつあるが楽天経済圏に生きてて、生活防衛資金以外はオルカンに全投資してる。(貯蓄の月10万+ボーナス2/3は全部オルカン行き)

やっぱりどう考えても食費くらいしか削れる場所がない気がする。

地味に3歳になるまで保育園代も痛いんだよな、俺が専業になるよりかは手元に残る金が大きいか保育園選択してるけど

anond:20230905205650

わたし年収600+嫁ちゃんパート年50+幼稚園二名

持ち家フルローン+現金購入済み車二台

地方都市

親の援助はもちろんなし

これでも嫁ちゃん収入がまるまる貯蓄(子供が大きくなるに合わせて仕事増やしてってもらう予定)できてるから無駄に払ってる金多そう

ゲスパー無駄に払ってそうなポイント

自動車保険

車検等の車関係費用

通信費

あとはポイ活ガチるなり食費抑えるなり車との付き合い考え直すなりすればいいと思うけどそんだけ貯蓄できてるなら十分じゃないの?

あとはもし貯蓄が現金オンリーならそこも考え直すとか

2023-09-05

anond:20230905221426

世帯年収1000万で、手取りが750万くらいとして、月62.5万。

家賃9万食費9万車のローン3.5万保育園4.5万で26万。通信費光熱費で5万、保険や雑費で4万として35万。これだけだとすると年間330万貯金になる。

実際は月10万+ボーナスの2/3と言っているが、ボーナスが4ヶ月として手取り186万と考えると2/3は124万なのでトータルで245万程度の貯金額となる。

そうすると残り90万はどっか行ってるんだよ。月8万くらい他に何か使っている。全部小遣いだとしても普通の額だけど、それはギリギリ生活とは言わない。

2023-08-31

anond:20230831122339

300万って実家住みじゃないと趣味満喫できないやろ

手取り250万で月20万ぐらい

家賃6万

食費3万

水道光熱費2万

通信費0.5万

交通費1万

服とか化粧とか1万

交際費1万

雑費1万

保険1万

貯金2万

残り1.5万で趣味満喫か?

2023-08-26

今月の娯楽費が5000円切りそうなので報告させて欲しい

最近物価高や将来の不安から節約を始めたのだが無理なくせず始めて半年足らずで今月の娯楽費を5000円以下に抑えられそうだから自慢兼報告させて欲しい。

スマホの利用料は通信費として除外してるので悪しからず)

スペック

23高卒実家暮らし

趣味

アニメゲーム読書音楽散歩

今月の娯楽費内訳

飲食費2500円、本代1000円、ゲーム代500円

現在使用額約4000円

趣味節約の内容

アニメ 実家暮らしなので親の持っているHDDテレビ放送されている物を録画し見たら消す。

グッズは元から買わない派なのでお金はかからない。

ゲーム

新機種は持たず安価で売られているレトロゲーム中心にプレイ

現在スーパーファミコン第4次スーパーロボット大戦の3周目をプレイ中。

本体は親からお下がり無料ソフト中古500円。

ハードオフで名作を100~500円で揃えられ長時間プレイできるレトロゲーム節約に最適の趣味

オススメハードスーパーファミコンPS2ニンテンドーDS

時間プレイできる名作が多くソフトが安くハードオフジャンク箱によくあるのが魅力。

読書

教養系の本(主にマネー本)と漫画がメイン。

教養本は図書館豊富に取り揃えてあるので図書館で借りれば全て0円。

図書館には大抵リクエスト機能があり注文すれば欲しい本を無料で購入してくれるので欲しい本は図書館に買って貰う。

漫画アプリ無料で読むかブックオフで買えば0円。

ネット通販セールの時の方が安いこともあるが送料無料にするために要らない物まで買うと本末転倒なので欲しい物が多いときだけ通販を利用。

飲食

一番金をかけている部分。

毎週末徒歩でドラッグストアに行きドリンクお菓子・時によっては半額の菓子パンカップラーメンレトルトカレーのいずれかも購入。

夏場は仕事帰りにコンビニアイスを買うこともある。

一見金がかかりそうに見えるが一度に一つを食べきる・飲みきる事無く複数回に分けることで健康節約の両立が出来る。

音楽

Spotify等の有料アプリには入らずAmazonセールで買ったファイアstickTVのSpotifyを流す。

Spotifyブラウザなら無料選曲可能なので十分楽しめる。

また図書館場所によってはCDがあり借りてPCで取り込めば外出時も無料音楽聴くことが出来る。

散歩

図書館や買い物に行くときは必ず徒歩で行き体を動かす。

いかがだったろうか?

以前は月15000~20000円ほど使っていたが節約を始めてから今までの自分は以下に無駄お金を使っていたのか気が付けた。

本当に節約有益だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん