「プロパン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プロパンとは

2024-01-12

都会並のインフラを求めてる過疎地住民なんて存在してるのか?

田舎インフラなんて元々貧弱で、用水路詰まった時とか道路に穴空いた時なんかはとりあえず住民総出で応急修理して、後から工事の人呼んで修理してもらうって感じだったと思うんだけど。

ガスだってポツンと一軒家みたいなところは大抵プロパンだし、電線を維持するのをやめたら多少費用は浮くかもしれないけど、それで都会の電気料金が安くなるなんてことはないだろうし。

都会の人達の言う「過疎地への過大なインフラ投資」ってのがイマイチ分からん

広域農道とかそういうやつのことを言ってるんだろうか?

あれはどっちかというと都会に農作物畜産物を出荷しやすくする為のインフラだと思うんだが。

地元人間の移動が楽になるってのはそのオマケだよね。

2024-01-09

anond:20240109114000

妻側の投稿

年収1400万もあるのにNISAに突っ込むために使える予算制限されてんの?

築35年とエレベーターなしはやめとけ。プロパンは長期なら避けるべきだが仮なら気にするな

とりあえず再度引っ越す前提で新生児育児環境だけ見て決めればいいのでは?適当に便利そうな新しいマンションを借りたらいいと思う。住めば相場かいろいろわかるし。

海の近くはやめとけよ

追記しました】家を借りないといけないのだが疲れてしまったのでアドバイスください

※皆さんの反応を見て追記しました。

記事も少し修正しました

https://anond.hatelabo.jp/20240110180819


4月に転勤が決まったので部屋を探しているんだけど、色々見すぎて疲れてしまい、もうここでいっかー⋯と適当に決めたくなっている。

でもここで頑張らないとのちのち後悔するのは明らかなのでどなたかアドバイスください。

増田家のスペック

・30代前半の夫婦

3月第一誕生予定

・夫 正社員年収1400万(手取り月収65万?)くらい、唐揚げが好き

・妻 正社員(短日数and時短勤務)、昨年の年収300万くらい。もうすぐ妊娠9ヶ月で、現在2月から産休前の有給消化で自宅警備に徹している

自家用車1台あり(夫が通勤使用)

・毎月の支出の内訳

NISA 30万

現金預金 10万+残り

食費 5万(外食費込)

ガソリン、交友費、デート代、夫の小遣いなど雑費 10


住む家について

現在都心まで電車で1時間関東賃貸マンション在住、家賃11万の1LDK(55m2)、オール電化

4月から静岡県西部に転居予定(土地勘なし)

会社から家賃補助5万円あり

夫婦それぞれの実家公共交通機関で3時間程度で応援を頼めなくもない距離にあるが基本的静岡県に知り合いはいない

[結構重要な条件]

・赤子誕生予定なので今より広い家がいい。収納がしっかりある2LDKか、3LDK希望

・お風呂好きなのと、夫婦風呂に入る時間が大幅に異なりそうなので追焚きは欲しい。プロパンは高いと聞くのでオール電化都市ガスがいい?

家賃がその分安いならプロパンもありかも。夏はシャワー

・向こう5年、下手したら10年は大規模な異動はないのである程度治安が良くて災害に強いところ


[できれば付けたい条件]

エアコンガスコンロは持ってないので出来ればついてて欲しい

インターネット契約が面倒、4月工事が混むのでできればネット付きのところ

・徒歩10圏内スーパードラッグストアがある

・水周りが新しめ

木造ではない

[あれば嬉しい条件]

徒歩圏内公園とか児童館とか図書館がある

・二重窓

・広めの玄関

宅配ボックス

[気にしない項目]

・築年数

オートロックの有無



候補に上がっている物件

家賃15万(駐車場込)、オール電化、築8年、4LDKの一軒家

懸念家賃ちょっと高い、ネット無料じゃない、こんなに部屋たくさん要らない?

家賃13万(駐車場込)、都市ガス、築35年、3LDKマンション

懸念点 2階だけどエレベーターなし、近くにスーパーコンビニなし

家賃11万(駐車場込)、都市ガス、築10年、3LDKマンション

懸念職場までちょっと遠い、軽量鉄骨


増田感想をだらだらと

①の家賃高い?

部屋が多すぎる気もするけど少ないよりいいし、周辺環境もいいから①がいいかなー、とは思っているけど家賃ちょっと高いのが気になる。

節約の基本は固定費を下げる事というのが頭にあるので、家賃補助5万の自己負担10万かぁ⋯。更にネット契約もしないといけないとなると他の②③と比べると3~5万円も固定費が高くなってしまう。

これから子どもが産まれる予定でどれくらい出費がかさむのか不明だし、産休に入るしなぁ。

②のエレベーターなしの2階

食材日用品は週末に車でまとめ買いしたりネットスーパー宅配を利用するとして、平日妻と子どもがお散歩などで外出して帰ってきた時に妻はベビーカー子ども荷物階段で昇降しなくてはいけなくなる。妻は何回かに分けてやるから2階ならギリ大丈夫!とは言っているけど、実際毎日となったらしんどいよなぁ。①との差が2万かー、絶妙な差だ

③の軽量鉄骨

どんな材質でも結局は周辺住民によるだろうけど、やはり泣き声とか足音子育てトラブルでよく聞くし工夫次第でどうにかなるもんじゃいから避けておいた方が無難か。でも①と比べると月5万安くなる。月5万浮けば国内旅行なら年2回できるやんけ。うぬぬ、沖縄行きたい⋯


こんな感じで決めるに決めきれず、かといって早い者勝ち世界なのでいつ募集が終了するか分からず焦ってしまう。

2人とも最初はキャッキャいいながら物件を見ていたのに、今ではそんな雰囲気はなく、どこでもいいからそっちで決めてなどと物件探しを放棄しつつあり全然楽しくない。

こういう時ってどうやって決めたらいいの?教えてください。、

2023-10-26

anond:20231026090905

各国のスパイ衛星はお互いに協力して、今、ウクライナイスラエルを徹底的に監視して、

特定の国ノプロパンガンダに騙されないようにしてるんですよ。

から事件当日も当番のスパイ衛星映像は協力各国に直ちに共有され真実を知っていた。

だけど、どの国のスパイ衛星がどのくらいの解像度を持ってるかは軍事機密なので、

その映像が公開されることはいっさい無い。

日本は、アメリカから情報を疑うことができないので、はいはいハマス仕業と認めるしかできなかった。

2023-10-22

散居村のインフラ

波平野の散居村が美しい

https://dailyportalz.jp/kiji/Scattered-villages-in-Tonami-Plain

珍しく地元話題ホッテントリで見かけて面白かったので書いた。

書いてみたけど北海道農家とかの方が大変そうだよねこういうの。

 

散居村のインフラ

水道

上下水道が来ているところもあるけど、井戸水と浄化槽のところも結構ある。

井戸と言っても電気で汲み上げるので普段使用感は普通水道と変わらない。

井戸水は夏冷たく冬暖かいとかのメリットもあるけど、停電すると水も止まるとか、地震の後は水が濁るとか面倒なところもあるらしい。

浄化槽は庭に浄化槽を埋めて下水がそこに流れ込むようになってるやつ。

  

ガス

プロパン

  

電気

普通電線が張り巡らされている。

井戸+浄化槽+プロパンガスまでは割と独立した感じがあるから電気も自前の発電機で賄うようにしたら最強に見えるかもしれない。

ネット衛星で・・・とか考えるの楽しい。やらんけど。

  

道路

道路自体普通管理されてるけど、道路脇の用水にフェンスが無いので定期的に用水に人が落ちる。富山県が全国で一番用水への転落事故が多いらしい。

散居村の用水全てにフェンスを付けるのは無理なので困ったねみたいな話がニュースになったこともありました。

道路といえば田んぼの真ん中に家があるので、家の敷地内に長い私道があるお宅が多い。どこまでが私道でどこから公道なのかは住んでる人間もよくわかってない。

 

散居村と災害

水害

水田洪水を防ぐはたらきがあるので、家が水田に囲まれてる散居村の水害防御力は多分高い。

先人が庄川治水を頑張ったお陰でここ数十年は水害らしい水害は無いみたいだけど。

 

幹線道路は融雪装置が付いていたり早朝に除雪されたりするけど、散居村の家の前の細い農道にそんなサービスは無い。除雪車が来るとしても昼。

従って通勤のために車庫~除雪されている道までのルート自力で切り開かなくてはならない。

上にも書いた通り散居村の私道は長いし、家の前の農道除雪となると結構距離になるので、農作業用のトラクター除雪仕様換装して除雪する。

トラクターの無い家でも手押しの除雪機持ってる家は多いんじゃないかな。ママさんダンプじゃなくてガソリンエンジンのやつ。

  

雪は温暖化の影響なのか昔に比べるとかなり少なくなった。

昔は12月に雪が積もると春まで地面が見えなかったけど、最近は一気に沢山降ってすぐ溶けるのを年に2~3回繰り返すみたいな感じになっている。

たくさん降りそうなりそうなときは前日から学校休校決めたり、会社社員食堂食材仕入れができないって言い出したりするので、

じゃあもう会社休みにするかとなることが増え、昔よりかなり楽になった。休みなら早起きして除雪しなくていいからね。

 

ブラックキャップを開発した人はノーベル賞とか貰ったら良いと思う。

最近温暖化の影響なのか昔は見なかったヤモリが家に入ってくるようになった。勘弁してほしい。

 

その他

騒音

ブコメで見かけたけどあの景色のどこに騒音見出したんだろう。カエルか?

カエルは実際五月蠅いらしいけど、地元民には聞こえていない(強く意識しないと音と認識できない)ので騒音にはカウントされない。

散居村は楽器やりたい人なんかには良いところってのはよく聞くけど、時期によっては3km離れた城端線列車が走る音が聞こえるくらい静かなところなので、

季節と時間帯を選ばないと演奏が砺波平野に響き渡ってしまうかもしれない。

 

将来性

見ての通りド田舎なので、散居村を構成する家々は空き家が増えているし、高齢化もすごい。

もうじき敬老の日の催しがあるけど、75歳以上が老人として扱われ、会場の設営を70歳の若者がやっている。

 

屋敷林の管理や農作業、冬の除雪など、力仕事のできる人間複数居ないと維持管理が難しいんだよな散居村の家。老人だけでは厳しい。

昭和初期生まれくらいの世代ではきょうだい10人居るとか普通だったそうだし、そういう一世帯の人数が多かった時代のものなんだろうなと思う。

観光資源としてPRしてるけど、個人農地と家が平野に並んでいるだけのものから保全も難しい。土地の持ち主が田んぼをやめるのを止めることはできない。

 

おすすめの季節

そんな訳で今しか見れない景色かもしれない散居村、季節によって違う良さがある。

田んぼに水を張る季節が一番フォトジェニック。散居村の水田に映る夕焼け観光案内なんかでよく見る。

高いところから見下ろすのも良いけど、城端線の車窓から見るのも良いのよって会社の先輩が言ってた。

また、砺波ではチューリップの球根の栽培が盛んで、GWごろには「となみチューリップフェア」というのをやっている。

チューリップ公園で大量のチューリップが咲いているほか、実際のチューリップ畑を見学したりもできる。

観光で来るなら一番無難お勧めの季節。

夏の散居村を車で走り抜けると草原の中を走ってるような感覚になるので個人的に好きな季節。

稲穂で一面黄金色なのも良いし、稲刈りの終わった後の寂しい感じも人によっては好きかもしれない。

散居村展望台の近くにある夢の平スキー場は秋になると一面の秋桜が咲いてるので結構人気がある。

雪景色が綺麗。積もりたてが特に綺麗だけど、そういうときは大抵公共交通や路面状況が死んでるから観光で来るのは大変そう。

いや公共交通普段から瀕死だけども。バス電車(城端線電車じゃないけど)も本数少ないから、使うなら時間ちゃんと調べた方が良い。

 

2023-10-06

10/10 11:54追記)入浴時間が長すぎてセックスできないかもしれない

20代後半。男

タイトル通り。そもそも全然モテないので女性とそういう状況になったことがないけど、いざそういう状況になることができたとしても自分の入浴時間がめちゃくちゃ長いので相手女性に呆れられちゃいそうだなと思ってる

具体的には、シャワーを浴びるだけでも2時間弱かかる。昔からこうで、何かの病気なのかもとは思ってる

多分シャワーを浴びるだけで時間が来ちゃうと思うので、風俗かにも行ったことない

俺と同じように入浴時間が長い男性で、自分はこうしてるという解決策等があれば教えてほしい

あるいは、女性ならセックスしようとした男性の入浴時間が長かったらどの程度萎えるのかとかを教えてほしい

10/10 11:54追記

風呂でやっているタスクを以下のようなレベルですべて書き出し、かかっている時間も分単位併記しろ

かなり大雑把だけど、以下のような感じ

  • 髪を洗う(泡で洗う): 5分
  • 髪を洗う(濯ぐ): 10
  • 顔を洗う(泡で洗う): 25分
  • 顔を洗う(濯ぐ): 25分
  • 体を洗う(泡で洗う): 20
  • 体を洗う(濯ぐ): 25分

洗うスピードが遅いというより、洗う回数が多いのが時間がかかる原因かもとは思う

ガス代は?プロパンなら10万余裕で超えるレベルだが

上でも書いたけど、実際にお湯を出してるのは1時間ぐらいで湯船にも浸からないので、プロパンだけどガス代は高くても月1万を超えないぐらい(自炊は一切しない)

ちなみに水道代は2ヶ月で6千円ぐらい

行為の前にするシャワー普段シャワーと同じではなくて、セックスの準備

そういうものなのか

他のコメントかにもあるけど、事前にシャワーを浴びておいて、セックスの前は学校プールに入る前レベルでめちゃくちゃ軽く済ませるっていうのは確かにありかもしれない。ありがとう

2023-07-27

anond:20230725225549

知り合いのプロパン会社の人も設備代は会社で持ってその分を価格転嫁してるって言ってたな

絶対都市ガスのとこにしか住まんと決意したわ

2023-07-10

湯舟につからシャワーのみに変えたらめっちゃ節約になった

先日ガスと水道の引き落とし明細が投函されてたのでふと確認したら目に見えて金額が変わってたのでたまらず書く


20代既婚だが妻が異動によって徒歩通勤20圏内だった職場から車で2時間かかる支店に配属になり

さすがに往復4時間は無理と言う事で妻は会社の寮(1人なのに既婚なので家族用の3LDKマンションをあてがわれた)に行ってしまい数年ぶりの1人暮らしが始まった増田

実は温泉街で生まれ育った増田言葉を喋り始める頃には温泉にぶち込まれ続け長風呂をしないと満足できない体に調教されてしまっており

平日は毎日2~3時間風呂に入り(プロパン物件だったら破産してしまうかもしれない)、妻と付き合う前は毎週末に温泉巡りをする生活をしていた

しかし、昨今値上げの波が厳しく電気ガス水道などのインフラ現在自治体からの補助が出ているもの

9月補助金が打ち切られたとき家計へのダメージを勘案し予め備える為、妻が帰ってくる土日のみ長風呂をして平日はシャワーで済ませることにした。


なんやかんやで時が経過しふと値段どれくらい下がったのかなと比較してみた。

水道とガス合わせてにはなるがおおよそ\4,000/月程度請求額が下がっていた

勿論補助金が出る前の昨年末(冬場)と現在(夏場)での比較なので単純に水道水を加温するエネルギー量が減っているという事も大きいだろうが

外食1回食べに行けるくらい下がっているとは驚きだった。

平日長風呂しなくなった事で1日に使える時間も格段に増えたし今後も続けようと思う。

2023-07-05

anond:20230705131346

実家で「あっ、ガスつけっぱなしの匂い・・・」ってのはあった。

プロパンは下にたまりLPGは上にたまるんだっけ?

2023-07-04

anond:20230704164657

燃焼ガスセンサーは、都市ガスメタンプロパンガスプロパンブタン、その他の燃焼ガスとして水素アルコール等、

満遍なく反応するセンサーもあれば、料理店などでアルコール誤検知しないように、

特定のガス検出感度だけにフィルター等で絞ってるセンサーがある。

2023-06-09

プロパンガスめちゃ高い

毎日お湯を張る人で、ガス代を気にする方はプロパンに住んではいけません。

地域やガス会社によって料金はまちまちとはいえ、1万5千円~2万円ぐらいになると思われます

私もかつてプロパン賃貸マンションに住んでいましたが、週2日程お湯を張っただけで1万5千円ほどしました。

不動産屋には「ガス代は都市ガスより2割ほど上がる」と言われましたが大ウソでした。 2倍、3倍高いと思って間違いありません。

プロパンガスはめちゃ高すぎます

2023-04-05

大小の問題ではなく、大軽の問題である

anond:20230405085604

鉄のフライパンに砂を入れて、毎日毎日炒飯を作る練習をした者だけが知っている。

大きいフライパンは重い。

この苦行から得られた結論を言おう。

炒飯を作る時はフライパンではなく中華鍋を使え。コンロは中華コンロ。ガスはプロパン

2023-03-23

プロパン値下げ交付金地主が儲かるだけ

市がプロパン業者補助金を出さなくても

大家へのガス機器無償提供を見直せばガス代は4割下がる

統一地方選プロパン値下げを訴える候補地主の味方・庶民の敵

2023-03-21

>「ガス業者装った5人組の男に100万円奪われた」

プロパン点検は部屋に入れるなって話

プロパン補助やめろ

これダメだろ

iPhoneを1円でバラまいて通信料補填できなくなったソフトバンク税金投入するようなもんやで

物価対策に2兆円超、LPガス補助は「推奨事業」に

業界では住宅メーカー賃貸物件オーナーなどに対して設備の設置を無償で行い、利用者から毎月の料金に上乗せして回収する商慣行がある。

2023-03-08

anond:20230306102543

一般住宅プロパンガスを給湯に使うのアホすぎる。

プロパンはコンロだけにして灯油給湯器にするのが普通

プロパン給湯器に使うのは事務所とかだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん