「田作」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 田作とは

2023-06-11

anond:20230611134150

このところ、あいちトリエンナーレ表現不自由展」がやたら引き合いに出されてるんだけど、どうにも違和感がある。

会田誠作品エロじゃなかった)が「表現不自由展」から排除されたのをみんな覚えていないんだろうか?

田作品の性表現は余りにも過激すぎて、表現の自由を尊重する「表現不自由展」ですら擁護しきれない、党派を問わず絶対的表現すべきでない物はある、だから田作品の中でエロじゃないやつだったとしても展示は許されない。

そう判断されたんだよね。

表現不自由展」に関わったスタッフさんも、今回のような水着撮影会萌えキャラに対してはかなり懐疑的な目を向けているらしいね

2022-04-16

最初、小さいテントウムシかと思った

最初洗面所天井に張り付いてるのを見かけた時は小さいてんとう虫かと思った。

玄関勝手口のドアを開けた拍子に入ってきたのかなと。

日経ち、やたら見かける数が多いことに気付く。

洗面所だけでなく、台所天井にもいる。

もしかして天道虫ではない?家の中で発生してる?

家中を見て回ると、食品庫の天面に数匹張り付いてる。ここが発生源か。

食品庫内の物を外に出しつつ、瓢虫(ではない虫)を見つけ次第に掃除機で吸わせる。

ついに発生源の大元に辿り着く。

食品庫の奥のほうに放置された古くなった田作(たつくり、カタクチイワシの幼魚の乾燥品)だった。

ビニール袋が破れ、半分粉になった田作が大量に零れてる。その周囲に無数の紅娘(ではない虫)。


調べたところ、テントウムシではなくヒメマルカツオブシムシらしい。

幼虫は動物性乾物を餌にし、成虫は正の走光性(光のある方向に近づく)を持つらしい。

幼虫の段階では餌場の田作から動かないから気付かず、成虫になり明るい所に出てくるから気付いた、と。

2018-05-10

anond:20180510191127

田作品で思い出したけど、今の子たちは知らんだろうがサムライトルーパーとか当時はめっちゃ人気あったんすよ

anond:20180510183900

田作品もリアルタイムのすさまじい熱気が今に伝わってるとは言い難い

同期のキン肉マン北斗は今でも知名度あるのに悔しい

2016-08-31

シン・ゴジラ」と「君の名は。」みた。

シン・ゴジラ」界隈でリアリティについて盛んに議論になったけど

「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」なんかはテーマ地獄ファンタジーなのに

導入部がリアルでありそうなスキーバス事故だったせいで

現実事故バッティングして不運にも上映延期になったり皮肉なもんだと思う。

シン・ゴジラ」もあまりにもリアルすぎると上映できなかったかもしれない。

あえて捨てたプロットとかもあったんだろうね。

 

製作委員会方式邦画凋落の元凶だとする言説がある中、

シン・ゴジラ」は製作委員会方式を採らなかったから良作になったという説と、

にも関わらずキャストの誰々は東宝ごり押しだ!という説が現れたのも面白い

 

間をおかず製作委員会方式の「君の名は。」がヒットしたことが

製作委員会批判へのカウンターパンチになりつつも、

でもザ・東宝看板女優長澤まさみが出演してますやん、とか。

でも長澤まさみの声、あん違和感なかったしいい仕事したんかなあ、とか。

あれが大根演技だった日には、ごり押し批判や非声優起用批判もあったことでしょう。

 

そう言えば「君の名は。」主演の神木隆之介くんは、

「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」の夏への延期で

期せずして東宝の夏映画連続主演の形になった。

宮崎・細田作品に続いて新海作品に出演とのことで、売れっ子だね。

顔のせいかごり押しあんまない。シン・エヴァにも出てきたりして。

 

シン・ゴジラ」も「君の名は。」も観たけど、

実はまだ観てない「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」も結構楽しみだったりする。

気合の入った名作も良いけど、肩の力抜けたB級ノリの映画も良いよね、とか。

 

まとまりないけど、リアリティの有無や、製作委員会方式か否かや、ごり押し出演の有無や、

神木くんが出てるかどうかだけでは、一概に面白いかどうかはわからんね。

自分庵野も新海も宮藤も好きってのもあるんだろうけど。

 

それにしても東宝ステマっぽいよね、この文章

なんで神木くんだけくん付けなんだろうね。

 

 

(追記)

  id:atoh 「でもザ・東宝看板女優長澤まさみが出演してますやん、とか。」主役の上白石萌音立場は。

主演の女の子東宝の方でしたか不勉強でお恥ずかしい。

ご指摘ありがとうございます

 

  トラバのひと

映画自体感想が書きたくて書いた増田ではないので、すみません

どうか喧嘩さらずに。

2015-08-11

これから日本アニメ映画絶対ピクサーに勝てない

NHKプロフェッショナル細田守氏の特集みた。

いい話だけど、

この方式で出てくる作品

量と質は、もう限界に来ている。

 

宮崎駿氏が引退した中で、

次の日本アニメ旗手は細田氏だっていう世間的な期待とプレッシャー

あるんだろうけど、

仮に細田氏の手法日本ベストなら

いくら続けても絶対ピクサーを超えられない。

 

バケモノの子映画館で見た。

びっくりするほど興ざめだった。

 

あの、映画って、表現を通じてお客さんの感性を刺激して、

心の中にどういう化学反応を起こすのかというところが

エンターテインメントとして一番の肝でしょ。

 

それをさ、全部わざわざセリフでご丁寧に説明したら、なんの余韻も想像余地もないじゃない。

どんなお客さん想定して作ってんのよ。

 

あと、ビジュアルにこだわっているのにほとんど演出意味のないシーンが多かったのも

正直まったく共感できなかった。

なんだこれっていう。

 

これね、たぶん細田氏が悪いんじゃないよ。

NHK番組見てて思ったけど、誰も細田氏に対して何も言えてない感じっていうか、

完全に細田氏の「おれのかんがえるさいきょうのシナリオ」になってて

それが全肯定されてると見えるんだが。

 

どんな能力あるクリエイターでも、映画みたいに巨大なプロジェクトになったら、

ひとりの考えだけで進んだら歪んでいって、お客さんを置き去りにした

自分勝手作品に進んじゃうんだよ。

そういう映画にならないように、ストーリー表現作品全体を

仕上げていくのが「チームの仕事」の本質でしょう。

 

それを組織文化として、徹底的にこの20年間やり続けてきたのが、ピクサー

ピクサーは、ひとりの天才依存した映画づくりをしていない。

チームで人を育て、チームで面白い映画を作り続けることをミッションに、

試行錯誤しながら前進し続けている。

 

一方でスタジオジブリ宮崎氏も、細田氏の手法も、完全に1人の監督依存スタイル

これだと、その監督が変な方向に走って行く危険だとか、

あるいは監督に親しい有力者が介入して作品スポイルしていく危険だとかが野放しになっているし

実際最後のほうの宮崎作品とか、今回の細田作品とかも、その危険が実際の作品の質の

低下につながっていると思える。

 

あと、この方法だとまったく人が育たないよね。

宮崎氏の引退で、日本アニメの終わりみたいな現象が起きてる時点で、詰んでる。

 

俺、一時期、アカデミー賞アニメーション映画ピクサーばっかりが受賞してたとき

日本アニメは正しく評価されてないんじゃないかと思ってたんだけど、

今ならそれは間違った思い込みだったとよく分かる。

 

どう考えても、ピクサー経営と、映画の作り方こそが、

持続的に、クオリティの高いエンターテインメントを出し続ける方法

オスカー受賞し続けるのは当たり前。

2001年千と千尋の神隠しが受賞したのは、天才宮崎の属人手法日本アニメ選手たまたま傑作を生んだだけ。

 

細田氏的な、日本アニメの作り方を日本人が絶賛し続けて、

かつバケモノの子くらいの映画が本当に面白いと思ってしまう人が沢山いる時点で、

これから日本アニメーション映画の質が持続的に高くなる可能性は極めて低いと言わざるをえない。

 

残念だ。

残念なガラパゴス

 

俺はピクサーを見るよ。

2015-07-15

ここ数週間の金曜日の週刊細田守ツイッター眺めてて思ったことなんだけど、「私はこれが憎い」じゃなくて、「これに嫌悪感を抱かない人間が憎い」みたいなものを感じた。

作品作品なので、例えばそれを視聴することで自分経験と照らし合わせて憎悪を燃やすのはなんてことないと思う。私もすることがある(細田作品に対してという意味ではない)

でも、「これに違和感を抱かない人間おかしい」というか、本人にその自覚があるのか無いのか、「これは私の道徳的おかしいので皆も当然嫌悪感を抱くべき」といった物言いをしている人が目に付いた。

嫌悪感を感じない人」というのは、きっと「違和感や嫌な思いを感じたことが無い人」で、「そういう人生を送ってきた鈍い人間が憎い」。そして「鈍いあなたへ私が違和感に気づかせてあげよう」

道徳ってのは法律じゃないし、嫌悪感を抱くかどうかは個人の感性だと思う。鈍い人間がいることが許せないみたいな気持ちちょっと分かる。私も決して聡い側じゃなくて鈍い側なんだけど、でも、かけられた思いやりのない言葉に対してそれってこういう意味だとツラくないですか?って聞いて、あっ、そうだね、って言われると「そこまで分かってるのにどうして自分言葉に疑問を抱かないの?」って思うこともあるし。

まあ、ただの妄想だけど。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん