「契約農家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 契約農家とは

2022-10-11

anond:20221011130644

飲食店コメのうまさ次第

はっきりわかんだね

松屋契約農家だけの米を使ってる

2022-08-04

この経営手法ヤバくね?

高齢化した契約農家を助ける取り組み

そして、現在進めているのが、契約農家事業継承支援する取り組みです。同社が取り扱うサツマイモのうち、自社生産10〜15%程度で、残りは約150軒の契約農家が担っています

しかし、契約農家高齢化とともに、廃業するケースが増えたことが問題になっていました。主な原因は①農業機械が壊れた際に新たな設備投資リスクをとれない、②繁忙期をこなす体力がない、③後継者がいない―という3点。

そこで、同社は農業機械リースや収穫代行などを行う一方で、家族経営農家を丸ごと社員化する仕組みを作りました社員なので報酬給料制。休みのローテーションなどは同社が管理し、人手が足りないときには応援社員派遣農地は借地として同社が借りる形になりました。

「実際にやってみて非常にいい取り組みだと実感しています農家さんに対して人手を提供できる一方、農家さんからは長年培ってきた栽培技術若いスタッフ指導してもらえる。今後も増やしていきたい」と話します。https://agri.mynavi.jp/2018_08_23_36559/

「(当社にとって)非常にいい取り組み」ってだけであり、何も地域農家の発展に寄与しない。

農家業務委託生産量に応じて取引、なら良い政策だが、農地借り上げて農家社員化するってのが邪悪

昔でいう小作農奴隷農の考えに通ずる。この会社かなりヤバい

こういうのも農水省ちゃんと見張った方がいいと思う。

2021-06-08

anond:20210607212518

たぶんそういう人がふえて農家もそういう感じな人が多くなってきてるからスーパーとか外食とかで安い商品メニューができたりするんだよね

ざっくり農業の話をすると

・収穫がおわるまで出来高はわからない

農作物の育成にすごいお金かかる

これを元に

先物取引がある(現金対策空白期間のヘッジ)

JAがある(出来高不足などのリスクヘッジ

出来高不足の時も次の収穫のための資金を借りれるJA

共済のために目標値に近い分だけ現金化できる分だけを買い取るJA

JA新規必要な時や不作の時の資金不足を援助してくれるけど、豊作の時も

JAが処理できる量を指定地域から全体にまんべんなく買い上げができるよう

一定分量だけ買い取ってあまったら捨ててくださいねよそに売らないで下さいねってする

なんで売っちゃダメなのかって

平均価格の変動でJAの買い取り分が処理予測分を変動させないように(こまったときの原資を減らさないようにだよ)

・競合他者や他の消費者の潜在顧客数を減らさないため(上と同じ買う人が減ると売り上げ落ちるからね)

その市場JAが仕切ってるのが気に食わないのと残った野菜もったいないとあるから

全部買い取ってくれる人と契約ちゃおってなるよね

お金にもなるしもったいなくないし

それが「直接契約農家野菜」つくってる人の顔が見えるとかすっごい安いとかそんな商品でみんな安心でにっこり

でも「売り上げ高」しか現金ができないから、不作になったら農家しんじゃう

でもいまは不作じゃないか大丈夫

どこかの震災とおなじだね そうなったらそうなったとき考えたらいいだけで石碑や鳥居があってもその時がきたときのために

備えて置けば津波がきても大丈夫なはなずみたいな感じ

社会保障を減らしてみんなの手取りを多くしようというのとも同じ

手早く必要な分無駄なく現金化できるのはその場だけでいえばWin-Winなのでみんなにとってありがたいことだよね

このあたりが生計たてれてることの話かな

数量の調整で価格必要分まで伸ばせてるのと、安くても数でまかなってるとかみたいな感じ

スーパーで安くうれる農作物はおやす契約ができるところで 量で利益が賄えるところだね

人数と農作物と売り上げの数からいえば一人当たり売れる量、つまりスーパーが買い取ってくれる量がおおければ売り上げは単純に定価の倍数

農家収入利益分の倍数だね

かに専売で料金が固定の農作物とかは収穫までの期間がながくてリスクも大きいか補償のために制限があるので

どこもだいたい同じお値段のものだったりするね

とりあえずお値段は儲けが出るようにはなってるよ

一次生産者って利益率ほんとに大きいんだから

かわりに出来高あがらなかったらどうなるかってリスクは常にあって

生産品の価値は実際に体をつかって直接努力した分がそのまま乗るけど

どれだけ努力しても自然災害とか不可抗力で全部だめになることもある

べつにJAが古臭くて悪いとか直接契約がいいとかそんなことではないけど

JAは全数買い取りにむけて商品開発とかすべきだろうし直接契約者は補償保険についても準備してあげてほしいところはあるかもしれない

不作のとき買い取る商品ないのではお金だせませんよねっていわれて干上がってしまっても商売としては当然じゃないかと言われてしまえばそうかもしれないよね


スーパー直販の激安商品がいいのか組合みたいなところから定価でかうのがいいのか

それは農家自分判断してることなので買う側は好きな方を選んだらいいね

売り物があって、消費者が買えてるうちは心配しなくてもちゃん利益がでてるからいいと思うよ

かにも小規模でまちの特産品組合とか農産物フェアとかおみやげ店とかみたいな農業のかたちもあるけど

からつくるって話しだしたら例はおおいのでとりとめがないか

2018-04-02

anond:20180402165742

わーそうですか。

働いてて、お金のかかる趣味がなかったので。週一くらいで買ってたなぁ。

焼き魚とかも。(マンション焼き魚すると部屋中匂うので、サボってたんじゃないです)

一人分の葉物野菜買って、作ってあまるとかは時間も、いろんなものがロスなので。

沢山作って毎日同じのってのも、いいけど、ずーっとはさすがに飽きます

根菜や日持ちの料理もあるけど、日持ちさせようとしたら味が濃くなりますし。

週末は自炊じゃなくて、どこかお惣菜買って、家で映画見るのが趣味でした。

友達と作りすぎた料理わけっことかもしてたよ。どうしても自分の育った環境ぶんの量作っちゃうんだよね。

独り暮らしじゃなくても、美味しいお惣菜、たくさん買ってる方もありますし。

美味しい珍しい食材、旬の野菜など使った料理だって、食べないと作れない。

デパ地下商店街のお総菜屋さんも。

ご主人や彼氏さんが知らないだけで、総菜コーナー使ってる人は結構いると思います

成城石井や、三浦屋や関西ならイカリスーパーなんかの、お惣菜

あるいはコストコとかで冷凍もの大量に買うのかな?

契約農家の直送野菜自炊理想だけど。

大家族でいっかい作ればさっとはけるならいいんだけどなぁ。

大戸屋さんも好き。バランスいいし和食あるし。

2016-10-27

大麻合法化するべし、されど悪法も法である

基本的な話しとして、世界の著名な多くの犯罪組織の、収入の一部を担っているのが麻薬ビジネスであるとすれば、これを合法化するだけで、それらの組織に打撃を与えることができる。

無法と名高い中南米麻薬組織も、おそらくは瓦解して大多数の構成員は小規模な武装強盗団あたりに落ち着くだろう。

大麻日本では違法薬物として扱われているが、服用者は自家栽培をしている人を除いて、誰かから購入している事になる。

これは当然犯罪行為だが、そのうえで無税の取引となる。

本来、国に入るはずの税金が入らない上に、犯罪組織収入になっているのだ。

であれば、JTあたりがタバコと同じように契約農家栽培させ、公的流通させればいい。

品質にバラツキのあるうえに違法、割高の私製大麻なぞすぐに淘汰されてしまうだろう。

と、いうのが推進の理由の一部だとして。

仮に、大麻の売買が公的に認められる決定が出て、法が整備され、施行される前日であっても大麻不法所持は逮捕されるべきだ。

それもこれも、全部分けて考えるべきで、法治国家である日本違法行為が発覚したのなら、法が規定するとおりに処理すべきだ。

これは決して曲げるべきではない。

権力恣意的運用というのは、ひいては特定の者の暴走につながりかねない。

から、今回の元女優さんがどんな思想の持ち主で、どんな活動をしていて、どんな財産を持っていたとしても法に従って処理して欲しい。

有名人からという特別扱いも、見せしめ厳罰無用である

裁判も、権利を守られた上で結審して欲しい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん