「フィールドワーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フィールドワークとは

2012-05-17

メチャクチャヤバイ自称天才ニートこと、増田太郎とは?

http://mechayaba.kondoyuko.com/

メチャクチャヤバイ就活しそうで全くしない自称天才ニートこと、増田太郎とは?

名前増田太郎

年齢:2012年5月17日で35歳

出身地京都

血液型:ガタガタ(人生が)

座右の銘:「俺はまだ本気出してないだけ」「俺は海賊王になる!」

学歴

2005年岡山県立岡山城東高等学校卒業する夢を見る

2005年予備校に入る

2006年京都大学工学部建築学科に落ちる

2010年京都大学を4年連続受験するが落ちる

2011年東京大学大学院工学研究科建築学専攻の人とTwitterで会話する

増田太郎自己PR

絶対領域愛好家

増田太郎は一つの性質では掴みきれない。オタクであるどころかオタク右脳左脳の違いはそもそも分からない、外見は老けているが中身は幼稚。それは増田太郎にはアイドル絶対領域に興味があり、その空間をチラ見しただけで興奮する力があるからだ。

マイナス思考

おちこんだりもしたけれど、増田太郎現金が好きです。就活する気がなくてこんな記事をつくるぐらいだから・・・

フットワークが重い

増田太郎フットワークのなさは尋常じゃない。興味を持ったことには(親のお金と俺の時間の許す限り)その機会を逃さない貪欲さがある。自宅管理でもいろんなところにフィールドワーク(台所やトイレなど)に行くし、脳内旅行も大好きだ。現実と非現実をよく往復しており、ゲーム世界へはなんとボタン1つで行くことができる。親におやつ漫画の手配を頼むこともしばしばで、その様は「太郎自分からはなかなか動かない食い倒れ人形」と例えられるほどだ。

増田太郎趣味・特技

趣味①:芸術鑑賞

増田太郎芸術に深い造詣がある。美術音楽演劇を問わず色々とネットで見に行く。最近印象に残ったのは某AV女優があえぐ様で、若い女性の体がまるで花火のように花開いてとても感銘を受けた。

趣味②:お風呂屋さんめぐり

増田太郎はお風呂に入っているアイドルが大好きだ。疲れた時にはよくアイドルイメージDVDを見る。去年の誕生日アイドル風呂めぐりを企画した際には吉原ネット上のアイドルがお風呂に入っているシーンに興奮する愛好家の隠語)というお風呂屋さん密集地域フィールドワークしたほどだ。

特技:カラオケ

増田太郎は歌が好きだ。個人練習も余念が無い。裏声がキモイ。振付は完コピ。

希望が多ければ音声アップします(視聴は有料です)

増田太郎就職活動日記

2011年12月◯日

リクナビに登録しようとするも、空白期間の説明に頭を悩ませて挫折する。

2012年1月◯日

合同説明会@ビックサイトに行った人のブログリサーチ。思ったとおり就職活動は嫌だ。嫌だ嫌だ嫌だ。リクルートスーツを買いにいくのも恥ずかしい。ネット採用情報見たら「成長できる環境があります!」と拳をつきあげている写真があったので、「この人たちとは根本的なところで合わなそう」と悟る。

2012年2月◯日

失敗を乗り越えた経験というのがどうしても思いつかない。本質的でない細かいことを誇張して書くのはいやだし。諦めと反動歴史しか無いな。いや、まておっかけしていたアイドルが急に結婚したときは涙してその場に崩れ落ちた俺だが、その後、別の子鞍替えしたじゃないか。これは失敗を乗り越えた経験と言えるのではないだろうか、いや、言えるであろう。

2012年3月◯日

企業採用広報イベントに参加しようになるが、今は未だその時期じゃないと思い直して直前に断念する。

2012年4月◯日

……。

2012年5月◯日

親が死んだ。もう生きていけない。さようなら

2011-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20110124015917

論文は読んでないってだけで、研究の立案とか実験とか (専門は林業からむしフィールドワークとかかな?) については指導してたんでは。「学生が何をやったかは知っている」と書いているので全く放任していたわけではあるまい。

で、卒論重要なのは仮説の立て方とか検証の過程であって、最終的にそれを記す卒論自体は好きに書いたらいい、って方針なんでしょう。実際、理系で100ページにもなる論文なんて他に投稿しようがないから、その「書き方」にとやかく口を出す意味はあまりないかもしれず。同内容を投稿論文にまとめる場合は見てたんじゃない? 特にその点についてはtogetterでは触れられてないけど。

自分卒業した学科は、卒論の枚数には上限があった。30pだったかな。ダブルスペースでその枚数だと、投稿論文two columnフォーマットで12pくらいに収まるから、そのくらいに制限をかけるならまあ意味があるかな。もっとも教授本人に見てもらうのはほぼ最終段階だったけど。

元増田修論を「書く」のにのたうちまわったということだけど、それはほんとうに「書く」こと自体で引っかかってたの? 仮説も実験データも全部揃ってて、「書く」だけの段階で?

2010-06-14

2ch既婚女性板の「アンチスレ」で槍玉に挙がってそうな有名人調べ

http://anond.hatelabo.jp/20100611200158/ 「2ch既婚女性板の「アンチスレ」調べ」

現在話題沸騰のこれ(ブクマ300超え!)、自分も読んだ。興味深い、興味深すぎる。

そこでフィールドワークですよ。友達・家族に「鬼女アンチスレ立ってそうな人」って誰だと思うか&その理由聞いてみたよ。回答者は男女/既婚未婚混合。鬼女板住人はいない(ハズ。自己申告上はゼロ)。実際アンチスレがあるのを知ってるばあい(「雅子さんてアンチすごいんでしょ、見たことあるよー」とか)、その人以外でありそうな人を答えてもらった。一応複数回等可で。

長いうえに瘴気が渦巻いてるんで、ご了承を。

…ふう。ここまで読んでくれた人乙。超乙。

一応、元増田に敬意を表して(?)簡単な傾向分析を。

男単体(玉置浩二とかキムタクとか辻とか。「吉本芸人」含む。○○夫妻って嫁とペアじゃなく、男だけっていう意味ね)を挙げたのは全員女の人。男のほうが「女の敵は女」て考えてるのかな。ただし朝昇龍を挙げたのは男。あまりのボンクラ回答に飲みの席がザワ・・・となったw

悪妻系(高木広子本田の元嫁・古田の嫁・サッチー田中の元嫁)を挙げたのは全員男。逆に玉の輿とかイケメンとくっついた「だけ」の人(伊東美咲とかイチロー嫁とか稲葉嫁、エビちゃんなど)は女。例外として「カカの嫁」を挙げたのは男で、女の子から「あそこまで完成度高いと嫉妬も何もないんじゃない」て突っ込まれてた。男は職務を果たさない嫁、女はおいしいとこを持ってく同性が嫌い?

ブリッコ系(安めぐみ小林姉妹宮崎美子神田うのらへん。聖子さんも)は、意外と全員男が回答。女が嫌う女といえばブリッコでしょ!と決め打ちしてるきらいがあるようだ。

不倫略奪婚経験者は、男女ともに冷たい目を向けてる模様。まあ当然か。

自分がいちばんなるほどと思ったのは内田春菊かなー。確かに同性にあんなのいたらイヤかもっていう。以上報告おわりっす。

2009-11-14

腐女子論についてそもそも論

なんというか、納得できる腐女子論が少ないのは、腐女子にもいろいろいるっていう根本的なことがわかってないからだと思う。

やおいとBLはまったく違うし、「腐女子」がライフスタイルである女性と、「腐女子」であることが趣味である女性とは、スタンスが全く違う。

ベン図にするとかぶってることが多いから、その違いが捨象されてしまうんだろうけど、本当は全く別個に語るべきカテゴリにいる人たちをいっしょに論じているから訳がわからないことになる。

根拠のない脳内妄想による腐女子論をネットにぶち上げることは全く構わないし、それをすることは日本人普遍的に与えられている権利なのだからむしろ自由にすべきなのだけれども、もし今から腐女子論を書こうとしている人がいたら、できればいま自分が書こうとしている腐女子はどの腐女子なのかってことを文頭で明らかにしてほしい。

そうしたらきっと返ってくる反論も的を射たものになって、結果として有効な議論になるんじゃないかなあ。

そもそもカテゴライズが間違ってんだよっていう反論を延々受け続けるのは不経済だし、論者が望むことでもないよね。

まあ、フィールドワークをしていない文化人類学者の論文ふつう鼻にも掛けられないのと同じで、ある文化について書くならその文化よく知っておくことは当然。

ぼんやりとしたイメージではなく、実体を持った腐女子研究してみたら、と本当は思う。

2009-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20091017171823

なんか別増田トンチンカンなことを言ってるけど、元増田の真意は「爬虫類キモイ。とくに肌の質感が」ってことになるんだと思う。要約するとね。

それに関しては11人いる増田のうち、統合失調症の1人を除いた10人の増田たちが賛同すると思う。積極的賛同4、消極的賛同6の割合で。

それにしても貧乳爬虫類の共通点をズバッと言い当てた元増田の慧眼には頭が下がる。フィールドワークも楽ではなかったろうと思うよ。夜中の2時から3時までのあいだしかサンプル体が採取できないもんね。

ただここで俺が疑問に思うのは、「冷やすことによって体積が少なくなるなら、絶対零度においてモノは消えてしまうのではないか?」という素朴な疑問。

これについてはTBSラジオ大沢悠里のゆうゆうワイド」の中の小コーナー、「お悩みテレフォン人生相談」で弁護士福島瑞穂先生に聞いては見たのだけど、「法律上はムリ」の一点張りで、最終的には言った言わないの水掛け論に終止。

こういう顛末も考慮すると「ビキニラインのお手入れも必要」と断言したDr.Takahamaの意見もうなずける。

ただしこの点に関しては残りの増田7人(俺、元増田、別増田統合失調症を除いた7人)の意見もうかがってみたい。それは建設的な議論になるだろうね。

2009-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20091012133314

ほら、こういう返しを見ればわかる通り、もう意地になっちゃってるでしょう?

「この返し方が自分にとって気持ちよければそれでいいや」って無意識に言ってるようなもんじゃない。こういうのって。

そうじゃなくて相手の主張を仮説として受け入れて、自分の主張を一回引っ込めた上で、一体どうなのかというのをもう一度考えてみる(場合によってはフィールドワークしてみる)という選択だってあったはずなんだ。

2009-02-08

id:otsuneプラスすべき10010のことにを

精神科受診キャラを振りまくキャラも体験してみる。

id:jkondo金持ちなるみんなの体操を紹介する

毎朝のラジオ体操アイリッシュパブ一杯に使ってする

自分の目や耳や肌で他人に進められる携帯アプリゲームを見抜き、白ビールを好きになる

(ちゃんとしたでスロットでなくいいなをすゲを飲んでみるといい)

庭をもっと。

週末水曜日の朝飯前タスクシフトするを

favicon剪定山下清くらい越えたるって気概

サブアカウント、いろんなため箇所くらいして大塚医者ゴールドホップ

id:kanoseレベルで愛想フィールドワーク変える(自分ドローツールを使って書く。)

で愛

メンヘル調和レベルid:xevraで金銭愛想を振りまかない

キャライも体験してみる

でフレ

ギャンブル金肉食獣

レベルなきゃらも体験してみる

id:kiyoheroっぽいブックマークもしてみる

イベントの日にを一日回してみる。一回は777出せるはず。

んでの

性への理解を深める。後輩レベルに教えこむ。

色色

とかとかとか

飽 き た

集めればが湧くはず。あと金持ち父さんのもやるべし。黄西

カネを払ってでも苦労をすると

あと90個くらいクソつまらん課題をアタマに思い浮かべ、その課題には一生決して手を出さない。できるかぎりで(by )

ンジャー

id:xevraがすべき10のこと

2008-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20081222203922

>>いま・そこに共産党があって、宗教者がいるのは事実で、話してみれば分かるけど、それにはいろんな、それこそ十人十色の理と念がある。

それを最初から想定したらフィールドワークではない。ましてやフィールドワークに関して価値判断を問うとは本末転倒も甚だしい。

http://anond.hatelabo.jp/20081222203012

ん? なにが悪いの?(満面の笑みで

まぁそれはさておき。いま・そこに共産党があって、宗教者がいるのは事実で、話してみれば分かるけど、それにはいろんな、それこそ十人十色の理と念がある。それをちゃんと直視しないとね。フィールドワークが足りないよ。

人に教える、人から教わるで失敗しない14の方法

・実際のフィールドワークに勝る物はない。

自分で気づかないと本当の意味認識することはない。

・まずは徹底的にまねる。次に自分なりに改造する。

・毎日続ける。それが例えほんの10分だとしても。

・明確な目標を決める。ラインがないと超えようとしない。

・気づいて、試して上手く行けば身に付くし、失敗すればまた試す。

・忙しいを言い訳にしない。他人に忙しいとも言わない。

目標を決めればつらいと思うことはない。達成するための過程でしかない。

・調べてから先輩に聞く。聞いた内容を補足するためにまた調べる。

自分でやれと言われても、一度は食い下がる。駄目なら自分でやる。

・心が荒んだら、音楽を聴きながら散歩すれば元気になる。

睡眠時間を過度に削らない。健康は全てを阻害する。

・しかしそれでも人との繋がりを優先する。

・やる前に仮説を立てる。仮説が正しいかどうか実験する。なぜその答えになったか検証する。

宣伝

あの人プロフ

2008-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20081017124920

あああ、まあそうなんだけどね。

例えば信州大学医学部とかが変わった試みしてるから進学したとか

祖母と一緒に位したいから広島大学に進学したとか、森林学科だったらフィールドワークの演習が多い何処だったかの大学に行くとか

車で通学してみたいから地方に進んだとか(この理由はどうかとは思う)あるよ。

>別に社会人になってから東京に住むのが嫌なんじゃなくて

いや、えっと高校時代まで東京で暮らしてるから、地方行って東京戻ってくるっていうのに安心感がある、っていう意味のことが言いたかった。語弊あるな。さっきの。ごめん。

2008-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20080925010500

いやー、1時間足らずで反論が出てくるとは、どなた様でしょうねえ?w

hit-and-runだが。

本を読んでちょっとばっかし現場に首つっこんでフィールドワークした気になってた奴は昔からいるんだけど、その手の手合いが誰のためにもならないことが多いという批判は聞いたことがないんだろうねえ。でなきゃ、そんなにナイーブに「実践的活動をしてる!」なんて免罪符のごとく言えるわけがない。

そもそも「実践もしたことのないサヨクが偉そうに理論をぶつ」ってのが根底にあったはずなのに、実践してることが明らかになると、「その手の手合いが誰のためにもならないことが多いという批判は聞いたことがないんだろうねえ」か、注文の多い料理店よのお。

「実践活動してないサヨクは信用できない」、「実践活動してるサヨクはもっと信用できない」ってか。

とりあえず、「その手の手合いが誰のためにもならないことが多いという批判」のソースが欲しいところだね。Romanceが「その手の手合い」だっていう根拠も。

まさか、「本を読んでちょっとばかし現場に首つっこんでフィールドワークした気になった奴」を批判してるのに、「その手の手合いが誰のためにもならないことが多いという批判」が本に載ってたよ、なんて言わないだろうけどね。

もう一つのエントリは俺が書いたんじゃないのでスルーする。

どうでもいいけど、その語り口、ずいぶん偉そうだな。

Romance本当に乙

少なくとも、Romanceは今年の3月の時点で、実践的活動をしてることは公言して

たよ。http://d.hatena.ne.jp/Romance/20080309#p1

http://anond.hatelabo.jp/20080925001118

いやー、1時間足らずで反論が出てくるとは、どなた様でしょうねえ?w

本を読んでちょっとばっかし現場に首つっこんでフィールドワークした気になってた奴は昔からいるんだけど、その手の手合いが誰のためにもならないことが多いという批判は聞いたことがないんだろうねえ。でなきゃ、そんなにナイーブに「実践的活動をしてる!」なんて免罪符のごとく言えるわけがない。

またネトウヨ君がアカウントも明かさずに増田卑劣な中傷を繰り返そうというのかな?d:id:Sokalianみたいなみっともない真似はするなよ。

お前らネトウヨたちがやったことは、まさにデマを流して「全体最適ナチ」などこちらが言ったようなこともないようなことを言ったように悪宣伝をくり広方ことだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080925004633

よっぽどSokalianが嫌いなんだな?かわいそうに、そんなに痛いところを突かれたんだねw

今回、専門用語意味を確かめもせずにあやふやな印象だけでイナゴ化してたのは君らなのに、批判する側を「ネトウヨ」なんてよくもまあ言えたもんだね。だいたい、稲葉先生とかそのあたりの専門家トリアージ批判派を一刀両断してる時点でどちらがトンデモかというのは明らかなんだが。Sokalianがネトウヨなのではなく、君らが「ネトサヨ」なのだよ、いい加減に「デマを流して」「悪宣伝」をするのはやめなさいってw

こういう非人間的なことをぬけぬけと言い散らす馬鹿ウヨにも人権があるからやっかいな話だ。

嫌いな奴に人権があることは嫌いですかwどう見てもスターリニストです、本当にありがとうございました

結論:お前ら、最悪。

結論にも何にもなってないことを持ち出して「結論:○○は最悪」とか書く人は1名しかいないよねえ?ww

アカウントも明かさずに増田卑劣な中傷」を繰り返してるのはどっちかな?w

2008-09-06

モテ非モテ境界説、いわゆる増田矛盾に関するいくつかのフィールドワークの提出

モテないから非モテなのであり、非モテだからモテないわけではない。

これがいわゆる増田矛盾

2008-08-24

自己矛盾を抱える世論教育

http://anond.hatelabo.jp/20080824041507

これを見て思った。

「あぁ。人々が必要としている教育っていうのは、技術であり、手法なんだ。」と。

現実生活で役に立つ、How to や ライフハック(笑)なんだな、と。

基本を知りたい。目標を持ちたい。達成感がないとやってけない。・・・

アホかと。

目標が教師によって設定されて、お前らは悔しくないのかと。

自分で目標くらい立てろ、と。

あれか。

すがるものが無いと不安か?

ぬいぐるみ抱っこして無いと寝れないのか?

元来目標なんてのは、自分で立てて、自分で達成するものなんだよ。

夏休み目標を立てましょう、「宿題を終わらせる」。

宿題は教師によって設定されたものだ。

それを終わらせてもまったく意味がない。当然のことだ。

いや。確かに教師が作る学習指導案には目標が設定されている。

たとえば社会科

みんなも行った、町探検

俺が設定した目標はこれ。

3. 小単元の目標と評価規準

学校のまわりの様子に関心を持ち、地形や土地利用の様子などについて、自分から進んでフィールドワークによる観察や調査をし、白地図に記入したり、絵地図地図に表現したりすることを通して、地形や土地利用の様子には場所によって違いがあることや、主な地図記号を理解し、地域による特色があることを地形や交通などの条件から結びつける。

社会的事象への関心・意欲・態度
学校のまわりの様子に関心を持ち、地形や土地利用の様子などについて、自分から進んで調べようとする。
社会的な思考・判断
学校のまわりの様子を観察、調査する活動を通して、地域の特色を地形や交通の条件と結びつけながら考える。
観察・資料活用技能、表現
学校のまわりの様子をフィールドワークによる観察や調査をし、白地図に記入したり、絵地図地図に表現したりする。
社会的事象についての知識・理解
学校のまわりの様子の地形や土地利用の様子には場所によって違いがあることや、主な地図記号を理解する。

4. 本時の学習指導

(1) 目標

学校のまわりの様子を地図記号で表そうとする《社会的事象への関心・意欲・態度》

地図記号への理解を深め、適切な記号を用いて地図へ表す《観察・資料活用技能、表現》

これだけ。

小学校子どもたちに先生が期待するのはこんだけ。

誰だって達成できる。そんな目標を元に授業を作ってるんだ。

だからそんな中に技術を教える時間なんて設けないよ。




というのは嘘で、指導案上には実は技術を教える場面がいっぱいある。

それは、「児童からの問いかけがあった場合」だ。

これが厄介。

子どもたちは十人十色。何が質問されるかわかったもんじゃない

たとえば、地図記号の由来。

実は、この授業をするにあたって全部調べてある。

ただ1キロにも満たない町探検をするのに、放課後デジカメ片手に100枚くらい写真を撮り、電柱の位置まで把握してある。

そういう下準備があるからこそ、子どもたちに「自由にやらせる」ことができるんだ。

どういった事態にも対処できる。どういう発問も拾い上げて答えを「教える必要があれば」教え、全体に周知することも欠かさない。

児童:「こんな葉っぱの木があって…。」

教師:「あぁ、あのお店の近くね。」

こういうの。

そういう児童と教師の双方向の作用があって、授業って言うのは成立すると思うんだよね。

少なくとも学校では。

「自由に描いてごらん」という教師の指導の裏には、どんなことでも対応できるという裏づけがある。

だから子どもたちはそれに疑いを持たず、本当に思ったとおり描いてほしい。

たぶん上は例示も悪かったので言いたいことが伝わってこないと思うから、以下に小話を。

テニス教室で、日本では指導者が「フォームが崩れているからこうした方がいい」という。

アメリカでは、「そのフォームだとこの点はメリットだが、こっちはデメリットになる。どうする?」という。

この違い。

みんなが求めているのは上かね。

だけれども、教育界は下を目指している。

そして、みんなが大好きなマスコミは、「学力低下」の指標として下の教育方法によって身につくPISA学力調査を元に叩いている。

どっちがいいんだ?

ほら、目標は自分で立てようよ。

2008-08-23

学生生活で一番苦労したことは何ですか?

はい、キャンパス内の樹木を調べるというレポートがあり、それが一番苦労しました。というのも、他の人は1年のときにフィールドワークで習うんですが、そのときはあまり興味なくて取っていなかったんです。2年3年と上がるにつれて、単位関係上、種を同定することが避けられなくなって、ゼロから調べました。レポート課題が出されてからレポート提出日まで毎日キャンパスを歩き回り、本を片手に調べました。初めてだったので帽子もせず、水分補給、塩分補給もせず体調を崩してしました。ですがキャンパス内という広い範囲の樹木を調べることができました。後からわかったんですが、部分的にしか調べてない人が多くて全体を調べた人は数人だったそうです。この経験があったおかげで、夏休み散歩しながら樹木を同定する習慣がつきました。今度は草も調べてみようかなと思っています。2週間程度ですが短期的な苦労が、新しい習慣の獲得に繋がると実感しました。そして、何事に対しても一度は試してみようと思いました。

面接って何聞かれるんだろ・・、あーあ。リアルタイム面接ネットに流してくれるサイトとかないかな。

2008-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20080730175015

それは、何の博士号?

正直、理系のことはよく分からんが、そこまで酷くないだろう。

そして人文系ならコミュニケーション能力がなければ話にならん、って分野も存在する(民俗学文化人類学はじめフィールドワークが必要な学問)。

2008-05-22

30代の大学院生

大学院生が事件起こして(3x歳)みたいに報道されると、2ちゃんなんかでは

「3xで院生ってwwww」って笑われるんだけど、社会人経験なくても30歳以上の院生って多いよね?

留学フィールドワーク行く人もいるし(いかなくても三十路の人もいる)。

2008-02-21

ふと考えた。

A 「私は過去オナニーをしたことがある」と1人に言う

B 「私は50%の確率過去オナニーをしたことがあるかもしれない」と2人に言う

このふたつのケースでは、他人が自分に対して抱くイメージに与える影響という点で、どんな違いがあるのだろう?

…というようなことを、次のような電車中吊り広告を見て、ふと考えた。

現役女子東大生100人が「私のセックス」赤裸々告白!

「意外に多い不倫体験」「4割近くが処女」「自慰経験5割」……

7か月にわたる聞き取り調査で判明した「偏差値と性の関係」に、あの上野千鶴子教授もナットク――

大学受験シーズンが本番を迎える中、その最難関とされる東京大学女子学生に“異変”が起きているようだ。「知的で清楚」というイメージを覆す、彼女たちのセックスに関するフィールドワーク調査で判明した東大女子の”性の偏差値”を一挙公開!

http://www.weeklypost.com/080229jp/index.html

仮に、この記事の読者が、全国で10万人いるとしよう。

そうすると、結果において、このアンケートで「オナニー体験」を匿名で告白した50人の女子東大生達は、

「私は50%の確率で、過去オナニーを致したことがあるかもしれません」

と10万人に告げたことになる訳だ。

この50人のうちの一人が、山田花子さんだとすると、山田花子さんは、

「わたくし山田花子過去オナニーを致しました」

と5万人に告げたことになるのだろうか?

2008-02-08

釘宮病感染地図』の「はじめに」より(2157.11発行)

最近、面白い本に出会える確率が高くて嬉しいのですが、この『釘宮病感染地図』も非常に面白い一冊でした。冗談抜きでハリウッド映画化されても驚かない、ってぐらいのスリル感動を味わいましたよ。

話のメインになるのは、2007年秋葉原で起きた釘宮病の大流行。この大惨事に対し、2人の主人公――医師のジョン・スノーと牧師のヘンリーホワイトヘッド――が立ち向かい、原因をつかむまでの1年間が描かれます。その背景知識として、「150年前の秋葉原どんな街だったか」「住んでいたのはどんな人々で、何を考えていたか」「釘宮病とはどんな症状なのか」など様々な内容が盛り込まれているのですが、釘宮病という謎に主人公が迫るミステリー小説としても十分楽しめると思います。特に(ネタバレになるので詳しく書きませんが)職業も性格も異なる2人の主人公が、釘宮病発生という事件を通して交流していく様は「映像で見てみたいー!」という感じでした。

ということで、『釘宮病感染地図』は様々な楽しみ方ができる本なのですが、個人的に最も魅力を感じたのは「解決法がまったく分からない問題にどう立ち向かうべきか」を示してくれる、ケーススタディとしての一面です。

150年前の秋葉原では「悪い空気釘宮病の原因だ」という瘴気(しょうき)説や、患者との接触によって感染する説などが信じられていました。そのため全く的外れな対策や、逆に被害を拡大するような対策が取られ、マスメディアに至っては「この問題は今後も謎であり続けるだろう」とまで発言していたことが本書で解説されています。

そんな状況で、主人公達が頼ったもの。それは実地調査と統計調査の2つでした。釘宮病患者がどこで発生しているか、彼らがどんな行動を取っていたか等を徹底的に分析し、原因に迫ったわけですね。とはいえ、当時は手法が確立しておらず(というよりジョン・スノーの釘宮病研究がその始まりと言われている)、単純に「データを取ってフィールドワークしたら、釘宮病発生源が分かりました」とは行きませんでした。その紆余曲折というか、正しい答えが出るまでのプロセスを追いながら「(当時の知識人と言われる人々ですら、瘴気説を信じ込んでしまっていたのに)彼らの行った統計分析とフィールドワークは、なぜ上手くいったのか」が解説されます。

この本が単に「釘宮病をこうやって撃退しました」という話であれば、釘宮病に興味のある人々にしか読まれなかったでしょう。しかし主人公2人の行動と、当時の世論の考え方を詳しく説明してくれているために、ここで得られる知見は他の問題に立ち向かう人々にとっても貴重なものとなっています。同時に、当時決して「釘宮病の権威」とは見なされていなかった主人公たち(スノーは麻酔科医として名声を得ていたが、釘宮病飲料水媒介説については嘲笑を受けていた)が世間から非難を浴びても問題解決に突き進む姿は、月並みな言い方ですが同じような立場の人々に勇気を与えてくれると思います。

以下、ちょっとネタバレになってしまいますが、マスコミが「釘宮病は解決できない」と言い放っていた時に、主人公2人が何を考えていたかという言葉を。

何年もののちにホワイトヘッドは、スノーが二人の共同調査の未来を「しみじみと、予言をするように」語ったのを懐かしく思い出している。「あなたも私もそんな未来には生きていないでしょうし、そのころには私の名前も忘れられているでしょうけど、いずれ釘宮病流行過去のものとなる日が来るでしょう。この病気の伝播方法がわかって予防策がとれるようになるときが」

2007-11-08

ケータイ小説を責めないでください!

パリスとあたしの違いはカメラがついてきてるかどうかだけだ。そう叫んで自殺した少女日本に生まれていれば、人生を謳歌できていたかもしれない。

確かに一歩目はブログだった。しかし、その次の飛躍はケータイ小説が成したものだ。ブログによって引き下げられた記述することに対する障壁を、情動のスイッチを押すことに特化した一群の物語完膚なきまでに破壊した。ケータイ小説赤潮のように繁殖した。その作り手であるケータイ小説家もまた。

いまやケータイ小説消費者のほとんどが生産者であった。創作されたケータイ小説はまず周囲の友人達によって読まれ、そのほとんどがそこで停止するものの、稀に口コミで広まり一般文芸にはありえない形のヒット飛ばすこともあった。そして、ヒット作の周囲には多くの模倣が生まれ、そのミームは拡散し浸透した。この文化の担い手は主に少女達であったが、彼女達にとって今や物語コミュニケーション上で通貨の役割を果たしていた。「泣ける」「感動した」等の賞賛の言葉は優れた物語に対する報酬ではなく、自分の物語を読んでもらうための対価となった。

このまま過飽和の状態が続くわけも無い。大方の識者と呼ばれる程度の文筆家達はそのように考えていた。事実、彼らのやり取りする物語は、劣化したミームのまとまりの無い堆積のようなもので、そこに生の声が塗りこめられていたとしてもそれを汲み取ることは、本人達にとっても容易なことではなかった。さらには、仲間内でしか判らないコード進行バズワードなどによって共通言語が小集団に分断されていき、しまいには原宿少女には渋谷で書かれたケータイ小説が読めないいうことも起こった。この緩やかなまとまりを持ちつつもタコツボ化していくケータイ小説界は、人文系、特に言語学者フィールドワークの対象として魅力的に見えたらしく、いくつかの論文を産んだ。中でも「ケータイ小説の系譜」はケータイ小説神話の発生と絡めたこともあって現代の金枝篇との評価も高い。

さておき、浸透と拡散、特化した小集団の枯死といった経過をたどってブームとして消費されるかに見えたケータイ小説は突如として変貌する。あるケータイ小説家が「あなたの人生小説にします」と宣言しサービスを始めた。既にケータイ小説市場に新奇の物語要素は存在せず、彼らは自分達の生活そのものをドラマチックな嘘と仲間内のコードで修飾して市場に流すようになっていた。そこにビジネスチャンス見出したのだった。ゴーストライターである。熟年を対象とした自叙伝ビジネスとほぼ相似の関係であるが、このゴーストライター雇用者に対して聞き取りをしない。雇用者の一切の創作の手間を省くためであるのだが、雇用者が若年であり語るべき過去を持たず現在進行形小説としてほしがったためでもある。従ってゴーストライター雇用者のあとをついていき、行動を小説に書き起こす。小説頒布とそれに生じる利益の追求は雇用者が行う契約だった。1:1対応のビジネスモデルは多くの追随者を生み、ケータイ小説市場モデル消費者でもある雇用者とゴーストライターに二分された。

「書として街に出よう」

一番最初に組織化されたゴーストライター協会のキャッチフレーズだ。人々はゴーストライターという形でフィクションを身にまとうようになった。そしてゴーストライター達は昔の演劇要素を発掘してきて観察者たる立場を確固たるものにした。

日本人外国人と街を歩くと説明に困る事態に遭遇する。外国人たちはあらぬほうを指差し「あれは何だ」と訊ねる。だが日本人には「あれ」が認識できない。認識しないことになっている。勿論「あれ」はゴールドライタンであり、認識しないのはそれが黒子の格好をしているからである。組織化され認知されたゴーストライターはその数を増し、街を行く人々の半数が黒づくめだった。この奇妙な習慣は海外に紹介され「KUROKO」は各国語に定着するほどになった。デートスポットなどでは男女のカップルの後ろに黒子が一人ないしは二人控え、次にささやく愛の言葉インカムを通して伝えていた。人々はいつしか物語の後ろを歩くようになっていたのだった。このことは、よりドラマ性を求める人々によって多くのトラブルを産んだ。例えば暴行現場を取り押さえた警察官によって逮捕された三名の中に黒子が二人含まれていたことなどを軸に、主体の所在についての論争がしばしば起こされた。この事件は合意の有無を巡って最高裁法廷に最終的に判断がゆだねられた。

そして、殺人教唆逮捕されたカリスマ黒子「IA☆GO」がAIであったという暴露により、混乱はピークを迎える。ゴーストライターの慢性的不足から、ゴーストライター協会は自立AIをひそかに利用していたのだった。このスキャンダルで幹部数人が逮捕されることになりゴーストライター協会は解散した。

後を受けて設立されたゴーストライター連盟が、AI「IA☆GO」の基本構造を継承して作られた記述AIをPAB(ParsonalArtificialBrain)として公式に商品化し、それがやがて人類から機械知性に文明を禅譲する流れになっていくのである。

ファック文芸部杯参加作 http://neo.g.hatena.ne.jp/objectO/20071117

2007-11-03

ネットフィールドワーク終了。今日は大きな成果があったのでメモ

MのTをTKと想定できるだけの材料をいくつか発見したので行動に移す価値あり。

1.Tの隣のMNはSと合致するためKの可能性アリ。

2.もう片方のGはTのCのためTKに繋がる。

3.一番の理由はKMがMIのため。

後日、以下の行動をする。

1.GのCとDを調べて、MEする

2.MNのCとDを調べて、MEする

3.TのSがZするのを待ち、MEする

2007-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20070626004004

学問ってのは引きこもってこつこつと積み重ねるものだと思うが。もちろん発表の場は必要だが。

あ、フィールドワークだとか臨床だとかでの揚げ足は勘弁。

2007-04-12

日本人にはウイットが足りない

http://anond.hatelabo.jp/20070412221702

何故そこで

(´・д・`)<君は頭は使わなくてもいいからもうすこし気を使ってくれないかな。

ぐらいの事がいえなかったのかな。

もしくは、

(´・。・`) <この子が頭を使うのは嫌だといってるが、みんなは体を使うフィールドワークの方がいいかね?

ぐらいの民意の確認ぐらいは必要だったかもしれない。

いずれにしろ、嫌だ言われたぐらいで怯んでどうするよ。

教えるのも学ぶことさ。師匠もがんばんなー!

と、通りすがりなので気楽な位置から言ってみる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん