2020年04月10日の日記

2020-04-10

anond:20190626224519

84

272日目

流通ストップ仕出したのか保存食買おうとしてもアマゾンとかの発送日がめっちゃ長い。

しゃーないから近所のスーパーカレーでも買い込むか。

anond:20200410214603

今は政府が金を使わないとダメからマスク無益でも出費すること自体問題がないという認識

新型コロナによる自粛により経済が壊滅的打撃を受けているため、

政府による出費が必要である派と必要ない派が世の中にはい

必要ない派は、安倍政権であり財務省だ。

必要ない派は論外であるが、

出費が必要派にも大きく分けて二派があり

財源と税金関係をどう捉えているかで別れる。

まり集めた税金の再分配として出費を捉えてるのがマスク無駄使いと攻撃している派閥

しかし財源は国債発行などを通じて国民の誰の懐も痛ませることなく増やすことができる

そう理解できれば、マスク無駄使いなど、実質誰のダメージにもならないのだから(人的リソースは消費するかもしれない)

気にする必要はない

限られた税金を正しく分配するということが正義という発想が、日本をここまで貧しい国にしてしまった。と言いたいのだろう。

この時期に求人出してる会社ってどう思う?

ブラックなんかな?

コロナだし仕事辞めてぇ

俺は何がしたいのか

給料下がってまで選びに行った仕事が、なんか思いの外面白くない。というか、辛い。

お金時間を使って何かをするのに、いちいち誰かの許可を得る。その為にはその誰かが気に入る資料を作ってプレゼンをする必要がある。そして時には理屈よりも心理を優先する。要は駆け引き。それが果てしなく嫌いだ。

俺は俺が良いなと思ったもの・ことに心血を注ぎたいのであって、良いなと思ったものを誰かに認めてもらうことの努力をしたいわけじゃない。

ここのところそういう資料ばかり作っている。見る人が見れば楽しそうな仕事と映るかもしれない。でも俺は嫌いだ。

元々の八方美人も手伝っていよいよ引っ込みつかなくなっている。早く辞めたい。

100万もらえる?

から居酒屋2店舗作って、休業して100万もらったら店締めようとしてるけどダメかな

30万円貰えないらしいんだけど、上級国民名乗っていい?

俺らが納めた税金やろが

俺らに補償として還元しろっていうことのなにがだめなん

貯金してないのが悪いだとか議員さんも頑張ってるのに文句言うなってなんやねん

休日勉強

理解して覚えなきゃいけないことが膨大にあるとき、みんなどうしてんの?

この春に異動があって、新しい分野を勉強することになってしまった

もう40のおっさんですよ、覚えられるか不安だわ

自作キーボードがキイキイうるさい。スタビライザーが原因ということはわかった。

グリスを塗ったら良いってこともわかった。

でも、この作業自分にできるか自身がない。

作業ミスって、今よりも使いにくくなったら面倒だしな。

高いキーボードから今よりも使いにくくなるのは勘弁だ。

anond:20200410215916

工夫して、国民に10万円くばったらええがな。

足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

はてなーが嫌いな言葉だと思ってたけど、そうでもないらしい

中途採用で配属初日最初挨拶

「前の職場上司喧嘩してそいつを半殺しにして解雇されてきました。空手四段です。どうかよろしくお願いします。」

anond:20200410214203

前も似たような話題あったけど、それ普通に「それもやめるべきだと思いますが」と返ってくる確率結構高いので気を付けた方がいいぞ

言葉狩人は多方面に噛みついてるから

二階幹事長が80人の満員集会で「コロナ傲慢・仰天発言」連発!

こいつ馬鹿だなぁ

宙に浮いて移動できないか

5センチくらいでいいんだけどな

anond:20200410214523

なぜみんなが平等に不幸にならなきゃいけないの

黒人白人アジア人全員の感染者を平等ゼロに近づければいいだけじゃない

自分が損してでも他人の足を引っ張りたい人が多い(偏見ではなく調査結果)という日本人らしい発想だね

ツイッター群体(思い込み駄文

絵が綺麗だなと思って何となく見ると、比喩もなく何にもかかってない平凡な心情の垂れ流しをみんなが褒めていた。

この感じどこかで、と思ったら十年以上前にもなる携帯小説ブームのノリに近いのかもしれないという感覚に到達した。

読者も読者で、かつてドスト批評に「感動しました!」とか頓珍漢な感想を書いていた層に比肩する連中だ。

多分彼らは本音批評なんてする気もなく、適当に褒めとけばいい程度で感想を書いているんだろう。

これはたしかコミックスが売れない。実際金を払ってまでは皆ほしいと思わないらしい。

建前の裏側がコミックの先細りに直結している。漫画という果実は熟して今まさに腐り落ちようとしている。

別段玄人受けすればよいのではなく、最先端なら最先端なりに尖ったものや、極まったもの必要だと思う。

それがまるでない。

好きでもない友人を戦略的に増やしつつ、有名無実になることを専一に考えるのだから完成度は二の次になるのも無理はない。

本題。

思えばツイッター代表する文化なんてあっただろうか。ウィヒッヒー?

思い出せるものがほぼなにもない。

ツイッターには流動的な群体があるのみで、2chニコニコ固形物の保守的世界とはかけ離れている。

あんなに血が濃い集団はいまやニコニコはてなくらいになってしまった。無論それがいいとも思わない。

けれども群体として「名無し」であるツイッターはかつて殷盛を誇った名無しの集団よりも名無しになってしまった。

それこそ集団流行病のようだ。ニコニコでバズれば歌い手デビューするのか、という思いが巡る。

はてなでバズれば面白いアプリケーション開発者が出てきたのかと想像を巡らせる。あるいは村の闘争か。

ツイッターにおいては芸人か何かが一時的に有名になったのか程度しか思い浮かばない。

このあいまいさの問題ツイッターという母体が様々な形容内包しているからだろう。

EU的な集合体ツイッターなのではないか。けしてアメリカ的とは言えない。

多くのアメリカ人はアメリカを誇りにし、とき嫌悪批判するが、ツイッター民に自国意識はおそらくない。

明日使えるメディアが登場すればあっさり裏切ってそちらに向かうだろう。

そこにはマスとクラスタがあるだけでつながりといえば共通話題ユーロ)だけだ。

時々カタルーニャイギリス独立宣言するが、それをやる人物はせいぜいは5chで叫ぶ程度だ。

大利益を享受できるツイッターを彼らは捨てることはできない。

一致団結できない群れが国家形成すれば、それこそEU中国のようなまとまりのない中身になる。

システムがそうなのだからやがてツイッターはほころぶのではないか

国家になぞらえるのは無理があるか。

まあ、駄文。頭の中の妄言をそのまま推敲しないとこうなる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん