2019年04月13日の日記

2019-04-13

anond:20190413000029

月に2回くらい劇場で観る程度の観賞者だけど、他の客で嫌な思いしたこと一度もないんだよなあ。

俺が恵まれてるんだろうか。それとも気づかないくらいに鈍感なのか。

映画館テーマ記事に、高いうえに迷惑客多いか映画は家で観たほうがいいみたいなブコメいっぱいつくのが不思議でならん。

なんで昔はどこでもタバコ吸えたのだろうか

現代だとどこに行っても吸えないし、もう罪人扱いなのに。

頭痛

ロキソニンを部屋の中で探すと出てくる

どんだけ買ってんだ

anond:20190413205815

こういう時に「俺はこういうゲームは苦手」じゃなくて「これはゲームじゃねえ!」ってなるのはなんなんだろうな

しかもこんなエクスキューズだらけにしてまでそう言わないと我慢ならないとは

anond:20190413171247

Twitterってしょせんその程度のものでしょ

ただの個人的つぶやきであって意見表明というほどのものでもない

わざわざ見に行ってムカつくとかどんだけ暇人なのかとw

anond:20190413211012

1年はちょっと長くね

四半期毎に見直しを入れたい

必要なら所属変えたり、やり方変えたり

 

でもその方針個人的に間違ってないと思う

成長できるならだけど

ぶっちゃけヒラが一番きついと思う

とにかく何もかもコントロールできない

 

大体は誰かに頼ることなんて出来ない

頼れたらラッキーだけど

頼る前提で動くと、所属ポジションを変えた時にきつくなる

しろ雑務を振られないようにしたい、マイナスしか無い(だから押し付け合うんだけど)

もしくは雑務の中から自分メリットあるものだけ選ぶか

anond:20190413195553

本論はnoblesse obligeだ。目くらましされて憤慨するのカッコワルイ

anond:20190413201945

気になっちゃうと話が頭入らなくなるのかも

作中音楽が全部聞ける音楽漫画

画期的だと思わないか

映像化されるよりも前に、映像化されたときキャストも何も決まってないけど作中の楽曲だけは実在する。

そんな音楽漫画誰も見たこと無いよな。

でもそれって不思議じゃないか

音楽テーマにしておきながら、その音楽がどこにも存在しない漫画が多すぎる。

歴史物なのにその登場人物は1から10まで全員架空人物偽書みたいなもんだ。

まりにも不気味な代物なのに、何故か当たり前に受け入れられている。

エロサイトの悩み

エロ関係なんでも

いっぱいダウンロードしたり買ったりして

結局3割も見ない

 

これどうすればいいの?

anond:20190413004658

「A,B,Cの順に大きい」だとCが一番大きいように思うなぁ。

ちゃんと昇順か降順かで明示しないと。

さすがにきついか

自分に課した業務タスクが消化しきれなくて潰れそう

ここ一年くらいは心の休まる暇がない、休日も休まず仕事のことばかり考えてる

ヒラなのにおかしいよなぁとは思うんだけど、それくらいしないと「他の会社でも通用する人材」になれないかなと思って毎日結構無理してる

最近会社にいると雑務振られるので無理やり有休取って図書館とか自宅で別の仕事してたりする

自業自得なので誰かに頼ることもできない

anond:20190413205437

まるで支持者のいる地方に平気で原発米軍基地を送り込む日本幼稚園総理みたいだ

現地の人々の生活をそこまでして破壊したいのか

anond:20190413003814

泥に農薬残留しているし 収穫後に振りかける農薬があるから洗うのは絶対 

人参大根トマトジャガイモ野菜は何でも皮がむけるものは厚めに剥いたほうがいい

キャベツみたく内部が触れない屋さうを除いて葉物は30分ぐらい水につけたほうがいい

anond:20190413202940

最近学問宗教と名乗らない宗教のような予感はある。

(ついでにプログラミングカメラとかも)

親「TVゲームマンガばかり 外にも出ないで過ごしたらロンサムボーイ」

心の栄養補給なんだよなぁ…

アニメオタク女子について

エロエロ幼女アニメ見てる女子って何考えてんだ?

俺は「エロエロやなぁー」って思いながら見るけど、女子はどう考えてんねやろ。

「うちもエロエロ小学生になりたいわあ~」とでも思ってんのかな??

声優ファン距離感

散々思われてきた、描かれてきたことなんだろうけど私がふと思ったんで一応日記に書いとく

声優ファン距離感ってどれくらいが適当なんだろう

半端じゃなく人気がある声優は半端じゃない人数のファンいるか

ファンの扱いに慣れてて、twitterでのリプとかは基本的無視してるんだろうしファンもそれで納得しているんだろうけど

言い方が悪くなってしまうけどそこまで人気があるわけじゃないタイプ声優にリプ送るというのはどうなんだろう

そういう声優ファン大事にするために熱心にいいねしたりリプ送って来るファンツイートを読むだろうし

ホームを見てどういう人間なのか、自分が演じたどのキャラが好きなのかを見てるだろう

そのアカウント声優萌えについて、声優が参加した作品萌えについてばかり話してたら別に何とも思わないけど

ガッツリBL系の絵を載せていたり、絵じゃなくとも下ネタCPネタを呟いていたら、「この人大丈夫か…」と勝手心配してしま

とある声優が参加したアニメの2期が決まったというタイミングTwitterを初めて、ファンたちはウキウキしていて自分もそれは喜ばしいことだなーと思っていた

声優Twitterを始めてから、その声優が演じたキャラキャラソンが発売された

当然のことで、そのキャラソンに関する感想絵やら二次絵やらが投稿される

それを自分も見たりしていて楽しんでいたら、その声優がそれらの感想二次絵をいいねし始めた

それだけでも自分としては相当衝撃だったのだけど

そのキャラソンを歌ったコンビCPキャラソンがデュエット物)を推している人が、1枚の短い漫画コンビラブホに行くというギャグオチ)を投稿したら

そのツイートいいねしていた

RTしてその後に「アッー!」とつぶやいていたかネタとして消化していたんだろうけも、個人的に超びっくりした

流石にそのタイミングになってその界隈のファンたちが焦り初めて、界隈の中にいた声優ファン声優DMか何かを送って注意をしていたらしく

いいね爆弾が終わって、その界隈の人たちもそれからはなんとなく自粛モードになった

これは声優が悪いともファンが悪いとも思わないけど、びっくりした

時の声優やらアニメ制作者やらなんて、自分が演じてるキャラ二次創作でメッタクソにされてることは知ってるだろうからまり驚かないんだろう

声優本人たちがニアゲイニア百合営業してるのは見慣れてるから自分も今や何にも思わないけど

声優本人が自分で演じたキャラBL二次をイイねしたのは初めて見たのでびっくりした

今時は声優にもやっかい自己顕示欲の強いファンとか多いだろうし、養成所でSNSの使い方の講座とかやってるのかなー

くっそとっちからかってるけどまあいいや

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん