「A,B,Cの順に大きい」と言われると、Cが一番大きいと思ってしまう。
というか今40歳なんだが今日までそうだと思っていたのに、同僚に一番大きいのはAだと言われ、周囲に確認したらやはりAが一番大きいということでびっくりした。
同僚に「じゃあA,B,Cの順に小さいと言われたらどれが一番小さいのか」と聞かれたが、どう考えてもCが一番小さいとしか思えない。
同僚たちに担がれたのかと思ったが、どうも違うようだ。
こういうことが自分にはあと2つあって、
まず「文章の先」が、今3行目だったとして1行目なのか5行目なのかわからない。先に進めば5行目だが、先に出てくるのは1行目だ。
なんとなく1行目という気がするが、どうも違うようだ。
あと、写真や画面の右側がわからない。写真に写っている人や物の右側が右側としか思えないのだが、どうもそれが左側らしい。
どう考えればそう思えるのかわからない。そういうものだと言われても直感的に右が右としか思えない。
どうすればこの思い込みが治せるのか。
「A,B,Cの順に大きくなる」 これなら、A<B<CでCが一番大きい。 あなたの言語感覚はこれをイメージしちゃってるんじゃない? 「A,B,Cの順に大きい」 というのは 「大きい順にな...
おことわり:わいは国語教師でもなんでもないが ・ABCの順に大きい 「ABCの順に強い」ならどうか Aが優勝、Bが準優勝、Cが3位だったときに一番強いのはAだから最初に...
「3位、2位、1位の順に強い」だと3位 < 2位 < 1位と思いません?
「美少女コンテストをやって1~3位を決定したが、戦闘力のほうは3位、2位、1位の順に強かった。4位以下は顔でも戦闘力でも追いついてないのでかわいそうだった」
「文章の先」は普通に難しいぞ。 「先が読めない」なら読んでいる箇所より後のことだが、 「先に書いた」「先述した」なら読んでいる箇所より前のことだ。 文脈で変わってくるので...
俺もそう思う。 自明でもなければ統一されているわけでもないので、できるだけ誤解の無いように注意して明晰に説明する必要があると思う。(文学的ではない実務的な日本語能力) ...
治す気がなくて自分が正しいと思ってるから治るわけないだろ。
精神医学や占いなどの記述からアイデンティティを構成しようとするのは厨二症状なので、 それが恥ずかしいと思えるような精神年齢まで成長したら自然とそういう思い込みはやってら...
写真にうつってる人から見た左右で判断してたら複数人がうつってたときに困らん? 一人が正面向いて一人が背中向けてさらにもう一人仰向けに寝てたら誰を基準にするんだよ
車のナビでノースアップ(北方向を画面上に固定する設定)にすると同乗者に「分かりづらいからやめろ」って言われるやつだ 俺、運転中に画面がくるくる動いてると酔うんだよ… あと、...
A,B,Cの大きさの比較とノースアップの関連性がわかりません。 大きさの比較でクルクル動くのは何?
「A,B,Cの順に大きい」だとCが一番大きいように思うなぁ。 ちゃんと昇順か降順かで明示しないと。
こういう人間がいるので、物書きとしては「一番大きいものから…」「一番小さいものから」「向かって右(左)」と回りくどい書き方を心がけている。
そもそもABCの順に大きいって言葉が間違いなのでは? この文だと(先頭から)順にって意味で使われるけど 順の本来の意味はそれらは系列データですよってことを表してると思うので、大...
「の順に大きい」について元増田が間違っていると断言している人の根拠が知りたい。(大きいという性質の強度がこの順である、というとらえ方は分かる。) 格助詞「に」は「場所、...
いわれてみると自分の中でも「の順に大きい(ものを摘示した)」と「の順に大きくなっ『ていく』」とでは判定が異なるなあ。 まあ文脈を足してもわからないことはないとおもうけ...