2017年09月05日の日記

2017-09-05

anond:20170825205554

言いたいことと表現がずれてね?

本当に言いたい内容は「縛りをやめる」のではなくて「縛られるのをやめる」なのでは?

anond:20170905213149

とりあえず黒人ゲイ入れて、あと女性ヒーロー的なのやらせたら安易に持ち上げるだけじゃん

単なる別のイデオロギーしかないよあんなの

時間停止とか真空パックAVって能力バトル漫画かよ

透明人間になった風AVとか超能力服従させるAVとかさぁ…

女優側も能力開花して、能力バトル風AVとか流行るんじゃない?

絶対にイカない女はもうあるけど

生きてて良かったと感じる瞬間

ブクマが貰えたとき

ブクマが貰えたとき

anond:20170905164322

https://ameblo.jp/asucafe2005/entry-12307398471.html

グーグル先生が読めって勧めてきた記事

ステマかよってくらい良くまとまり過ぎ。

そして、ホント無関係でこれから入るんだとしたらブログ主も1年後にはチーフ制服着用で活動の度に駆り出されるんだろうね。

苦にならなくて向いてるなら団も嬉しいだろうが。

長州力力道山が違う人だと今気づいた

当たり前だが名前が違うけど同じだと頭の中で認識していた

人間って不思議

温泉卵の食べ方

昼食にかやくご飯とうどんのセットを注文した。

いつもならほうれん草のお浸しだとか、きんぴらごぼうだとかのうれしい小皿がついてくる。

それが今日温泉卵がついてきた。

はて、これはどのように食するべきなのか。

かやくご飯のおかずとして?

いや、味はついていないしおかずにはならない。

うどんの器に投入して月見うどんにしてしまうか?

否、私は卵で濁ってしまっただしが苦手だ。

そもそも私は半熟卵自体まり好きではない。

それ故、温泉卵のみで食するのも気がひけてしまう。

残してしまうのは気分が悪いので、結局は月見うどんにして食した。

苦手な月見うどんを完食し、

もやもやした気分で午後の仕事に取り掛かった。

学校における集団は異常なのか?

家族でいる時、親戚同士でいる時、幅広い知り合い同士でいる時、サークル仲間でいる時

そういった時、俺の自尊心は高い位置にあったと思う

しかし、学校クラス新卒で入った会社などでは全く劣等感だらけだった

 

両者の違いを考えると、同じ条件で集められた集団か、バラバラの条件で集められた集団かだと思う

同じ条件で人を集めると、どうしてもその条件以外の比較がしたくなる

これは人間なら誰しもそうじゃないか

 

年齢で集めれば、学力身長容姿などが気になる

自分位置が瞬時にして分かってしまう、すごいシステム

同類で集めた瞬間、オンリーワンにはなりにくい

 

これは競争させるには良い環境なのかもしれない

同じラインからよーいどんしないと、競おうとは思えない

しかし同時に普通ではない異常な集団だとも言える

そのことに今更気づいた

 

異常な集団なのだが、学校は「集団生活」の教育を謳っている

これは奇妙なことだ

社会に出たら、同じ年齢で集められた数百人と同じフィールドで競うように生活することなんて無いのだから

恐らく人間にとって自然なのは、こういった同条件の数百人の集団ではなく、異なる条件の数十人の集団ではないかと思う

それを学校というシステム強制的に異常な集団に慣れさせるわけだが

それほどのメリットはあるのだろうか

人生飽きちゃった

頑張って働いてまで人生続けるの面倒くさい

https://anond.hatelabo.jp/20170905212137

今までなら適当待遇就職先がないから仕方なく自衛官になろっていた奴らの就活が上手くいっているという事だろう

明るいニュース

日本もついに後継機に入ったか

32連続ノーブクマ達成

俺は自分の才能が恐ろしい

anond:20170905210250

「敵の行動しか見ない」…

反原発とか水素水屋みたいに味方認定したほうの落ち度はどんなに指摘されても決して見ようとしない高能様のことかな?

伝統好きと伝統ぎらい

伝統伝統とはやし立てる一方、伝統距離を置きたがる人は大勢いる


さてこれを正確に音読できる人はどのくらいいるのだろう

天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス



ちはやふる」と書いて「ちはやぶる」と音読できる人にはたわいもないことだろう

同様に


テンノウハシンセイニシテオカスベカラズ



である。「オカスカラス」などと読んではいけない


では歴女大人気の伊達家塵芥集を引用してみる

けんくわ・こうろんにより人をきる事ハ,ておいおほきかたのりうんたるへし。たゝしておい・しにんおほくとも,かゝり候ハヽ,かゝりてのをつとたるへき也


喧嘩口論で人を斬った場合、怪我人が多い方の言い分を優越させなさい。ただし、怪我人や死人が多くても最初に手を出した場合にはそちらの罪である




戦国時代は怪我人や死人が多数出るほどの「喧嘩」「口論」が絶えなかったので、大名がこういった法を出さざるを得なかったわけだ

喧嘩」「口論」といっても現代感覚では理解できない規模だったと想像できる

戦乱に明け暮れていた大名が、地元喧嘩口論仲裁に頭を抱えていたとか、あれこれ想像するのもまた一興ではないか



伝統嫌いのあなた食わず嫌いもったいない

伝統アクセスできる力をつけて伝統を大いに語ろう

  

追記



塵芥集のケースでは喧嘩両成敗の原則はとられていないが、今川国内場合は以下の通り

喧嘩に及輩、不論理非、両方共に可行死罪也、将又あひて取かくるといふと

も、令堪忍、剰被疵にをいてハ、事ハ非儀たりといふとも、当座をんひんの

はたらき、理運たるへき也、兼又与力の輩、そのしはいにをいて疵をかうふ

り、又は死するとも、不可及沙汰のよし、先年定了、次喧嘩人の成敗、当座

その身一人所罪たる上、妻子家内等にかかるへからす、但しはいより落行跡

においてハ、妻子其咎かかるへき歟、雖然死罪迄ハあるべからさるか


喧嘩に及ぶ輩は理非を論ぜず両方ともに死罪を行うべきなり、さてまたあえて

取りかかるというとも、堪忍せしめ、あまつさえ疵こうむるにおいては事は非儀たり

というとも、当座穏便のはたらき、利運たるべきなり、かねてまた与力の輩、その支配において疵をこうむり、

または死するとも、沙汰に及ぶべからざるのよし、先年定めおわんぬ、次に喧嘩人の成敗、当座その身一人所罪たる上、

妻子・家内などにかかるべからず、ただしはいより落行跡においては、妻子その咎かかるべきか、しかりといえども死罪まではあるべからざるか


喧嘩に及んだ者は「理非を論ぜず」、つまり正当か否かにかかわらず双方死罪である



同じ戦国大名でも、喧嘩に対する裁判に臨む姿勢が異なることがわかる

これで戦国時代知識は飛躍的に深まるはず


伝統情報強者に君もなろう

まとまめってはてブ率低いよね

anond:20170905210738

いいじゃん買えば。買い続ければ。

anond:20170905205706

今夜も元気な社会的不適 そろそろ消すか

anond:20170904213950

そらもう全身オナホ出すよ

USB接続して触覚を伝える奴

スクスト「新感覚アイドルリズムアクション!」

スマホで遊べるリズムゲーム自体飽和状態なんだが、どれだけ新感覚なんだ?

まさか3Dモデル女の子が踊るのをバックに音楽に合わせてボタンタップしてスコアを競うようなのが新感覚じゃないよな??

そもそも流行ったゲームクローンが多すぎんだよ。パズドラ、ツムツムみたいなゲーム一時期大量にあったじゃん。

ゲームシステムパクリはグレーだとか、クローンから名作が生まれることもあるとか反論もあるだろうけど、

そんなのが本格的だとか新感覚を名乗られても困る。

anond:20170905202824

ふつうに断ってよいのでは。

今日だるいからパスー」で全然変ではないと思う。

ようは当たり前みたいな顔して言うことですよ。知らんけど。

https://anond.hatelabo.jp/20170905200143

最近どころか四年以上ずっと出突っ張りで、休んでた期間の方が短いくらいだが…

[]興梠

興梠(こうろき、こうろぎ、こうろ、こうのき、こうまつ、こうりょ、こしき、よのき 、きょうろ、おきの、おこのき、おこりょなど)は日本人の姓である

漢字・読みともに希少かつ難しいが、宮崎県高千穂や五ヶ瀬、熊本県阿蘇では比較的多く見られる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん