2015年11月28日の日記

2015-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20151128161843

科学擁護して、正しい知識を広めようとしている人を攻撃

反原発デマ擁護して、デマにより中傷を受けた被害者攻撃

Qiita荒らし擁護して、そいつをbanした運営を指示する人を攻撃

しばき隊擁護スパマー擁護etc.

枚挙にいとまがないね

http://anond.hatelabo.jp/20151128022406

西尾維新の「悲鳴伝」(シリーズ1)から始まるシリーズの2作目「悲痛伝」以降は魔法少女ものです。

だいたい増田の読みたいような内容なんじゃないかと想像魔法少女葛藤とか。

http://anond.hatelabo.jp/20151128153552

???

これまで何かあるたびにほぼ必ず加害者擁護をしてきた君がいまさら加害者擁護を悪いレッテルとして使うのって何かおかしくない?

人間動物化を書いている思想家について

誰もおかしいと思わないのか

動物化なんて傲慢で過激なヒューマニズムしかない

人間はもともと動物じゃないか

それで人間動物である点を強調して、動物化だなんて騒ぐな

俺が読もうとした本で、二度もこの論点が出てくるのは

いい加減にうんざりしている

---------------------

現代現代

自由はいかに可能か

---------------------

止めていた時代時間修正される時

人類の集合意識は順調に年を取り、進化して、

放っておいても時代は前へ進むのに、

ここ数年、時間が止まったまま前へ進んでいなかった集団がいたとしよう。

その人たちが、適正な人類進化場所へ(修正されるように)赴かなくてはならなくなったとき

今まで、時間を止めていた分、一気に、状況変化をしなくてはいけなくなる。まるで江戸から明治に切り替わったときのように、

100年先にタイムスリップするような事が起きる。

見るもの聞くものすべて新しいもので溢れ変える。

ゆっくりした時間を生きてきた人は、それに反発するだろう。

怒り狂うだろう。

変化が早すぎる!進めるのが早すぎる!と。

しかし、変化は、100年前から起こっていたし、

それを見ずに居続けたぶん、宿題がたまってしまったようなものだ。

(夏休みの宿題のように)

それでも、全体の流れに逆らい階段を1から作ってきた開拓者よりは、はるかに楽だろう。作られたものを吸収するだけでいいのだから開拓者は1段作るのに1年かかった。

それを10秒で聞いたら分かるのだから

いや1分かけて伝えてしまったら怒ってくるので、10秒で伝える工夫をしないといけない。

1年かけてひねり出した解を10秒で伝えないと、

多くの人は文句をいうのだ。

意識の差は天と地ほど開ききっている。

優柔不断

転職活動中だ。

内定をもらった訳でもないのに、会社選びの段階で、この会社のこういうところが理想と違う、ああいうところが100点じゃない…といって

なかなか書類選考への応募すら踏ん切りがつかない自分がいる。

挙句の果てには、今の会社のままでも良いのかなぁなんて考え始めるけど、出社する度に「あぁ、嫌だ。辞めたい」と頭を抱える というループをここ最近続けている。

からそうだが、自分は 変化による損失や失敗を恐れる傾向がある。

慎重派なんだと思っていた。石橋を叩いても渡らないタイプなのだと。

いやぁ、会社探しは恋人探しなんていうけど、転職先選びは本当に難しいなぁなんて。

転職活動恋愛遍歴を総合してあれこれ考えていた時にふと気づいた。


いや、違うな。僕は単なる優柔不断だったんだ、と。


せっかく好きになったのに理想と違う面があったら嫌だ、もし好きになったとしてもフられてしまうのが怖い…といって

どこか人と壁を作って過ごしてきたこれまでの日々。気がつけば恋人も作れず30年が経った。

それもこれも、言い訳や御託を並べて慎重であるふりをしていただけで、その実決められない、ただ臆病で優柔不断の塊であっただけなのだ

結婚は半ばあきらめている。いや、これも言い訳なんだけど。

転職くらいはうまくいかせたい。

今。一歩、踏み出すことが必要なんだろうな。

謝ったら死ぬ

謝ったら死ぬ病の患者

性差でいうと女性のほうが多い

こう思うのですが

みなさんはいかがでしょう

肴はあぶったいかがでしょう

http://anond.hatelabo.jp/20151128094338

http://anond.hatelabo.jp/20151128155125

どっかの不倫サイトと同じく男ばかり集まって女は集まらないだろうから

女をサクラbotで用意しないと成立しないと思う

みかんが美味しい季節到来

ただみかん女性SSに限ります

大きいのは本当大味

こんなビジネスアイデアどう思う?

最近流行りのマッチングサービス進化版で、強制マッチングサービスとかどう思います

あなたもかなりの確率恋人が出来る!」とか言えばインパクトもありそう。

まぁ作るかどうかは別なんですが。

プロフィールや様々な恋愛観に関するアンケートに答えてもらい、

システム側が「この人が良いと思うよ」って人を紹介する。

そして紹介された人とは必ず会わなければならない、というわけです。

サイト側で二人が会う日程候補もお店も出して勝手に予約までしちゃう

クレジットで決済まで行ってしまえば、会わないという選択肢もないし

色んな手続きを省けて会えるので「じゃあ付き合っちゃうべ」となるかもしんないわけです。あとは相性次第!

実際に付き合ったらいくらキャッシュバックとか。

個人の人権無視したサービスなので注意事項もちゃんと読んでもらって同意してもらえばオールOK!

自分プログラマなので反応良かったら年末年始プロトタイプを作ってみようかな。

色んなサイトを使ってみたけど、スペックで全てが決まる気がするので良いと思うんすよねー。どうですか?

http://anond.hatelabo.jp/20151128153915

お金払ってセックスさせてもらう、というのは人によってはかなり虚しい事らしい。プライドが傷つく。あとは男の性欲なめるな、面倒くさいより断然セックスしたい、的な。

民主党のライザッパ

あれ、自民党員だったらもっと盛り上がったというか、自民党全体のせいや安倍首相のせいにする人が湧いて星が乱舞したんだろうな ざんねん

http://anond.hatelabo.jp/20151127132753

そら「テーマ」を誤解してるな。

作品を作るって作業は、膨大なアイディアを取捨選択して必要ものだけ残すって作業でもある。その選択の基準になるのが「テーマ」だよ。たとえそれが「とにかく面白ければええねん」であっても、何を面白いと感じるかに色々な方向性がある以上、目指す面白さの裏には何らかのテーマがある。

テーマが無い作品、というかテーマを徹底出来なかった作品てのは、なんだかぼんやりしてつまらない、なにをやりたかったのかわからない、そういう感想になる。観客が「あー面白かった」ってなったなら、テーマはあったってことだよ。それを観客が明確に意識しないとしても。

セフレを作る人間ってどういうメンタルなの?

単純に気になる。

一度2人で食事をしたら好きになってしまい、なんとか押してセックスまではしたけど付き合うまではいけなかった。(告白してフラれた)

それでも友達以上恋人未満、っていう便利な言葉で誤魔化されて月に1~2回セックスしてる。

これは完全にセフレというやつなのだが、正直、私はセフレのことが好きで好きでたまらない。

重くしては嫌われるし捨てられる、と理解してるけどそれでも誰かのものになるのが怖くてたまに重くしてしまう。

好きだって何度も伝えてるし、彼女になりたいって何度も伝えて、そのたびに距離を空けられてごめんもう言わない、の繰り返し。

向こうが完全に私のことを誘わなくなったら諦めもつくのかなって思うけど、たまに向こうからも誘ってくれるから、諦めきれない。

ここで疑問なんだけど、自分のことを大好きでたまらない女がセフレって面倒なことになる気しかしないのにどうしてそれでもセフレを作るんだろうか?

食事して飲みに行ってバーに行ってホテルに行く費用を思えば風俗より得だとは思えない。

費用もだし、しつこく連絡してきたり仕事の終わる時間にどうしてもって誘われたりするのを断る労力を思えば風俗のほうが楽なんじゃないの。

私はデブから体目当てってこともないと思うし、

断るのが面倒、って理由なら誘ってこなきゃ良いと思う。

もう何日もセフレのこと想って辛くて泣いてるけど、こんなに泣くほど好かれるなんて面倒だろうにどうしてセフレなんて作るんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20151128151703

「何の支障もない人間」って誰?

世の中殆ど人間

つかむしろ「話しておかないと今後の付き合いに支障が出る人間」って誰だと思ってる?

ドラえもんの道具で欲しいものランキングをぐぐって見たんだが

ただの知名度ランキングみたいな、子供が選んだような頭悪そうなのしか見つからなかった。アンキパンなんて本当に欲しいか???

機能、使いやすさ、効果の持続性などあらゆる要素を鑑みこれが実は最強のベストチョイス、これさえあれば万能!みたいなのが知りたかったのに。

http://anond.hatelabo.jp/20151128132756

パクツイかどうか問題視する人が確かめればいいんで気にせずRTするよ。

めんどうなのでツイート誤報かどうかくらいしか気にしない。

http://anond.hatelabo.jp/20151127231648

この手の人で困るのは「だから私を特別扱いして!」で、「私が虐待したんじゃないんだけどな」といつも思う。

ってブコメがあったけど激しく同意だ。

この手の虐待ネタに限らず、「私こんなに苦労してるの、私こんなに不幸なの、だから私を特別扱いして!」って人、ほんと多い。

んで特別扱いされないと「私の苦労が理解されてないからだ、無知な皆に教えてあげなければ」と周囲を見下しつつご丁寧に説明し始めるんだけど、

そもそも特別扱いされないのは理解されてないからじゃないっての。

貴方が苦労しているのはそりゃ同情して差し上げてもいいですが、そもそもこっちには関係ないんですけど、ってだけだよ。当事者に言えよ。

そこで「直接関係なかろうと不幸な人がいたら特別扱いすべき!」ってなら、

それこそ「世の中お前より不幸な人は沢山いるのに何故お前だけを特別扱いしなければならないのか」だよ。

と言うとhttp://anond.hatelabo.jp/20151128111800も書いてるけど「自分より不幸な人」をディスり始めたり。

http://anond.hatelabo.jp/20151128145634

「何の支障もない人間」って誰?

支障があるかないかは話してみないとわかりようがない。

さなくてもいいケースがあるのはわかるけれど、その判断に正否を求めるのは不毛だ。(その判断は個人差があるから

しかも、「相手が馬鹿無知から」なんて言ってもないし思ってもいないことを勝手忖度して、

尊大な態度」と決めつけるほうが傲慢だろう。

お金

11/29~12/14まで

((35626+10074)-(12240+15590+10000))/(2+14)=491.875

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん