2011年07月28日の日記

2011-07-28

死刑囚の只飯食らい

法務大臣法務大臣仕事をしていないのだから、どこが法治国家だか分からないわけだが。

死刑囚に只飯食わせている位だったら「東京電力福島原発で働け」。

それとついでだが、保安院がなにやら、作業員が足りないとか言っているようだが、「原子力にお詳しい」保安院の方自ら作業してきてはいかがでしょうか?民間人として、素人を働かせるには、ちょっと心配なので、ここは原子力にお詳しい「保安院」の方々にお願いしたい。

きっと、厚生労働大臣が、「国家英雄」と言って褒めて下さいますよ? 特に線量計を持たずに働けば。

よんでますよ、ニーメラーさん。

山本太郎が干されたときには「原子力村の圧力だ!」「言論の自由はないのか!」とか言ってた奴が、

高岡蒼甫が事務所クビになった件については「取引先の悪口言ったらクビになるの当たり前だろ」と言ってる。

君が代訴訟の時に「思想の自由を否定するこの国の司法おかしい!」とか言ってた奴が、

今回の件では「Twitter揉め事起こすような奴が処分を受けるのは当然」と言ってる。

逆に、山本太郎君が代訴訟の時に「処分は当然」と言ってた奴が、

高岡の時に「韓国の圧力だ!」「言論の自由を守れ!」とも言っている。

自分と同じ意見の人が処分されたら「思想の自由の侵害」だと言いながら、

自分と違う意見の人が処分されたら「社会ルールとして当然」と冷笑する。

右も左もこんな程度の低い奴らばっかりなら、この国に人権なんて必要ないよねー。

http://anond.hatelabo.jp/20110728191810

あなたは他人から好かれたい、賞賛してほしいと思っており、それにかかわらず自己を批判する傾向にあります

また、あなたは弱みを持っているときでも、それを普段は克服することができます

あなたは使われず生かしきれていない才能をかなり持っています

外見的には規律正しく自制的ですが、内心ではくよくよしたり不安になる傾向があります

正しい判断や正しい行動をしたのかどうか真剣な疑問を持つときがあります

あなたはある程度の変化や多様性を好み、制約や限界に直面したときには不満を抱きます

そのうえ、あなたは独自の考えを持っていることを誇りに思い、十分な根拠もない他人の意見を聞き入れることはありません。

しかし、あなたは他人に自分のことをさらけ出しすぎるのも賢明でないことにも気付いています

あなたは外向的・社交的で愛想がよいときもありますが、その一方で内向的で用心深く遠慮がちなときもあります

あなたの願望にはやや非現実的な傾向のものもあります



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A0%E5%8A%B9%E6%9E%9C

これって的中率が高いと思う。

暇な方はやってみて。

http://www.a-uranai.com/

ちなみに自分はこれ↓

あなた性格

あなたは少々のことには動じない、心の豊かさ・落ち着きのあります

協調性に富んでいて、相手の心の動きにも機敏で、周囲の気配りを大切にする人情家と言えるでしょう。

性格は堅実で、いつも控えめに自分を処しています

こうした奥ゆかしさが、周囲に引き立てられ幸運を掴むという福運に恵まれます

ユーモアのセンスもありますが、健全人生観をもっているので突飛なことはしません。

そういう意味では保守的ですが、好感の持てる清潔さがあります

しかし、あまりにも正義感を振りかざしすぎると、周りが窮屈さを感じて、かえって反感を与えることがあります

しかしそんな窮地も、持ち前のユーモアで巧く切り抜けることができるでしょう。

また、一見お人好しに見えてその内は熾烈な競争心を秘めている負けず嫌いの自信家でもあります

目標が定まると正々堂々とゴールを目指してまっしぐらに突き進んでいくでしょう。

ブラインドタッチ定義について

1.完全にキーボードを見ないで打てる

2.時々チラ見しながらキーボードを打てる(タイピングスピードも遅くない)

本来1だけをブラインドタッチというんだが

1.2.を一緒に考えてブラインドタッチという人

がいるんじゃないか

(友人・同級生・会社同僚・親族・親戚…が結婚した時)

結婚式に参加したことのない人間

って世の中にどれだけいるんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20110728171742

記号も見ずに打てるし、

昔は英語キーボード日本語キーボードの2つで作業してても記号も平気だった。

今はめんどいので英語キーボード使わなくなったが。

ボトルネックIME自分の思考だな。

http://anond.hatelabo.jp/20110728183247

若い世代はそうなのかー

周囲にタッチタイピングが出来る人が多いとそういう風になるのかも知れないね

俺は小学生のころからプログラミングとかやってたけど、タッチタイピングになったのは、大学時代大学PCに入ってたタイピングソフトで練習してから

ホームポジションもその時覚えた。

研究室情報系だったけど、完全なタッチタイピングが出来る人の割合は半々ってとこだったね。

http://anond.hatelabo.jp/20110728180752

厳密なホームポジションなんて話をしなければ、キーボード見ないで普通に打つ程度なら半年PC使ってれば普通はできるようになるでしょ。

もう10年以上毎日PC使ってる三十路だけどそこまではなってないよ。

ちゃんと習得しようとする気がなければ「キーがある位置がなんとなく分かるくらい」「打ち間違いが怖いから数秒に一度はちらっとキーボード見ちゃう」程度にしかならん。

キーボードチラ見ってもう癖になってるし、本気で矯正しないとこれは抜けないと思う。

迷惑電話

迷惑電話がかかってきた。不動産の。

まりに迷惑電話が多くて、ナンバーディスプレイにして、留守電にして、不要電話は出ないようにしているのだが、ぶっちゃけ電話機が鳴るのも嫌だ」。

電話機の着信拒否に登録しておけばいいんだけど、30件しか無い。それに比べ、電話番号の番号空間のなんと多い事か。たかが30件で対応出来るわけが無い。

NTTの「迷惑電話お断りサービス」も月額かかるわ、件数少ないわ、馬鹿にしているとしか思えない。なぜ「迷惑かけられる方が金を払う」のか理解に苦しむ。NTTからすれば、迷惑電話をかける方も重要お得意様お客様から、どうでもいいのだろう。むしろ迷惑電話重要な儲けなんだろう。糞企業が。

電話機の着信履歴を見ると、「迷惑電話(含:自分にとってはどうでもいい営業電話)」しか残っていない。

したがって、今は「電話ケーブル」を抜いているのだが、ケーブルを抜いた電話機は、もはや電話機としての機能果たしていない。

無理に固定電話を維持している意味なくね?とか思ったんだが。

それと、何かの申し込みなどで記入する電話番号。極力最小限に留めているのだが(無駄に登録はしない)、必ずどこから漏れものだ。まぁ、それは仕方無い。携帯にかかってくるよりは、固定電話の方が対応しやすいので、そういう時に登録する電話番号は、固定電話にして、携帯の番号は絶対に書かない。「携帯の番号を」と言われてそれを拒否して、逆にごねるような会社組織には、こちらから登録はお断りだ。

が、前述には書いていないが、実はそれ以外の着信履歴も少しだけ残っている。それは「東日本大震災の時の安否確認電話」だ。

携帯は、バッテリー輻輳、通話規制基地局停電により、携帯よりも固定電話の方が連絡取りやすかったのが事実だ(少なくとも、自分地域では)。停電していてもメタルケーブルからの給電で、通話は出来るし。

そういう事態を経験してしまうと、解約する事もちょっと思いとどまってしまうし、DMZとして働く固定電話の(自分的)意味が。

電話オプトインにして欲しい。法律改正してくれないかな。消費者保護のために。悪徳不動産のためにどれだけの人が犠牲になっているというか。

http://www.youtube.com/watch?v=oOI8BVv8r88

http://www.youtube.com/watch?v=d9JhT9KzEpU

許可の無い営業電話は、多額の罰金を(1億くらいですかね。国庫に納めれば良いんじゃ無いですか?)。まぁ、マンション販売などは、その程度の罰金を払ったところで痛くもかゆくも無い程の利益を上げているようだから意味が無いかもしれないが。

NTTには、かかってきた電話に対して、あるシグナルを送ると、その電話を拒否、またはその数が多ければ、強制的に契約解除とか。まぁ、NTTも営業団体だから儲け話に逆らいはしないから、その方向は無理だな。それに、業者の方で契約別に再度する、という事で繰り返し可能だし。

そういう業者や人間がいる限り、根本的な解決にはならないんだけどねー。

http://anond.hatelabo.jp/20110728183105

マジで

俺は意識して習得しようとしたことなんてないし、俺の周りでもそんな話は聞いたことない。

ブラインドタッチできない人も見たことない。

文系で普段家ではパソコンほとんど使わない俺の嫁ですらできるぜ?

みんなできるだろ。

韓流が多いのは通販番組が多いのと一緒

コンテンツ人件費が安い割りに、視聴率がそこそことれる。

そんだけの話。円高もそれに拍車をかけている。

昼間の再放送の枠が全部韓流になったなとか、通販ばっかだなと個人的に思うことはある。

しかし、通販番組がこれだけ多いのは裏に何か巨大な組織がいるのだろうか。

高田社長は実は悪の枢軸で、裏で何かつながりがあるのだろうか。

通販番組特権なるものがあるのだろうか。

ない。コンテンツを生み出す能力がないなかで、安いコンテンツで枠を埋めれるものがそれだからにすぎない。

メイドインチャイナ身の回りの物を占めることと同じ。

ある程度の品質コンテンツ物価の安い国から出てくればこうなることは必然だった。

文化集団的に言えば、かつてだったらビジュアル系のファンになっただろう少女ボーカロイドに吸収されているように

かつてであればビルボード洋楽ジャニーズに憧れるようなファン層がK-POPに引き寄せられている。

ビジネス的に回っているのだから、それを止めさせたいのならば法的に海外文化輸入を規制するしかないだろう。

もちろん、そんなことをすれば、海外で評価される日本文化ダブルスタンダードが批判されるだろう。

あるいは、自前で韓国モノより高い視聴率を持つ番組を恒常的に制作する能力を作りなおすしかない。

今回の高岡蒼甫の件は、ビジネス世界が回っていることを知らず

通販番組が多いのにはその裏に何か組織浸食しているという構図を信じこんでしまったような、哀れな若者の例だろうと思う。

まあ彼ももう29歳なんだけど。

__________

【追記】

解雇されて以降、彼はツイッターで本音を加速させている。

人権擁護法案やら特攻隊手紙やら日本が侵略されるやら自らを特攻隊三島由紀夫投影したりと、あまりにも典型的パターンばかり。

この国のことを考えようと彼は繰り返すが、そのソース元を検証しようとする姿勢が全く見えない。

まりにも分かりやすい世界の理解の図式を知って、愛国心の名の下に気持ちよくなっている。

この「韓流が多いのは通販番組が多いのと一緒」というのも一方では真実で、また一方ではそれだけでは説明がつかないのと同様に

世界は複雑で一つの図式で理解なんて出来ない。その世界の図式を理解している、真実を知っていると語る奴は疑った方がいい。

彼は法的、経済的、文化的解決策を示さず、実態を知ろう、ここは日本だ、この国を愛しているを繰り返すばかり。

彼のような影響力のある俳優がこういうことをおおっぴらに語ってナショナリズムを喚起することに嫌悪感危険さとむなしさを感じる。

俳優としての彼が個人的に好きだっただけに、非常に残念だ。

http://anond.hatelabo.jp/20110728175949

もしそうだとすると、8割の人はせいぜい中学レベルかそれ以下ってことか…。

にわかには信じられないけど、そんなもんなのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20110728172812

元増田です

おれなんで106と104なんてかいたんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20110728180210

できるだろ。そんな驚くべきことじゃないと思うんだが…。

厳密なホームポジションなんて話をしなければ、キーボード見ないで普通に打つ程度なら半年PC使ってれば普通はできるようになるでしょ。

PC半年くらい、だれでも使ってるでしょいまどき。ジーサンバーサンは除くとしてね。

http://anond.hatelabo.jp/20110728172411

横だけど。

社会に出ていない増田が、個人的に興味を持っているテーマじゃないかなー

から、そこの例示も虚構にすぎないわけで。

あー、そこまで言ってあげないとダメなの?w

→ http://anond.hatelabo.jp/20110728134147

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん