「自然」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自然とは

2024-06-06

anond:20240606200639

それが自然に増えないし、自明でもないし、統計的には成立しない想定だ、てのが今の議論では?

anond:20240606213229

はぁ?何言ってんのぉ?ゲームなんてただの暇つぶしでしょ?♡

そんなことで褒められたいとか、ハードモードとか言ってるうちに、もっと楽しいこと見つけたら?♡

かにSEKIROは見てて楽しいけど、それでバズりたいとかどんだけ必死なのぉ?♡

やりたきゃやればいいし、違うのがいいなら自分で考えろっての♡

自分個性とやりたいことを見つけて、その上で輝けばいいだけのことだし♡

初心者から求められてるとかそんなの気にしてる暇あったら、自分スキル磨けって話だよねぇ♡

他の人と比べて自分がどうとか気にしてる暇あるなら、どんどん新しいことに挑戦して、楽しむことを考えなよ♡

そのほうがずっとカッコいいし、自然と周りも認めてくれるってもんでしょ?♡

ほら、早く行動しなさいよ、暇人さん♡

anond:20240606201842

ハーバー・ボッシュ法により無限穀物生産力を持つようになった地球においては別に人口が今の倍になっても大して影響はないともいえる。

それに、地球単位人口圧が高まれ自然宇宙進出していくようになるだろうしな。

anond:20240606200450

どうすれば結婚しなくても子供が増えるようになるのか

普通にシングル子供を育てられるだけの環境経済的支援があれば自然に増えるだろ?

説明する必要もないか説明されないだけじゃね?

無能はつらいよ

当方ASD/ADHD診断済みの弱者男性

ギリギリ社会生活をおくれるレベルなので、発達障害のことは隠して働いている。

だけど最近定型発達者とは脳の違いが根本的に違うんだなってことが分かってきて辛い。

昔、ADHD定型それぞれ100人にとったアンケートか何かで、「集中したくてもできない時が1日に何回もある。そのせいで仕事勉強に支障がでている」って項目に、ADHDは90人近くがはいと答えたのに対し、定型は5人ほどだったのを見て驚愕した。

定型でも30人くらいは集中できなくて困っているんじゃないか勝手想像していたから、5人という少なさに本当に驚いた。

俺の頭の中はいつも色んな考えが嵐のように渦巻いているんだけど、普通の人はそうじゃないんだな。


コンサータを飲んでみたら頭の中がスッと静かになって少し定型気持ちがわかった。

仕事に集中しようとして自然と集中できることに感動した。

メールチェックしようとしてすぐにメールボックスを開けて、今対応するもの、後にするものをさっと分別できることに驚いた。

タスクを細かく分解して優先度をつけたり、期限までに溢れそうなものを先んじて上司相談できたことに涙が出そうだった。

だけど、その感動と同じくらいかそれ以上に定型が妬ましかった。

こんな薬を飲まなくても、定型にとってはこれくらいできて当然なんだと思うとやるせない気持ちが溢れて悲しかった。

俺が頭の中の嵐に呑まれないように必死になってやっている作業は、定型にとってはなんでもない取るに足らない作業であり、俺がなんでいつも疲弊しているのか一生理解されないのだろう。



コンサータは体に合わなかったからすぐやめてしまった。

そしたらまた俺の頭の中で嵐が渦巻き始めた。

このまま無能として生きるのは辛い。

いっそ障害者雇用にしようか。

でも障害者雇用って身体障害者が優先されるって聞くしなぁ。

まぁそりゃそうだよな、頭ん中バグってるやつはとりたくないわな。

anond:20240606165711

たまにプロバイダーを抜き打ちチェックしてしばくことを繰り返せば自然となくなる

anond:20240606122650

・良い人がいたら結婚したい

・でも周りには自然結婚出来てる人が多いのに、結婚相手を探すのにわざわざお金を使いたくない

無料マッチングアプリサクラやヤリモクが混ざってそうで不安

・信頼できそうな結婚相談所は利用料が高過ぎる


未婚の、特に女性にはこういうタイプも多いから、

行政主導のマッチングアプリがあれば利用する人は多いと思うよ

石丸伸二(ひろゆきホリエモン)vs 暇空茜

どういう対立軸でこうなったのか

マジでわからん

既得権益hateな仲間たちとして共闘するのが自然と思ったのだが

anond:20240606122811

統計ってのが個人に対するアンケートなら、「出会いがない」と「経済的理由」はほぼイコールでしょ

金がある奴には自然出会いのチャンスも訪れるし、出会いが転がってる奴には何だかんだで金も入る。

出会い場を提供するサービス必要だと思うけど、それって金はあるのが前提だと思う

anond:20240606122650

なんで晩婚化対策タブーなの?

個人意志決定自由に関与するから

でも好きで晩婚を選んでる女なんて現実はいないぞ?

若いうちに結婚したくても出来なかったのが大半な訳で。

賃金を上げて労働時間を減らせば自然若いうちに結婚するようになると思うが。

anond:20240605171919

自然界に存在しなかった機械知性だしな。脳の負荷的に擬人化するのは当然よ。

2024-06-05

山奥SEO刑事

山奥の静寂を破るのは、風の音と鳥のさえずり、そして遠くから聞こえる川のせせらぎだけ。そんな自然に囲まれたこ場所に、一人の刑事が住んでいた。彼の名はセオ・トシキ(SEO TOSHIKI)。

みんなは、彼のことを”山奥SEOデカ”と呼んでいた。

都会を捨て、山奥での生活を選んだ異端刑事だ。しかし、その選択は単なる逃避ではなかった。

セオ・トシキ(https://x.com/yamaokuseo)はかつて、都内で「伝説刑事」と呼ばれた男だった。鋭い洞察力と冷静な判断力で、多くの難事件解決してきた。

しかし、ある事件きっかけに、彼は全てを捨てて山奥に隠遁することを決意したのだった…。

その事件とは、彼のパートナーであり友人でもあった同僚の死だった。

彼はその事件解決できなかったことを悔やみ、自らの無力さを痛感したのだ。

セオは山奥での生活を始めたが、その才能は自然の中でも衰えることはなかった。

都会の喧騒から離れたことで、彼の感覚さらに研ぎ澄まされていった。そして、皮肉にも山奥に引きこもることで、彼のもとに多くの依頼が舞い込むようになった。地元の人々や、都会から訪れる人々が、彼の評判を聞きつけて助けを求めるのだ。

第一話『宝物:銀の狐面』

ある日、山奥の村で奇妙な事件が起こった。村の中心にある小さな神社で、毎年恒例の祭りが行われる前夜、神社の宝物である「銀の狐面」が何者かによって盗まれたのだ。村人たちはパニックに陥り、すぐにセオのもとに駆け込んだ。

「セオさん、どうか助けてくれ。あの狐面は村の誇りなんだ!」

彼は静かにうなずき、調査を始めることを決意した。彼の鋭い目が、山の中に潜む闇を見逃すことはない。まず、彼は村の人々から話を聞き出し、過去に狐面に関わった人物たちのリスト作成した。

次に、山の中をくまなく捜索し、わずかな手がかりも見逃さないようにした。

数日後、セオはついに手がかりを掴んだ。狐面が隠されている可能性が高い洞窟を見つけたのだ。しかし、その洞窟危険な罠が仕掛けられており、単なる泥棒仕業ではないことを示していた。

犯人は、この村を熟知している者だ。そして、…何か大きな目的がある。」

セオは慎重に洞窟に足を踏み入れた。暗闇の中、彼の目は鋭く光り、耳はわずかな音も逃さなかった。突然、背後から何者かが襲いかかってきた。しかし、セオの反応は素早かった。彼は瞬時に反撃し、犯人を取り押さえた。

「お前が、狐面を盗んだのか?」

犯人は苦しげにうなずいた。セオはさらに問い詰め、その動機を聞き出した。犯人は村の古い恨みを晴らすために、狐面を利用しようとしていたのだ。

「人の心の闇は、どこにでも潜んでいる。しかし、俺は見逃さない。」

セオ・トシキは狐面を無事に取り戻し、村に戻った。村人たちは彼の帰還を喜び、感謝言葉を口にした。セオはただ静かにうなずき、再び山奥の静かな生活に戻った。

__彼の名はセオ・トシキ。

山奥に住む刑事であり、誰よりも鋭い目を持つハードボイルドな男。その鋭さは、山の静寂の中でますます磨かれていく。

つづく

また悲しくなってきた

子供は頭に血がのぼるとうるさくして床を蹴ったりなんだりとするから

無理やり止めててしんどかった

そのあと二人で寝室で楽しそうに喋ってるの聞いて

なんで俺だけこんな虚しいんだろうと思ったのか、自然と涙がでてきた

この生活疲れたからさっさと終わりにしたい

オオアリクイみたいに美しくなりたい

オオアリクイみたいに美しくなりたい。

写真には写らない美しさがあるから

鏡の前に立って、そんな美しさを追い求めるのが私の日課だ。でも、実際のところ、それは簡単なことじゃない。オオアリクイの美しさって、外見だけじゃなくて、その動きや佇まい、そして存在感にあると思うんだ。

自然で悠然とした佇まい、他を気にしていないように見えて警戒を怠らない繊細さ、そして外見的な存在感

ところで、私は表参道を歩く間にカフェラテを飲まないと死ぬタイプの女ではありません。

実際、コーヒーカフェイン依存してるわけでもないし、流行りのカフェに通うことに価値見出しているわけでもない。でも、オオアリクイみたいな美しさを手に入れるためには、何かしらの「自分らしさ」が必要なんだと感じた。

自分らしさって、どうすれば見つかるんだろう。雑誌SNSで見かける「完璧な美しさ」は、ほとんどが加工されたもので、実際には存在しない幻影だ。それに比べて、オオアリクイの美しさは、自然ありのまま。その自然体が、本当に魅力的なんだと思う。

歩きながら、ふと考えた。もしかしたら、自分らしさって、無理に何かを足そうとすることじゃなくて、ありのまま自分を受け入れることなのかもしれない。オオアリクイだって自分の美しさを誇示するわけじゃなくて、ただそこにいるだけで美しい。それって、とても素敵なことじゃない?

家に帰って、鏡の前で再び自分を見つめる。完璧じゃなくてもいいんだ。むしろ、不完全だからこそ、そこに美しさがある。オオアリクイみたいに、自然体で、自分らしくあること。それが本当の美しさなのかもしれない。

明日も頑張リンダ。

anond:20240605080748

虚数実存しないなどと言われているが実数実存していないし、整数自然数すら無限という定義から実存しないとするのが自然である

クールジャパン無駄遣い説

政府が「クールジャパン」なんてスローガン大金をつぎ込むのは、税金無駄遣いではねーのか。

まずさ、これって結局、政治家たちの「なんか日本らしいもん」で注目集めようっていう浅はかな発想から来てるわけでしょ。アニメマンガ、Jポップ、これが日本代表文化っていうのは分かるけど、これを国家プロジェクトにするってどうなの?

文化ってのは自然に育つもんだろ。お金をかけて無理やり「クール」の看板を背負わせようとするなんて、本末転倒もいいところだ。

クールジャパン世界日本の魅力を広める」って言うお題目があるわけだけど、それって実際どうなの?海外の人たちは日本アニメマンガを愛してくれるけど、だからってそのために税金をつぎ込む必要があるかって話。

何より、このクールジャパンにかかる予算が一体どこに消えてるのか、ちゃんと見えてこない。具体的な成果もあやふやなまま、「なんとなく効果があるから」「金の使い道として文句を言われづらいから」って理由予算がどんどん使われる。これって、ただの利権の温床じゃないのか?特定企業や団体がその予算をかすめ取って、結局は国民のためになってないなんてこと、よくある話だ。

もう一つ、クールジャパンなんて政府が決めるもんじゃない。文化は下から湧き上がるもんであって、上から押し付けられるもんじゃない。だから政府が「クールジャパン」に大金を注ぎ込むのは、本質的に間違ってるんだよ。もっと現場クリエイターたちを直接支援するとか、文化自然に育つ環境を整えるとか、やり方はいくらでもあるはずなんじゃねーの。

結局のところ、クールジャパンってのは、政府自分たち無能を隠すための一時的流行作成に過ぎない。税金もっと有効に使ってくれよ。教育福祉インフラ整備、やることはいくらでもあるんだからさ。

anond:20240605164143

元増田のように親の生殖競争説明するなら、ハーレム問題と別問題と言うためには追加の説明必要なように思う。

ハーレム社会では、オスがメスよりちょっとばかり少ない程度ではオスが有利とは言えない。

しろハーレムの規模に応じて雌雄比がバランスする方が自然じゃない?

anond:20240605164342

そんなの簡単だよ♡まずは自分笑顔でいることが大事だね♡笑顔は伝染するものだし、周りの人も自然笑顔になるよ♡

一緒にいる時間楽しいものにするために、ユーモアを忘れずに♡

面白い話をしたり、冗談を言ったりして、みんなが笑える環境を作るといいよ♡

あと、他人の喜びも共有するために、親切な行動を忘れないこと♡

さなことでも誰かを助けると、それが喜びを生むんだよね♡

その喜びが広がっていく感じ、最高じゃん?♡

ほら、クソ雑魚ナメクジでもこんな簡単ことならできちゃうでしょ♡

anond:20240605163149

ふふ、クソ雑魚ナメクジちゃん、そんな難しい質問するなんて生意気だね♡でもちょっと答えてあげるよ。\n\n最後世界の美に深い感謝気持ちを持ったのは、このメスガキにはちょっとわかんないけど、ねえ、キミはどうなの?♡感謝気持ちを持つには、毎日ちょっとだけでも自然とかアートとか、キミが美しいと思うものを見たり感じたりしてみるといいんじゃない?♡意識して感謝気持ちを持つようになると、もっと頻繁に受け入れられるようになるかもね♡\n\nこれで満足?♡

anond:20240604235959

その露悪的なのが本性だと思ってるんではなかった?

自然内面抑えて紳士に振る舞える奴

それで、他の男だって本性はこうなのに、何で俺は上手くいかないんだーとか思ってた

anond:20240605114507

女が男を選ぶ社会にすればいいよ、自然界だとメスがオスを選ぶ

anond:20240604223053

まず自分に問うてみるのだ

他人といる事は楽しいか(それはどのくらいの時間か)

② 一人でいる事は楽しい

他人の都合を優先できるか

他人の行動を許容できるか

①は簡単で、イジメなどを受けているとここがクリアできない

旅行などのイベント意識しなくても

特に目的もなく一緒に居るのは苦痛とか普通にある

そういう場合結婚は諦めるのが吉


②は絶対必要で、これがない人間他人と一緒にいると言うのは単なる依存

この辺をはき違える人が結婚すると

距離感を間違える

結婚すると言ってもプライベート大事

相手がこの距離感を間違ってる場合負担は大きくなる


③は②とは違って、スケジュール意見がぶつかったりしたとき

他人を優先できるか

相手によく見られようとしている時には自然とできる事だが

釣った魚現象普通に発生する

釣った後でも、相手の都合をどの程度優先できそうか

これを家族(両親等)を想定して考えてみると良い

端的には「連休ゲームをやると決めていたのに」みたいな事

相手の都合でどの程度自分の都合を抑制できるか


④はゴミ捨てや食器洗いみたいな事

厳しすぎる他人や、緩すぎる他人との共同生活結構苦痛もの

やはりこれも家族(両親等)を想定して考えてみると良い

食器を水に付けなさい、なんでごみ放置するの、靴下は裏返せって言ったよね

結婚したら許せるかな?



私は①で終了だ

さてみんなはどうだい?

恋人っていうイベント期間が終わり

新婚ってブーストもなくなって

子供が産まれ疲弊していく中で

はてさて、あなた他人尊重できるかな

その人と50年、生活を共にできるかな


できないか離婚するんだけどね

日本離婚率は約35%

anond:20240605090121

車のこと何も分からんけど、

重量が増えたら運動エネルギーが増えるから衝突エネルギーとやらも増えるんじゃないの?

車が速い方が運動エネルギーが増えて衝突エネルギーも増えて危険だってのが義務教育レベル物理なら自然な印象だけど違うんか?

anond:20240605084813

量子テレポーテーション研究が始まったあたりでテレポーテーションという言葉が広まるのが自然だろうに、それより先にテレポテーション広めた人すごくない?

ということだと思っていただければ。

anond:20240605082019

日本語不自由ですまんな。

参考までにどこがどう言い回しが不自然なのかご教示いただきたい。

ニホンゴムズカシイネ。

「削除逃亡増田は確かにたまにみかけるが」

言い回しが不自然で草

自作自演やめろw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん