2019年06月26日の日記

2019-06-26

オフラインフェミニズムに関わった思い出

今日話題になったテーマを見て、ふと10年ほど前、まだ自分高校生だった頃のことを思い出した。

ある大学学祭みたいなものに行った時の話だ。近所にあり、偏差値も私にほど近かったため志望校ひとつに考えていたので友人と行ってみた。

山の上にある小さな国立大学だが、電車から降りてあまり歩くこともなく着ける。

まり賑やかではなかったが、高校文化祭よりはしっかりとした祭があった。

だが、あまり見るものはなくほとんど関心がないながらも校舎内の色々な展示物を見ていた。

その中のひとつに、おそらく「女性解放研究会」だったと思う。そんな名前サークルの展示があった。

当時はフェミニズムのこともほとんど知らず、ちょっと面白そうだと期待したのを覚えている。

壁には方眼紙手書きポスターが何枚も展示されていた。

そこに入ると、女性が何人書いてすぐに話しかけてきた。

猛烈に熱が入った話を聞かされて、すぐにめんどくさくなってしまい友人をほっておいてというか今考えれば生贄にしてポスターを見に行ったことを覚えている。

当時はそこまで悪気はなかったのだが、今思い出せば友人にすごく申し訳ない。

今は交流ないけれども、心から謝罪しています

しかし、ポスターを見るのも暇になりそこでようやく友人を連れて教室を出た。

そしたら友人、次の休み説明してくれた女性創価学会青年部に行く約束をしてしまっていた。

何も知らない私たちは、ここで初めてこの人たちそういう人なんだ!と気付いたのだ。

創価学会フェミニズムもそういう人たちがいることはうっすら知っていたが、自分の近くの世界にもあることだと実感は全くなかった。

しかまさか、それが同時に同一に存在するとは。

今考えればまぁ創価学会婦人部とかあれば、そういう活動になっていくと納得するが当時の私にはすごく衝撃的だった。

なんで先鋭化していくのか?の問に、このことがフラッシュバックした。

サンプル数が1の少ない体験だが、むしろ個人経験を重んじるフェミニストの人の方が問の答えの一つと思ってくれるだろう。

ちなみに蛇足というかフォローしたいのだが、今創価学会の人を見てもフェミニストの人を見ても忌避感やまともに思わないということはけしてない。

まともに話が通じ、人それぞれであることを尊重できる人がほとんどだと思う。ただ、そんな文章になってないことは謝罪したい。

anond:20190626223558

引きこもりを名乗るのに国家資格はないからだれが名乗ってもおkだし

誰を認定してもおk

ブコメ全然共感できんわ、やっぱ俺は5chの人間だわ

って思ってたんだけど

よくよく思い出してみると5chでもいっつも少数派な意見言ってID真っ赤になってたの思い出した

どこでも同じじゃん

anond:20190626223408

引きこもってても教師ってできるんやな

anond:20190626223149

女性自己認識金銭感覚パートナーと一体化していることが多いよ。

伝統的にそんな文化でやってきたのに、切り離せというのは酷だよ。

コンビニ使わず10年が過ぎた

郊外から全く困ったことはないけど、なくなると田舎のほうが困るんだろうな

anond:20190626222540

それから山林と別荘と油田があるし、ゴルフ場の会員権と火星土地も少し買ってある。

anond:20190626222738

40過ぎて未婚子無しの女になったら男のように働けよ。女扱いを期待するな。

anond:20190626221228

それはその人の人生のためのお金であって、あなた人生あなたと一緒の人生のためのお金ではありません

それがあってもなくても、あなた人生は変わらないしあなたと一緒の人生も変わりません

という当たり前のことは頭に入れて毎日反芻しないとそのうち誤るよ

はてなブックマークはページタイトルに妙なタグを表示するのをやめて

つの間にか、はてブページ(ttps://b.hatena.ne.jp/entry/hogehoge)を表示するとページタイトルに 「[B! あとで読む]fugagufa」みたいにタグが表示されるようになってるんだけど、これやめてほしい。

いま https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nikkan-spa.jp/1583121 を開くと、「[B! ꧁ቻンቻン꧂] pato「おっさんは二度死ぬ」――何もしてないのに憎まれる、大多数の“おっさん”の哀しみ<書評ロマン優光> | 日刊SPA!」て出て超きもかった。

いや、直接的にはキモいタグをつけたブクマカが悪いんだけど、ブクマカキモいのはこの際しょうがないので、システム的に対応してほしい。

anond:20190626213151

ほんとに今ネットに出てる今治タオルニュースってほとんどが「今治タオル企業ネットデマ被害受けた」という内容で「今治タオル組合ブラック労働を認めた」とは全然扱ってなかったり前者に比べてすごく小さな扱いだったりして怖すぎるよ

男女の関係になるのを断った男性会社に勤めて辞めた話

最初所謂退職エントリみたいなものをあげようと思っていたけれど、「システム請負開発の人月商売はまじでつまらない」という一文にまとまるので止めた。(その結果ただのポエムになった。)

その人とは都内バー出会った。

営業経理などを浅く広く経験した後、成り行きでフリー仕事をしていて、当時中小企業3, 4社から仕事をもらっていた。

地方都市本社を構えていて、社長以外はプログラマしかおらず、月に数度営業のため東京に出てきている、という話を聞いてすぐに、顧客になり得ると思ってアピールした。

相手も私に興味を持ってくれていた。

店を変え、高い酒をご馳走になり、かなり酔いがまわっていたし夜も更けていた。

仕事相手として以上に女として興味を持たれているのには気付いていた。

フリーになって3年くらいでそういうのにも慣れるくらいには経験値があった。

好きな人しかセックスできないというほど固い貞操観念は持っていないし、特に交際相手がいないときはだらしない方だと思う。

でも仕事相手と男女関係を持たないというのはずっと守っていた。

都内営業所として借りていて、来京中はそこで寝泊まりしているというタワーマンションの下まで一緒に行ったけれど、入るのは拒んだ。

タクシーを呼んでもらった。

「本当に帰る?」と聞かれて「生理なので」とこたえた。生理ではなかったけれど。

可能性があるなら仕事が欲しかったし、仕事関係男性とは寝ないというポリシーもある。

でもそれ以上に無理だった、その人が、男性として、生理的に。

その後コンタクトを取り、その会社から仕事をもらうようになり、そのボリュームが増えていき、時期を見て誘われて正社員になった。

数年ぶりに同僚ができたことが一番嬉しかった。

入社してからはわりとすぐに ”一社員” として、社長との関係もそんなに不審がられずに溶け込めたと思っている。(バー出会ったというのは公言していた。)

同僚に恵まれていなかったらもっと早くに辞めていたと思う。

初めて辞めたいと思ったときから実際に退職するまでには1年以上かかった。

仕事はつまらなかった。その会社事業がつまらなかった。

その人の経営者としての考え方も好きでなかった。

中小企業に限るけれど年齢のわりには多く会社経営者を間近で見てきている方だと思うが、魅力を感じられる経営者ではなかった。

ソフトウェアエンジニアの知人はたくさんいるけれど、リファラル採用で勧めたいとはとても思えない会社だった。

私自身の力不足故につまらないものがつまらないままだったことは認める。)

退職意思を伝えたとき、「私が社長を見下している」と言われた。

その通りだった。

経営者として魅力を感じないし、良い会社だとも思えない。

それ以上に、私を女として誘って私が断った男性だし、断られた女に仕事を与えて正社員にまでした人だ。

あの夜、マンションに寄らずに店からまっすぐ帰してくれていたら、何かが違ったのだと思う。

いろいろと良い経験はさせてもらったけれど、初めから尊敬できない人の会社仕事をすることを選んだのが間違いだった。

名言を全部ネトウヨが言ったことにしたい

ネトウヨ「オレは…偏っているっ…!オレは… 唯一…それを誇りにここまで生きてきた…!」

anond:20190626221228

それ普通預金だけだから

そのほかに定期とBitcoinと株の保証金の口座がある。

友達全然いなくて寂しさでしにそう!

みんな友達何人いる!!!!?

私がちゃん友達だって言えるのは

4人!!、爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

友達全然いなくて寂しさでしにそう!

みんな友達何人いる!!!!?

私がちゃん友達だって言えるのは

4人!!、爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん