「フェイルセーフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フェイルセーフとは

2020-07-04

anond:20200626122905

気になっていたので追記ありがとう。フェイルセーフ手段だ。

名刺入れ…! 飛び散りとかでなく中身…

2020-06-29

[]2020年6月28日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008912515140.647
0175739298.634
0240197549.426.5
0326249395.948
04218643411.6180
05177509441.757
06313318107.052
07527915152.241.5
0854422778.341
09639232146.565
109415642166.458
11124753860.830
121421290590.925.5
131761259271.530.5
1414016907120.844
15579584168.173
1611111443103.144
1711411814103.644.5
18126936074.343.5
1979767097.150
2012814615114.238
2113213497102.348.5
221501434195.651
2318328826157.535
1日2224251953113.342

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

寛い(10), 政党交付金(6), iron(3), フェイルセーフ(5), Ci(4), 会計士(15), 5人(4), 党勢(3), 男受け(9), 種付(4), webform(6), ポケット(17), 黒人差別(12), 中絶(13), ティッシュ(18), generator(9), free(10), ゴリラ(9), 女性蔑視(9), 安泰(6), 妊婦(11), バー(12), 黒人(36), メス(11), 看護師(11), 殺害(9), 警察官(12), 進化(16), 知性(11), 野菜(20), 白人(18), 洗濯(14), データ(29), yahoo(13), 文脈(15), プログラム(13), 監視(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

フェイルセーフとかフールプルーフかに詳しいかたにお聞きしたい /20200626122905(31), ■ホームレス差別 /20200628233422(20), ■自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。 /20200628072917(20), ■Black Lives Matter運動への違和感 /20200628005703(19), ■「街中で妊婦暴行事件も」のブコメがアホすぎる /20200628102521(16), ■バーで知らない人とどう話したらいいかからない /20200628121448(15), ■民俗学密教を扱った漫画っていつの間にかなくなった /20200627193024(14), ■大人だけど一切野菜を食べたくない /20200627150343(13), ■ダメスタートアップあるある /20200626025834(10), ■子どもの頃にゲーム漫画規制されると大人になってオタクになるのか? /20200627174117(10), ■ダーウィンです。日本語がんばります。「進化」の誤用が多すぎます。 /20200628105425(10), ■生物学者の父がよく言ってたこと /20200628144146(10), ■一人が楽しすぎて第二の人生はじまったわ /20200627210538(9), ■ /20200628104849(9), ■トイレノックっている? /20200627195600(8), ■東京野菜が味しないだの埼玉にはロクな魚がないだの /20200628120612(7), ■オートミール食ってみた /20200628112709(6), ■anond20200628231018 /20200628232910(6), ■正社員辛すぎという話しか聞かない /20200628145019(6), ■anond20200628102521 /20200628153324(6), ■anond20200628230210 /20200628230238(6), ■ときめきメモリアルはてなside〜 /20200628070819(6), ■最近イケてるスタートアップが全くイケてない件 /20200622101632(6)

2020-06-28

anond:20200626122905

ポケットにチャックを付ける。

洗濯するときは、そのチャックを閉めてから洗う。

すると・・・ ポケットティッシュが入っていても、チャックのおかげで、ティッシュ漏れ出ないのであります

これがフェイルセーフ基本的な考え方。

万が一失敗しても事故にならなくて済む。

anond:20200626122905

まず改善したい対象を明確にした方がいい。

ティッシュくずまみれになることを避けたい」であれば「ポケットティッシュ入れたまま洗濯しても大丈夫」というフェイルセーフな手が取れる。

既出だけど飛び散らないようにする袋とか、完全に溶けるとかの案が出る)

あとは「ティッシュが濡れて無駄になるのを避けたい」もあるのかな。

次に0か100かではなくて許容する範囲定義すると取れる手が増える。

今50%で洗濯機に入れてしまってるのを何%まで下げれば許容できるのか。例えば1%なら許容できるのか、0%を目指すのか。

例えばティッシュ無駄に関して1/3に減れば許容できるなら、持たせるティッシュの中身をはじめから2/3抜いておけば達成できるよ。

あとは教育的にティッシュを本人が入れないように注意すべきだという考えもあるんだろうけど、50%の確率ティッシュ入ってるのに洗濯スタートさせてしまうのもエラーと捉えた方がいい。

これも既出だけどポケットの中身置き場なりを作って、洗濯機を操作する側でも確認して防げるようにするとか。

https://anond.hatelabo.jp/20200626122905

フェイルセーフならポケットティッシュをある程度水を防げるケースに入れて持たせるとかポケットにチャックを付けるとかかな

フールプルーフならケースを付けて鞄やベルトスリーからぶら下げる、ウェストポーチ使用させるとかかな

anond:20200626122905

フェイルセーフ

フェイル(失敗):ポケットティッシュを入れたまま リザルト洗濯を開始してしまう(効果としてチリになるティッシュの発生はセット)

セーフ:ポケットティッシュが入ったままの状態を解除する 解除しリザルト回避する

洗濯もの開始のルール洗濯機起動の立ち位置から見れるようにする

洗濯開始前チェックリストをつくってバインダーに挟み洗濯機に掛ける

洗濯作業複数人で共同で行う

洗濯機で洗濯開始前に軽く汚れを落とす洗濯を行う

洗濯開始時に服のポケットを全部裏返す等事前処置を行う

必ずティッシュは持たせるものとし返却にバリューを設置する(お菓子お小遣い

ティッシュを第二通貨として家庭内流通させる

ポケットティッシュが入っている状態不快となりそれを取り出せる条件は洗濯機に入れるときだけという暗示をかける

フェイプルーフ

フェイル(失敗):ポケットティッシュを入れたまま リザルト洗濯を開始してしまう(効果としてチリになるティッシュの発生はセット)

プルーフポケットティッシュが入ったままの状態で リザルトフェイル外と同じにする

ジップ付き袋などでティッシュが水にぬれても大丈夫状態にする

洗濯複数人担当し段階か回数でわける

洗濯外注にする

洗濯機での洗濯をやめる

洗濯しない

2020-06-27

[]2020年6月26日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00568530152.363.5
01222890131.450.5
02254422176.947
03234434192.840
04151608107.262
05315804187.251
06263608138.883
07305409180.392
08394666119.636
0983819598.739
101571016564.750
111391192385.852
121321260095.542
131701194370.337
1412713439105.850
1510114090139.530
16526652127.968.5
177611078145.861.5
1811213448120.147
19788614110.436
207414482195.749.5
2185540363.644
22929821106.837.5
23589625165.960
1日1803202849112.546

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

iowa(7), dia(7), pubg(7), uc(7), webform(7), vbucks(7), bp(7), 先の戦争(4), 満州事変(3), 盧溝橋事件(3), クリップボード(8), free(23), ポケット(8), ルーム(7), 名誉男性(7), はん(6), ティッシュ(10), Tシャツ(7), 民主党政権(8), 2位(5), ちらほら(5), 予算(25), らん(7), 官僚(16), pdf(9), 化粧(13), 自炊(8), 会計(6), 番号(7), ダサい(12), 貧困(19), v(13), 洗濯(11), 信者(10), 義務(12), 協力(12), 降り(8), 開発(17)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

(タイトル不明) /20170809013919(14), ■ブクマカの方って圧倒的にダサいんですね。。笑 /20200626011129(13), ■フェイルセーフとかフールプルーフかに詳しいかたにお聞きしたい /20200626122905(10), ■ /20200626173633(10), ■百人一首ってちゃんと読むとめちゃくちゃ面白いな /20200626133925(8), ■日本国内おすすめ移住先教えて /20200626101228(7), ■anond20200626110646 /20200626111112(6), ■anond20200626105515 /20200626110432(6), ■ブコメ書く・書かん基準って何? /20200625193231(6), ■5歳の娘と7歳の息子が毎晩喧嘩する /20200625231715(5), ■風俗を経てメイドになった /20200626030133(5), ■例のTikTokキーロガー疑惑について解説するよ /20200626151740(5), ■みんな在宅勤務するときどうやってオナニー禁止してるの? /20200626154510(5), ■職質を嫌がる心理 /20200626221030(5), ■大富豪ローカルルール無しがいちばん面白い /20200626185118(5), ■たいていの女性は「性的視線ウンザリ」していない /20200626190344(5), ■ぼくのかんがえたさいきょうの能力永遠炎宴』に勝てる奴、いない /20200626191723(5), ■ /20200626134111(4), ■マーチ低学歴 /20200626142902(4), ■ /20200626035523(4), ■痴漢を見すごした懺悔 /20200626180423(4), ■ /20200626103324(4), ■anond20200626100939 /20200626102121(4), ■ネットでよく見るけど読んだことな漫画 /20200624094818(4), ■無印良品性別のない服というのを売ってるらしい /20200626130506(4), ■エコバッグ持ち歩く? /20200626132847(4), ■牛乳パック捨てにサミットに行く /20200626094042(4)

2020-06-26

フェイルセーフとかフールプルーフかに詳しいかたにお聞きしたい【追記しました】

詳しい方でなくてもありがたいです

ポケットティッシュ入れたまま洗濯

を未然に防止したい

本人には何度もお願いしたけど「気を付ける」では無理

対象小学生

学校で指示されるので身に付けている必要はあるらしい(ティッシュ持ち歩かないが最強だと思ったんだけど)

ランドセルに入れっぱなしは本人が拒否(ポケットにモノを入れなきゃいいんだろと思ったんだけど)

脱衣所が狭いので脱いだ洋服をそのまま洗濯機に入れることになっている(ここは出来れば変えたくない)

本人は一人で風呂に入る

脱衣所に貼り紙をしたけどスルー

声かけをしても生返事で動かないお年頃

現状はほぼ50%確率ポケットハンカチティッシュを入れたまま洗濯してしまっている

さらに運が悪いとポケットから出たティッシュ洗濯物全滅

おそらく本人への働きかけはすべて無駄なのでシステム的になんとかする案をいただきたいです

ポケットの中身を片付けないと服が脱げないない呪いが欲しい

追記

たくさんのコメントありがとうございます

最初のほうだけお返事して満足してたので驚きました

結果として小さなジップロックに入れることで子供合意をえました(フェイルセーフですかね?)

ファスナーつきのティッシュ入れも買ってみます

ポケット縫い付けは最終手段

看破されてますが似たもの親子なのでダブルチェックは効果が薄いです

全部のポケットをチェックしてから洗濯できる方がたくさんいてびっくり

私自身は

ポケットものを入れない

脱衣所に小物ボックスを設置

OKですが、娘には効きませんでした

昨年度までは移動ポケットだったので、移動ポケット効果ありです

今は着けたくないお年頃で

後はティッシュと何かを交換する系は上手く設計すればいけそうですね

報酬系宿題関連でいろいろ試したのですがうちの子には効果が薄いです

溶けるティッシュ派と溶けないティッシュ

親がやれ派と子供やらせろ派

にわかれてるのは興味深いです

ちなみに週末は夫の名刺入れを洗濯してしまいました

飛び散らなかったのでセーフ

たくさんのご意見ありがとうございました

2020-04-15

anond:20200415181335

「なにやってもフェイルセーフがきいて全然こわれない機械」にかこまれたなかで人間けが人間を壊すの困る

労働力としての人間設計思想安全設計になっておらず悪いんだ、となっても教育機関部活だ課外授業だで人を壊すブラック化してるわけですからねー

二十四の瞳みたいに公務員ブルジョアな人が崇高な教育をするなんて、もはやありえない

公務員に余裕もってふやせよ

少子化から学校ヘラソ☆じゃねえよ

まともな学校減ってて塾とか金も時間自分で注がないと

まともなおとなに育てられないか

負担がおおきすぎて少子化なんだよ

産み捨てオッケー、あとは障害児だろうがひきこもりだろうが社会ケアしながらいいところまで導いてやりますって社会になればどんなに楽なことか

2020-01-26

anond:20200126085424

職場のでかいおっさんが「ハッテン場」ってググってるのを見てしまって、

俺には関係ないと思いつつすんげー恐ろしかった。

そこそこ仲良かったからね。

ブスが女性専用車両について話してる画像を笑えなくなった。

マジで身近にいると怖いよ

ホモレズイレギュラーで、同僚とか友達とか、身近なところでリアルに遭遇したら

周りの人が恐怖を覚えるという事を認識すべき

病気?だか性癖?だか知らんし、それを否定迫害もしないけど

基本的に日陰者であるべき。

これは迫害じゃなくてフェイルセーフ

2019-05-20

パンティーの着用は人類には早すぎる

パンティーの着用って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 背徳

anond:20190512131254

最近必要かられてパンティーを被ったんだけど、まさに同じようなことを感じた

パンティーや、それを用いたプレイの仕組みって、想像していた以上に性善説というか、

パンティー被る人間良識や適切な注意力にゆだねらているんだと思って正直ゾッとした

パンティーをちょっと切れば、紐パンちょっと引っ張ればば、すぐにもろ出し簡単パンティーを殺せる、

そこにシステムとして、フェイルセーフほとんど効いていない感じがある

最近ようやく普及してきた自動ブレーキパンティー逸脱防止システムで、多少フォローが入るようになったけど)

皆が教習所で習うように、常に適切な注意と判断と譲り合いの心を持って運用すればまだしも

現実は「制限枚数+1枚がちょうどいい」だとか、あんまりパンティー法をしっかり守る人ほとんどいないし

いくら安全パンティーの意識があっても、パンティー中ちょっと注意を失えば即大パンティリスク

さらに、ネットに上がるパンレコ映像を見ていても、路上には一定数の割合でヤベー奴がいるし、

ましてやもらいパンティーに至っては、どんなに気をつけていても回避不可能運ゲーに近い

それを解決する手段が「かもしれないパンティー」って、なんというか個人の注意力や能力や時々の運にゆだね過ぎじゃない?みたいな

そんで、こういった怖さ/リスクは都会に住んでいる限りは「被らない」って選択肢を取ることで多少回避できるけど、

地方郊外に住むとなったら、もう「被らない」っていう選択肢自体存在しない 社会インフラパンティー前提に整備されてるもんね

おとなもおじいちゃんもおねーさんも、好むと好まざるとにかかわらずパンティーすることを「強いられているんだ」って感じ

あとこのたぐいの議論で、ブコメなんかで出てくる反論がいくつかあるけど、

なんかどうもピントを外してるなと思う。いくつか例に出すと

①「そういう怖がりな(or パンティ技量がない)奴はパンティーしないでくれ」

→じぶん個人的には極力そうするつもりだけど、上に書いたように日本の大部分の地域では

そういう「パンティーしない自由」「パンティ社会に参入しない自由」が実質的に与えられてないよね

ましては最近公共パンティーが衰退して、街の中心部の店が潰れ郊外ランジェリーショップに集約、みたいにどんどん流れがそっちに行ってる

高齢パンティ問題もそうだけど、パンティー前提でパンチラ設計しておいて

他方で「能力覚悟が足らないやつはパンティー被るな」っていうのは、それはそれで「死ね」って言ってるのに近くない?

②「お前はパンティーの恩恵を受けていないのか?スキャンティーやハイレグローレグも使うなよ」

→それはプロパンティー仕事じゃん。パンティーの技量がある(大型なり二種免許をとっているような)人達が、業として行ってるわけで

例えばブラジャー運行プロパイロットだけに許されているように、パンティーの運転プロのみに許されていれば、

状況はまたちょっと違うことになっていたと思う

もちろん、現状のパンティ社会をすぐに転換することは現実的には不可能だと思う

から上記記事などにも指摘されているように、現在技術でできる限りの安全装備やシステムをどんどん義務付けてしまったり、

パンティシステムも、性善説でなく安全側に倒したもの

(具体的にはパンティーの右直分離・スキャンティー分離の徹底や、パンティー起動時の免許パンティ状態のチェック、など)に変えて、

可能タイミングがきたら、一気に完全自動パンティ社会に転換してしまったほうが良い

でも、おそらくそういうものには一定感情的な反発があるだろうし、そううまく運ばない気もする

結局のところ、「パンティーは、身体拡張し、自由を与えてくれる装置である

みたいな原始的ロマンティシズムを手放せないんだと思う

パンティーを被る楽しさ」「被る歓び」とかそういうやつ

そのロマン自体はわからないでもないけど、

そういう極めてスポーティかつハイリスク行為公共インフラとして存置させてくのはどうなのよ

エンタメは、サーキットや有料ランジェリーショップの中でやってくれよ、という感じ

免許取り立ての若者から80代の爺さんまで参入する「パンティ社会」に持ち込むべきものではないよね

なんかアメリカ人が、あれだけ乱射事件を起こしながら「銃を持つ自由」を手放さない、みたいなとこに近いのかもなあ

一度権利として与えられたものは手放せないというか

もちろんこういう状況は日本だけではないんだろうけど


anond:20190520042248

車の運転人類には早すぎる

車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳

http://tokunoriben.hatenablog.com/entry/2019/05/18/211416

最近必要かられて免許を取ったんだけど、まさに同じようなことを感じた

自動車や、それを用いた交通の仕組みって、想像していた以上に性善説というか、

運転する人間良識や適切な注意力にゆだねらているんだと思って正直ゾッとした

ハンドルちょっと切れば、アクセルちょっと踏み込めば、すぐに死ねるし簡単に人を殺せる、

そこにシステムとして、フェイルセーフほとんど効いていない感じがある

最近ようやく普及してきた自動ブレーキや車線逸脱防止システムで、多少フォローが入るようになったけど)

皆が教習所で習うように、常に適切な注意と判断と譲り合いの心を持って運用すればまだしも

現実は「制限速度+10kmがちょうどいい」だとか、あんまり道交法をしっかり守る人ほとんどいないし

いくら安全運転意識があっても、運転ちょっと注意を失えば即大事リスク

さらに、ネットに上がるドラレコ映像を見ていても、路上には一定数の割合でヤベー奴がいるし、

ましてやもらい事故、不意な飛び出しなんかに至っては、どんなに気をつけていても回避不可能運ゲーに近い

それを解決する手段が「かもしれない運転」って、なんというか個人の注意力や能力や時々の運にゆだね過ぎじゃない?みたいな

そんで、こういった怖さ/リスクは都会に住んでいる限りは「乗らない」って選択肢を取ることで多少回避できるけど、

地方郊外に住むとなったら、もう「乗らない」っていう選択肢自体存在しない 社会インフラが車前提に整備されてるもんね

おとなもおじいちゃんもおねーさんも、好むと好まざるとにかかわらず運転することを「強いられているんだ」って感じ

あとこのたぐいの議論で、ブコメなんかで出てくる反論がいくつかあるけど、

なんかどうもピントを外してるなと思う。いくつか例に出すと

①「そういう怖がりな(or 運転技量がない)奴は運転しないでくれ」

→じぶん個人的には極力そうするつもりだけど、上に書いたように日本の大部分の地域では

そういう「運転しない自由」「自動車社会に参入しない自由」が実質的に与えられてないよね

ましては最近公共交通が衰退して、街の中心部の店が潰れ郊外ショッピングモールに集約、みたいにどんどん流れがそっちに行ってる

高齢運転問題もそうだけど、車前提でインフラ制度設計しておいて

他方で「能力覚悟が足らないやつは運転するな」っていうのは、それはそれで「死ね」って言ってるのに近くない?

②「お前は車の恩恵を受けていないのか?荷物配送バスタクシーも使うなよ」

→それはプロドライバー仕事じゃん。運転技量がある(大型なり二種免許をとっているような)人達が、業として行ってるわけで

例えば飛行機運行プロパイロットだけに許されているように、自動車運転プロのみに許されていれば、

状況はまたちょっと違うことになっていたと思う

もちろん、現状の自動車社会をすぐに転換することは現実的には不可能だと思う

から上記記事などにも指摘されているように、現在技術でできる限りの安全装備やシステムをどんどん義務付けてしまったり、

交通システムも、性善説でなく安全側に倒したもの

(具体的には信号の右直分離・歩車分離の徹底や、エンジン起動時の免許ドライバー状態のチェック、など)に変えて、

可能タイミングがきたら、一気に完全自動運転社会に転換してしまったほうが良い

でも、おそらくそういうものには一定感情的な反発があるだろうし、そううまく運ばない気もする

結局のところ、「車は、身体拡張し、自由を与えてくれる装置である

みたいな原始的ロマンティシズムを手放せないんだと思う

自動車を操る楽しさ」「走る歓び」とかそういうやつ

そのロマン自体はわからないでもないけど、

そういう極めてスポーティかつハイリスク行為公共インフラとして存置させてくのはどうなのよ

エンタメは、サーキット有料道路の中でやってくれよ、という感じ

免許取り立ての若者から80代の爺さんまで参入する「交通社会」に持ち込むべきものではないよね

なんかアメリカ人が、あれだけ乱射事件を起こしながら「銃を持つ自由」を手放さない、みたいなとこに近いのかもなあ

一度権利として与えられたものは手放せないというか

もちろんこういう状況は日本だけではないんだろうけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん