はてなキーワード: kinoppyとは
まあ、把握できてない小さいところは閉鎖してるかもしれないけど、2010年代前半くらいに乱立しまくった電子書籍サイトって案外生き残ってるよな。
シャープやソニーの電機メーカー系の電子書籍ストアもまだあるし、Kinoppyだとか書店系もまだある。
電子書籍の話になると、Kindleが一番長持ちしそうとはいうけど、他の電子書籍サイトも10年以上続いてるところも多いんだから、そろそろ信用してもいいんじゃないの。
ピッコマ
UIが結構好きだったのと「ナビレラ」って漫画が好きだったので利用してたんだけど、最近唐突に無料話の場合にSMS認証を求められるようになって面倒だからもういいかな…と思ってやめた
その前はhontoを使ってたけど、そのとき買った本はもう読まなくなってしまった アクセス面倒くさくて…
同じようにピッコマで買ったいくつかの作品も読まなくなってしまうかな
ヨコハマ買い出し紀行と推し武道は紙で買い直そうかな
迷ったけど今日紀伊國屋の電子書籍サイトに移行してとりあえず人生にマストという漫画だけ揃えて買ったけど、結構いい感じ
アマゾン嫌いだからkindleは考えたことなかったけどみんな使ってるよね そこでだけ作品売ってる人もいるしな…犬のかがやきとか(知らないだけで他でも出してる?)
白泉社の漫画に好きなものが多くてアプリのマンガParkは結構よかったんだけど
時々クソ重なのとトップページにBLTLのエロシーンの抜粋があられもなくバーンと出てくる構成とか感覚が合わなくて嫌でここで買いたくないと思ってしまってやめた
結局なんだかんだ読み返すのは紙の本ばかりになってしまう
みんなどこで電子書籍買ったり読んだりしてるんだろう
さすがブクマカや増田は多読の人が多そうで実際の使用状況から参考になりそうなコメントたくさん見られて助かりました、ありがとうございます
使い方や選択の仕方も本当に人それぞれなんだなと
昨日今日と使ってみてかなり使いやすいし相性がいいと感じるのでしばらくkinoppyでいってみて、あとサブでbookwalkerなり足してく感じにしようかな…と思いました
もういつ死ぬかもわからないから壁を埋め尽くしてる紙の本も徐々に処分していってコンパクトな方に移行していかないとねというところなので…
我妻命先生の『しもべ先生の尊い生活DEATHLESS』をやっと通販で購入でき、読了。本編同様号泣したのでこの感情の激流のままに感想を書き殴ります。
元々商業版の『しもべ先生の尊い生活』が大好きで大好きで、自分にとってあまりに大事な作品で、紙の単行本が発売されなかったことは未だに悲しんでいて私が権力か財力か名声を手に入れたら絶対に紙の単行本にするよう出版社に圧力をかけるんだと心に決めているし、電子版も分冊じゃなくてまとめて出してよ〜!!と未だに祈ってる。そもそも好きすぎてなるべく早く電子版手に入れたくて、kindle追加が待てずにしもべ先生の為にkinoppyをダウンロードしてkinoppyで購入したんだよなという甘酸っぱい思い出。
諸々の思い出はさておいて、『しもべ先生の尊い生活』がなぜ私にとってこんな大事な作品なのかというと、この作品はあまりにも何かを愛するということに真摯だからなように思う。私は所謂厄介解釈厨みたいなタイプの人間で、なにかを好きになると1人でどんどんどんどん解釈純度をあげる方向に向かい、誰に見せる訳でもない感想・解釈を何万字も書き殴る、そういうタイプの人間だ。だからこそ迂闊に他のファンの意見をみることすらできないし、公式のメディアミックスとかにも結構傷つく事が多くて、1人静かに黙々とオタク活動をするしかない。そもそも好きになる作品は、例えば漫画なら重版かからないような漫画ばかり。重版がかかろうがかからまいが私にとってはその漫画は世界一売れてて世界一素晴らしい漫画だと思ってるけど。
しもべ先生という作品は、何かを愛するということに対してあまりに真摯だ。漫画やアニメに限らず、何かを愛する、何かに救われる、何かを崇める、何かを祈る、ということに、あまりに真摯なのだ。
本編で私が一番好きなのは(いや全話一番好きだけど)第5.5話で、かなりザックリ言うとこれは自分の気持ちが恋なのか?と悩むしもべ先生が辞書の恋という定義に当たるものの……という話なのだが、これ、何かを愛する人、本当にみんなに読んでほしい。特に女の子が好きな女の子に。上手く言えないけど、あなたの好きは変なんかじゃないんだよということを、好きにまつわる苦悩から逃げないままに、全身で訴えてくれる、それがしもべ先生なのだ。
そう、しもべ先生という作品は、力強く好きという言葉を肯定する一方で、好きということが引き連れる苦悩から決して目を逸らさない。だからこそ、好きというものに救われながらも苦しむ私達の、私の、救いとなるのだと思う。
本編の話は無限になってしまうので置いておいて、さて、同人誌版『しもべ先生の尊い生活 DEATHLESS』について。
この本も相変わらず、何かを愛するということに非常に真摯だった。
「しもべとベアトリクス様」は、人間が何かに救われ生きるということ。ふと、何かに救われる瞬間、救われることで世界がきらめく瞬間、社会という苦悩、こういうものをこんなに上手に表現できるのかと。我妻命先生のモノローグが本当に好きなんですが、まさしく我妻命先生の最高モノローグや最高画力、最高画面構成なんかで、この苦しい社会の中で惨めで空っぽな気持ちで生きる人間が、ふと何かに救われる瞬間について丁寧に丁寧に描かれている。苦しい人、悩んでいる人、何かに救われた経験のある人、みんなに読んで欲しい。愛することができるというのは、愛させてくれるというのは、やはり救いで、祈りだ。
そして、「しもべと舞台 その2」。これは本編でも描かれていた舞台化についての話だが、本当に、本当に私が抱えてきた公式のメディアミックスやなんかによる傷つき、けれどどうしようもなく愛することはやめられないこと、祈り、それらに対する救いだった。
例えばアニメ化が嬉しいこととは限らない。もちろんそれで売れてくれれば嬉しいし、好きな作品が多くの人の目に留まるのは嬉しい。私は、連載で、続きもあるのに、続きの単行本を出すこともできない作品をたくさんたくさん知っていて、たくさんたくさん好きになった。一冊しか漫画を出してないまま漫画を描かなくなった(描けなくなった)漫画家さんの漫画を、いっぱい好きになった。だからこそやっぱり好きな作品が有名になるのは嬉しい。
けれど、作画だとか、脚本だとか、演出だとか、声だとか、演技だとか、そういう色々な要素に時々どうしてもひっかかってひっかかって飲み込めないやつがいて、アニメ化関連のグッズやなんかを買うし録画もするけれど、結局アニメ本編はみられなかった、ということが往々にしてある。そういう時は、アニメ良かった〜というファンをニコニコ眺めて、私はひっかかって飲み込めないやつをどうにか外に出さないように、1人で消化できるように、頑張るしかない。
舞台化もそうだ。いや、舞台化やアニメ化に限らず、どうしてもどうしても大好きな作品でも、メディアミックスかなんかでどうしようもなくひっかかってしまう瞬間というのがある。
けれど、ひっかかってしまう、全ての展開を全肯定してニコニコできるような、謂わば〝模範的〟なオタクではないけれど、けれど私はどうしようもなくその作品が好きだし、例え私にどこかひっかかるところがあったとしても、やっぱりメディアミックスしかりで作品に関わってくれた全ての人には言葉に尽くしきれない感謝はあるのだ。
好きという感情は、どうしようもなく厄介だ。必ずしも、幸せだけを連れてきてくれるわけではない。好きになればなるほど、モヤモヤも苦しみも一緒に連れてきてしまう。けれど、それでもやっぱり私はその作品を、その何かを愛して良かったと胸を張りたいし、愛していると叫びたい。
しもべ先生は、そういう、好きというもののどうしようもなさも、しっかり向き合ったうえで、けれど好きというものの美しさを語りかける。だからこそ、私にとってこの作品は救いだ。色々苦しい想いをしてきたけれど、けれど私の愛した様々なものを、私は愛して良かったと思わせてくれる。
漠然としていて抽象的な書き殴りの絶叫だが、本当に素晴らしい漫画だった。『しもべ先生の尊い生活』と出会えて、愛せて本当に良かったと心の底から思う。この漫画のおかげで私はDEATHLESSでいられる。
我妻命先生、本当にありがとうございます。
まあ、周知のことではあろうけど。
Kindleはどー考えても日本語書籍をデスクトップで読ませる気がない。
数年前は、単に対応が遅れてるだけかと思ったが、Kindle Cloud Readerですら小説に対応してなかったことで、
もう作戦として「日本語書籍はデスクトップでは読ませない」という方針だと理解した。
端末を買わせるためか知らんが、ふざけた真似をしてくれるもんだ。
何が「お好きな端末でどこでも読書」だ。AmazonじゃPCやMacは「端末」に入らなくて、自分の机は「どこでも」に入らないのか。
ばっかじゃねえの。
まあ、正確には横書きであれば日本語の書籍でもいけるようだから、専門書なんかは多分大丈夫だろうけど。
KinoppyやBookWalkerならデスクトップアプリで読めるし、iPhoneでの操作性も悪くない。
そしてなぜか知らんが、同一作品の電子書籍出版がKindleより早い事が多い。
今度からは、Kindleにしか作品がないケースを除いて基本そっちで買う。
将来のサービス継続を考慮すればKindleを使うべきかとも思ったが、
ラノベであれば将来サービスが廃れても大したダメージではない。
それよりは今だ。
顧客を兵糧攻めにするのは市場を独占してからにするべきだったな。
じゃあなKindle。