まあ、周知のことではあろうけど。
Kindleはどー考えても日本語書籍をデスクトップで読ませる気がない。
数年前は、単に対応が遅れてるだけかと思ったが、Kindle Cloud Readerですら小説に対応してなかったことで、
もう作戦として「日本語書籍はデスクトップでは読ませない」という方針だと理解した。
端末を買わせるためか知らんが、ふざけた真似をしてくれるもんだ。
何が「お好きな端末でどこでも読書」だ。AmazonじゃPCやMacは「端末」に入らなくて、自分の机は「どこでも」に入らないのか。
ばっかじゃねえの。
まあ、正確には横書きであれば日本語の書籍でもいけるようだから、専門書なんかは多分大丈夫だろうけど。
KinoppyやBookWalkerならデスクトップアプリで読めるし、iPhoneでの操作性も悪くない。
そしてなぜか知らんが、同一作品の電子書籍出版がKindleより早い事が多い。
今度からは、Kindleにしか作品がないケースを除いて基本そっちで買う。
将来のサービス継続を考慮すればKindleを使うべきかとも思ったが、
ラノベであれば将来サービスが廃れても大したダメージではない。
それよりは今だ。
顧客を兵糧攻めにするのは市場を独占してからにするべきだったな。
じゃあなKindle。