「脳炎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 脳炎とは

2017-02-09

解熱剤はインフルエンザ問題

・・・というより、この記事問題だ。誰だこの医者は。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170208/k10010869281000.html

blueboyですらまともなことを書くほどひどい。

問題を混乱させるのが、「インフルエンザ脳症」という疾患定義だ。これ、アメリカ医学教科書(つまり世界最高レベルということになる)には書いてない。「インフルエンザ合併症としての脳炎」とか「中枢神経合併症」みたいな書き方。向こうで、日本におけるインフルエンザ脳症と同様の重症感を持って語られていると思われるのは「ライ症候群」。「ライ症候群」は致死的な脳炎脂肪肝炎などを起こす。死亡率が非常に高い。そしてアメリカでは、ライ症候群発症サリチル酸投与との関連が指摘されたため1980年頃にインフルエンザの時にサリチル酸(つまりアスピリンとか)を使用することについての重大な注意喚起をしたところ、撲滅された、とされている(Belay et al. NEJM 1999.)。

インフルエンザ脳症」なのか脳炎なのかわからないが、インフルエンザの脳の合併症は、現在アメリカではまれなのだそう。例えば、神経系合併症を併発するインフルエンザ発症率(罹患率)は10万人年あたり4人程度とされ、そのうち脳症は10%程度、調べたデータの842人のインフルエンザによる入院患者アメリカインフルエンザ入院、って時点で相当重症ってこと)の中で死亡例ゼロNewland et al. J Pediatr 2007.)。あるいは2009年のH1A1パンデミックの際、中枢神経系合併症は8.8%(これは多い!アメリカインフルエンザ検査で同定した患者というわけで重症感のある患者群ではあろうがそれでも多い。さすがパンデミック)、しかし死亡例はゼロWilking et al. Pediatr Neurol 2014.)。

たまに日本医者で、「アメリカ人日本人は違うのだ」みたいな話する奴がいるが、冷静に考えてアメリカには数十万人の日本人がいるわけ。そのアメリカ日本人も無事なのはなぜ??

基本的によく調べられていて悪いのはアスピリンとされるが、薬学的にそんなに変わらないので、アセトアミノフェンを除くその他のNSAIDsと呼ばれる鎮痛剤も全て欧米ではインフルエンザには禁忌

そうだ。僕はこういうことを書いているくらいだからMDなのだけれど、これは冷静に考えて日本医療界の犯罪的な状況だと思われる。インフルエンザにNSAIDsなんて絶対出しちゃいけない、出さなくてアメリカでは死亡するほどの脳症が撲滅されたとBelayらが報告している。別にアセトアミノフェンならいいって言ってんだからアセトアミノフェンにすればいい話なのだ。量的リスクが十分わかっている劇症肝炎アセトアミノフェン副作用)を恐れているのか?いや、そんなことすら知らないだろう。何も考えず「ブルフェン」とか出してんのだ。ありえん。

市民団体は、ワクチンとか放射能とかくだらないこと言ってる前に、発熱風邪の時のNSAIDsの全面禁止を訴えるべきなんだ(インフルエンザかどうかなんて特に早期は必ずしもわからないので、季節性の感冒っぽい症状の時は全面禁止すべき)。

市民団体イギリスワクチン反対運動とかそういうの見てるだろう。でもね、欧米ではすでに市民団体がどうとかする前に策が講じられているようなことを日本では見過ごされていて、しかも死に至るものがある。忘れちゃいけないが、どっちだかわからない(多分関係ない)ワクチンなんかより、明らかに科学的に誤りであるインフルエンザ時のNSAIDs使用の方が大罪であり、それを見過ごす医師系の団体大罪であるが、市民団体も何やってんだというところなのだ

2016-09-03

500ブクマの「麻疹やばいよ」の記事Wikipedia からコピペっぽい

麻疹はしかやばいよ。医者本音。」っていう記事

http://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/2016/09/02/062924

500ブクマついてホッテントリになってるけど、肝心な箇所がほとんど Wikipedia の「麻疹」の項目をコピペして文体を変えただけのように感じる。

麻疹

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%96%B9

以下、似ている箇所

ブログカタル期の後にいったん下熱しますが、半日ほどで再び39〜40℃の高熱が出現し(二峰性発熱と言います)、発疹が出現しまう。発疹は体幹顔面から出現し、後に四肢にまで及びます
Wikipediaカタル期の後にいったん下熱するが、半日ほどで再び39〜40℃の高熱が出現し(二峰性発熱)、発疹が出現する。発疹は体幹顔面から目立ち始め、後に四肢の末梢にまで及ぶ。
ブログ1000人に1人ほどの割合ウイルス性脳炎合併します。発症すると1/6が死亡、1/3に神経系障害を残すという病気です。
Wikipedia(ウイルス性脳炎) 1000人に1人くらいの割合発症。熱発の程度と脳炎発症率に相関はない。発症すると1/6が死亡、1/3に神経系障害が残るとされる。
ブログ麻疹ウイルス感染10年ほど経過してから知能障害運動障害発症し、ゆっくりと進行する予後不良な亜急性硬化性全脳炎というものがあるようです。
Wikipedia(亜急性硬化性全脳炎) この病気麻疹感染後7〜10年してから知能障害運動障害発症し、ゆっくりと進行する予後不良脳炎である
ブログ2015年には世界保健機関は、日本麻疹の「排除状態」にあるとしています。「排除状態」とは、日本に定着しているウイルスによる感染が3年間確認されない場合認定される状態です。
Wikipedia2015年3月27日世界保健機関日本麻疹の「排除状態」にあると認定した。「排除状態」は、日本に土着するウイルスによる感染が3年間確認されない場合認定される。

こんな感じで文章として一致する箇所があまりにも多い。現役の医師医療情報についてわざわざ Wikipedia から引き移すものなのかな。

2016-08-17

子宮頸がんワクチン記事を調べてみたら

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5510

はてなでも話題になっていたけど、記事を書いた村中璃子という人に関してはこんな話があったらしい。

http://ameblo.jp/3fujiko/entry-12176212283.html

副反応で養護学級へ通っていたAさんの担当教諭に強引な聞き込みをしたり、どこからか手に入れたAさんのLINEアカウントメッセージを送って家族を通さずに取材交渉をして、Aさん側の弁護士から抗議文が送られたそうだ。

ちなみにAさんは検査の結果、脳炎を起こしているとの診断が下っているそうだ。

http://ameblo.jp/nana7770214/entry-12181340900.html

また、自分記事きっかけで、子宮頸がんワクチン副反応症状との関連を指摘した論文不正があったかどうかの調査がおこなわれることになったと主張して、その記事のことに触れなかった毎日新聞電話口で怒鳴りながら抗議したらしい。

彼女はこんな記事も書いている。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6587

推進派は推進派で、やっぱり結論ありきの話をしているように思える。

真実はどこにあるのか。

2014-05-02

人の不幸を見て幸せを噛み締めること

わたしが小さい頃、母はわたしをこうやって諭したり慰めたりした。

「世の中にはこんなに不幸な人がいるんだよ。それに比べてあなたは恵まれてるのよ。」

テレビアフリカの貧しい人が映った時、湾岸戦争の時、駅の柱の下にうずくまっていたホームレス…。

わたしの家は貧しかった。父はわたしが生まれた直後に亡くなり、母はわたしを女手ひとつで育ててくれた。そのことは、本当に感謝している。何の技能も持っていない女が、社会に出てお金を稼ぐことの難しさを、わたし自身も社会人になってから身に染みて実感することができた。何度も心がくじけそうになったのだろう、そしてその度に母は上の言葉自分にも言い聞かせていたのだろう。今ではそれがわかる。そうやって自分を奮い立たせ、わたしを育ててくれたのだ。

でも、当時のわたしはその言葉を聞きたくなかった。辛く悲しい気分になったからだ。自分より下の人間を見て、自分幸福を噛み締める。では、もしわたしよりも恵まれている子(クラスの大抵の子はそうだった)が、わたしを見て同じことを思っていたら?

わたしに向けられた強烈な蔑みの目に、その架空の目に幼いわたしは怯えざるを得なかった。

レナードの朝」という映画がある。原題は「Awakenings」といい、嗜眠性脳炎という不治の病を扱った実話にもとづく映画だ。数十年間昏睡状態にあり、石のように固まってしまった嗜眠性脳炎患者たちに、新薬のL-ドーパを与えたところ一時的意識を取りもどすが、次第に薬に対する耐性ができてしまい、また昏睡状態にもどってしまう。L-ドーパによって数十年ぶりに朝を迎える患者たちの”目覚め”と、この平凡で退屈な世界に対して驚き感動する患者たちが、周りの人達に与えた”目覚め”、この二つの”目覚め”が原題の複数形たるゆえんだ。

わたしはこの映画のものはとても好きなのだが、ふたつ目の”目覚め”が言わんとするメッセージに、どうしても違和感を覚えてしまう。自分より不幸な人を見て気づか”された”幸せは、本当の幸せと言えるのか?もし幸せという状態があるとするならば、それは相対的ものではなく、絶対的ものでなくてはいけないはずだ。

2年前に早くして亡くなった母へ。

あなた人生が、他の誰にも邪魔されることなく、幸せものであったのなら嬉しい。だってわたしは、あなたの娘であるというだけで幸せなのだから

2014-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20140303154910

今回の件は切り込み隊長が完全敗北だったのでびっくりした。

インターネットの達人がまさかアフィブログソースにして的外れなことを言うなんて。

そこらへんの低脳炎ブロガーとしてやってることが同じ。

なんてこったい。

ネットリテラシーが高い切り込み隊長ですらこんなミスを犯してしまうことがある。

みんな気を付けよう。

2013-09-03

オモコロヨッピーむかつく

ソバカで変態のくせに妙にイケメンでむかつく。

イケメンリア充調子にのってるだけだと思うと全然笑えない。

しろむかつく。

整形してブサイクになったりハゲたりおもいっきデブったりしたら心置きなく笑えるのに。

脳炎で入院したから暇なやつは聞いてくれ

からこういう笑えねえの書いて同情誘ってんじゃねーよ。

身体が資本とか当たり前だろーが。

死んだらおしまいなんだから健康を過信するなよ。

てめえがいなくなったら俺が溜飲下げられるネタが減るだろ。

いい大人なんだから健康管理くらいしっかりしろ

2012-12-17

病原体による性格変化

雛見沢症候群とは違うが、ヘルペス脳炎にかかった場合性格が大幅に変わることがある

また、はしかウィルスによって亜急性硬化性全脳炎を発症した場合も同様の症状が起きる

http://www.jsnp.jp/cerebral_4_main.htm

ただ、これらの病気では脳に何かしらの変化が発生する

雛見沢症候群ウィルスによるものだとすれば、何かしらの病変があってもおかしくないはずなんだが、

そういうのに気付いた描写はない

これはいったい何でなんだろうか

2011-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20111105093333

これのことか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/後天性免疫不全症候群

急性感染

HIVの初期感染像はCDC分類にでは以下がある。いずれも感染後2-4週で起こるといわれ、多くの場合、数日~10週間程度で症状は軽くなり、長期の無症候性感染期に入るため、感染には気付きにくい。

急性感染 (Acute seroconversion) - 伝染性単核球症様あるいはインフルエンザ様症状

無症候性感染

持続性全身性リンパ節腫脹 (PGL)

その他の疾患合併

上記以外にも、突然の全身性の斑状丘疹状の発疹(maculopapular rash)や、ウイルス量が急激に増加し重症化する例では、多発性神経炎、無菌性髄膜炎脳炎症状などの急性症状を示す場合もある。しかしながら、これらの症状はHIV感染症特有のものではなく、他の感染症や疾病においても起こりうる症状であることから、症状だけで判断することは困難である

感染後、数週間から1か月程度で抗体が産生され、ウイルス濃度は激減する。一般のHIV感染検査はこの産生される抗体の有無を検査するため、感染後数週間、人によっては1ヶ月程度経過してからでないと十分な抗体が測定されないため、検査結果が陰性となる場合がある(ウインドウ期間 ※詳しくは下記項目:検査を参照)。

2011-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20110102214809

捕まえられるのなら話は簡単。ゲージに入れて閉じ込めておけばいい。

うちには兄から回ってきた猫が3匹いる。最初のうちには懐かなかったが、今は私の顔を見るとゴロゴロいうようになった。私は兄に「飼えなくなったのたら保健所に連れてけ」と言った。「殺生なんてとんでもない」と母が連れて帰ってきて、高齢のため面倒がみられず私がずっと世話をしていた。といっても、餌やってトイレ掃除するだけだが。それでも生き物だから毎日世話は必要でかなりな負担だった。

母がウィルス脳炎にかかり、記憶障害認知障害を抱えて戻ってきた。24時間見守っていないと何をしでかすかわからない。私は両親と同居はしていないので、2軒の家を駆けずり回って猫の世話と母の世話と両方はきついのだけれど、他ならぬ母が殺生を嫌がったのだから保健所行きにしたら母の精神状態が悪くなるだろうと思って頑張って飼っている。

この間、どうしてもやりたいことがあって、母を連れて家に戻った。3匹の猫を見て母は悲鳴を上げた。「きゃああ。ばっちいばっちい。いやいやいや」

誰のために猫の世話をしていると思ってるんだ、この女。思わず首絞めそうになったよ。

ちなみに、その3匹は私以外の人間は警戒するから寄ってこない。

保健所行きがしのびないのなら、顔を見るたびに、何か投げつけてやればいいんじゃないか? 寄って来ない猫に引っかかれるわけがない。

2009-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20091024093843

副反応で脳炎を起こして、知的障害や半身不随になったらシャレにならない。

2009-09-08

危険頭痛」である可能性

http://anond.hatelabo.jp/20090908072426

くも膜下出血脳腫瘍頭部外傷後に発症する慢性硬膜下血腫、細菌性の髄膜炎脳炎ウイルス性の脳炎

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/403/403261.html

 

あるいは単に困ったちゃんへの対処に悩んでるだけか?

2009-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20090421211648

増田愚痴るより寝てろって話だがw

まあ気持ちはわかる

脳炎にならないように頭だけは冷やして

お大事に

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん