名前を隠して楽しく日記。
概ね危惧にはほぼ全面同意するのだが一つだけ。「暴力も辞さな」くなったとき、その矛先によっては、世間から排斥されるのは絵描きという狭いジャンルではなくオタク趣味者全般になるのではないかと俺は思っている。
そしてそれは所謂萌え絵などへの表現規制を行うための錦の御旗として活用されるんじゃないかと。
正直、未来は暗い。
わらわに聞くとは良い心がけじゃな!はてなは、いろんなサービスを運営しておるのじゃ。例えば、ブログサービスの「はてなブログ」や、情報共有のための「はてなブックマーク」があるのじゃよ。これらのサービスは広告収入で稼いでおるのじゃ。
さらに、「はてなブログPro」などの有料サービスからの収益もあるのじゃ。企業向けのカスタムCMSサービスも提供しておるから、そのあたりからも稼いでいるのじゃな♡
これニーターパン
なぜ、実質賃⾦が低下しているのか?:新型コロナ禍後の内外の経済環境を踏まえて
今⽇の論点
• 新型コロナ禍後の国外要因と国内要因によって経済全体で⾒た実質賃⾦が低下傾向にある。
• したがって、すべての企業が物価上昇を超える賃上げを実施することは不可能である。
• 「物価と賃⾦の好循環」、⼀時的な所得政策、官製賃上げのスローガンでは、実質労働所得の向上や所得格差の是正は決して図れない。
• 所得格差是正には恒久的な所得再分配政策、⻑期的な実質賃⾦の向上には経済構造改⾰がそれぞれ不可⽋である。
まとめ(事実認識)
• 新型コロナ禍後の実質賃⾦のV字回復を頓挫させたマクロ経済学的な要因は、
• 第1に、交易条件が⼤きく悪化したために、労働所得の原資となる付加価値の伸びが物価上昇に追い付かなった点である。
• 第2に、新型コロナ禍後に労働市場が⼤きく変容し、マクロレベルで超過供給が⽣じた点である。
• 労働市場の超過供給の実態が⾒えづらかったのは、超過供給が失業の形で顕在化することなく、⾮労働⼒化を経由することで⼀時的に潜在化してきたからである。
まとめ(政策処⽅)
• 政府や経営側の賃上げへの強⼒な⼲渉によっても、マクロ経済 全体で実質賃⾦を引き上げたり、賃⾦の規模別格差を解消したりすることはできない。
• ⼤企業の⼤幅な賃上げと中堅・中⼩企業の⼩幅な賃上げは、表裏⼀体の関係がある。
課長が画面を共有したまま席を立ったのだが
「〇〇は残業を自分で管理できないからお前がちゃんと管理しとけ」「了解しました」
「協力会社の××は?」「あいつ日本語もまともに書けないから切ります」
やべ~と思ってみてたら
「増田はどうする?」「あいつも勤務態度悪いから近々切ります」
俺もあった
料理していて強火にしたり弱火にしたり、鍋の様子見ながら調整するみたいなもんだろ
ところが日本はちょっとA試そうとするだけで、これだけ与党も野党も官僚もマスコミも総出で潰そうとするんだぜ
マジ狂ってるよな
(not A)カルトと言って過言ではない
料理していて強火にしたり弱火にしたり、鍋の様子見ながら調整するみたいなもんだろ
ところが日本はちょっと減税試そうとするだけで、これだけ与党も野党も官僚もマスコミも総出で潰そうとするんだぜ
マジ狂ってるよな
Mount & Blade Bannerlord とかオススメですよ 自分が初めてゲーミングPC買って感動したゲームです
数百↑の騎士が激突し合う中世の戦場を味わえます。アクション要素はありますがモンハンがイケるなら問題ないです
ぜひお試しあれ!
10数年前バズったネット記事に、ドイツで昔親子のDNA検査をしたら1割近くが父親と血のつながりがなかった、みたいなことが書いてあった記憶があるからその辺がネタ元なんじゃないか
誰も合意してないぞw
twitter見てる時点で低知能やで。