2024-09-05

anond:20240904192539

差別について議論するなら、以下のような内容は「文系」的には常識なので、わざわざ「賢い僕が発見したよ!」みたいに主張されると萎える。

そもそも人間思考言語構造自体が、何かと何かを分けてグルーピングすることによってしか成立しないので、あらゆる区別差別と呼ぶなら、極論すれば(たとえばニワトリニワトリ女性女性と呼ぶことまで含めて)全ては「差別」であり、それが不当であるか否かは「程度問題である

・従って、通常は「世間的に見て『不当』と判断するもの」を「差別」と呼ぶことになっており、そのため一般的用語としての「差別」という語には、「不当なものである」という含意がある。(従って自民党の付け加えは無意味であり、逆に余計な含意をもってしまうので有害ですらある。)

・図示するとこんな感じ。( /数字/ は その語の使い分けにおける境界線を指す。たとえば⑴は「A混沌(と呼ばれるもの)」と「B区別(と呼ばれるもの)」の間の境界線意味している。)

 A混沌 /⑴/ B区別 /⑵/ Cグレー領域 /⑶/ D差別

⑴ 唯一絶対的境界線

 ただし、何者も区別しない「A混沌」については、何も思考することができない、言語以前の領域なので、思考し論じる対象にならない。

⑵ 単なる相対的境界線

 通常ここに明確な境界線があると考えている人が多いがそれは誤解である。確かに、「時代文化が変わっても、明白(に見える根拠)があり、人為が働かない(ように見える)弁別がある」違いというものはあるため、たとえば液体と固体、水と氷を分けることは明白に「B区別」であり人為が関与しないかに見えるのも事実だが、たとえば水と湯を分ける境界線日本語英語で異なり、色の弁別言語によって曖昧であるように、「認識」が関与する限りそこに見いだされた「差」は人為的なものであり、人の「価値観(すなわち偏見)」から自由になることはない。その意味で「B区別」と「Cグレー」の差も所詮「程度問題であるスポーツにおける男女分け、のように、かつては「B区別」と考えられていたものが、ジェンダー論の発展や女性地位向上など諸々の状況から、「本当に合理的区別であるか」が問い直されている、などの例は、「B区別から「Cグレー」ではないかという議論が起きている例であり、逆に、近代以前は大人と一緒くたにされていた「子ども」を取り出して教育の機会を与え、社会保護しようという風に変化したのは、「Cグレー」から「B区別」へと変化した例である

⑶ 単なる相対的境界線

 ここを明確に区分できるというのは、いわゆる「ためにする」差別議論を行う人の大きな誤解である。この境界線は決して「明確に区分定義」はできず日々揺らいでおり、またその状態もっと健全状態であるあくまで、どこで線引きをすることが社会の安定と発展のために寄与するのか、を主眼として、「D差別(明らかに行ってはならない区分け)」なのか「Cグレー(判断がつきにくい、不当に見えるが法的な規制も行き届かない)」の判断は、常に慎重に検討される必要がある。その際、社会全体主義的(全体の幸福のために少数の犠牲は許容される)なのか民主主義的(少数の意見も他の意見と同等に重視される)なのか、によっても当然判断は異なることになる。また、Cと判断されたからオッケーではない、というのも重要な点であって、その判断妥当かどうか、いま必要重要問題かどうか、判断時点からの状況変化、対象曖昧でないかどうか、など、不断議論が欠かせない。

 さて、それを踏まえて話を牛角に戻そう。

 サービス業における女性優遇キャンペーンの是非、いわゆる「レディスデー」問題は、男女という一見明確な「B区別」に依拠しているように見えても、その区分合理性自体が「程度問題」に過ぎないこと、また、「女性の受けるサービス料金は男性負担させられているのでは」という疑念が拭えないことなから、「Cグレー」である判断されるが、ではそれを「D差別(明確に是正すべき不当な行為)」と判断すべきか否かについては、行き過ぎと感じる人も多いのが現状かと思う。そのことは、牛角に限らず、多くの「レディスデー」キャンペーン実施する店舗で、逆に男性から忌避されるなどの大きな営業上の不利益が出ていないことから了解される。そもそも映画にせよ焼き肉にせよ、提供者も多いことから忌避するにしても他の選択肢があるわけで、ぶっちゃけ「大多数の人にとってはどうでもいい」問題に属する。では、なぜ「差別だ」と騒ぐ人がいるのか。

 話が変わるように感じるかもしれないが、類似の例として、一部の広告を取り上げて「女性差別だ」と騒ぐ事例を考えたい。企業営利目的でやっていることで、それ自体積極的被害引き起こし法的に規制する必要があるとまでは多くの人が認識しない(つまりDではないがC)ものだが、これについても「差別だ」と騒ぐ人がいる。これは、何も学問的に見て明確にCとDを峻別してDだと判断できる、という話をしているわけではなく(もしそう信じている人がいるとしたら、それは相当に×××)、騒ぐことそれ自体によって人々の気分を醸成し、結果として社会状況自体を変化させようという社会運動一種デモ、まさにデモンストレーションという意味で。)の一種なのだ。誤解されているが、今日フェミニズムと呼ばれているものの多くはこの「デモ」であって「学問」ではない。(※)だから、騒ぐ人たちはおおむね一般常識とは異なることを主張する(常識的なことをデモで声高に述べる意味はない)が、その人たちが声高に述べることが「正しい」と証明されているわけではないし、その人たちも積極的にそれが「正しい」ことを証明したりはしない(証明できるならデモより論文で書く)。騒ぎになることこそ、デモの狙いなのだ。つまり、これに顔を真っ赤にして反論しようとするのは無意味というよりむしろデモ側の応援をしているのと同じである。従って、意見に賛成できない場合も、デモ自体スルーして別のところで意見表明なり社会行動をするなりした方がよいと思う。


 これを踏まえて、もう少し具体的に書く。「たわわ」や「宇崎ちゃん」を批判したフェミニストの狙いは激しい批判を巻き起こすことであり、それは社会運動として一定成功した。では「牛角批判をする人は、男権主義者として失われた権利を獲得するため戦略的意図デモを行っているのだろうか、それとも、論理的に「レデイスデーはDである証明できる」と考えて証明しようとしている人なのか、あるいは単に「この件で女性相手憂さ晴らししたい」というルサンチマンに過ぎないのか。私は、そのいずれであってもこれは無意味な行動だと言いたい。

  「たわわ」も「宇崎ちゃん」も、それらが女性差別「的」かと言えばそう論じることはもちろん可能だろうが、それを「D差別だ」などと言い切れば社会的には表現規制を強め過ぎる無意味有害な主張であると思うし、それ以前に指摘し是正すべき有害で明確に「D差別」な女性差別が世の中にあふれているのだから風俗業、芸能界などにおける性的搾取などはその典型だ)運動論としても拙劣だと思っているが、それらが激しい反応を引き起こしたという一点では運動論として評価することも可能かと思うし、その結果が女性地位向上にわずかでもつながったのなら全く無意味とまでは言えないと思うが、「牛角・レディスデー」問題については、まず男権主義をこれ以上社会で伸張させることにはおそらく社会合意は得られないだろうし、論理的証明は上で述べたようにほぼ不可能であり無意味でもあるし、ルサンチマンならそのエネルギーはもう少し建設的なことに使用した方がよいと思っているので、運動論としても学問的な意味でも、また俗論としても、とるべきところのない議論だなあと思っている。

 仮に、真剣にいわゆる「弱者男性問題を憂えているのなら、男権主義の伸張という方向でそれが解決されることはもう無い(過去一時的にあった「男というだけで威張ってるオッサン」があふれる社会に戻したい、などという主張は、当の男性からのものも含めて今後社会合意を得ることはできないだろう。可能になるとすれば、そういう一派を集めてたとえばイスラム教勢力と結託し革命を起こして政権を奪取するくらいしかないだろう。)ので、機会平等社会の下で結果平等いかに実現するかを考えるしかなく、つまり一種アファーマティブアクションしか対処方法がない。なので、そのためにはまずいわゆる「弱者男性」とそのルサンチマン可視化し、それを救う方策を具体的に検討するのが近道だと思う。将来的には、たとえばVR空間へのアクセス権やアンドロイドの配布などが現実的な解かもしれない。いずれにせよ、牛角女性サービスするかどうかなんて、それらに比べればおおよそ「どうでもいい」話で、議論したところで現実弱者男性は一つも救われず、差別に関する社会認識理解など1ミリも深まらないし、一瞬の憂さ晴らしにしてはただの焼肉屋迷惑がすぎるので、さっさと辞めた方がいいと思う。


※…もう少し丁寧に言うなら、主に「社会運動」を企図した活動であって、多くの人に認められうるような論理に基づき常識解体・構築する「学問」的活動とはまた異なるところに主眼がある、ということ。後者観測対象描写分析記述するものだが、前者は積極的観測対象を変化させることを目的としている。なお、社会学者の中には、学問存在価値現実を変革し社会運動となることにこそあると主張する人もいるが、その場合も、分析記述に十分な力があるなら、それは自然社会常識解体・再構築するであろう、という意味であり、観測対象描写分析記述が"いい加減"であっても社会を変革できればいーや、という意味ではないと思う。

記事への反応 -
  • 議論がとっ散らかってるけど、この四つを許容するのならアリだし、どれか一つでも許容できないのならナシ。もちろんそれぞれ独立してるわけじゃなく相互に絡み合ってるけどね。 そ...

    • 差別について議論するなら、以下のような内容は「文系」的には常識なので、わざわざ「賢い僕が発見したよ!」みたいに主張されると萎える。 ・そもそも人間の思考(言語の構造)...

      • 長いけど賛成

      • めちゃくちゃ長々と書いてあるのに結論が『牛角が女性サービスするかどうかなんて、それらに比べればおおよそ「どうでもいい」話』って・・・ 時間返してほしいわ あと弱者男性云...

        • どうにか弱者男性を叩きたいっていう醜い欲望が根底にあるからね

      • 長すぎなんでAIで要約した ・ 人間の思考は区別によって成り立つため、完全に差別がない状態はあり得ない。 ・ 明確な「区別」と「グレーゾーン」の違いは判断が難しい。 ・ 「レデ...

      • 別に誰もオリジナリティを主張したりはしてないのに わざわざ「賢い僕が発見したよ!」みたいに主張されると萎える。 これを書いてる時点で、賢い僕過ぎて萎える 他人を個人攻撃...

        • 萎えると書いておいて全然萎えてないところに悪意透けてるのもガッカリ 長文解説自体は偉いんだけど、なんか、読者を釣るためのフックとして過激なタイトル・冒頭にする増田、最...

    • 「人はすべてのものを試みることができますが、すべてが有益ではありません。すべてのものを試みることができますが、すべてが建設的ではありません。」(コリントの信徒への手紙...

    • あれは男女差別か否かなんだから1択でしょ

    • しゃあっ 増田神影流 "プライベート・ブックマーク"

    • 土人国家なんだから差別なんて朝飯前だろ

    • イツメンが群がってて草

    • 親会社(コロワイド)の創業者(蔵人金男元会長・筆頭株主)から「挨拶ができない」と執拗に社内報や株主総会で叩かれていた子会社(レインズ)のメイン業態が牛角だからね。 そろ...

    • 差別被差別を入れ替えたりしても許容できるか否か その一 営利企業による判断だからアリ 男性優遇策を取る営利企業が出てきても許せるか その二 統計的な差異によるものだから...

    • もう見出しを見ただけで、あぁこのひと、合理的な区別と不合理な差別の区別について専門的な勉強をしたことがないんだなってのが丸わかり。 合理的な区別と不合理な差別ってのは、...

      • 差別する側はみんな「これは差別ではない、合理的な区別だ」って主張するんだよね

      • やっぱり文系って約立たずのゴミ捨て場なんだよなぁ

      • そもそもその4つが同じ強度レベルで語れるものではないって話やからな

      • こうやって差別を返すしかやることがないんだなって

        • フェミニストの女アカデミア様が認定しないと差別にならないんだろう こいつの中では

      • 焼肉食べ放題だかなんだかの私人間の差別に何目くじら立ててんだかって感じだよ

    • いや女子供老人は保護するべきだろ 男と対等ではない、一人前の人間ではない存在が女だろ 女は産む機械なんだから、そのメンテナンス費用は男が負担するべきだろ

    • だいたい同じような意見だけど、今回の件で差別だと言っている人たちは障害者割引とか夢の国の障害者、妊婦優先とか、ああいったのはどう思ってるんだろう。

      • 障害者割引が適用されている人は、それが必要だ、と医師から診断されて、行政にもそれを申請した個人個人だよ 障害者割引は「障害者だから」割引を受けるんじゃなくて、「社会生活...

    • その二でまさに統計的差別として取り上げてるわけだが何を読んだんだ? タイトルと本文三行くらいじゃないかな タイトル以外も読んでて偉い

    • "四つを許容するのならアリ" "どれか一つでも許容できないのならナシ" と明確に基準を示してるのに何も読めてないブコメ多くて可哀そう "三番目以外は普通に肯定しますが"やら"1派。"...

    • 四つを許容するならアリで一つでもナシならダメって言いながら列挙する内容として無能すぎる、1個でも認めたらありあまって足りるわ 雇用から教育の機会均等、意志能力まで、消費サ...

      • ここまでハッキリ言わなきゃ女性様は自分が加害者側であることを認識できないってことやろ 常に被害者でいないと許せないからな

        • そんなに自分の身分に不満があるならチンチン切り取って女の子になればいいじゃない

        • なんというか、論理とか権利を扱う能力そのものがないよお前

    • 女性半額キャンペーンはアリか? について… その一 営利企業による判断だからアリ 民間企業の行うものは差別ではないとするもの。レディースデーや保険料など。 当然、採用...

      • なぜ採用や人事と、サービスを同一視しないといけないのか

      • 大相撲で土俵に女性が入れないのは差別だという主張と認識していいですかね

        • 差別でしょ。差別だけど歴史的文化的な背景が絡み合って元増田の言う「合理的な差別」として許容されてる 貴方達は「差別=悪」が頭にあって、コイツは悪者だと思う=差別してる奴だ...

      • 男女雇用均等法は罰則もない形骸化した立て看板でしかないので女性割引も女性枠もアリです 本質的な格差公正されてない、故にこれらが存在してもなんら問題はない 今までも女性割引...

      • なら本命は三かな? 女性が食べてないせいで少食なので、それを是正するための女性半額とか。

        • いやもっと現実的なのは、女性が焼肉に来づらい可能性か……

      • 女性専用サロンの運営が許されて、 女性半額サロンの運営が差別扱いされるのは、おかしいでしょうに。 営利企業なんだから、利益最大化のために客の性別を選別するのは認められるべ...

    • ヤフコメが久しぶりにヤフコメらしく専門家もユーザーもみんな馬鹿だった

    • これは許せる、これは許せないってラインは人それぞれ違うわけだが 一定規模の人数が騒げば社会は屈するので全体としては何も許されなくなっていくよな 寛容だった人も、周りが不寛...

    • っていうか男も半額になってもフェミニストが損するわけじゃないのにどういうモチベーションで牛角擁護してるのか謎過ぎる とにかく男に損させたいんだろうな

    • マーケティングそのものの否定だな。 属性によって出せる金額が違うんだから値付けが変わることがあるのは当たり前の話だ。 子供食堂は差別 女子アパレルが安いのは差別 高齢者の保...

      • お前みたいなバカは自分がなぜ無職なのかも分からないんだろうな

        • 🐊「……増田よ」 🐊「頭の悪いオレだがだまされ続けたおかげで一つ物を知った…」 🐊「それは……!」 🐊「この世には本当に煮ても焼いても食えぬヤツがいる!」 🐊「……とい...

        • ゴミが口開いてんじゃねぇよクセエ。

    • 災害発生時に女性子どもを優先して避難させたときに、差別だ!って騒ぎだして全員逃げ遅れる無能展開。

    • クーポン持ってる奴は優遇されてこれは差別!くらいしょうもないこと言ってる自覚持ったほうがええぞ

    • 許容してる人はもとより3.はOKというかむしろ進めたい人じゃなかろうか

      • ワァは3が1番筋が悪いと思うやで 山田さんちの婆さんが若い頃受けた不平等分の弁済を縁もゆかりもない佐藤さんちの娘さんが受け取るなんて変な話じゃん アファーマティブアクション...

        • もちろん一番滅茶苦茶なんだけど、 1や2は同じ理由で女性を不利になる正当化に使われかねないし 4は女性を下とみてることが前提だけど 3は無条件で女性を優遇する話だから、とにかく...

    • その一 営利企業による判断だからアリ 民間企業の行うものは差別ではないとする いや出だしからそんなのもうありえないだろ 民間企業(ブラックウォーターとか)が虐殺してたら...

      • 虐殺がダメなのは差別とかいう問題じゃないだろ(´・ω・`)

        • 肌の色とか見た目で殺すか殺さないか決めるんだから差別だろ

          • 無差別虐殺でもアウトなのは変わらないだろ(´・ω・`)

            • ブラックウォーターを知らなそうだけど 民間企業のブラックウォーターは無差別なんてしてなかったので当てはまらない 見た目でイスラムっぽいやつはぶっ殺してただけ

              • 民間人殺す時点でダメで差別以前の問題でしょ(´・ω・`) 「民間企業による差別がOKなら民間企業による民間人虐殺もいいのか!」って 問いかけ自体レスバに毒されすぎて頭おかしなっ...

                • いや君の日本語力が低いかそのフリをしてるだけやで 営利企業による判断だからアリ 民間企業の行うものは差別ではないとする というのがおかしい、という立場から俺は全く一ミリ...

                  • 差別じゃなかったら殺人はOKと思ってるんか?

                    • 差別がどうこうの話はしてないし俺がOKとかいう話もしてないよね? 「営利企業による判断だからアリ 民間企業の行うものは差別ではないとする」というのはおかしいという話 で、その...

                • ブラックウォーターは軍隊関係なんで民間人を殺してはいけないなんてルールはほぼ適用されないぞ。 シュネーブ条約とでわざわざ民間人を狙ってはならないと書いてあるだけで、民間...

    • この四つを許容するのならアリだし、どれか一つでも許容できないのならナシ いや、そうはならんだろ。たとえば「その二 統計的な差異によるものだからアリ」「その三 権威や経...

    • これは違う 多数の差別を内包する問題だというのはその通りだけど とっちらかるのは「社会通念上許容される差別」と「許されない差別」があって、その間が多次元のグラデーションに...

    • ああ?男性差別だと?そんなもん、あるわけねぇだろうが。男はな、生まれついての加害者なんだよ。女を支配して、抑えつけて、ずっと自分たちが上に立ってきたんだ。それで「差別...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん