2024年04月11日の日記

2024-04-11

散歩したら足の甲がめっちゃ痛くなったわ

なんじゃこら

代案なき批判

何かと批判されがちな代案なき批判だけど、例えば戦争改憲リニア建設、生成AIの利用もそうだけど、それ自体が代案を必要とせずに、強く否定批判されるべきものってのは世の中にいっぱいあるのだから、代案なき批判に対する批判ってのはもっと抑制されるべき。

それに現状、代案なき批判への批判政権与党側の数による横暴を正当化するのに使われるものしかなってないので、そのような理屈批判者側が受け入れるべき道理はどこにもない。

代案が必要なのであれば、批判意見権力者側が真摯に耳を傾けて、権力者提案すべきものであって、批判者にその責任押し付けるのは卑怯でもある。

代案なき批判批判に屈してはならない。

俺はできる男

調子悪そうな後輩がいたので手持ちのナプキンをさっと手渡した

えらい

anond:20240411113307

他のトラバで言われてるように、こういうのがザマァ系に多いの面白いよね。

単に見返すだけじゃなくて、自分に冷たい女が実は自分の事を好きなんじゃないかと思っていたい。

増田のうた

みんなでうたおう

へんな増田を読むのが好き

思いもしない観点増田が好き

苦悶叫びをあげる増田が好き

増田のうた

みんなでうたおう

ユーモア増田の笑いが好き

ネーム増田の観察が好き

イライラ増田の苛々が好き

増田のうた

みんなでうたおう

(wip)

anond:20240411134023

逃げねぇなら少しは面白い絡みしろや。

 

バカから描いてあることが読めません以外のことを言ってみろ。

バカなりに賢さを証明しようとあがけ

 

おいバカ、言い返そうとしたけど反論になってないのに気づいて消すんじゃねーよ。逃亡じゃねーかやっぱ

ちょっと いやかなり得した話

僕ヤバ10巻出たんか買わなな~

ってこうたら8巻までしか買ってなかったんやわ

もう1巻読めるやんけぇ~~~~~~~~~~

得したなこれぇ~~~~~~

しか情報シャットダウン頑張ったら2巻分スルーできるもんなんや

楽しみ~~

anond:20220825163402

そういやエデン4章の英語テキストで私の大切なお姫様~がなくなってて炎上してたな、そんで後で変更が入ってた

どうも英語圏でもアニメ系のコンテンツ日本語ニュアンスが好まれるんじゃないかと思ったり

ネクソンローカライズ方針にとっては残酷かもしれんけど

anond:20240411132305

僕にはわけがからない、とバカ告白だけして結局逃亡か。

まらんやつめ

anond:20240410225514

本なんてその程度の扱いでいいものだし、本に限らずあらゆる産業商品サービスはそのように扱われて然るべき。

それが商業というもので、そうした方がビジネスパイが広がり、商材も洗練されていくから

抜きん出たものさらに目立たせることで、より多くの人に認知され、共有され、その分野の裾野が広がる。言い換えればバズらせることができる。

それくらいのことをしないと、世の中にはあらゆる商業分野や消費的娯楽があふれているわけだから認知してさえもらえない。

例えば今ゲーム業界では、市場規模を成すセールスの8割はサービス運営のものから来るようになった。

それはなぜかというと、運営ゲームの多くは基本無料形態をとっており、「手に取る」ハードルが限りなく低くなったからだ。

それくらい、みんなが知っている、みんながやっている状況を作ることは大事だ。

ハードルが下がることで、消費者にとっても、常に手軽に「相見積もり」ができるような状況になっており、都合がよい。

どんなに優れた作品も、触れてもらえなければ意味がない。

から無料で触れてもらって、良し悪しはその後で判断してもらうという態度こそ、消費者センスや知性を信用する誠実な売り方だ。

音楽映像などの分野もサブスクの隆盛によって、「見てもらう」のにかかる費用にわかに低廉化している。

そうした音楽映像コンテンツを導入口にして、イベント等のファン商売へと誘導することで利益をあげている。

翻って、書籍分野の売り方を見てみると、電書という選択肢が増えたくらいで、ビジネスモデルは変化していない。

売れている本をより売るために目立たせるくらいでは、正直言って生ぬるすぎる。

手に取るハードルを低くできない以上、「絶対に外さない」ように一極集中させるのは理にかなっているだろう。

本当に書籍文化未来を願うなら、考えることは真逆であるべきだ。

「隠れた良書」とされがちな性質を帯びた作品というのは、もともとその分野にどっぷり浸かっている人が、商業的なアシストがなくとも自分で探し出していける。

逆にそういう発掘の楽しみが残っていた方が、商業に食い荒らされない方が、良いとさえ言えるだろう。

ゲーム業界で言い換えるなら、SteamインディーPC・PS5などの買い切りの大作タイトルにはもっと優れた作品がある、それは事実だが、それを声高に叫んだとしても、そういう古い「あり方」が主流に返り咲くことはないのだ。

しろ現実には、基本無料ゲーム開発のために資金人材が集まりビジネス面では主戦場と化しているのがここ十数年の流れだ。

コアで偏狭ゲームファンはそれを直視できずにいて、運営ゲームガチャシステムなどを古い認識のまま嫌い続ける。

もちろん中身を重視するなんたらアワードのような世界では、AAAタイトルマニア評価され続けるだろう。

だがAAAタイトルを触れるのはゲーム消費者全体を俯瞰してみると、本当にマニアだけになっている。それは悪いことではない。

ゲームという「あり方」が柔軟に広がって裾野を広げた結果、おじいちゃんでもポケGOを楽しんでいたりする世界を一概にダメとは言えないだろう。

それと同じように考えれば、商業主義を嫌い、「隠れた良書」のようなものアピールすることがいかにズレているか分かるだろう。

伸びているものさらに伸ばして多くの人を巻き込み、素晴らしい方向へ成長させる圧力生産者側へかけていくことが、誰も想像できないような膨らみ方をした未来文化を作るわけだ。

モバイルゲームでは、開発費が高騰して、競争が激しいのに失敗リスクが大きくなっていることから技術力や繊細な運営センスがない会社は早々に撤退余儀なくされ、淘汰が激しくなっている。

この中を生き残って成功していく会社は、従来のゲーマー評価するAAAタイトル部分的に超えた品質のものを作れる能力を持ちつつある。こうやって想像を超えた進歩をしていく世界面白いだろう。

本で例えるなら、なろう系ラノベをくだらないと言って一掃しようとするのではなく、なろう系をさらに洗練・発展させて世代を超えたジャンルへと育てていこう、あるいはそういうものが見たい、という考え方をすべきだ。

はてサの臭くない部位ってあるの?

anond:20240411133037

俺が死ぬ愛子様が心をお痛めになってしまうので今日も生きてる。

anond:20240410223940

 

  • 自分けが辛いって思ってるよね(以下自分がどれほど努力家かのマウント
    • 「困ってることを話せ」に答えての返答、なおはぐらかすと食い下がり第三者使って詰めてくる

anond:20240411132358

過労しなければ追い込まれ生活しか想定できないのは悲しいことだね

メンタルヘルスアンケートに「上司プライベート相談に乗ってくれる」って項目あるんだけど、世の中の社会人上司プライベート相談するの?普通に無理じゃね?

anond:20240411132052

勧善懲悪お話では、ぼこぼこにしてるのは、「悪」なんだよ。

正義の鉄槌をみんなで振るえるから楽しめる。

ネット炎上している人は、暇空さんにせよ、仁藤さんにせよ、ドヤコンガさんにせよ、

少なくとも、叩いている側からは、それが悪人に見えているというわけ。

弱男も、何かのきっかけで悪人認定されれば、叩かれまくるし炎上しないよ。

学歴詐称疑惑とかさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん