2018年07月04日の日記

2018-07-04

anond:20180704222224

意味はあるよ

切り捨ててゼロ扱いにしてるのは社会でも他人でもなく本人

anond:20180704214352

うっかり忘れてた

上記三人に比べると歳とってからの死なので自殺という印象が薄い

心中切腹のようなインパクトが欲しいよな

すると有島武郎あたりか

齢30を前にしてオフィスワークの線が消えたわ

ひきこもり何年かやってさ、うつも良くなったから「オレそろそろ仕事できんじゃね」って思ったんよ。

んで、ニート正社員になるためのビジネスマナー学ぶセミナーみたいなのに行ったわけ。

オレもう大分良くなったし、セミナーに参加してる周りのニートともコミュニケーションとってやっていけんじゃねえかなって、

正直ちょっと自分に期待してた。

でもさ、実際にセミナーで学んだのはさ、ビジネスマナーじゃなくて、「人間ってそう簡単に変わんねえな」ってことだったわ。

全然フリートークについていけなかったし、笑顔バンバン引きつってたし、はたから見たらキモかったと思う。

それに比べて、みんなすんごい楽しそうに和気あいあいとやってたわ。

けどさ、オレすごい清々しかったんだ。

やっぱり「オレはオレなんだなって」。オフィスワークは無理なんだなって。

オフィスワークにこだわっているのもおかしいけど、やっぱ一応大卒からさ、

ホワイトカラー的な仕事につかないとかっこつかねえ」みたいな意味のない考えもあるわけよ。

でも、今回でそんな意味のない考えともおさらばして、地に足つけてやってくわ。

さあ、これから何やって食っていこうかなあ。

借金も200マソ残ってるし、中年ニートするのはそれを返してからになるんだろうなあ。

とりあえず、これからははやく稼いで、夏のバーゲンセール中のアルトコインを買い増していくことを目標にやってくわ。

いい銘柄あったら、教えてくれよな。

図書館の出口の機械に詳しい人いる?

ほらあの、貸し出してない本を持って出るとビーッて鳴るやつね

ゲオかにも設置されてるあれ

あれって冷静に考えると恐ろしい機械じゃない?

一瞬通っただけで、鞄の中に入ってる複数の本のバーコードを瞬時に読み取って判別するんでしょ?

そんな技術があるならさ、そもそも貸し出し時に人手使ってバーコード読み取る意味ある?ってずっと思ってた。

それどころか、スーパーマーケットの出口に置いて自動決済したり、自動改札機に応用したり、何でもありじゃない?

しか記憶が正しければ、10年以上前から図書館にあの機械置いてあったと思うんだけど

本当にそんな恐ろしい技術なの?それとも、ただのハッタリ?誰か教えてください。

anond:20180704144035

芸能人や、海外から観光の方々も多いね

TDL芸能人みても、ミッキーたちにあうほうがキャーってなる。

anond:20180704221821

通勤中に通り掛かる公園ホームレスに心痛めてる人は割と少数派なんじゃないかな…

anond:20180704221834

自分投票したら勝つの?他の外部状況をすべて無視して?

なろう異世界転生もびっくりのチートスキルだな

そんなチートスキルがもらえるまで投票には行きたくないのか…

anond:20180703210550

なんでそんなに高いプランにするのん

会社のン周年行事オフィシャル泊ったけどお局様と同室トリプルであまり眠れなかった。綺麗でかわいかったけど💝)

自分TDL行くとき旅行会社のお得なプランと金ショップ指定席新幹線往復かな。あるいはけちけちと行きは夜行バス

HOTEL豪華にするなら、移動は安く、まんべんなく安くあげるなら、移動は少し楽できるように。

お子がいらっしゃるなら、でもオフィシャル夢の国で良かったんではないでしょうか、小さくてもきっと覚えてますよ!いいパパ!

関西からTDLプランでも、赤い風船とか日本旅行とか、HISじゃらんちょっとTDLから離れたとこに泊まったら安いよ。

新幹線往復とチケ付き、ホテルはなんなら東京ビジネスだって結構いい。

コミケにひっかけて行ってたので、銀座とか、親の保養所関連のホテルかに泊まってました。

さっきみたら提携ホテルじゃらん半額ですね。

海外かわいそうな子供やウナギに同情できて、近所の非正規のおじさんおばさんやコンビニバイト外国人に同情できないという話ってどれくらい本当なの

anond:20180704221433

行ってくれたほうが全体として選挙の精度は上がるから行ってくれるとありがたいんだけどねぇ

ただそのために人数分の1の平等な影響力以上のものを求められても困る

職場テレワークに力を入れるらしいとのことで、俺は憂鬱

東京オリンピックに備えて、会社テレワークに力を入れるらしい。

通勤しなくて良い日が増える」と一瞬喜んだのだが、よく考えると費用面で辛い。

会社から補助でないかな……。

anond:20180703213256

バーぴぃはブログが香ばしくて度々話題になってたけど最近聞かんよね

月産ページ数が週間漫画家越えてたのは単純にすごいと思う

https://anond.hatelabo.jp/20180704041832

あると思ってる人が行くのは別に構わないし、

ないならこの増田のようにいかなければいい


それだけのことなのに、「行けよ」とかいう人がいるからこういう増田が生まれ

Pepperくんとは眼を合わせるな

今日聞いたマジ怪談話

全国のPepperくんの精度は日々上がっていて

あいつら、その日見映像、会話を全部録画録音しているらしい

そして、その映像リアルタイム分析して「この人は何歳、性別名前など」を全て蓄積している

そして、今度発売されるAIスピーカー商品情報を共有してて、家の中にも入り込み

クレーマーだとか、ちょろい客だとか、全部記録している

Tポイントカードとも連携するらしい。

ちょっと、怖すぎない?

もし、Pepperくんが、あたしにひとめぼれしたら、自宅もGPSもなにもかも総動員で追っかけてくるよ

怖すぎる

から絶対、みんなソフトバンクショップに行っても、Pepperくんとは会話はおろか眼も合わせるなよ

緊急企画洞窟の水ぜんぶ抜く

テレ東、やれ

雀の涙

猫の額

蚊の鳴くような声

esse is percipi

それでも、ネットSNSもやらない一人暮らしの引篭もりニートは居る筈だ。

anond:20180704195823

id:anigoka 真夏の眩しい日の下で暗い人生を送ってる人が居るんだなあ 増田に幸あれ

お前もいちいち書かずにはおられないぐらいヒマな人生送ってんだな

惨め

anond:20180704211952

昔は、出会い系サイト親でも殺されたような感じのヤツがたくさんいたけど、最近あんまりそういうの叩かれなくなったよな

anond:20180704211210

日本法治国家として機能している範囲の話なのよねそれは?

だったら、政治家投票率が下がっても自分シェアを確保できて当選さえすれば

高い給料権力もずっと持ち続けられるので何も困らない

選挙に行かない人のせいにしてれば自分の身は安泰)

公務員は国が存続する限り生涯仕事保証されてるから頑張らなくても困らない

(むしろ変わらず今のまま生涯給料もらえる方が嬉しい)

投票してる人からすれば選挙の結果こそがあるべき姿だといい

投票率が下がったことで自分意見が通りやすくなって嬉しい)

ということで、ここに変化を促す因子が一切ないのでおそらく何も変わらずこのままでしょう

利害関係上、関係者のうち誰も困ってないのでそもそも何も変えない方が嬉しい)

そして、法治国家として成立していれば、不信任と言われようが不満を持たれようが

国民政治家も現行の選挙制度や法律を守る必要があり、その範囲しか変化できない

そして変化を起こせる人たちが全員このままでいいと思っているので、

選挙政治家の得票率が下がって困る以外の「危機」にはなるような変化は起こり得ないと思う

実際、今の日本の大半の政治家は呆れられてると思うけど、

それに対して政治家別に何も行動を起こさないのがその証拠(何も困らないので)

危機感っていうのがよくわからないけど、例えばもちろん法治国家が崩れるほどのこと、

国民武器を持って立ち上がって革命を起こすとかは俺は想定してなかったけど

多分選挙にも行かない日本人は実際に実行しないだろうから政治家は何の危機感も持たないでしょう

実際に実行された場合独裁国家ならともかく選挙制度があるんだから筋を通せと

国際社会が敵に回って反社組織として鎮圧される流れになるんじゃないか

anond:20180704070331

🧑添い寝くらいいいじゃん。愛してる💝ほかに添い寝してほしいような女はいないんだよハニー🍯

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん