2016年02月23日の日記

2016-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20160223150216

ネットに書き込んで満足してるようなやつらの前で

実際に奇跡を起こせる天使を出しても変革の恐ろしさについていけずに尻込みしたり

最もらしい体制側がカウンターとして表れて重箱の隅突く攻撃を始めたら手のひら返しするだけだよ

本当の笛の音っていうのは命を使って吹くものから

あいつら命使ってない

親ってなんであんなに言葉の通じない生き物だったのだろうか?

amazonプライムに「あたしンち」があったので、しばらく見てたんだけど「お母さん」の話通じなさにイライラしてみるのを辞めた

これは最近仕事で疲れててフィクションに対する耐性が弱くなっているからだし、イライラさせられるほどキャラクターがしっかりできている「あたしンち」は良作だったのだと思う

それにしても「あたしンち」って、「あるある」共感できる」としてヒットしたわけでしょ?「お母さん」の話通じなさが。お母さんってこうだよねー、って。なんで親ってあんなに話通じないもんなんだろう?

私の母親も本当に話が通じなかった。小学生の時に起きた、「こいつと話をするのは無駄だ」と悟った事件、その後の私の進路を決定付ける事件を書いてみたい。

冷凍ケーキ台無し事件

小学生ときカタログギフトで有名パティシエ制作の大きな冷凍ケーキを選択。

どうしてもどうしても「切らずに冷凍しておいてほしい」ということを以下のように主張

その結果、わかったとの回答を引き出した。それまでも愉しみを台無しにされるような理不尽な目にはたくさん合わされていたが、その回答は珍しくまともだと思った。

だが当然のことながら、ケーキが到着した日に帰宅して冷凍庫を開けると無残に細切れにされた(しかもうちの母親不器用ケーキが。


今書いてみるとほんとにアホらしいし、どうでもいいことなんだけど、本当に頑張って説明したし、何よりわかったって回答があったから、

理不尽」「聞いてない」とかいレベルじゃなくて「不誠実」なんだ、もうコイツとはやっていけねーと思ったんだよね それ以来、母とはほとんど口をきかずに暮らし、早く自立して今は絶縁状態

別にうちの親って毒親とかそういう問題になるような親じゃ全然なかったと思うんだけど

私が職場や友人に恵まれているのかもしれないが、大人になったらそれなりに話して分かり合える(または、分かり合えないということを確認し合える)じゃないですか?

その時はみかんみたいに「もー、おかあさーん!!」とか言って済ませてたけどさ

なんで親と子になると話が通じなくなるんだろう?

追記

考えがまとまらないまま書いてしまったが、一番言いたかったのは「あたしんちってあんなヒットしたんだから一般的感覚なんでしょ?なんで親って話通じないのが一般的なの?」ってことなんですわ

そしてもちろん絶縁状態なのはいろいろな積み重ねです

あんまり話をしなくなったきっかけがこの事件なだけで、その後進路のことで似たようなことがあったりいろいろだったのさ

それを「もー、おかあさんはー!」で済ませられないのは私がガキなんだと思うけどね

そして絶縁じゃなくて絶縁状態です 積極的に縁切ったわけではありません

親子とか立場の違いは関係なく、人が大事にしているもの蔑ろにするのは絶対ダメだと思う

鉄道模型勝手に捨てちゃう奥さんと一緒じゃん

のものにいかに価値があるかじゃなくて、どれだけ大事にしてるかじゃないですか?

もいっこ追記

すごいケーキが大きくなってる気がするんだけどみんな日頃そんな大きなケーキ食べてるのかいセレブリティかい

「スペースが足りないから切った」を理不尽だとはさすがに小学生ときでも思わんし書き忘れてしまったが冷凍庫のスペースは足りていたのだなあ、、

あと、あたしンちアニメ初期は本当に良く出来てると思うのでみなさんぜひ観てみてください

今猛烈に

大声で叫びながらそこら中を走り駆けずり回りたい気分だ。

少数のエリートチーム

といってもどうせ雑務やどうでもいい仕事外注に出すんだろ?

実働100人必要な規模の作業を1人でこなせるエリートかいるのかって話で結局外注に投げるんだろ?

なら一般的会社の5層構造の3~5層を外部委託してるだけですやん

何も革新的なことしてないですやん

http://anond.hatelabo.jp/20160223151259

早急に連絡欲しいったって

むこうの都合で予定変更でむこうの都合で返事急いで欲しいなんて話で

お前がそこまで慌てるこっちゃないんやで

電話入れてライン送ったらほかしとけよ

明日連絡して文句ないだろ戦法も

http://anond.hatelabo.jp/20160223015416

ポルちゃんとやまもといちろうで盛り上がった二人のうち一人は僕です。

仕事の件で緊急に連絡を取りたい時ってどうしてる?

初の増田です。不作法なにとぞお許しください。

外部からの連絡で、早急に返事が欲しいとのことだけど、担当責任者がいない時の話です。

内容的には、

・県外出張相手から「日程変更をしたい。来月上下旬の話なので早急に返事が欲しい」と電話を受けた。

担当責任者は、午後半振休。連絡が取れる状態かは分からないが、手が空いてれば返事してくれるはず。

私だったら、

携帯電話⇒つながればOK

     ⇒つながらなければLINEメッセージを送っておく⇒手が空いた時に、内容把握した状態で連絡くれるはず

でいいかなと思ったんですが、年配男性対応

電話出られるかわからないので最初からメッセージ送っとこう。⇒なかなか既読付かないなー。

だったのに驚きました。

急ぎの対応なのになんだかのんびりだなと思うんですが、こんなもんなのかなぁ。

他にもっと効率の良い方法などあればぜひ教えてほしい…。

※考えすぎかもしれない蛇足

休みプライベートタイム仕事の連絡を入れるのはどうなの?はちょっと脇にどけておいてください。

 こんな状況は月1回も無いくらいで、どうしたものかなとおろおろしているところなんです…

・そもそも相手の都合で間近で変更してくること自体失礼!もちょっと忘れておいてください。

 私だってそう思う!しか事件現場ですでに起きちゃってるんだよ!ここから今どうすべきかが知りたいんだ!

http://anond.hatelabo.jp/20160223150632

インテリじゃないおっさんの俺にはロリが残ってくれるんですね。素晴らしい。実に素晴らしい。

http://anond.hatelabo.jp/20160222182802

円周率3.14 とするとき、半径 11 の円の面積を求めよ」というのは

「いまあなた円周率3.14世界にいる。この世界での半径11の円の面積を求めよ」と解釈すべきだな。

数学は、ある仮定の基に築かれた体系でしかない。それが現実世界に極めて良く似てるから現実世界で役に立つことも多い。

からといって「現実世界と異なる仮定をおいてはならない」はおかしいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20160223150731

それいうならアナログからデジタルになった時点で別物なんだからさー

もうちょっとセンス良いツッコミできるように頑張って

http://anond.hatelabo.jp/20160222182802

MP3周波数切ってるから正確性に欠けるから理系として許されるものではないいいいい

とか言い出しそうだな。。

算数円周率問題に関して塾講師が思うこと

小学生中学受験算数を教えている。

私は「半径11㎝の円の面積は、円周率3.14としたとき379.94㎠」が正しい派。

理由は二つ。

1.算数重要なのは「なぜ円の面積は半径×半径×円周率で出せるのか?」の部分だから

2.有効数字という概念子供に教えてもそのあとの発展がないから

詳しく説明していく。

1.算数重要なのは「なぜ円の面積は半径×半径×円周率で出せるのか?」の部分だから

まず前提として、中学受験算数世間で思われているほど詰め込み勉強ではないことを知っていてほしい。

何故なら公式を丸暗記してそこに数字を当てはめて計算するという行為では、公式の暗記と計算力でしか結果に差が出ないから

そこで生まれる差は偏差値55程度でも微々たるものだ。

重視されるのは考える力ってやつ。

我々塾講師子供に常に「なぜ?」を考えてもらって、その力を磨こうとする。

私が円の面積の出し方を教える時、「公式がこうだからこう計算するんだ」なんて教え方はしない。

円の前に長方形の面積の出し方をしてて、1㎝×1㎝の正方形の大きさを1㎠とする。

3㎝×4㎝を細かく切ったらそれが3×4で12個出来るから12㎠、ということを子供が解ってる前提。

書いてて面倒になったから細かいことは省くけどうまいこと子供と掛け合いをやって、大きさ1㎠、0.1㎠、0.01㎠・・・を用意して円に詰め込んでいって大きさ測ればいいよね。すると大体半径1㎝だと3.14、半径2㎝だと12.56になって~。

もしくはめちゃくちゃ細かくピザに切ったら三角形沢山に分けられるよね。その三角形の高さは半径、底辺の合計は円周になるから~っていう話からうまいこと円周の出し方にもってったりする。

円の面積は簡単なところだから、発展は少ないんだが例えば

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/29ac652bcf8c51576fff409ca74295af.jpg

こんな半径の長さが出ないタイプとかは公式丸覚えしててもわかんないよね。

公式が何故そうなるのか理解してることが応用に繋がる。

これは高校数学でもそうだよね。

2.有効数字という概念子供に教えてもそのあとの発展がないから

小学生でも説明すればなんで有効数字って概念必要なのか、どう処理すればいいか理解することは出来ると思う。

ただそれがわかったからどうなの?って話。

私が有効数字を習ったのは中学物理だったけど、そのあとに有効数字が確かに必要だなって場面がたくさんあった。

でも小学生がそれを知っても「で?これって何に使うの?」ってなってしまうよ。

以上、こんだけです。

要は算数って、処理スピード問題読解、条件整理、公式等のツールの使い方で差が出る。

子供の賢さとは、全然関係ないとこであーだこーだ言ってるなってことです。

http://anond.hatelabo.jp/20160223145507

よし。じゃあ今40代以上のあれはあれだ。

ポルの案はつかえねーな。俺がおっさんからだよ。俺をあれするな。

なんかほかにいいのはないのか?

インフル休暇中の部下に自宅PC作業させることは

アリかナシか。

昨日インフル陽性の結果が出た部下が今週いっぱい休むことになった。

彼の業務メンバーでなんとかするからしっかり休養してくれと言ったんだけど

自宅PCでもメールは見れるし熱が下がれば大丈夫とか言ってくる。

まあ実際に熱も2、3日で下がって、ウイルス撒かないようにプラス2日くらい休むらしいので

休暇の後半は手持ち無沙汰なのかもしれない。

上司としてどうしたらいいんだろう。

業務命令で今週は寝てろ、来週からモリモリ働いてくれと言うべきか。

彼の望み通りある程度回復したら自宅作業してもらうべきか。

俺が彼なら諦めて一週間寝てるんだがなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20160222182802

数学とは、科学とは、世の中の真理を追求する学問であり

数学は「ある仮定をおいたら、どのようなことが起こりうるか」を楽しむ学問だと思うよ。

円周率3.14000000…と「仮定」するのはありえない。

コインを投げたとき表が出る確率を1/2と仮定する」のは許されるのはなんで?

物理学的には、すべての条件が同一なら、表が出る確率は1か0だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん