女子も同じ気持ちなんだろうけど
20代のピチピチして若くて楽しい時は 他の人にあげちゃった。
30代過ぎると、残った30年間を 相手を扶養しなければならない。
それまで30年間、炊事も洗濯も 一人でやってきた男子。女子は飯炊きバアアじゃないし、洗濯女でもない。
でも 残り30年間以上を 延々と扶養する義務がある。とおもうと、愛もないのに 世間が結婚しなきゃいけないという制度だとはいえ。
なんか、その気になれない。
処女がいいなんていってない。でも、お互いもう年だ。 結婚しないで 生涯独身として過ごす気持ちもよく分かる。
お互いもう、相手を扶養したくないんだろう。
結婚は20代で つくづくそう思う。 結婚して家庭がほしいなとはおもう。でも、好きでもない人を扶養するのかとおもうと気が重い。
デザイン要素や多様性を軽視して、機能性、効率性で押し通すやりかたに、今の日本の家電メーカー不調の理由があるような感じを受ける。性能・機能は優れているのに、ちょっと自己満足的にとどまっている感じで、バランス感があればもっとユーザーに訴求するのにと思う。
なんか、デスクでお喋りしていて、五月蝿いなぁと ヘッドホンしていたら
ヘッドホンしながら仕事するなんて、勤務態度が悪い。と言われたことがある。
おしゃべりするなら休憩室に行ってくれ。さもなければ、ヘッドホンさせろ。
これから本格的に電車が止まれば、帰宅難民化した人たちがやってくる。
台風がきて必ずやるのは、こういった帰宅難民化した女の子をナンパすること。
「外、すごいっすね~」で話しかければ、相手も暇なので、退屈しのぎに話してくれる。
それで話を盛り上げて、「すぐ近くにネカフェあるからそっち行かない?」と言うのがいつものパターン。
実はそのネカフェには、カラオケボックスを少し狭くしたような完全な個室がある。
最初はDVD見たりしてから、手を繋いだりキスしたりして、OKならセックス。これがいつものパターン。
決裁権を持っている男性管理職がデザインに対する知識と感性がない。というのと。(エリート大学で美術を重要視しているのを見たことがない。正直、デザイナーにダサいっていわれていても、そんな意見 本人には届かないからな)
あとは実際、黒が一番売れる。カラーバリエーションは在庫リスクがある。(これはBTOで解決可能だが、それに乗り出すメーカーがない)という話だね。
実際、白物家電は、色で売れる。というのは常識で、色にこだわっていても 生産ライン組み直して、BTOまでもってくメーカーがどれだけあるか。
薄型テレビ(46型くらい)を選ぼうとしているが、どのメーカーも機能、画像表現技術の進歩の凄さはわかるのですが、ボディカラーがホワイトがなさそうなのが残念。
TVのようなデジタル家電はデザインより機能性が重視されるのは理解できるのですが、リビングに置く46型が真っ黒だと存在感がありすぎて、ちょっとと思います(引っ越す予定の部屋が、全体にフレンチテイスト:白、アイボリーが基調で床は明るめ木目のフローリングのためもあるか)。
シルバー枠のビエラDTシリーズとかあるけど、ホワイトももっとあればと思う。他の家電はPCも含めカラーの選択肢があるのに、なぜなんでしょうね。
転職を何だと思ってるの?どこの業界にも会社についている独自ノウハウというものがある。
他の会社うつればノウハウが学べる。 自分が学んだことを教える代わりに、その会社のノウハウをもらう。
血の循環をさせる。
交流が終わったら、次に行ってまた同じ事をする。 普通でしょ。
自社のノウハウだけだと、どうしても、狭量になっちゃうんだよ。人を入れ替えて、知識を循環させ、いいところは学び、悪いところはなおす。
アタリマエのことだよ。
はてなブックマークのトップページって、正直なんか飽きちゃったし、スクロールせずに表示できるのが数エントリーだけで、やたらヘッダがでかかったり、広告がでかかったり、欲しい情報がほんのちょっとしか表示されないし、気のせいかエロいサイトのサムネイルが表示されなかったり、デザインもまじめくさいし、改善したらもっともっと使いやすくシャレオツになるし、アクセスも稼げるんじゃないのって思います。
ホットエントリーに入った週6フリーターさんのはてブ1000users超え記事アンテナ(´・ω・)|トップページは結構良くて、はてなブックマークのトップページよりも私には使いやすいのだけど、なんかおしい感じでもうちょっとかなーなんて思ったりしてました。
そんな中、最近仕事が忙しくて現実逃避になんか作りたくなって、お手軽でそんなに時間もかかりそうもなかったので、このサイトを作成することにしました。
はてなブックマークに登録されたエントリーを快適に閲覧することを目的として作成しましたが、一人で作成したため使いやすいのは私だけかもしれません。
私は職業プログラマーで簡単なサイトを構築する程度の知識は持っているため、作成時間はほとんどかからず機能的なところは1時間程度でしょうか。使用しているサービスやライブラリは普段使用しているものや「週6フリーター」さんが紹介していたものなので、ゼロから探していたらもっとかかったと思います。
レンタルサーバも既に契約していたものに相乗りしています。はじめは忍者ツールさんの忍者ホームページの無料プランにしたのですが、スマホで表示したら私には耐えられない大きさの広告が表示されたので、やめてしまいました。
また、サイト名をどうしようかとか、ドメインはどうしようとか、デザインを微調整したりとかは、会社からの帰宅後深夜にちょこちょこ行っていたので、そういう時間はもっとかかっているでしょうか。新しいサイトを立ち上げるときはみなさんそうだと思いますが、基本的な部分を作る時間よりも、その他このような作業に時間がかかっていると思います。
サイトの作成に利用したサービスなどを以下に記しますので、他の方のご参考になれば幸いです。
サイトを閲覧してくださった方は、こちらのコメントか、サイトに記載のメールアドレスまでご意見やご感想をいただければ、今後の参考にさせていただきたいと思います。
オトナが言う「集中力がない」ってのは、「言われたとおりにやれ」っつー意味に過ぎないからね。
いろんな個性の人間がいて、うまく噛み合った時にチームとして動くんだと思うよ。
集中力がある、というよりは、他人に興味がないだけ、って奴もいて、職場で殻にこもっちゃうやつが一番困ってる。もちろん、単に集中力がなくて何もできない奴もいるわけで。
いくら日曜で暇だからって他にやることないのかよ
その下らないプライドの問題だろう