はてなキーワード: Google+1とは
サイト作ったよー! - はてコま! | はてブコメまとめ B!
このサイト作っていろいろ確認とかして「さーて公開」って思った矢先に自分の作ったサイトからこんな記事見つけて「うひゃー!」ってなりましたw
はてなブックマークのトップページって、正直なんか飽きちゃったし、スクロールせずに表示できるのが数エントリーだけで、やたらヘッダがでかかったり、広告がでかかったり、欲しい情報がほんのちょっとしか表示されないし、気のせいかエロいサイトのサムネイルが表示されなかったり、デザインもまじめくさいし、改善したらもっともっと使いやすくシャレオツになるし、アクセスも稼げるんじゃないのって思います。
私も自分のサイトを作ろうと思った経緯はこの方とほぼ同じです。。公式って少し見辛いって思っていました。
そんなときにはてブ1000users超え記事アンテナ(´・ω・)|トップページを見つけて「あぁ自分で作るか」ってなりました。
週6フリーターさんがいろいろと使用したものを紹介してくれて、あまり技術のない自分でも作ることができました!
この場をお借りして、お礼を申し上げます。ありがとうございます!
では、恒例化している感じがする、サイト作成にあたってのご報告です。
使い方はいたって簡単。タグを選ぶか検索すると最近のはてブ100以上の記事があがってきます。
最初、サイトを作るにあたって「フリーターさんのものと差別化したいなぁ」と思ったので、私は"はてブエントリーのコメント"を"見る"ものに仕上げようと思いました。
なんでコメントを見たいと思ったかという原因はこちらの記事です。
この記事を読んでる人にも感じた人がいると思うのですが、タイトルを読んで「?」となりませんか?
記事を読み進めていくと更に「NSLog」が問題なのか??と混乱しませんか?
最初のタイトルの印象が強すぎて、はてブのコメントを読んでやっと正確に判断できました。
なので、コメントをもうちょい読みたいなーと思い、こういったサイトにしました。
それと、フリーターさんのとこに書いてあるものを参考にさせてもらってます。
本当にありがとうございます。
Webサービスを作ったことがなかったのですが、HTMLやCSSは知っていましたので、ほとんどVimでコーディングし、ブラウザで確認するという普通の作業をしていました。
phpは勉強したことがなかったので、わからないことがあれば都度ネットで検索していました。
JavaScriptでFeedを取得したり、PHPを使ってAPIからJSONを取得など、ファイルがまとまっていない感があります。
実は、bootstrapで作ったナビゲーションバーのドロップボタンがスマフォだと押せないんですよね。。
こういう問題があるときにフレームワークを使ったのを後悔しますよね。
実に手軽に使えるbootstrapですが、なんとなく使うのはオススメしません。
ネット上には他にグリッドシステムだけや、違う素材を配布しているサイトがあるので、俺俺フレームワークを作ることをオススメです。(でも、まとまっているという観点でbootstrapは使いたいですよね。)
サーバーはさくらインターネットのホスティングサーバーを使用しています。
初めて、こういったサービスを作ったのですが、小さい微調整に非常に時間がかかりますね。
見難い、見易いを考えながらコードを変更して、ブラウザで確認して・・・を繰り返すのは時間がもったいないですね。どなたかいいノウハウをお持ちではないでしょうか?
みなさんも、こう立て続けにはてな関連のサービスが立ち上がると自分でも何か作りたくなりますよね。
思ったら作って便利な世の中にしましょう!えいえいおー!
はてなブックマークのトップページって、正直なんか飽きちゃったし、スクロールせずに表示できるのが数エントリーだけで、やたらヘッダがでかかったり、広告がでかかったり、欲しい情報がほんのちょっとしか表示されないし、気のせいかエロいサイトのサムネイルが表示されなかったり、デザインもまじめくさいし、改善したらもっともっと使いやすくシャレオツになるし、アクセスも稼げるんじゃないのって思います。
ホットエントリーに入った週6フリーターさんのはてブ1000users超え記事アンテナ(´・ω・)|トップページは結構良くて、はてなブックマークのトップページよりも私には使いやすいのだけど、なんかおしい感じでもうちょっとかなーなんて思ったりしてました。
そんな中、最近仕事が忙しくて現実逃避になんか作りたくなって、お手軽でそんなに時間もかかりそうもなかったので、このサイトを作成することにしました。
はてなブックマークに登録されたエントリーを快適に閲覧することを目的として作成しましたが、一人で作成したため使いやすいのは私だけかもしれません。
私は職業プログラマーで簡単なサイトを構築する程度の知識は持っているため、作成時間はほとんどかからず機能的なところは1時間程度でしょうか。使用しているサービスやライブラリは普段使用しているものや「週6フリーター」さんが紹介していたものなので、ゼロから探していたらもっとかかったと思います。
レンタルサーバも既に契約していたものに相乗りしています。はじめは忍者ツールさんの忍者ホームページの無料プランにしたのですが、スマホで表示したら私には耐えられない大きさの広告が表示されたので、やめてしまいました。
また、サイト名をどうしようかとか、ドメインはどうしようとか、デザインを微調整したりとかは、会社からの帰宅後深夜にちょこちょこ行っていたので、そういう時間はもっとかかっているでしょうか。新しいサイトを立ち上げるときはみなさんそうだと思いますが、基本的な部分を作る時間よりも、その他このような作業に時間がかかっていると思います。
サイトの作成に利用したサービスなどを以下に記しますので、他の方のご参考になれば幸いです。
サイトを閲覧してくださった方は、こちらのコメントか、サイトに記載のメールアドレスまでご意見やご感想をいただければ、今後の参考にさせていただきたいと思います。
僕秩ヨシナガさん、自身が想いを寄せる女性への寄付を募る目的でStudygiftを立ち上げたということでFA
この記事をみて、ちょっと大げさかな、と思ったけど、CNETの記事を読むと、事実にかなり近いといえるかも。
この記事を読むと、Studygiftの企画とは、
ヨシナガさんが坂口さんに、Google+に写真投稿するよう入れ知恵をして
彼女が有名になった後、彼女個人の学費を支援するために、一度はCamp fireに持ち込んだが、
ということで、studygift立ち上げ前から、ヨシナガさんには彼女を救いたいという気持ちがあったのは確定。
だから、あきらめずに、坂口さんを救うために、Sudy giftの企画を持込んでみた。
で、退学になっているのに、中退になりそうと表記して寄付をつのった。(キャプチャ)
恋愛云々はまだ断定できない。
だけど、親しい女性をGoogle+1位にした後、彼女個人を救う意図がまず最初にありきで、「ソーシャルで学費支援を」の大義名分の下でこの企画を持ち込んだ、くらいまでは言えそうよ。
だって、どうでもいい女性のために、普通、二度も企画を持ち込むかなぁって思ってしまうですよ。
それに、同じ時間に同じ場所を撮影した写真もあるみたいだし。(彼女の投稿)(ヨシナガさんの投稿)ヨシナガさんのキャプチャは重いから、消えてなければ、元記事を。
うん、偶然だよね、きっとそうに決まっている。
ええやん、感動するやん、素敵やん。
早いもので4ヶ月目になります。月初の恒例にしようとしている増田への投げ売り堂の6月の結果を書き込みます。
項目名 | 6月 | 5月 | 増減 |
---|---|---|---|
ユニークユーザー | 575 | 576 | -1 |
ページビュー | 2626 | 2485 | +141 |
平均ページビュー | 1.99 | 1.81 | +0.18 |
平均滞在時間 | 1.42 | 1.42 | ±0 |
直帰率 | 74.05% | 73.98% | +0.07% |
新規訪問数 | 33.43% | 33.89% | -0.46% |
詳細はいつものように以下の Analytics の PDF に。
「個別ページに注目されている商品」や「ソーシャルブックマークボタンの設置(Google+1・Facebook・ツイートボタン)」などのマイナー更新を行ったのですが
なかなかそれ以外の新機能を加える事が出来ず、結果なかなか伸び悩んでいるという状況かなと思っています。
若干ですが、検索からの訪問していただいている率が上がっているので(12.68%→15.28%)
RSS 設置を含め、もう少しサイト見直しを行い、もっと検索に引っかかるようにします。
6月の末の昼に一瞬だけ「投げ売り」「投売り」で検索すると、昼に検索結果が1位になっていたのですが、夕方にはすぐに消えるという憂き目にあったのですが
その間にアクセスが上がったので、やはり検索で引っかかることは重要なんだなと再認識しました。
Twitter の投げ売り堂アカウントでは毎日昼と夜の商品紹介や、自動商品紹介を行っており