「拾遺集」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拾遺集とは

2023-01-04

2022年に読んだ本

1月

琉球から歴史の原文へ。太平記史記を並行して読み始める。

現代語訳とはいえ長くてしんどい

2月

メモを取っているので一冊にかける時間が長い。とはいえ世界史教科書では一行で終わっていた出来事の細部を知るのは面白い

3月

ウェブ小説を読む。

4月

東アジア史が中心。

5月

詩集芥川賞に手を出す。

シン・ウルトラマンを見たせいか特撮関係の本が後半に増える。

6月

後半には自分学生時代ベストセラーだった本を手に取った。

価値観現代とは変わってしまっている点が多数あり、今読むときついと感じる箇所も。

7月

暴力団言語学、法学テーマの月だった。

8月

旧約聖書を読み始める。

9月

ちょくちょくSFを挟んで旧約聖書を読み進める。

10

旧約聖書読了学生時代新約聖書通読たから一応全部読んだことになる。

カズオ・イシグロ邦訳が出ているのはたぶん読み終えた。

11月

生物の標本にまつわる本を読みだす。やはり生物学は面白いネタが尽きない。

12月

土偶埴輪についても読む。

漫画

ジョジョを読み終えた。それにしてもハルタコミックスばっかりだ。

十三機兵防衛圏については友人に薦められたかクリア後のノリで買った。

美術展など

今年はたくさんいけた。行かない月もあった気がするが、それはそれ、そのときの気分に従った。

映画

「シン・ウルトラマン」★★

プラットフォーム」★

エクストリームジョブ

12モンキーズ」★★★

雑感

(長くなったのでブコメ

2021年に読んだ本

今更だけど2020年に読んだ本

2021-11-05

ブルマー増田まとめ、その3

直近の記事まとめ

タイトルブックマーク
チェコの民族意識と社会主義とブルマー16
ドイツ映画と黒ブルマー、日本と海外のブルマーフェチ44
ポーランドのブルマー、結局名称は何なんだ?3
非ブルマー地帯ハンガリー、代替としての野外レオタード1
ロシアではレオタードと水着とブルマーを区別しない(?)?
ブルマーについての拾遺集?

投稿時刻は省く。前のまとめで掲載していたのは、平日朝のブクマのつきやすさを調査していたからだ。

実際、近頃5000文字エントリを書いたが、祝日の朝に掲載したためか、スルーされた。

僕の仕事祝日が平日に当たっている場合、出勤なので、うっかり忘れていた。

内容がまずかっただけかもしれないけれども、参考にはなる。

ところで、東欧よりもドイツのほうが関心を持つ人が多いせいかブクマ数が多い。

過去のケースから考えると、「日本人と接点が多い大国について」「露出度が多い」場合に注目されやすそうだ。

過去ブルマー増田まとめ

バズる増田の書き方と、ブルマー増田のまとめ

ブルマー増田のまとめその2、noteでやらない理由

鉄腕アトムとブルマーと。

以上。

またいつか会いましょう。

ブルマーについての拾遺集

調べる途中だったがほったらかしにしたものをまとめておく。

1927年台湾にて提灯ブルマーでの掃除

https://en.wikipedia.org/wiki/School_uniform#/media/File:Karenko_girls_high.jpg

1951年ベルリンの体育

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Bundesarchiv_Bild_183-10454-0004_Berlin_Sportunterricht_mit_Rh%C3%B6nrad-Colorized.jpg

1958年ニーダーザクセンの体育

https://www.youtube.com/watch?v=PO-Z-kBOWEU&ab_channel=trinitrojo

1968年ロシアの体育

https://www.youtube.com/watch?v=2sQknAnyzK8&ab_channel=historycomestolife

1960年セルビアユーゴスラビア)の体操選手

https://sr.wikipedia.org/wiki/%D0%90%D0%B3%D0%BD%D0%B5%D1%81_%D0%9A%D0%B5%D0%BB%D0%B5%D1%82%D0%B8#/media/%D0%94%D0%B0%D1%82%D0%BE%D1%82%D0%B5%D0%BA%D0%B0:%C3%81gnes_Keleti_1960.jpg

この記事では御年百歳のオリンピックメダリストコーチが扱われている。

1970年スウェーデンの体育

https://classic.europeana.eu/portal/en/record/76/jlm_item_208965.html?utm_source=new-website&utm_medium=button

1984年ソ連映画

https://www.youtube.com/watch?v=hMDtC9mU38o&ab_channel=%D0%94%D0%BC%D0%B8%D1%82%D1%80%D0%B8%D0%B9%D0%A1%D0%B5%D0%BC%D0%B5%D0%BD%D0%B8%D1%85%D0%B8%D0%BD

北朝鮮スクール水着(?)

http://russian.china.org.cn/exclusive/txt/2013-04/12/content_28524100_13.htm

グーグル翻訳中国語和訳すると次の通り。

北朝鮮は非政府スポーツを重視する国です。政府はすべてのユニット、すべての家族、すべての人にスポーツ活動への積極的な参加を義務付けています工場企業学校の4,000を超えるスポーツチームがあらゆるレベル存在します。運動グループランニング制度化されています北朝鮮民俗スポーツ活動は、豊かでカラフルで、長い歴史伝統がありますが、その中で最も影響力のあるものは、長距離走テコンドー重量挙げスケートです。」

フランス学校ブルマー

https://www.epinay-sur-seine.fr/wp-content/uploads/2019/01/l_histoire_du_sport_a_epinay.pdf


anond:20211105075157

2020-07-20

ラノベ・なろうは小説ではない

ジャンル二次創作で2年ぐらい活動している文字書きです。

古くは40年くらい前からの議論…!異世界で「サンドイッチ」が出た時に思考が引っ掛かるという発言から拡がる創作における言語の問題のお話 - Togetter

『異世界サンドイッチ(という名称)』問題、議論の拾遺集 - Togetter

異世界ファンタジーで、現実世界人名地名故事が由来の言葉を使ってはいけない。そんなのはちょっと文字を書いてる人間なら言われるまでもなく当然踏まえておくべき、常識範疇だと思っていた。

私の知りあいの信頼できる文字書きさん達も口をそろえて、異世界ファンタジーで「サンドイッチ」はあり得ない、出てきたら即ブラバすると断言していた。元ツイが、「読者に馴染みの単語を選んで表現しているだけだ」と多少の理解を示しているのが不思議なぐらいだ。

小説を読んだり書いたりしていて、その程度の話に気づいていないのもかなり恥ずかしいことではあるが、人にはそれぞれ知識経験の差が存在するので仕方がない。これからは気をつけますと深く反省すればいいだけの話だろう。

しかし、ラノベ・なろうの側から出てきたのは、「異世界ファンタジーの文章というのは翻訳みたいなものから」とか「『魔王』でさえも仏教由来だからキリがない」といった稚拙言い訳ばかり……。読者に阿っているのか知らないが、プロ作家までが異世界サンドイッチ容認するような発言をしている始末で、さすがに目眩がしてきた。

小説というのは本来、一つ一つの言葉にこだわって、緻密に作り上げていく芸術作品であるべきだ。それなのに、「こんならのべorなろうにまじになっちゃってどうするの」と言わんばかりの軽薄な態度で真っ当な指摘を封殺する――

ラノベ・なろうの作家や読者は、この状況を見苦しいとは思わないのだろうか。

また、こんなこともあった。

三点リーダーについて物申したらブロックされた

三点リーダ(…)は必ず2個単位で使う。これも小説を書くなら押さえておくべき当たり前の作法の一つだ。

それを破るどころか、中黒(・)という記号でさえないもの代用していた文字書きに、正しい情報を丁寧に教えてあげたにもかかわらずブロックされてしまった、という悲しいお話だった。

どう見ても正しいのは増田の側なのに、この記事ブコメは、些細な言い回しをネチネチとあげつらうものが大多数。結局のところ「お前の態度が悪い」しか言っていない、要はトーンポリシングの大合唱になっていた(書き手女性らしいのでたぶんミソジニー関係しているのだろう)

私が活動してるジャンル文字書きさん達は皆、作法を一通り踏まえた上で、巧みな比喩を使い、心情を深く掘り下げ、文字しか表現できないことを表現するような作品を書いている。そういう、小説らしい小説がまだこの世にいくらか残っていることは、私も知っている。

しか世間大勢が既に、ラノベやなろうのような、創作の正しいルールを軽視して刹那的快楽ばかりを追求する「小説ではない小説」に傾いているのであれば、いずれ小説という文化自体が遠からず消え去ることになるかもしれない。

本来小説」を愛する少数派の老害としては寂しい限りだが、これも時代の流れなら仕方ない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん