はてなキーワード: 関西人とは
関西人ならこういうね、「ヨソはヨソ!ウチはウチや!!」
関西から引っ越してきて、鎌倉に何度か日帰りで行ってみたのだけど。
鎌倉、人の多い関東の観光地だから仕方ないけれど、それにしても人が多すぎる。
山科くらいの狭い土地に大量の外国人・日本人観光客がごった返してて、ビックリする。
そのわりに、関東の歴史遺産を一手に引き受けてるのかもしれないけど、正直京都や奈良の1/10くらいしか、見るものがない。
古いものが残ってないのは仕方ないとしても、数少ない古建築だって、江戸時代の悪いところを凝縮したような、頭でっかちの建物ばっかり。
唯一の国宝、円覚寺の舎利殿なんかは、もう少し見せてくれてもええやんか…と悲しなる。
関西みたいに、そこいらに国宝がボンボンある場所とは違って、貴重なんやろけどなあ。
まあ、古都として考えるんやなくて、海沿いの今風な観光地として考えると、洒落た店は多いし楽しいんやけど。
田舎者の関西人としては、江ノ島の方が楽しかったなあ。最初からいかにもな観光地然としてて。
ちょっと、思ってたんと違ったなあ。
関西人以外は知らないよこんなの
そりゃぁ、なんやろなぁ。関西での「いじり」と「いじられ」ってのは、確かに他の地域とちょっと違うかもしれへんなぁ。関西では、「いじり」ってのは仲間内のコミュニケーションの一部やねん。それが仲の良さの象徴なんやで。知らんけど。
ほんで、いじられることが必ずしも下に見られてるわけやないねん。お互いに笑いあうことで、関係が深まるし、新しいジョークを生み出す源泉みたいなもんや。だから、関西ではスクールカーストの上下関係とか、そんな堅苦しいもんちゃうことが多いねん。知らんけど。
もちろん、いじりが行き過ぎたらあかんけど、それも仲間内でバランス取れてることが多いねん。関西人は笑いを大切にするから、それぞれが場の空気を読んで、適度に楽しむんや。それやから、他の地域と比べて「いじり」と「いじられ」の文化が違うんかもしれんわ。知らんけど。